- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
SndOp 日鉱金属だよな。銅単価の下落というより紛争が起こって設備も何もかも全部捨てて引き上げた。/よく考えればツイートするより朝日新聞の中の人に聞けばいいのにと思った。
-
houjiT コメ欄にもブコメにもいるけど「朝日の次の飯の種だ」「これで日本にたかりに来るぞ」という反応を避けるためにTwitterに流したんとちゃうの
-
sunamandala こんな人たちがいるのか、まったく知らなかったし普通に驚いた…
-
pribetch 彼らもまた団塊ジュニア。
-
hokkairo 「朝日だから怪しい」とか言ってる奴はまず自分の頭を怪しいと思った方がいいぞ
-
amematarou コンゴの姓の名乗り方は知らないけど殆どの人が日本の名前を持ってるのが切ない。とくにケンチャンさんせつない。
-
sds-page ただ純粋に父親に会いたいという話。一人でも多く再会してほしい
-
Hachi テレビ取材もあったようですが、放映では残念ながらそのエピソードがカット。http://davidyt-etoiledafrique.blogspot.jp/2016/03/321un-japonais-pourquoi-dans-ce-coin-du.html http://davidyt-etoiledafrique.blogspot.jp/2011/10/102-enfants-japonais-abandonnes-au.html
-
cloq 70年代に日本企業が銅採掘事業などで進出し日本人街が形成された 、というのは在コンゴ大使館のウェブサイトでも確認
-
Hanpuu 皮肉なことに、HIVの心配が無かった70年代だから起こり得たこと。
-
arajin 朝日新聞の記者。
-
piruke0623 こういう男性は来世で皇帝ペンギンのオスに生まれ変わって過酷な子育てを体験して欲しい
-
aquatofana 「現地に骨を埋めるつもりだったのでは」ってコメントがあるけど、"日本の妻と養子として引き取ろうとした"人がいるじゃん。事実婚が一般的だった文化を悪用したただの現地妻でしょ。不幸なのは突然父に去られた子供
-
longolongo 欧米は遥か昔からだが、昨今は中国人や韓国人ビジネスマンが東南アジアでやらかしてるね。慰安婦のように日本だけの問題に矮小化せず、人類全体の問題に捉えて欲しいね。
-
nokorijikan 海外へ進出した日本人男性は現地人女性と子作りに励みその後はやり逃げ。これが昔も今も変わらない日本の伝統。日本人男性だけじゃなくて男自体がそういうもの?政府は遺児に日本の永住権を与えて少子化対策とすべき
-
sumida 多分、探せばこの手の話はたくさん出てくるんだろうな……。治安の悪化で急遽退去しなきゃいけなくなって、現地妻と子を置き去りにしてしまった人の話は聞いた事があるなぁ。
-
qt_fb 写真が良い分つらみがある
-
mae-9 Togetterのコメント欄はヤフコメと並ぶ地獄絵図空間やなぁ。
-
nagisabay reference>コンゴ民主共和国(旧ザイール)の日本人遺児たち - Togetterまとめ
-
tach これって当時の日本鉱業(大体今のJX金属辺り)の事だね。昔日立や日産の親会社であった戦前の新興財閥日産コンツェルン中核企業。欧米植民地支配の歴史を思えば特別酷くもないが、でも、やっぱり恥ずかしい
-
tweakk まったく知らなかった。
-
kk23 いい写真だなぁ
-
unncchi 様々な価値観の人々が入り乱れる戦場になってて笑った
-
manmo999 団塊の世代の反抗か。あいつらろくなことしないな
-
Nfm4yxnW8 遠いアフリカの『泣ける』話ね。。。日本の婚外子の割合が2%だから、毎年2万人。離婚した家庭でさえ養育費を受け取ってるのが20%。アフリカだからニュースになるけど、国内での婚外子の扱いも大概ひどい。
-
yotaros 関係ないけど開高健も60年代のベトナムで同じようなことやっているよね、その側面からだけは観れないけれど、身勝手な時代だ
-
mangakoji 男は遁走勝手なところは、実に日本人らしいとは思う。
-
qinmu 写真上手い。
-
kaz_the_scum 日本人が海外でやらかしてしまった一例としてどこかのブログで読んだ記憶がある。ネトウヨが韓国軍兵士が現地で子供を作ったうんたらかんたらとうるさいので、カウンターでそれが紹介されていた気がする。
-
momok0 Twitterは情報伝達ツールとしては不完全なんだから拡散希望するなら画像を貼るなりブログへのリンク貼るなりして1ツイートにすべての情報をのせろと。
-
ustam 「日本人の血を引いてるから」ってのに違和感。一人あたりのGNIが200ドルあまりの同国は遍く救済が必要ではないのかね。隠し子の話をこんなおおっぴらにされたら、父親は却って名乗り出づらくなるだろうし。
-
kinkan3ketsu コンゴどうなっていくんやろね?
-
LanikaiSands 朝日が社説に「コンゴの日本大使館前にも慰安婦像を建てるべき」とか書くかもしれんね。書かないだろうけどね
-
muipla 厳しい生活を送ってる方が多いが、もし日本で育ってたとしても氷河期世代なんだな… ネットは彼らと同世代への訴求力は高いと思うが、その親世代(団塊~ポスト団塊)はテレビや新聞にウエイトがあるだろなという。
-
zions 「混じり物のある日本人」に対する薄情な態度は、蓮舫の二重国籍問題に通じるな。日本との繋がりを尊重する方向ではなく、切断する方向に持っていく所に国家の衰退を感じる。
-
chico_chica 父親の住所は分からないけど名前は知っているということで、本気で調べればすぐ分かるけど良心に訴えるということなんだろう。新聞社でなく記者個人のTwitter経由に賛否両論あるだろうけど、これが一番穏便なのかも。
-
firstbento 「日本鉱業は」「会社としては介入しない」「(相手は当時)14歳、15歳」「妊娠中に、帰国命令が会社からでて、急遽帰国しているケースも」「帰国のタイミングも僕はある意図が隠されているように思えて」b:id:entry:317056789
-
gnufrfr 父親たちいま何歳くらいだろ
-
go-ryu-fu また新しく日本たたきのネタ発掘したのか。
-
bullet7 普通に考えれば父親の名前も分かってるんだし企業に協力して貰うのが一番だろうけどおそらく協力的ではないんだろうな
-
arajin 朝日新聞の記者。
-
piruke0623 こういう男性は来世で皇帝ペンギンのオスに生まれ変わって過酷な子育てを体験して欲しい
-
utapen
-
aquatofana 「現地に骨を埋めるつもりだったのでは」ってコメントがあるけど、"日本の妻と養子として引き取ろうとした"人がいるじゃん。事実婚が一般的だった文化を悪用したただの現地妻でしょ。不幸なのは突然父に去られた子供
-
JPG
-
kamanobe
-
hanamizuruzuru
-
longolongo 欧米は遥か昔からだが、昨今は中国人や韓国人ビジネスマンが東南アジアでやらかしてるね。慰安婦のように日本だけの問題に矮小化せず、人類全体の問題に捉えて欲しいね。
-
sn_1054
-
neruty4
-
nokorijikan 海外へ進出した日本人男性は現地人女性と子作りに励みその後はやり逃げ。これが昔も今も変わらない日本の伝統。日本人男性だけじゃなくて男自体がそういうもの?政府は遺児に日本の永住権を与えて少子化対策とすべき
-
sumida 多分、探せばこの手の話はたくさん出てくるんだろうな……。治安の悪化で急遽退去しなきゃいけなくなって、現地妻と子を置き去りにしてしまった人の話は聞いた事があるなぁ。
-
mekurayanagi
-
sammler
-
hobbiel55
-
hkefka385
-
hebonjin71aip
-
neopagoda
-
gurutakezawa
-
jey-jey
-
yatuhata
-
phenomenon416
-
qt_fb 写真が良い分つらみがある
-
mae-9 Togetterのコメント欄はヤフコメと並ぶ地獄絵図空間やなぁ。
-
kpen
-
nagisabay reference>コンゴ民主共和国(旧ザイール)の日本人遺児たち - Togetterまとめ
-
tach これって当時の日本鉱業(大体今のJX金属辺り)の事だね。昔日立や日産の親会社であった戦前の新興財閥日産コンツェルン中核企業。欧米植民地支配の歴史を思えば特別酷くもないが、でも、やっぱり恥ずかしい
-
hatenikuman5
-
tweakk まったく知らなかった。
-
oharato
最終更新: 2017/01/21 23:04
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - コンゴの日本人遺児たち - Togetterまとめ
- 11 users
- 暮らし
- 2017/01/22 04:42
-
- b.hatena.ne.jp
- メタブ ブクマブクマ
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: いいね! がもらえる SNSでバズるテク: ヨシナガ,坂口 綾優: 本
- 192 users
- 2012/09/21 13:51
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: コンゴ・ジャーニー 上 (1): レドモンド・オハンロン,土屋 政...
- 9 users
- 2008/04/26 20:47
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 今からはじめるNAVERまとめ: 奥田 苑子, 丸山 弘詩: 本
- 4 users
- 2013/08/20 21:16
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ルポ 資源大陸アフリカ 暴力が結ぶ貧困と繁栄 (朝日文庫): 白...
- 1 user
- 2012/02/07 11:58
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
#丸鶏実況 の手に汗握るライブ感! 初めて丸鶏を焼くことに挑戦している編集者...
-
新卒は「自殺する前に辞めてレールから外れる」事を怖がるが、ブラック企業は...
-
小説を書くなら「何人称何視点」よりも「ディエゲる」「ミメる」でライバルに...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
トランプ大統領就任演説 日本語訳全文 | NHKニュース
-
- 政治と経済
- 2017/01/21 06:24
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む