読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

夜と朝のあいだ

東海地方に住む独身男のノート

アキラです。バツ無し独身男のノート。

三重県津市の紹介でもしようか・・・って話。ほんの少しだけ!

日常

今朝、ポストを覗くとこんなモノが入ってた。

三重県津市市報だ。

f:id:dynamite05015555:20170120190602j:plain

こんなモノ入れられても、オレは市報なんか見たこと無いし、即ゴミ箱行きだ。

市報だけならまだしも、こんなモノも入ってた。

f:id:dynamite05015555:20170120190725j:plain

これも毎月、入れられてる・・・。

津市タウン情報誌だ。

中身は市報よりはマシだけど、大部分が市内にある飲食店のクーポンだとか、カルチャー・スクールの広告・・・。学習塾の広告なんてのもあるぞ。ここに出してるような所は、まぁ、アレだけどなww

オレの正直な気持ちだけど・・・

ゴミをポストに入れるな!

う~ん、三重県の津市に住んで10年超えたな。

もともと地元じゃないし、愛着も無いんだけどね、むしろ「早く県外に出たい!」って思ってるぐらいだ。まぁ、仕事の都合やらいろんなシガラミで住んでるけど・・・。

あと10年もしないうちには、さっさと引っ越すぞ。

 

で、そんなオレでも10年以上も津市に住んでると、いろいろ知ってる事もあるんで、今回は少しだけ津市の紹介でもしてみようか・・・。

いちおう県庁所在地だけど、

田舎!

鈴鹿やら桑名、四日市の方が全然、賑やかだな。

初めて津の駅に降りた時、オレは泣いたぞww

ここに住むのかよ~!(涙)って。

住めば都、なんて言葉が有るけど、オレにはこの津市は全然、都じゃない。

なので、今でも月に3~5回は名古屋で泊まってるぞ。まぁ、遊びも兼ねてだけどな。

困るのが、親戚やら友達が訪ねてきた時だ。

この魅力のない街を少しは案内しないとアカンだろ・・・。

さて、どこへ連れて行く?

 続き~

 

三重県って言うと、伊勢神宮鈴鹿サーキット長島スパーランド・・・。

いぁ、伊勢神宮伊勢市だし、鈴鹿サーキット鈴鹿市だろ!

長島スパーランドなんて、距離的には、ほとんど名古屋じゃないか・・・。

津市に何があるんだよ!?

子供連れの友達なんかが来た時は、鈴鹿サーキットに連れて行くことが多いし、年配の親戚なんてのは安定の伊勢神宮だな。

 

津市で何かないか・・・

う~ん・・・

って、考えるんだけど、市内で行くところは決まってきちゃうんだよな。

まずは、ここ。天気が良ければだけど・・・。

青山高原ウインドファームだな。

まぁ、風力発電の風車が並んでるだけだけど。

津市伊賀市にまたがる青山高原ってところに風車が並んでるんだけど、まぁ、風車も大きいんで、それなりに迫力は有るけど・・・。

f:id:dynamite05015555:20170120200940j:plain

駐車場は狭いし、気の利いた売店も無い・・・。

こんな所、子供なんかすぐに退屈してしまう。大人でも退屈だしww

時間をかけて車で坂道を登っていくんだけど、道も狭いしドライブ気分を満喫って感じにはならないな・・・。

 

腹が減ってきたら、市内に戻って昼飯。

伊勢やら鳥羽なんてのは海産物の有名店があるけど、ここは津市だからな・・・。

じゃぁ、ウナギでも食わせるか!

って事で連れて行くのが・・・

f:id:dynamite05015555:20170120202533j:plain

うなぎの新玉亭

ここの名物はデカ盛りだ。

大盛りを注文すると、こんな感じ・・・。

f:id:dynamite05015555:20170120202855j:plain

女性にはウケないけど、男性にはけっこうウケてるぞ。

youtubeにも動画が有ったので紹介。


新玉亭の大盛りうなぎ丼

 

お泊りは榊原温泉だな。


清少納言も「枕草子」で「湯はななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯」とうたっていて、三名泉の一つだ。

榊原温泉のお湯って、ヌルヌルしてるのだ。

これ、何か混ざってないか!?

ってぐらいヌルヌル・・・。

このあたり、いろいろ温泉旅館が有るけど、オレのお勧めは・・・

f:id:dynamite05015555:20170120195645j:plain

榊原温泉 旅館 清少納言

お値段もそこそこするけど、料理やサービスは満足出来る。

f:id:dynamite05015555:20170120204236j:plain

さすがに県庁所在地だけあって、田舎のくせにビジネスホテルは多いけど、たまにはこういう旅館で羽を伸ばすのも良いと思うのだ。

あ~、7年か8年前に、ここで男ばっかりオフ会ってのをやったのを思い出した。

いろいろ刺激的だったなww

 

う~ん、津市って・・・

ここ!

って言うメジャーなのが無いよな。

伊勢市伊勢神宮とか、鈴鹿鈴鹿サーキットとか・・・。

四日市だと・・・え~と、工場の夜景とか?ww

f:id:dynamite05015555:20170120205231j:plain

津市って、インパクに欠けるんだよなぁ。

朝日屋の肉とか津観音とか東洋軒のブラックカレーとか津餃子(ただデカいだけ)とか、細々したものは有るんだけど、うん、強烈な目玉が無いんだよな・・・。

目玉の無いのが津市の特徴と言っても良いかもな。

 

インパクで思い出した・・・。

三重県の子供って覇気が無い子が多い、と思う。

 

次回の予定~

少しの芸能ゴシップ話(狩野英孝)と

第6回 超初心者マジック。