お知らせお知らせ一覧
本日の日記過去の日記一覧
-
善意って
2017年01月23日 (月曜日)
腹を立てる時って、もしかすると善意で何かをしてあげようと思っているのに自分が望む答が返って来ないのを予測しながら何かをしてあげようと思うからではありませんか。
善意ってお礼を言ってもらうことではありません。
どんな相手でも良い事をしてあげる時こそ答など要らない世界です。
本日の世見過去の世見一覧
-
今年も油断できない地震
2017年01月23日 (月曜日)
小笠原諸島の火山フロントと言われるラインは今日も元気だなぁ~と思います。
このままこのエネルギーが上昇すると、神津島、三宅島、新島、伊豆大島も影響を受けるかもしれません。
西表島辺りの海底も動き出しそうにも思います。
口永良部島の新岳が大噴火したのを思い出し地図を触ってみても、沈静化したようにも思えないのです。
「三瓶」 こんな字が見えました。
口永良部島と関係があるのかないのかわかりませんが、少し気になりました。
火山の地熱のおかげで、温泉といった場所を地球は与えてくれています。
でも、ひとつ間違えば噴火によって被害も受けてしまいます。
今年も、火山性地震がいつどこで起きるかわかりません。
日本列島は、今地図を触る限り元気です。
3.11の余震にはまだまだ要注意です。
スマトラ沖で発生した大地震。
この発生後7年目に大きな余震が起き、昨年の12月に又大きく揺れました。
スマトラ沖大地震から今年で13年目。
未だ地球はこの辺り一帯を鎮める気がないようです。
マグニチュード9.0を体験した私達。
福島浜通り・福島中通りは、太平洋側が揺れると揺れやすいのは何故なのでしょう。これからも気を付けて欲しいと思います。
山梨県東部と書いてしまいましたが、富士五湖とは関係ありますか。
これからの三年間、「富士五湖の変化に注意」と書きたくなりました。
「伊予も5以上は起きやすい」
こんな声も聞こえましたが、伊予ってどこ?と思いながら書いてしまいました。
今年も油断出来ません。
お知らせ一覧お知らせ一覧
【第2回 世見深掘り】「オトタチバナヒメ」と「馳水」
2017年01月20日 (金曜日)
月刊ムー制作担当者が、世見を独自の視点で探求する会員限定特別コラム「世見深掘り」 第2回は2017年1月8日の世見に記載されていた「オトタチバナヒメ」について深掘りします! 「オトタチバナヒメ」と「馳水」には、驚きの関係 […]
個別相談のお申込みを一時休止致します
2017年01月19日 (木曜日)
いつも「幸福への近道」をご愛顧頂き、ありがとうございます。 個別相談の受付についてですが、誠に勝手ではございますが、一旦下記日時を持ちまして、一時休止させて頂きます。 個別相談受付 休止日時:2017年1月23日(月曜日 […]
【追記あり】”聞いてビックリ「あの世」の仕組み”第3版第14刷累計11万3000部突破!
2017年01月17日 (火曜日)
平素は「幸福への近道」をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 松原照子の著書”聞いてビックリ「あの世」の仕組み”がさらなる重版14刷、累計11万3000部を突破致しました。 皆様のご愛顧に感謝致します。誠にありがとうご […]