出版案内
福祉事業団

京都市立芸大、研究・制作スペース1・4倍に 移転で3計画案

京都市立芸大の移転配置案
京都市立芸大の移転配置案

 京都市は23日、京都駅東側にある下京区の崇仁地域へ2023年度の移転を予定する市立芸術大(西京区)の整備基本計画案を明らかにした。施設配置を示すのは初めてで、提示した3案はいずれも現キャンパスより建物を高くして研究・制作スペースの延べ面積を1・4倍に広げる。キャンパス北側に美術ギャラリーや音楽ホールを並べ、新たな芸術の発信や地域交流の拠点化を図る。移転費用は約280億円を見込む。

■キャンパス北側にギャラリーやホール

 予定地は市有地を中心とした3万8千平方メートル。大学敷地は今の6割ほどに減るが、現在は主に2~3階建ての建物を4~6階建てにして、延べ面積は1万6千平方メートル増の5万5千平方メートルを確保する。予定地の一部は、すでに市の高さ規制を緩和している。

 施設配置は3案ある。鴨川に近い東側のA地区(1万2千平方メートル)に音楽学部、須原通と河原町通に挟まれたB地区(6千平方メートル)に共用施設、西側の河原町通-高倉通間のC地区(2万平方メートル)に美術学部とする案のほか、C地区に両学部を置いて横断的な活動を促す案、A地区にギャラリーなど発信交流拠点を集約する案を示した。

 いずれの案でも共通して、高大連携を狙いに、銅駝美術工芸高(中京区)をC地区に移転させるとした。

 予定地内には市営住宅7棟(262戸)があるが、入居の約160世帯には近くに建て替える市営住宅に移るよう求めている。利用者の多い下京地域体育館・崇仁児童館、人権資料を展示する柳原銀行記念資料館は残す。市営崇仁保育所は下京区の元六条院小の敷地に移し、民営化する。

 事業費は大学と高校の移転費だけで280億円と見積もるが、西京区のキャンパス跡地の活用・処理費も必要で、関連費用を含めると増える可能性が高い。

 市は、2月1日から基本計画案への市民意見を公募する。その後、17~19年度の基本・実施設計で委託業者や大学と協議しながら、3案を基に施設配置の詳細を決め、20年度から工事に着手する。

【 2017年01月23日 23時10分 】

ニュース写真

  • 京都市立芸大の移転配置案
京都新聞デジタル版のご案内

    教育・大学のニュース

      政治・社会

      高島や長浜で積雪1m超 大雪の滋賀県、交通網乱れ大渋滞

      20170123000173

       滋賀県は23日、強い冬型の気圧配置に覆われ、県北中部を中心に大雪となった。高島市や米原..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      世界ハンド、日本は敗れて22位
      チリに29―35

      20170124000002

       ハンドボール男子の世界選手権は23日、フランスのブレストで行われ、21、22位決定戦に..... [ 記事へ ]

      経済

      NY株反落、27ドル安
      トランプ大統領の政策懸念

      20170124000010

       【ニューヨーク共同】週明け23日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、トラン..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      誘客や人手確保、観光振興へ策練る 京都府戦略会議が初会合

      20170123000163

       京都府は23日、新たな観光施策の方向性を有識者らで議論する「府観光戦略会議」の初会合を..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      iPS細胞、一部の提供停止 京大研、試薬取り違えた可能性

      20170123000181

       京都大iPS細胞研究所は23日、作製段階で不適切な試薬を用いた可能性があるとして、再生..... [ 記事へ ]

      国際

      米大使館の移転に「重大な懸念」
      国連のグテレス事務総長

      20170124000008

       【ニューヨーク共同】国連のドゥジャリク事務総長報道官は23日の定例記者会見で、トランプ..... [ 記事へ ]