週末を家族とゆっくり過ごしたり、外出から帰ってすぐに食事の準備ができるよう、週末前に作り置きをしています。
今回は、意外な食材にオリーブオイルを使ったアレンジを含む4品をご紹介します。
作り置き4品
こんにゃくのオリーブオイル炒め
「和」のイメージが強いこんにゃくですが、オリーブオイルとバジルを使うことでイタリアンのおかずに。
ワインにも合いそうです。
参考レシピはこちら。
我が家はえのきも入れてボリュームアップ。
コンニャクのオリーブオイル炒め✿ by ななクレープ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが258万品
小松菜の海苔和えwithオリーブオイル
小松菜の海苔和えに、オリーブオイルを加えました。
海苔とオリーブオイルという意外な組み合わせですが、コクが出ておいしかったです。
参考レシピはこちら。
ほうれん草の海苔和え by +tonakai+ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが258万品
お弁当にもおすすめです。小松菜の海苔和えwithオリーブオイル弁当。&何歳になってもチャレンジを(KIN136) - 未来をつくるベジ弁当withマヤ暦
ラディッシュの甘酢漬け
小2息子が大好きな、我が家の定番おかずです。
砂糖を入れないので、正確には酢漬けというのでしょうか(笑)
参考レシピはこちら。
レモン味が好きなので、酢:レモン汁=1:1の割合にしています。
ラディッシュの甘酢漬け by けゆあ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが258万品
白菜入りカレー
水の代わりに、みじん切りの白菜を使ったカレーです。
白菜のつぶつぶ感がご覧になれますか?
白菜は95%が水分のため、煮るとどんどん水が出ます。
レシピはこちら。
大量の白菜をもらった時の保存方法&活用術
まとめ
今回はこんにゃく、小松菜、ラディッシュ、白菜を使ったレシピをご紹介しました。
オリーブオイルを使うとコクが出て、一気に洋風おかずに変身。
ポリフェノールが多く含まれ、健康や美肌に効果があるのもうれしいですね。
以上、週末前の作り置きでした。
よろしければお試しくださいね。
我が家の使っているオリーブオイルはこちら。
前回の作り置きです。
作り置きの参考になるレシピが集まるトラコミュはこちら。