会場で全ての講義を受講します。香材を使用した嗅覚トレーニング、水溶液を使用した味覚トレーニング、料理との相性体験などオリジナルキットを使用した効果的なトレーニングが可能です。
会場受講の特徴
◎テイスティング&サービストレーニングを重視したカリキュラムを導入。
◎日本酒と料理の相性体験にて、食中酒としての日本酒の魅力を体験。
◎カリキュラムの一部は配布DVDにてお学びいただきます。
開催期間 | 1日(講習会受講後、約1ヶ月の復習期間を経て受験される方がほとんどです) | |||
開催時期 | 下記参照。お申込手続き終了後、テキストの発送をいたします。(日本国内のみ) |
【時間】8:50〜18:30 ※日程及び会場は都合により変更となる場合がございます。
月 | 日 | 曜 | 都道府県 | 会 場 | 申込締切 |
1 | 25 | 水 | 東京都 | FBOアカデミー東京校(文京区小石川)PDF | 1/22(日) 12:00 |
1 | 28 | 土 | 東京都 | FBOアカデミー東京校(文京区小石川)PDF | 1/25(水) 12:00 |
2 | 4 | 土 | 大阪府 | 大阪国際会議場(大阪市北区中之島)PDF | 2/1(水) 12:00 |
2 | 18 | 土 | 北海道 | 東京ドームホテル札幌(札幌市中央区)PDF | 2/15(水) 12:00 |
5 | 24 | 水 | 東京都 | FBOアカデミー東京校(文京区小石川)PDF | 1/22(日) 12:00 |
5 | 28 | 日 | 東京都 | FBOアカデミー東京校(文京区小石川)PDF | 5/22(日) 12:00 |
6 | 24 | 土 | 愛知県 | パムスガーデン(名古屋市東区泉)PDF | 6/21(水) 12:00 |
6 | 25 | 日 | 大阪府 | 大阪国際会議場(大阪市北区中之島)PDF | 6/22(木) 12:00 |
9 | 10 | 日 | 東京都 | FBOアカデミー東京校(文京区小石川)PDF | 9/7(木) 12:00 |
9 | 13 | 水 | 東京都 | FBOアカデミー東京校(文京区小石川)PDF | 9/10(日) 12:00 |
9 | 24 | 日 | 大阪府 | 大阪国際会議場(大阪市北区中之島)PDF | 9/21(木) 12:00 |
11 | 8 | 水 | 東京都 | FBOアカデミー東京校(文京区小石川)PDF | 11/5(日) 12:00 |
11 | 12 | 日 | 東京都 | FBOアカデミー東京校(文京区小石川)PDF | 1/9(木) 12:00 |
※申込締切を過ぎた場合は、お電話にてお問い合わせ下さい。TEL.03-5615-8205 9:30〜17:45(土日祝日除く)
※会場内は禁煙となります。
※昼食は会場内でお召し上がりいただけます。ただし匂いのきついものはご遠慮ください。
宿泊施設のご案内
宿泊をご希望の方は別途下記の「宿泊お申込み」よりお申込みください。【全てシングル、朝食付き】
宿泊日 | ホテル | 部屋数 | 価 格 | 申込締切 |
1月24日(火) | 東京グリーンホテル後楽園(文京区後楽1-1-3) 地図 都営三田線「水道橋駅」徒歩5分 |
5 | 11,340円 | 1/22(日) |
1月25日(水) | 東京グリーンホテル後楽園(文京区後楽1-1-3) 地図 都営三田線「水道橋駅」徒歩5分 |
5 | 11,340円 | 1/22(日) |
1月27(金) | 東京グリーンホテル後楽園(文京区後楽1-1-3) 地図 都営三田線「水道橋駅」徒歩5分 |
5 | 11,340円 | 1/26(木) |
1月28(土) | 東京グリーンホテル後楽園(文京区後楽1-1-3) 地図 都営三田線「水道橋駅」徒歩5分 |
5 | 11,340円 | 1/26(木) |
2月3(金) | 人口温泉八幡の湯ドーミーイン心斎橋(大阪市中央区西心斎橋2-17-3) 地図 御堂筋線「心斎橋駅」徒歩7分 四つ橋線「四ツ橋駅」徒歩5分 |
5 | 14,800円 | 1/27(金) |
2月4(土) | 人口温泉八幡の湯ドーミーイン心斎橋(大阪市中央区西心斎橋2-17-3) 地図 御堂筋線「心斎橋駅」徒歩7分 四つ橋線「四ツ橋駅」徒歩5分 |
5 | 14,800円 | 1/27(金) |
※宿泊の手配は株式会社旅工房が行います。
※日程及び会場は都合により変更となる場合がございます。
時 間 | 分 | 講義名 | |||
08:50~10:30 【全資格共通講義】★1 |
100 | 真のプロフェッショナルが行うべき「もてなし」とは 食品、酒類(飲料)全般に関する基礎知識 |
|||
10:40~12:40 | 120 | 日本酒の原料、製法、表示について | |||
12:40~13:40 | 60 | 昼食休憩 | |||
13:40~14:10 | 30 | 消費者視点に立った日本酒の4タイプ別分類について | |||
14:15~14:45 | 30 | 唎酒師のテイスティングについて | |||
14:55~16:55 | 120 | 日本酒の4タイプ別テイスティング 日本酒の劣化別テイスティング 日本酒と料理の相性体験 |
|||
17:05~17:55 | 50 | 唎酒師の日本酒サービスについて | |||
17:55~18:25 | 30 | 唎酒師の日本酒セールスプロモーションについて |
★1 【全資格共通講義】につきまして、FBO認定会員は任意参加です。
テキスト | ・もてなしの基※ ・日本酒の基 ・日本酒テイスティング トレーニングノート |
|||
講習DVD | ・もてなしの基…1枚※ ・日本酒の基…4枚 |
|||
トレーニング グッズ |
・香材、水溶液 ・日本酒6種類 ・正常&劣化日本酒 ・相性体験用料理 |
受講生の声
K.Sさん(埼玉県)
数種の水溶液で「味覚」、フルーツやスパイスを使用して「嗅覚」をトレーニングする事により、テイスティングの考え方、手法を体系的に学ぶ事ができました。
H.Iさん(東京都)
蔵元の方の講義では、現場ならではの貴重なお話が聞けて、とても勉強になりました。今度は蔵元体験実習に参加し、実際の造りを学んできます。
R.Mさん(大阪府)
今まで吟醸酒系ばかりを飲んでいましたが、講習会で温度や酒器による味わいの違いやTPOを知り、そのバラエティーの多さに驚きました。4タイプ分類万歳!! 受講・受験料金/合格後の諸費用
ー | 受講・受験料金 | 合格後の諸費用 | ||||||
区分 | 会場受講 | 認定料 | 入会金 | 初年度年会費 | ||||
はじめての方(一般) | 57,800円 | 25,000円 | 19,000円 | 15.900円 | ||||
学生・シニア ★要証明書 |
28,900円 | 12,500円 | 19,000円 | 初年度無料 | ||||
FBO認定会員 | 28,900円 | 12,500円 | – | – | ||||
ナビゲーター取得者 | 40,000円 | 17,500円 | 19,000円 | 15.900円 |
合格後の認定登録には以下の手続きが必須となります。予めご了解のもとお申込みください。