引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1478749202/
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:40:53.17 ID:yr7lMYsja
なんやこれwwwww
※




ファイターズボルタ(大谷)
\4,800(税別)
大谷モデル:本体・縦約580mm 台座・直径約490mm
「ファイターズ北海道クラフトシリーズ第一弾」
「鉄の街・室蘭」で誕生した人形「ボルタ」。
ボルトやナットなどを使い、1個1個手作りの世界に一つだけのアイテムです。
北海道の工業都市「室蘭」で誕生したボルタ。
職人がボルトやナット、ワッシャーなどを使い半田づけして、1個1個丁寧に作り上げた愛らしい人形です。
そんなボルタがファイターズとコラボレーション。
http://shop.fighters.co.jp/sp/shopping/goods_detail.php?id=3110
ファイターズボルタ(大谷)
\4,800(税別)
大谷モデル:本体・縦約580mm 台座・直径約490mm
「ファイターズ北海道クラフトシリーズ第一弾」
「鉄の街・室蘭」で誕生した人形「ボルタ」。
ボルトやナットなどを使い、1個1個手作りの世界に一つだけのアイテムです。
北海道の工業都市「室蘭」で誕生したボルタ。
職人がボルトやナット、ワッシャーなどを使い半田づけして、1個1個丁寧に作り上げた愛らしい人形です。
そんなボルタがファイターズとコラボレーション。
http://shop.fighters.co.jp/sp/shopping/goods_detail.php?id=3110
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:40:16.31 ID:PDbd7QKMa
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:41:19.92 ID:tFoYnJz+a
ファーwwwwwwwwww
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:42:11.02 ID:yr7lMYsja
えぇ・・・
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:42:11.02 ID:yr7lMYsja
えぇ・・・
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:41:08.47 ID:yr7lMYsja
すげえな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:41:24.13 ID:1eLWIrqw0
選手の区別すらつかんやんけ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:42:02.59 ID:frRnMTp0d
原価やすそう
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:42:08.37 ID:RO76KknHa
やきう民みたいで草
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:42:25.56 ID:tVLhAHP8d
nhkでこんなロボットの番組やってたな
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:42:59.91 ID:xShYYDpdd
>>20
パルタやっけ懐かしい
パルタやっけ懐かしい
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:48:41.99 ID:tVLhAHP8d
>>28
調べたらまだやってるやん…
調べたらまだやってるやん…
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:42:31.02 ID:wr3QuTS0d
どこが大谷やねん
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:42:38.17 ID:7uauFcSa0
ボルタ、普通に人気やで
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:43:01.45 ID:FUmrOfu/d
ちょっとほしいと思ったなお値段
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:43:06.33 ID:SLsXN1i0d
高すぎて草
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:43:19.83 ID:lH/U2gKH0
彡(×)(×)
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:43:09.22 ID:V7rxUi4x0
彡(+)(+)
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:43:46.74 ID:4efVAPFka
>>32
草
草
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:44:20.97 ID:NmMyY473d
>>32
髪つけたらこれやなww
髪つけたらこれやなww
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:43:20.94 ID:CWFbsdjWp
中田の方が1200円も安いのは人気の差?
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:44:07.38 ID:uvhdwJyua
>>37
二体分やぞ
二体分やぞ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:45:23.47 ID:CWFbsdjWp
>>54
大谷めっちゃお得やん!!
大谷めっちゃお得やん!!
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:43:30.46 ID:frRnMTp0d
室蘭の名産品をなんとか売り出そうとしてるんだろうが高杉やわ
2000円以下なら売れるだろうが5000円て
2000円以下なら売れるだろうが5000円て
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:43:42.97 ID:lFhjBxu/d
八重樫欲しい
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:43:46.33 ID:/ESdSKxed
ボルタって結構前から売ってる普通のおみやげやで
これを取り上げるのは今更も今更なんや
ちなみにこれ、製作体験もやっとるやで
これを取り上げるのは今更も今更なんや
ちなみにこれ、製作体験もやっとるやで
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:43:49.81 ID:pqrF0sy80
500円ならちょっと悩む
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:44:21.62 ID:2IQynFG50
中田そっくりやな
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:44:50.75 ID:7wbKWJ7Zd
これ室蘭で売ってる奴なんやけど何か実物もださいんだよな
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:46:56.09 ID:/ESdSKxed
>>71
まああのユルい感じを楽しむおみやげやからな
それにしても普段から高い高い言われとるが
値段設定が強気すぎる
ちなみにものすごい沢山種類があるやで
まああのユルい感じを楽しむおみやげやからな
それにしても普段から高い高い言われとるが
値段設定が強気すぎる
ちなみにものすごい沢山種類があるやで
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:45:28.41 ID:lvRsT1BD0
普通にかわいいやんけ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:45:41.34 ID:i3E4kflU0
21エモンにこんなのいたよな
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:46:43.85 ID:uFtI97+LH
>>85
ゴンスケやな
ゴンスケやな
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:45:49.72 ID:sgQBOkcRa
翔さん似てて草
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:45:55.82 ID:GC0WTcTR0
ガチで桁が1つ多いやろ
480円なら普通に分かる
手作りの分入れても最大で980円までやな
ぼったくりのレベル超えてる
480円なら普通に分かる
手作りの分入れても最大で980円までやな
ぼったくりのレベル超えてる
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:48:05.67 ID:unnW5pc10
>>88
まあ実際他の製品はほぼ1000円以下やからな
版権使用料がそれなりにするんやろ
まあ実際他の製品はほぼ1000円以下やからな
版権使用料がそれなりにするんやろ
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:49:03.17 ID:HYb8SZJAa
>>133
ふぁっ!?
手作りでも1000円ぐらいなんか
それとも通常版は工場生産?
ふぁっ!?
手作りでも1000円ぐらいなんか
それとも通常版は工場生産?
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:50:00.57 ID:unnW5pc10
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:50:49.34 ID:CCNl17ihp
>>149
手作業でも半田付けならすぐ終わるやん
手作業でも半田付けならすぐ終わるやん
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:52:26.06 ID:/ESdSKxed
>>181
熱で曲げたりとか色々技術自体は必要になるんやで
それも釘やなくてネジとか曲げるんやから
体験で作る人の様子を地方ニュースで見たことあるねんけど流石に出来は違ってたやで
熱で曲げたりとか色々技術自体は必要になるんやで
それも釘やなくてネジとか曲げるんやから
体験で作る人の様子を地方ニュースで見たことあるねんけど流石に出来は違ってたやで
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:46:07.78 ID:rkQvY29va
イチローの持ってるで
2000円くらいやった
※2000円くらいやった
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:46:15.09 ID:RWo0wApEa
かわええやん
金あったら普通に買うで
金あったら普通に買うで
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:46:24.15 ID:Ot+GaN610
ワイ室蘭市民もこれにはだんまり
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:47:52.25 ID:ro8JOGi4a
ゲーセンにあればほしいけどちょっと高いよ
手作りじゃなくていいから安くしてって思ったけどこんなん機械で作れんわなぁ
手作りじゃなくていいから安くしてって思ったけどこんなん機械で作れんわなぁ
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:47:52.99 ID:dzTEb+lEd
フォームは割と忠実だな
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:48:32.52 ID:uiSaAPRRM
ちびロボやん
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:48:35.11 ID:9JNZB/jt0
え、580mmって58cm?
クッソでかいやんけ
クッソでかいやんけ
※

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:49:36.60 ID:nSdDjU9ha
>>139
マジか
なんかちっこいのを勝手に想像しとったわ
マジか
なんかちっこいのを勝手に想像しとったわ
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:49:52.95 ID:PZ9lVvQHd
>>139
ホンマや
デカすぎやろ
ホンマや
デカすぎやろ
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:51:06.69 ID:55rRQNeJ0
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:51:48.16 ID:faufFf4Ya
随分デカイな
置き場所困るわ
置き場所困るわ
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:52:10.47 ID:eqo/FJIOp
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:48:50.71 ID:nDLgrI/N0
なんかここ職人の技もわからない恥ずかしい人しかいないっぽいね
ワイもわからんが
ワイもわからんが
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:50:07.57 ID:hvfFOQV50
>>144
ほんこれ
ワイも一切わからんが
ほんこれ
ワイも一切わからんが
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 12:51:53.22 ID:JlCUHFHH0
結構でかくて草
何十年後かにプレミア付きそう
何十年後かにプレミア付きそう