読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ひゃっほおおおおおおお

筋トレ好きサラリーマンのガジェット・ミニマリスト生活紹介

通勤・通学カバンに入れておくと捗る!オススメアイテム8選

ビジネス ガジェット

どうも!はざま@hazamahazamabです!

皆さんは通勤・通学カバンに何を入れていますか?

今回は、ぼくが通勤カバンに入れておいて役立つと思ったものをご紹介したいと思います。

 目次

オススメアイテム

バイルバッテリー

最近のスマホは結構バッテリーがもつようになってきましたが、電車での移動が長い等のスマホを触る時間が多い日は、バッテリーがもつか不安になります。

また、仮に災害が起こり、充電が出来なくなることも想定すると持っていると安心できます。

 

バッテリーを選ぶ基準としては、少しでも軽いものを選ぶようにしています。

ぼくが愛用しているのはこちら。

 こちらは、10000mAh以上のモバイルバッテリーとしては世界最小・最軽量の商品(2016.8時点)です。

現在は、もっと良いものが出ているのかもしれませんが、今のところ、この商品で不満点はないので満足しています。

水筒

飲み物代って結構ばかになりません。

 ただ、水筒ってあんまりデザインが良い物がなくて、しばらくどうしようか迷っていました。

そんな時に見つけたのがこちら。

スタバのマークがさり気なく入っていて、とても格好いい!

ちょっと意識高い感じですけどw

ちなみに中身はホーマーのアイスコーヒーを入れています。

安い割に結構美味しいです。

酸味も強くないので、個人的にお気に入りです。 

名刺入れ(と名刺)

名刺入れは「通常時に使う用」と「バッグに入れておく用」の2つ持っています。

ぼくは、営業職ではないので、名刺を持ち歩く習慣がなく、つい忘れてしまうことがあります。

バッグに入れておけば、スーツに入れ忘れたり、名刺をきらしてしまったときも大丈夫です。

使っているのはこちら。

CYPRISっていうメーカーの商品です。

f:id:hazama03:20170123165937j:plain

内側はこんな感じです。

f:id:hazama03:20170123165944j:plain

名刺入れは、長く使えますし、他の人に見られるアイテムなので、 見た目が安っぽいのは使わないようにしています。

現金

財布のお金では足りない場合や財布を紛失した場合に備えて入れています。

今は、スマホやクレジットカードもあるので、なんとかなるような気もしますけど、現金しか使えない場合に備え、念のため入れています。

汗拭きシート

夏場、汗を拭くためにも使いますが、仕事をしている際の気分転換にも使います。

特に夜は眠くなったり、顔がベトベトして嫌なので。

また、災害が起こった際は、身体をふくのにも使えます。

愛用しているのはこちら。

GATSBYの中で一番爽快感が強いタイプです。

眠気が吹き飛び、スッキリします。

ウェットティッシュ

外出中に手が汚れ、ふきたい時とかに使います。

それと職場の机のちょっとした汚れの拭き取りとかにも使います。

コンタクトレンズ洗浄・保存液、メガネ

外出中に災害等が発生し、家に帰れない場合に備えて入れています。

ぼくは、目が悪いので、コンタクトレンズもしくはメガネがないと致命的なので。

コンタクトレンズの洗浄・保存液として使っているのはこちら。

旅行用のコンパクトなものなので、軽くて場所も取りません。

f:id:hazama03:20170123175220j:plain

ホッカイロ

寒いときに備えて入れています。

こちらも災害が発生した際は、暖を取るのに使えます。

貼るタイプですと、好きな箇所を温められるので、便利です!

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?

ぼくは、東日本大震災のときに仙台にいたので、つい災害のことを想定してしまいます。

今は、関東に住んでいますが、いつ地震が起こるかわかりません。

皆さんも災害のことを想定して、バッグの中身を再考してみてはどうでしょうか? 

 

おわりっ

 

▼ぼくが使っているビジネスバッグはこちら▼

hazama03.hatenablog.com

スポンサーリンク

広告を非表示にする