里山の人形師 coconooです。
こんにちは。
写真は先日、製作予告していた「スタンド・ライト」です。
IKEAの電飾・ランプ・シェードと
馬はわたしの造型ではなく、
昔、浪人生だった頃、確か彼氏に貰った
「トウカイ・テイオー(たぶん…^ ^。)」のフィギュア模型。
(←全身栗毛色で、額と後脚の先が、少し白い。)
それを組み合わせて、スタンドライトに。
耳が欠けたり、尻尾が千切れたりは直して、
脚が折れたりはそのままにして
栗毛色だったのを、自分で白く塗りました。
割と粗塗り。傷が分かります。
いつか?塗装についてはオレンジさんに、習いたいのですが、
わたしが、板金塗装やプラ関係の塗装で、気をつけるのは
とにかく、手の脂や油脂をのぞくこと。
これだけで、サーフェイスしなくても、綺麗に塗れる気がします。
Holts(ホルツ) シリコンリムーバー MH11102 [HTRC3]
- 出版社/メーカー: Holts(ホルツ)
- 発売日: 2011/11/11
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
チョット意表をついて、良いでしょう?
わたしを男だと思っていた…。
という、意見に「モノづくり」をするから、
が理由に挙げられることが多いです。
確かに本屋さんで「お家をカフェにしませんか?Do it yourself」
みたいな本は、良いものもあるが、
まだまだ「甘い」。
………。
……。
…狙い目か?
どうでしょう?
「オサレ?………また(笑)。」
奥では、自分用のスマホケース制作中です。
さぁ、お人形作ろう!
今日も、来てくださって、ありがとうございます。