【哲学】なぜ人類だけここまで進化したのか?
2015年07月18日:21:37
- カテゴリ:進化論
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:35:19.560 ID:PTYyYqJIp.net
地球を実質的に支配するまでに至ったのは
何か宇宙の謎を紐解くような天命を受けているのではないか?
何か宇宙の謎を紐解くような天命を受けているのではないか?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:36:20.377 ID:YByef3Sc0.net
別に哲学ではない
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:36:21.202 ID:t/tCybpp0.net
は?
偶然だよ偶然
偶然だよ偶然
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:36:29.631 ID:HXuaQ2NN0.net
まだ過渡期だからわからない
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:37:08.737 ID:cxOXaT5o0.net
お前の身体に付着してるバクテリア達が増殖して
「なぜ我らはここまで進化できたのか?」と自画自賛してたらどうする?
「なぜ我らはここまで進化できたのか?」と自画自賛してたらどうする?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:37:34.928 ID:cq5LDR2ld.net
>>7
これ
これ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:39:39.969 ID:s0Yfk0lg0.net
>>1
もし地球外に高度な生物がいるとしても人類とはコンタクト取らないと思う
好戦的すぎるし、一言で言って未熟
ミツバチとかの方が上
もし地球外に高度な生物がいるとしても人類とはコンタクト取らないと思う
好戦的すぎるし、一言で言って未熟
ミツバチとかの方が上
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:41:41.103 ID:222JUXK1M.net
意志を持ち、科学を扱えるまでに至った理由が偶然とか思考停止もいいとこだな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:42:23.826 ID:F7tQm5dQ0.net
蟻はなぜ人類が地球を支配できるようになったのかなんて考えないだろ
そうなった生物である人間だけがその思考に至っているに過ぎない
そうなった生物である人間だけがその思考に至っているに過ぎない
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:45:16.563 ID:PTYyYqJIp.net
>>16
なんでその思考を持てるまで進化したの?
ほんとに進化の過程で手に入れただけなの?
何かあると思わない?
なんでその思考を持てるまで進化したの?
ほんとに進化の過程で手に入れただけなの?
何かあると思わない?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:48:25.384 ID:F7tQm5dQ0.net
>>22
思わない
こと進化に関しては目的論的に考えるのはナンセンス
進化は結果でしかなく、人類の誕生は、地球という環境の中で必然的に発生した事象の1つに過ぎない
思わない
こと進化に関しては目的論的に考えるのはナンセンス
進化は結果でしかなく、人類の誕生は、地球という環境の中で必然的に発生した事象の1つに過ぎない
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:42:32.535 ID:AgG/3yr00.net
進化っていうのを優れたものになるという意味で使ってるんだろうけど
生物学的にはそういうのねーから
チンパンジーもヒトも同列の生物として扱うん
生物学的にはそういうのねーから
チンパンジーもヒトも同列の生物として扱うん
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:43:10.098 ID:w52+jyOEK.net
宇宙は広いから地球外知的生命体は必ずいると思ってたが
最新の研究で分かった人類進化の過程を見ると
マジで奇跡的としか思えないほとんどアリエナイような事象があり
まあ>>1ほどじゃないが宇宙の中でももしかしたら特別なんじゃないかと
最近ちょっと思うようになった
最新の研究で分かった人類進化の過程を見ると
マジで奇跡的としか思えないほとんどアリエナイような事象があり
まあ>>1ほどじゃないが宇宙の中でももしかしたら特別なんじゃないかと
最近ちょっと思うようになった
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:44:25.124 ID:kVn4Rjxk0.net
俺たちがアリと対話しようと思わないように宇宙の知的生命体は俺たちを知的生命体だとは考えないかもしれない
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:45:39.090 ID:m/wcJTBh0.net
安定した食料を得る為に、他の動物を飼い慣らしたり畑を作ったり
人類の先祖は凄いよな
人類の先祖は凄いよな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:47:35.752 ID:PTYyYqJIp.net
>>23
ほんとにすごいと思う
しまいには衛生を打ち上げるまでいったんだからな
何かあるに決まってる
ほんとにすごいと思う
しまいには衛生を打ち上げるまでいったんだからな
何かあるに決まってる
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:53:30.025 ID:m/wcJTBh0.net
>>28
科学は勿論、数学すら確立されてなかった時代でも、太陽や天体の動きから時間や季節を正確に把握する術を持っていたし、俺らは便利な時代になり過ぎて当時の人類よりどんどん無能になっていってる気がするわ
科学は勿論、数学すら確立されてなかった時代でも、太陽や天体の動きから時間や季節を正確に把握する術を持っていたし、俺らは便利な時代になり過ぎて当時の人類よりどんどん無能になっていってる気がするわ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:46:43.672 ID:AgG/3yr00.net
人間が特別な生物だと感じるのは単なる錯覚だよ
つーかキリスト教の世界観の焼き直しか?
つーかキリスト教の世界観の焼き直しか?
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:51:28.068 ID:SdhkAR5U0.net
別に人類だけが進化したわけじゃないだろ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:55:36.409 ID:PTYyYqJIp.net
>>36
でも人類は他よりも跳躍したよね?
でも人類は他よりも跳躍したよね?
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:53:26.977 ID:AgG/3yr00.net
進化論っていうのは、もともとキリスト教寄りの発想でダメ
ダーウィン流の自然選択説で考えないと
ダーウィン流の自然選択説で考えないと
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:54:12.399 ID:/g1IOMBu0.net
一億年後にはタコが支配してるよ
【動画あり】科学者「数万年後、イカが地球を支配する」
http://world-fusigi.net/archives/7604596.html
http://world-fusigi.net/archives/7604596.html
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 12:55:56.110 ID:In3v0W6dd.net
なんとなく人間がこんな発展できた理由は生活が豊かになり余裕ができた時思考を放棄しない人間がいたからな気がする
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:02:13.431 ID:zfOnwb1KK.net
生き残るためにやってきたことが、地球や他の生物に悪影響を与えて今自滅への道を辿ってる気がする
これが進化なの?
これが進化なの?
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:04:10.013 ID:AgG/3yr00.net
進化もしてないし、支配もしてない
裏付けの無い言葉を前提にしていいなら、ありとあらゆる結論が導き出せるから意味ねー
裏付けの無い言葉を前提にしていいなら、ありとあらゆる結論が導き出せるから意味ねー
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:12:38.137 ID:gQ94UEtj0.net
繁栄で言えば微生物とか線虫の方がすごいんじゃない
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:14:44.043 ID:ci6rHMn00.net
何かに適応するということは他の何かに適応しないということ
鳥は魚のように泳げないしその逆もまたしかり
人間の思考もしかり
鳥は魚のように泳げないしその逆もまたしかり
人間の思考もしかり
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:15:13.323 ID:blqsWYGU0.net
ウィルスの進化のが凄くね?
あいつら生物でも無機物でもないんだぜ?
あいつら生物でも無機物でもないんだぜ?
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:16:25.479 ID:CevsLJs0K.net
マジレスすると人類が他の伸び代ある頭いい種を殺したからだよ、ネアンデルタール人とか
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:18:37.759 ID:AgG/3yr00.net
記憶をもとに判断する能力を持ってたとして、それは生まれつき、そういう処理をする器官が備わってるだけのことだろ
生まれ持った能力を効率的に発揮して大学受験に成功しても、それは進化とは言わないだろ
新しい器官を生やしたわけじゃないしね
生まれ持った能力を効率的に発揮して大学受験に成功しても、それは進化とは言わないだろ
新しい器官を生やしたわけじゃないしね
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:18:52.063 ID:PTYyYqJIp.net
もう進化論とかはわかったよ(笑)
とにかく人類がこれほどの能力を得たのは何か意味があるんじゃないかなって思うんだけども
とにかく人類がこれほどの能力を得たのは何か意味があるんじゃないかなって思うんだけども
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:21:52.618 ID:mPc4GrepK.net
>>86
意味なんてのは人間が勝手に考えることであって進化したこととはあんま関係ないかな
意味なんてのは人間が勝手に考えることであって進化したこととはあんま関係ないかな
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:27:28.568 ID:s0Yfk0lg0.net
>>86
今の宇宙物理学には「人間原理」って言葉がある
ググってみたらいいと思う
今の宇宙物理学には「人間原理」って言葉がある
ググってみたらいいと思う
人間原理ってなんですか?
現代の宇宙論における人間原理とは、この宇宙には人間しかいない(生命は地球にしか存在しない)と主張するものです。(中略)
この宇宙の実態、宇宙を支配する物理法則、物理定数など、ありとあらゆる物事が、人間が今存在するために最適となるように微調整されていることが判ってきたのです。
この宇宙は、人間が生まれ存在するのに最適なあらゆる条件を備えている。
偶然こうなったというレベルを遥かに超えて、まさにそのために綿密に設計したとしか考えられないほど最適化されている。
この事実は、たとえ人間原理を肯定しない学者であっても認めざるを得ない事実なのです。
人間原理ってなんですか?-Yahoo!知恵袋より引用
関連:http://ja.wikipedia.org/wiki/人間原理
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:21:48.624 ID:qcKvms/a0.net
人類、そんなに進化してるか?
類人猿の頃から比べて、毛の面積の減少と身体各所の最適化くらいしか変わってなくねえ?
類人猿の頃から比べて、毛の面積の減少と身体各所の最適化くらいしか変わってなくねえ?
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:28:22.518 ID:ueebtXN4M.net
>>90
頭の位置が重要
発声がしやすいかどうかなんだよね結局
言語がなければ思考も限られたものになる
頭の位置が重要
発声がしやすいかどうかなんだよね結局
言語がなければ思考も限られたものになる
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:22:32.187 ID:xijG4Pqp0.net
アクァッホが人間を作ったんだよ
地球とか人類の謎を異星人から教わった話『人類誕生の鍵を握るアクァッホとは…』
http://occult-2ch.net/blog-entry-632.html
http://occult-2ch.net/blog-entry-632.html
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:29:52.714 ID:CevsLJs0K.net
>>1のテキトーな言葉の運用につっかかってるみたいだけど、言いたいことは普通にわかるだろ
古くから問われてきたありきたりなテーマ「なぜ人間だけが言葉を持つのか?」
古くから問われてきたありきたりなテーマ「なぜ人間だけが言葉を持つのか?」
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:30:37.301 ID:4TCdlK7h0.net
>>113
なぜ他の生物が言葉を持っていないと言い切れるのか
なぜ他の生物が言葉を持っていないと言い切れるのか
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:31:55.371 ID:TCY1vTv40.net
宇宙人が地球をみて
この星で一番栄えてるのはこの人間ってやつだな
っていうと思ってる奴はちょっと想像力足りないと思う
この星で一番栄えてるのはこの人間ってやつだな
っていうと思ってる奴はちょっと想像力足りないと思う
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:32:59.034 ID:rUqPb6CY0.net
恐竜が知的生命体になれなかったのは何故なんだろうね
それとも二億年も君臨出来たってことは生存に知能はいらないっていう結論に彼らは到達したんだろうか
それとも二億年も君臨出来たってことは生存に知能はいらないっていう結論に彼らは到達したんだろうか
恐竜はなぜ知的生命体に進化しなかったのか
http://world-fusigi.net/archives/7385626.html
http://world-fusigi.net/archives/7385626.html
131: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2015/07/18(土) 13:35:26.932 ID:4jnkCQco0.net
>>122
クジラとかあれだけの脳容積あるのに「超音波出してりゃ人生楽勝wwwwwwwww」って海中ニートやってるわけで
一方でタコは「寿命が30年あれば文明を築いてた」とまで言われてる
別に知能を使うだけが正解じゃないし、かといって知能を使ったら失敗ってわけでもないんだろ
クジラとかあれだけの脳容積あるのに「超音波出してりゃ人生楽勝wwwwwwwww」って海中ニートやってるわけで
一方でタコは「寿命が30年あれば文明を築いてた」とまで言われてる
別に知能を使うだけが正解じゃないし、かといって知能を使ったら失敗ってわけでもないんだろ
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:40:28.952 ID:TCY1vTv40.net
>>122
人間はたまたま知能を使って繁栄したってだけで
知能は別に繁栄する為の必須項目じゃないからな
種の繁栄より個体の知能を優先する必要なんて全くないわけで
そういう意味じゃ人間は種として虫にも負けてるともいえる
人間はたまたま知能を使って繁栄したってだけで
知能は別に繁栄する為の必須項目じゃないからな
種の繁栄より個体の知能を優先する必要なんて全くないわけで
そういう意味じゃ人間は種として虫にも負けてるともいえる
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:33:59.226 ID:AgG/3yr00.net
何かに到達したと思ってるのは錯覚であって、
実際は自然の法則に従って運動してるだけだろ
実際は自然の法則に従って運動してるだけだろ
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:37:08.485 ID:AwwbfyFzM.net
>>125
シミュレーション仮説だね
江戸川乱歩も現し世は夢、夜の夢こそ真と言っているように全てが錯覚であることを示すために夢という現実性のある錯覚を用いることで解明しようという考え方もある
シミュレーション仮説だね
江戸川乱歩も現し世は夢、夜の夢こそ真と言っているように全てが錯覚であることを示すために夢という現実性のある錯覚を用いることで解明しようという考え方もある
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:34:55.204 ID:s0Yfk0lg0.net
いわゆる言葉や知識だけが知性じゃないよね
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:37:28.987 ID:PTYyYqJIp.net
スレが間違った論争に向かって行ってかなしい
おれの語彙と説明がゴミ過ぎるだけだが
おれの語彙と説明がゴミ過ぎるだけだが
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:41:01.863 ID:AwwbfyFzM.net
>>134
お前の質問は強い人間原理で解決してる
なぜ人類だけがここまで進化したかはこの宇宙が人間の存在を許しているから
お前の質問は強い人間原理で解決してる
なぜ人類だけがここまで進化したかはこの宇宙が人間の存在を許しているから
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:45:26.378 ID:gw7+C5650.net
そういや人類発祥の地ってアフリカだよね
人類進化のイラストとか見て不思議に思うけど最初の人類はみんな肌が白かったの?
黒人はいつ頃から黒かったの?
人類進化のイラストとか見て不思議に思うけど最初の人類はみんな肌が白かったの?
黒人はいつ頃から黒かったの?
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:47:54.604 ID:+BNoelvHa.net
>>148
逆、最初みんな黒かった
白人の方が突然変異を起こした方
逆、最初みんな黒かった
白人の方が突然変異を起こした方
154: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2015/07/18(土) 13:48:12.687 ID:4jnkCQco0.net
>>148
北欧にでも黒人だけのコミュニティ作って、十世代くらい経てば肌は白くなるんだとさ
肌の色なんてそんなもんで、ほとんど誤差の範囲で片付けていいんだそうだ
北欧にでも黒人だけのコミュニティ作って、十世代くらい経てば肌は白くなるんだとさ
肌の色なんてそんなもんで、ほとんど誤差の範囲で片付けていいんだそうだ
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:46:30.541 ID:AgG/3yr00.net
生存のために農耕や牧畜を始めた
農耕や牧畜をする能力があったから生存した
どっちも同じことを言ってるけど、下の説明のほうがはるかにスッキリしてるじゃん
上のほうだと色々付け足さなきゃならなくて、結局トートロジーのようになっちゃう
農耕や牧畜をする能力があったから生存した
どっちも同じことを言ってるけど、下の説明のほうがはるかにスッキリしてるじゃん
上のほうだと色々付け足さなきゃならなくて、結局トートロジーのようになっちゃう
159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:50:45.783 ID:CevsLJs0K.net
いろんな知的生命体が混在する世界だったらおもしろいのに
スターウォーズみたいな
スターウォーズみたいな
167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 13:58:56.283 ID:AwwbfyFzM.net
確かに進化論において進化に目的意識はないと聞いたことがあるけど、人類が知能を有したという結果にたいして理由が存在する「充足理由律」が成り立たないかと言えばそうではないよな
177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 14:04:21.598 ID:ZegcgQaO0.net
人類は今地球上に知的生命体が存在しないと知って宇宙にその可能性を見出しているが
もし仮に、宇宙上を自由に行き来できる知的生命体がこの宇宙に存在したとして
その彼らが宇宙上を隈なく探しても知的生命体などいなかったと言う結論に辿り着いたら
それは今の俺達には考えられないほどの孤独感だと思う
そしてそうなった時
その彼らが取る行動は「存在しないなら作ればいい」では無いか?
つまり俺達人類はこの宇宙に存在する知的生命体が意図的に作り出した存在なのでは?
もし仮に、宇宙上を自由に行き来できる知的生命体がこの宇宙に存在したとして
その彼らが宇宙上を隈なく探しても知的生命体などいなかったと言う結論に辿り着いたら
それは今の俺達には考えられないほどの孤独感だと思う
そしてそうなった時
その彼らが取る行動は「存在しないなら作ればいい」では無いか?
つまり俺達人類はこの宇宙に存在する知的生命体が意図的に作り出した存在なのでは?
195: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 14:10:44.660 ID:JfhIwnW8p.net
>>177
地球上に人間以外に知的生命体が居ないから>>1はワクワクしてるぞ
孤独なんかならないだろ
地球上に人間以外に知的生命体が居ないから>>1はワクワクしてるぞ
孤独なんかならないだろ
203: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 14:15:47.480 ID:ZegcgQaO0.net
>>195
この世には地球外知的生命体との遭遇を描いた物語が数多く存在する
古くは神話だってそうだし今で言えば漫画やラノベにも存在する
それは人間は心のどこかで自分達と対等の存在を欲している証拠だ
価値観を共有し意思疎通の出来る「自分達では無い物」を
この世には地球外知的生命体との遭遇を描いた物語が数多く存在する
古くは神話だってそうだし今で言えば漫画やラノベにも存在する
それは人間は心のどこかで自分達と対等の存在を欲している証拠だ
価値観を共有し意思疎通の出来る「自分達では無い物」を
214: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 14:21:39.975 ID:F7tQm5dQ0.net
>>203
面白い考えだな
俺の考えでは、自分達の力の及ばない存在を恐れているからだと思う
面白い考えだな
俺の考えでは、自分達の力の及ばない存在を恐れているからだと思う
240: キリマンジャロ ◆Mt.KILI/AUJE 2015/07/18(土) 14:32:41.605 ID:GNLnTObO0.net
>>177
これ面白い
これ面白い
197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 14:11:12.623 ID:KkhJldIca.net
平行世界では太陽系を支配しているかもしれないし、銀河系を支配しているかもしれないし
この世界ではちょうど地球程度を支配できているのは偶然といえば偶然
この世界ではちょうど地球程度を支配できているのは偶然といえば偶然
202: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 14:15:35.801 ID:AgG/3yr00.net
自然の法則に俺らの知らないものもいっぱいあるかもしれない
けど、未知の領域があったとして、既知の領域と矛盾するものであるはずがないから
けど、未知の領域があったとして、既知の領域と矛盾するものであるはずがないから
249: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/18(土) 14:36:52.420 ID:LnaqQ/SM0.net
とりあえず哲学ではない
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
過去の人気記事ランダムPICK UP
おススメサイトの最新記事
コメント
でもカテゴリは哲学じゃん
※7、 9、
これ、じゃねえよww
もしバクテリアが知性を持って言葉を解してきたら、歴史的脅威になりうるだろうが。
バカじゃねえのこいつら?
これ、じゃねえよww
もしバクテリアが知性を持って言葉を解してきたら、歴史的脅威になりうるだろうが。
バカじゃねえのこいつら?
死んだら自分の世界は消滅するのだから、意味など必要ない
※2
バクテリアというのはただの比喩であって、
人類はそんな程度の存在に過ぎないのかもよ
と言いたいのだろう、たぶん
バクテリアというのはただの比喩であって、
人類はそんな程度の存在に過ぎないのかもよ
と言いたいのだろう、たぶん
人間凄いと思うのは自分が人間だからであって、人間はバクテリアの視点、価値観を持てないからね
バクテリアに限らず、あらゆる生物が地球環境に適応して進化し続けてる訳で、もしそれぞれの生物がそれぞれの価値観で他の生物と自身を比較したとしたら、きっと皆「俺らまじスゲェ進化しすぎワロタ」って思うに違いない。
ってお話
『進化』って言葉も広義と狭義がごっちゃで使われててアレだね
バクテリアに限らず、あらゆる生物が地球環境に適応して進化し続けてる訳で、もしそれぞれの生物がそれぞれの価値観で他の生物と自身を比較したとしたら、きっと皆「俺らまじスゲェ進化しすぎワロタ」って思うに違いない。
ってお話
『進化』って言葉も広義と狭義がごっちゃで使われててアレだね
※2
本文7は人類が宇宙規模で見てどのレベルにいるかか分からないのに
人類が特別な存在みたいに行ってる1を揶揄してバクテリアって表現したんだよ
それ読み取って理解できてないお前のがバカに見えるぞ
本文7は人類が宇宙規模で見てどのレベルにいるかか分からないのに
人類が特別な存在みたいに行ってる1を揶揄してバクテリアって表現したんだよ
それ読み取って理解できてないお前のがバカに見えるぞ
頭使って行動出来るだけで身体そのものは退化してると思う
宇宙の全てを知らないのに真っ向から否定してしまうのは短絡的なのでは?
我々にはまだ宇宙はおろか地球も人体も脳についても解き明かせていないことがたくさんある。
ドヤ顔で語る知識も所詮他人の知識ですし。
我々にはまだ宇宙はおろか地球も人体も脳についても解き明かせていないことがたくさんある。
ドヤ顔で語る知識も所詮他人の知識ですし。
進化したのか?
地球上を支配するレベルなら恐竜だって達していたぞ。
地球上を支配するレベルなら恐竜だって達していたぞ。
自分で書いてて思ったけど、祖先の知識を伝えたり、本にしたりして伝える「引き継ぐ」能力こそが人間の最大の力だと理解した。
先人がいない状態で仮にも私が突然産まれたとしたら、おそらく言葉も無く、草でも食べて生きているだろうか。
先人がいない状態で仮にも私が突然産まれたとしたら、おそらく言葉も無く、草でも食べて生きているだろうか。
星新一の宿命って話がようつべにあるから見てみ
人間に仕組まれた宿命なんて、案外こんなもんかもしれないよ
人間に仕組まれた宿命なんて、案外こんなもんかもしれないよ
現在が最高だと思いたいのは分かるが、何を持って進化とするかは分からないよね。
初めてじゃないと考える
地球自体初めてではなく何度か繰り返してるんだろうと思う
そんで最適な生物の形成も記憶してる
地球自体初めてではなく何度か繰り返してるんだろうと思う
そんで最適な生物の形成も記憶してる
※10
やっぱり言葉かな
区別できないんだよね、世界と自己を
だからずっと夢を見続けているようになる
世界の方で覚醒するのが夢(これも一人称だよ)なんだよ、面白いよね
こっちは不要だったのか、100%意識固定まで形質獲得に至っていない
そりゃそうだよねw
やっぱり言葉かな
区別できないんだよね、世界と自己を
だからずっと夢を見続けているようになる
世界の方で覚醒するのが夢(これも一人称だよ)なんだよ、面白いよね
こっちは不要だったのか、100%意識固定まで形質獲得に至っていない
そりゃそうだよねw
他の生物もそれ以外も進化してる事が分からないバカしかいないから
自分だけ進化したなんて思い込めるのでは
自分だけ進化したなんて思い込めるのでは
たまに見かける人類が地球を支配してるって考えがバカらしい
せめて自分たちの死活が自然環境に左右されない程度まで発展してから言え
せめて自分たちの死活が自然環境に左右されない程度まで発展してから言え
いつから進化してると錯覚した?
と某漫画の某登場人物に言われそう
(他の人が言うとおり)人間視点の方向性を進化と呼称しているだけだからなあ
この先、現生人類がネズミに似た生物に変化したとしてもそれは「進化」と呼ばれるべきだろう
それが認められないのなら「進化」なんて言わず「変化」と言うべき
無意識に抱えている偏見から人は容易に自由になれない
言葉の持っている呪縛性にはよくよく注意をすべきなんだろうな、と自戒をこめて思う
と某漫画の某登場人物に言われそう
(他の人が言うとおり)人間視点の方向性を進化と呼称しているだけだからなあ
この先、現生人類がネズミに似た生物に変化したとしてもそれは「進化」と呼ばれるべきだろう
それが認められないのなら「進化」なんて言わず「変化」と言うべき
無意識に抱えている偏見から人は容易に自由になれない
言葉の持っている呪縛性にはよくよく注意をすべきなんだろうな、と自戒をこめて思う
ディスカバリーチャンネルでやってる「地球外生命体との遭遇」に答えが出てるよ
まあ進化ではあるんだろうけどようはソフト化をしただけ。
量より質を優先しただけの事。優れているとかそうでないとかの問題ではない。
≫1の意見はただのおごり。このままいけば科学技術の発展で人間が要らなくなって自滅で絶滅するだけ。最後は核戦争というのがソフト生物の末路。
量より質を優先しただけの事。優れているとかそうでないとかの問題ではない。
≫1の意見はただのおごり。このままいけば科学技術の発展で人間が要らなくなって自滅で絶滅するだけ。最後は核戦争というのがソフト生物の末路。
人類は進化というよりホムンクルスのような臭いがする
ここまで進化???
俺的には昆虫の進化が凄いと思うけど
ゲンゴロウさんなんて、水中で暮らし、陸上でも歩行可能で空も飛べるw
ウィルスもRNAと殻だけで、自分の複製(子孫)を増やせるんだぜ
俺的には昆虫の進化が凄いと思うけど
ゲンゴロウさんなんて、水中で暮らし、陸上でも歩行可能で空も飛べるw
ウィルスもRNAと殻だけで、自分の複製(子孫)を増やせるんだぜ
バクテリアがーとか虫がーとか言ってる子供たち頭悪すぎだわ笑
あらゆる矛盾にどう対応していくか、地球は実験場だったりしてね
人間は猿と知的生命体のハーフ的なw
人間は猿と知的生命体のハーフ的なw
人は肉体的には進化の過程で発生した欠陥も多いんだけどな
他の現生の生物もかなり複雑な進化を遂げてますよ
もっと言うと、過去の大量絶滅事変による急激な環境変化さえなければ当時の頂点捕食者達だって現生種にはない独自の強みを持ってるんだけどさ
例えば鳥とか…あそこまで高度な飛行能力とそれを可能にするだけの脳機能を得た事だって馬鹿にはできないよ
>>1が崇拝してる人間では到達できない、人間から見ても明らかに優れた能力の一つなんだけど…人間本意で見た場合、これらの能力は基本的に軽んじられるんだよね
もっと言うと、過去の大量絶滅事変による急激な環境変化さえなければ当時の頂点捕食者達だって現生種にはない独自の強みを持ってるんだけどさ
例えば鳥とか…あそこまで高度な飛行能力とそれを可能にするだけの脳機能を得た事だって馬鹿にはできないよ
>>1が崇拝してる人間では到達できない、人間から見ても明らかに優れた能力の一つなんだけど…人間本意で見た場合、これらの能力は基本的に軽んじられるんだよね
相も変わらず、VIPスレ相手に「こいつら馬鹿だろ」の連呼かよ。。。
お前らも大概やぞ。
お前らも大概やぞ。
頭良く進化したのではなくて、アフリカでは頭の良い猿が生存に有利で、たまたまそういうのが生き残ってヒトになっただけ。
なんかこの>>1支配とかすごく西洋人的な考え方してて違和感がある。
なんかこの>>1支配とかすごく西洋人的な考え方してて違和感がある。
管理人さんって、なんでそんなにアカッホとかいうのにこだわってんの?
なんでここの※って知ったかぶりが多いの?
たかだか数百年前のことさえ解明できてない現時点の科学、分析能力で進化の謎なんぞ分かるわきゃねーっしょ(ハナホジー
少なくとも俺らが生きている期間じゃあまず無理だ、それでも見たいから掘り続けてるんだけどさ
少なくとも俺らが生きている期間じゃあまず無理だ、それでも見たいから掘り続けてるんだけどさ
神話や伝承にあるように、高度な文明を持つ者達に、労働者として原人が遺伝子操作されて、支配者側の争いにより支配権が変わり、労働者から社会文明を営む人間に進化したんじゃないかね。
今の人類の状態が優れてるなんて人類の価値観だろ
海→陸上→宇宙?
とどんどんスケールが大きくなっていってる
ゴールはあるのだろうか
とどんどんスケールが大きくなっていってる
ゴールはあるのだろうか
よっぽどゴキのほうが進化してる
そもそも生きる事だけ考えたら環境を作り変えるよりどんな環境にも適応できるほうがよっぽど理想的
そもそも生きる事だけ考えたら環境を作り変えるよりどんな環境にも適応できるほうがよっぽど理想的
強い人間原理と多宇宙仮説で解決
検証は統一理論の数学的なエレガンスの程度によって判断される。
馬鹿ばっかだな
検証は統一理論の数学的なエレガンスの程度によって判断される。
馬鹿ばっかだな
イッチが「すごいな!」と感心してるのは人間の知性的な部分なのに、、
ゴキと比較してるどうしようもないお馬鹿さんがいるな
ゴキと比較してるどうしようもないお馬鹿さんがいるな
ホッホッホッホッ
宇宙からみれば地球人や地球生命体など
鼻くそ同然ですよ
宇宙からみれば地球人や地球生命体など
鼻くそ同然ですよ
猫「我々が人間を使役しこれほどまで豊かな生活を送ることができることには何か理由があるのではないか」
人類だけじゃない
有袋類から進化してたら出産でこんな苦労しないでもよかったろうな
植物が変化に強いやつを求めた。
恐竜良かったけど、環境の変化に弱えし
恐竜良かったけど、環境の変化に弱えし
してない
してない
宇宙物理学を学ぶと何故か宇宙の大きさの話とともに人間の可能性についての哲学が付きまとう
真っ当な物理学書でも
それくらい真剣な哲学なんだろう
どうして人間が宇宙の法則を理論づけたり観測できる動物なのか
何故その他の動物と違って地球の外に影響を与えることができるのか
本当に自意識は正しいのか
真っ当な物理学書でも
それくらい真剣な哲学なんだろう
どうして人間が宇宙の法則を理論づけたり観測できる動物なのか
何故その他の動物と違って地球の外に影響を与えることができるのか
本当に自意識は正しいのか