フォローアップ健診
かかりつけの小児科で健診を受けた。
成長が追い付いてきたみたい。
5ヶ月の時には4500g未満だった体重が今や7000g(8ヶ月現在)近くまで増えたよ。
狭い我が家にはベビーベッドはないから珍しいのか、柵で遊んでいた
8ヶ月のはる君
- 体重:6960g(7kg目前だ)
- 身長:65.7cm
- 胸囲:42.5cm
- 頭囲:43.3vm
- カウプ指数*1:16.2
- 寝返り:OK
- 人見知り:あり
- 喃語:「あー、うー」はあり。「プププ、パパパ、マママ」はなし。
- 体の動き:足をバタバタ動かす、仰向けにすると足を90°上げる。上半身はあんまり動きがない。
現在服用中の薬 | 1日量 |
---|---|
バイアスピリン | 33mg |
アルダクトンA | 0.08g |
アーチスト | 1.4g |
エナラート | 0.14g |
フロセミド | 0.2g |
なんと、今まで大幅に下回っていた数値が軒並み改善して、成長曲線の下限をちょっと下回る程度まで成長してた。
カウプ指数は16.2✌︎('ω'✌︎ )やせぎみだけどオッケーオッケー
※標準的には16〜18だけど、乳幼児期の体形は個人差がとても大きいので、気になる事があれば専門家(医師、保健師等)へ相談をおすすめします。
余談だが、長男・きい君は一時カウプ指数15.3だった。今も標準的な範囲の中だが、けっこうやせ形。
↑動きが激しくなってきたの巻(股ベルトしないとダメだよ!)
かかりつけ医であるフタミ先生(仮名)がはる君の腕を引っ張ったり、うつ伏せにしたり、おくちあーんさせたりしてる。
はる君はいつもなら昼寝の時間だったので眠く、激怒していた。
まだ寝返り一回しかしてないのが気になるので質問してみると「はる君はうつ伏せが好きじゃないかもねー」との事。
……うつ伏せが好きじゃない、か!
思い当たるフシもある。心臓手術をする時に胸骨を切断するので変形して出っ張っている。抱っこする時にちょっとゴツゴツするもんね。
これ将来的に治っていくのかな。整形外科とかで形成術必要かな(まだ手術あるのに気が早い)。
先生の総評
Dr.フタミ「全般的に遅れがちではありますが、ほぼ正常の範囲内。これから手術もある事だし、今後も定期観察しましょうね」
そうなんだ!?すこし安心。
ゆっくり大きくなーれ。
webに画像をupすることについて
親に似ずかわいい
このブログは闘病ブログなので、この健気な姿をみなさんに見てもらいたいと思って顔まで公開してる。
公開する事で、はる君のがんばる姿を見た誰かが、より強く応援してくれたり、無事を祈ってくれたりするんだと思う。
いずれは新規でのupはやめる。
ブログに登場する人物名はすべて架空だけど、唯一はる君だけはリアルな呼び名も「はる君」なので、どこかで会ったら「はる君」って呼びかけてね。よろしく。
(ちなみに本名はまた違うよ)
生きてこそ
訃報を聞いて思った以上に悲しくなって、夜中に悪夢を見て目が覚めたりしたのでしばらくボケーッとしていた。
ひとはどんな困難をかかえていても、幸せをみつけ暮らしていける、と言ったのは誰だったか。
なんにせよ、生きてこそ。