こんにちは、スネアドラムソロを愛してやまないにゃー博士です
今日はドラムや打楽器を叩いていると気になるスネアドラムソロの叩き方に関して厳選して書いていきます
ルーディメンツやドラムセットの技術、ドラマーとしての実力を高めるために必見です
今回の目次
- 1 PASIC 1997 Snare Solo-1st-Naoki Ishikawa
- 2 In The Lot 1 - ScoJo & Tommy Igoe
- 3 Evelyn Glennie performs PRIM by Askell Masson on snare drum
- 4 Kaito Haruta Snare Solo by 2014
- 5 Brandon Olander Snare Solo by 2015
- 6 DCA I&E - Danny Raymond Jr. by 2003
- 7 石川直 ドラム・ソロ
- 8 Casey Brohard Snare Solo (Blue devils center of snare)
- 9 究極のドラマー Buddy Rich drum solo
- 10 おまけ
1 PASIC 1997 Snare Solo-1st-Naoki Ishikawa
Pasicという国際的な打楽器協会が開催する「Snare Drum Competion」に参加している
Blast!や嵐の櫻井翔さんのパフォーマンスの指導でも有名な石川 直さんのスネアドラムソロパフォーマンスです。
当時は1997年だったので、Blue DevilsをAge Outした後の22歳で優勝しています!!
圧巻の一言ですし、当時の石川さんの凄さを垣間見ることが出来ちゃいます!!!
特にね、途中でゴムのパッドのようなものをマーチングスネアに乗っけてからの、突然変化した音色はかなーり必見!!
マーチングスネアから何故かコンサートスネアの音色が鳴り響くからね。ほんと、表現力が豊かで美しい。。。
2 In The Lot 1 - ScoJo & Tommy Igoe
Blue Devilsというマーチング界の最強チームのスネアドラムラインを仕切っている
ボスのScott JhonsonとTommy Igoe Big Bandが共演した夢のようなステージです。
Scojoも昔にPasicで優勝しているので、正に最高のマーチングスネアドラマーです。
9:40頃から始まるScojoのスネアソロは、圧巻です!!!
特に注意をして聞いてほしいのが、10:50頃から始まるダブルストロークを少しずつアクセルしていくソロフレーズ!!
ただ、ダブルストロークを叩いているだけなのに、超絶的に美しい、、、やばーい綺麗だから見てみて!!!
3 Evelyn Glennie performs PRIM by Askell Masson on snare drum
この方はエヴェリン・グレニーというソロパーカッショニストです。
言葉はいりません、、、まずは2:20から見てください!
これこそ、打楽器を表現していると言えるのかも、、、度肝を抜かされました!!
特に打楽器が音の振動を利用して音楽をしている当たり前の事実を勉強させてもらったなと感じています。
4 Kaito Haruta Snare Solo by 2014
日本人でDCIのスネアドラムコンペティションに優勝するのは、石川 直さん以来!!
春田界人さんの特に凄いところは、多彩なスティックトリックと豊かなルーディメンツのコンビネーションです。
1回見ただけでは理解出来ないような高度な技の応酬をご覧ください^^
あとね、実はこのスネアソロをスコジョが見ているからね、、、かなーり緊張するはずです、、、!!!
5 Brandon Olander Snare Solo by 2015
2015年にDrum Corps Internationl、DCIのSnare Drumの部門で優勝したブランドン・オランダーさんです。
多彩なスティックトリックやモーラー奏法を利用しているシングルストロークの叩き込み方など、多くの気づきを得る事が出来るスネアソロになっています。
少しずつ加速していく終盤のパラディドルフレーズは圧巻です^^
6 DCA I&E - Danny Raymond Jr. by 2003
生きる伝説レベルのスネアソロを叩き抜いています^^
マーチングスネアの表現の全てがこの動画にあると言っても過言ではありません。
スティックトリックすらも音色の1つとして扱う事で多彩な音楽表現を体現しています。
これ以上には洗練されたスネアソロは、他には無いはずです。
7 石川直 ドラム・ソロ
最近のカッコよすぎる石川 直さんです。
日本で1番のスネアソロで、Pasicの1997年との表現との違いを感じ取ってくれると嬉しいです^^
本当にスネアドラマーとして活躍されていて、とても凄い!!!すごすぎる!!!!
8 Casey Brohard Snare Solo (Blue devils center of snare)
とりあえずね、、、この人も叩くって行為を芸術にしてる、、、!!!
ただ、スネアドラムをソロとして叩いているだけなのに、繊細なのに豊富な音楽表現をしています。
正直ね、うますぎてやばい、、、^-^(やばいしか言ってない、、、)
9 究極のドラマー Buddy Rich drum solo
そこに音楽がある、1969年のバディリッチがいる、、、。だから、見れば凄さがわかる、、、!!!
てか、こん時からバディリッチは神様みたいに超絶技巧を持っていてたんだね。。。
やっぱドラマーもスネアドラムを極める事をしなきゃならんのだろうな、、、!!!
10 おまけ
最近の僕のスネアソロも載せておきます^^(まだまだ紹介しきれてないですが、、、)
スネアソロ!!
サイファニストとして叩きます😆😆😆#ドラマーサイファ#ドラム#VicFirth#pasic#solo pic.twitter.com/48jmgaeaug — ルーディメンツ@スネアドラマー (@Hybrid_Rudiment) 2016年6月3日
ドラマーとして最高なやつになりたいなら、見るしかない!!
以上が【超必見】厳選スネアソロ"10選"!ドラム好きなら見るしかない!!+ αでした
ではでは^^
▶︎よく読まれています