トランスコスモスはチャット形式の問い合わせに自動で答える「チャットボット」を活用したサービスをライフネット生命保険に提供する。同社は1月中にもチャットボットを使った生命保険の診断・見積もりを始める。生保業界で導入するのは初めてという。
利用者は対話アプリ「LINE」などを使い、チャットボットが出す質問に「はい」「いいえ」で答えつつ、性別や生年月日などを入力するだけで、生命保険の診断や見積もりがで…
トランスコスモスはチャット形式の問い合わせに自動で答える「チャットボット」を活用したサービスをライフネット生命保険に提供する。同社は1月中にもチャットボットを使った生命保険の診断・見積もりを始める。生保業界で導入するのは初めてという。
利用者は対話アプリ「LINE」などを使い、チャットボットが出す質問に「はい」「いいえ」で答えつつ、性別や生年月日などを入力するだけで、生命保険の診断や見積もりがで…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
《初割》実施中!日経電子版が2月末まで無料!
SMBC日興証券は23日からソフトバンクグループの人型ロボット「ペッパー」を活用した金融情報の提供サービスを始める。顧客が店舗に配置したペッパーから株式の銘柄情報やニュースを受け取れるようにする。東…続き (1/22)
トランスコスモスはチャット形式の問い合わせに自動で答える「チャットボット」を活用したサービスをライフネット生命保険に提供する。同社は1月中にもチャットボットを使った生命保険の診断・見積もりを始める。…続き (1/22)
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は大手銀行で初めてインターネットで情報を保存して使用するクラウド方式に社内システムを刷新することを決めた。サービスを提供する米アマゾンと契約を結んだ。5…続き (1/22)
・スマホのクラウド通訳「対面」で ケイ・オプティコム
・目の手術に4K+HDR 米アルコンが3D装置
・日産化学 家庭用除草剤、即効性と持続性を両立
・キッツ、陸上養殖の水質遠隔監視システムを開発
・フクダ電子、生体情報モニター小さく
…続き