軍@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)


画像ファイル名:1484830897897.jpg-(286429 B)サムネ表示
286429 B「遼寧」なんてこわくない 張りぼて中国空母の致命的な欠陥 Name 名無し 17/01/19(木)22:01:37 IP:58.3.*(bbiq.jp) No.1201905 del 2月06日頃消えます
中国海軍の虎の子、空母「遼寧」が、悠々と台湾を一周した。米大統領交代直前というタイミングに重なったが、“張り子の虎”との評価も。
 2012年9月に就役した中国の空母「遼寧」(5万9千トン)が、4年以上たった昨年12月25日、初めて太平洋に姿を現した。普通このような大型艦は、就役後間もなく外洋に出て訓練、実験を始めるが、何かと不具合が多かったのだろう。
 同艦はロシアの唯一の空母「クズネツォフ」の2番艦として1988年に進水したが、ソ連崩壊で工事は中断、港内に放置されていた。中国がそれをスクラップとしてウクライナから購入、02年に大連に曳航した。さび付いた半完成の艦を、図面・資料もなしに修復、装備し、なんとか10年後に就役させただけでも感心だ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170117-00000211-sasahi-cn
無題 Name 名無し 17/01/19(木)23:13:12 IP:219.213.*(bbtec.net) No.1201914 del
どれが致命的な欠陥なの?素人なのでわかりません
無題 Name 名無し 17/01/19(木)23:15:09 IP:210.231.*(odn.ne.jp) No.1201915 del
ウクライナに機関をメチャクチャに破壊されてから引き渡されたような空母をここまで仕上げたってのも評価できるかもしれん
実戦では力を発揮できなくても台湾一周でのかなりの軍事プレゼンス効果はあったと思う
無題 Name 名無し 17/01/19(木)23:27:18 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.1201918 del
001Aが完成してからが本番だろう
無題 Name 名無し 17/01/19(木)23:38:20 IP:240f:00ca.*(ipv6) No.1201919 del
変にディスってもしょうがない
この空母は練習用で次以降の中国産空母が本番でしょう
無題 Name 名無し 17/01/19(木)23:43:49 IP:2400:2652.*(ipv6) No.1201921 del
これノウハウ獲得用の練習空母だしなぁ鳳翔は雑魚!って言ってるようなもんで
後ろには赤城、飛龍と新型が控えてる
無題 Name 名無し 17/01/20(金)02:48:51 IP:106.161.*(au-net.ne.jp) No.1201932 del
>>これノウハウ獲得用の練習空母だしなぁ鳳翔は雑魚!って言ってるようなもんで
なぜかこれが理解出来ない人が多いような気がする
こいつがまだウクライナにいた頃から現在の状況を予想していた人達は皆当時は基地外扱いだったよね
なんで分からないのだろう?
無題 Name 名無し 17/01/20(金)04:33:57 IP:114.148.*(ocn.ne.jp) No.1201933 del
>これノウハウ獲得用の練習空母だしなぁ鳳翔は雑魚!って言ってるようなもんで
産経の軍事記事ってずっとそのノリじゃ気がする
そういう話が好きな層に売るためかもしれんけど
無題 Name 名無し 17/01/20(金)04:39:15 IP:125.199.*(mesh.ad.jp) No.1201934 del
>軍事評論家・田岡俊次
('A` )
無題 Name 名無し 17/01/20(金)06:40:25 IP:119.104.*(au-net.ne.jp) No.1201937 del
もっと失禁するほど中国空母を怖れて
ドサクサで防衛予算増やせよ
無題 Name 名無し 17/01/20(金)06:42:45 IP:153.191.*(ocn.ne.jp) No.1201938 del
記憶違いでなければウクライナから技術者を呼んだとか
実際はそれほど壊されていなかったみたいな話があったと思います
無題 Name FMG 17/01/20(金)07:09:17 IP:2400:402e.*(ipv6) No.1201943 del
>「遼寧」なんてこわくない

そんなこと言わずに恐れてやろうぜ、日本人なんだから。

支那人が一生懸命造ったものを、粗末ないい方するもんじゃないよ。
無題 Name 名無し 17/01/20(金)07:35:47 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.1201944 del
なんだかんだい言われつつ空母は直し、対潜対空艦は多数揃え、軍管区は再編し、旧式の更新を進め、南の島を要塞化してるあたり
願望と真逆の結果になってるんだよなあ
そのうち敵ながら天晴みたいなこと言い出しそうやな
無題 Name 名無し 17/01/20(金)07:37:17 IP:122.130.*(mesh.ad.jp) No.1201945 del
怖くないどうせ作れるはずない欠陥品だ
って言い続けるより脅威として認識して対策考える方がよっぽど合理的だと思うんですけど
無題 Name 名無し 17/01/20(金)08:23:09 IP:240f:00e3.*(ipv6) No.1201949 del
後日この発言を引用して
「大した脅威じゃないのに、自衛隊に過剰装備が必要なのか?」
という論法に導く準備なんでしょ?
無題 Name 名無し 17/01/20(金)13:49:57 IP:180.57.*(ocn.ne.jp) No.1201969 del
空母には空母で対抗なんて論も出ておかしくないしね。
世論は抑えておきたいのは政府も自衛隊も一致してるかも。

それより潜水艦だ、というのが答えでしょ。
増勢と今まで通りの建艦ペースで海自の潜水艦はかなり強力な戦力をある程度の期間維持できるし。
無題 Name 名無し 17/01/20(金)13:55:27 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1201970 del
中国は画像や空母群作るカネで潜水艦作った方がいいように思える
無題 Name FMG 17/01/20(金)17:16:50 IP:2400:402e.*(ipv6) No.1201975 del
>空母群作るカネで潜水艦作った方が

公衆便所を作る方が先だろう。
無題 Name 名無し 17/01/20(金)19:00:22 IP:203.136.*(mesh.ad.jp) No.1201982 del
>中国は画像や空母群作るカネで潜水艦作った方がいいように思える
ヴァージニア級・ヤーセン級相当の095型が開発中だぞ
ディーゼル潜ならキロ級も合わせてかなりまとまった数が運用されてる
無題 Name 名無し 17/01/20(金)19:06:50 IP:114.148.*(ocn.ne.jp) No.1201983 del
艦艇の更新に関してはもはや日本の方が遅いんじゃねえかな
冷戦時建造のきりやゆきあたりを延命しないといけない状況だし
無題 Name 名無し 17/01/20(金)19:10:58 IP:180.62.*(nttpc.ne.jp) No.1201985 del
>艦艇の更新に関してはもはや日本の方が遅いんじゃねえかな
>冷戦時建造のきりやゆきあたりを延命しないといけない状況だし
現状の中国の新造艦ラッシュは造船業への経済支援みたいな面もあるからな…
無題 Name 名無し 17/01/20(金)22:13:36 IP:180.13.*(ocn.ne.jp) No.1202004 del
造船鉄鋼電機と国内産業保護と景気対策として全く正しい
高橋是清も景気対策として軍需を活用した
一息ついたんで絞ったら2.26で激高した軍人に暗殺されたけどね
無題 Name 名無し 17/01/20(金)22:20:54 IP:123.217.*(ocn.ne.jp) No.1202005 del
竜骨切断済みで20ノットしか出ないいから艦載機飛べない空母なんてただのガラクタ
無題 Name 名無し 17/01/20(金)22:53:53 IP:125.201.*(plala.or.jp) No.1202012 del
でもそういうことの影でセッセこスプラトリーの要塞化を進めてるのがね
韓国とは違うなと
無題 Name 名無し 17/01/21(土)00:33:13 IP:153.133.*(ocn.ne.jp) No.1202022 del
中国の攻撃原潜の配備数見る限りあくまで戦略ミサイル原潜の護衛用と割り切ってると思ってたけど
こないだの空母航行に原潜随伴してたのみるにこれから攻撃原潜も増勢なのかな
無題 Name 名無し 17/01/21(土)09:21:28 IP:175.179.*(infoweb.ne.jp) No.1202053 del
>鳳翔は雑魚!って言ってるようなもんで
>後ろには赤城、飛龍と新型が控えてる
亀レスだけど賛同
AERAは「相当先の話」で済ませちゃってるけど時間の問題じゃないよね
無題 Name 名無し 17/01/21(土)09:24:59 IP:240f:0051.*(ipv6) No.1202055 del
>竜骨切断済みで20ノットしか出ないいから艦載機飛べない空母なんてただのガラクタ

他の関連スレ見てこい
そんな戯言はとっくに論破されてるぞ
無題 Name 名無し 17/01/21(土)13:45:06 IP:123.217.*(ocn.ne.jp) No.1202092 del
>そんな戯言はとっくに論破されてるぞ
こういう中国の工作員ってどっから入り込んでくるんだか
無題 Name 名無し 17/01/21(土)13:49:33 IP:125.199.*(mesh.ad.jp) No.1202094 del
IP:123.217.*(ocn.ne.jp)にかかったら、中国の工作員しか居ない事になってしまう・・
無題 Name 名無し 17/01/21(土)14:13:35 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1202098 del
ブロック工法の話だよな。
無題 Name 名無し 17/01/21(土)15:49:25 IP:203.136.*(mesh.ad.jp) No.1202103 del
台湾国防部は工作員だらけなのか…(困惑)
無題 Name 名無し 17/01/21(土)15:50:52 IP:121.117.*(plala.or.jp) No.1202104 del
脅威を過小評価する方がよっぽど工作員だろ
無題 Name 名無し 17/01/21(土)16:06:11 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1202109 del
必要なのは
出来る限り正しく判定する事。
それと、判定した理由を説明出来ること。

相手が低スペックだとしても、こちらはそれにリソースを使う必要がある。
そんな事を理解してないから一言で切り捨てるわけだ。
無題 Name 名無し 17/01/21(土)16:07:23 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1202110 del
>工作員だろ
工作員というより、 IP:123.217.*(ocn.ne.jp)は 自尊心の為だけ発言してるからね
無題 Name 名無し 17/01/21(土)16:08:10 IP:119.104.*(au-net.ne.jp) No.1202111 del
俺なんか中国空母が怖くて脱糞してるのに!
無題 Name 名無し 17/01/21(土)16:17:51 IP:219.199.*(bbtec.net) No.1202114 del
艦載機を飛ばす練習はしてたけど戦闘機の脚伸びてた
ほぼ空荷で飛んでるんね
今のカタパルトだとミサイルや増槽くっつけて出撃するにはパワー不足なのかもな
無題 Name 名無し 17/01/21(土)16:25:28 IP:118.2.*(ocn.ne.jp) No.1202116 del
いやこの空母にカタパルトはない
建造中の空母は遼寧の改良型みたいで今までの問題点などの対策などを織り込んだ仕様になるようだがそれでもカタパルトはつけない
ただ最近になって艦上機にカタパルトに対応した脚の写真が確認されている(個人だとおもうけどもしかして政府が意図的に出してるの?)から遠くないうちにカタパルトの実用化もありえるかもしれん

スキージャンプだと自分の推力だけで離艦速度をかせがなければならないからペイロードはかなり制限されてるだろうね
無題 Name 名無し 17/01/21(土)17:39:56 IP:153.133.*(ocn.ne.jp) No.1202126 del
電磁カタパルトの研究もしてるしもしそれがモノになるなら蒸気カタパルトをわざわざ1〜2隻分のために製造するのもためらうよね
間に合わないならとりあえずスキージャンプでいいやってなるのも仕方ない
無題 Name 名無し 17/01/21(土)17:47:56 IP:153.196.*(ocn.ne.jp) No.1202127 del
フランスかどっかがカタパルト売り込みやってなかったっけ?
横やり入れてつぶせたのかな?
無題 Name 名無し 17/01/21(土)18:21:36 IP:219.199.*(bbtec.net) No.1202140 del
>いやこの空母にカタパルトはない
>建造中の空母は遼寧の改良型みたいで今までの問題点などの対策などを織り込んだ仕様になるようだがそれでもカタパルトはつけない
レスサンクス
そういやついてなかったよね…すまん
作戦するにも強力なカタパルトは欲しいとこなんでしょね
大柄な機体が多いし
無題 Name 名無し 17/01/21(土)18:51:10 IP:126.162.*(access-internet.ne.jp) No.1202147 del
ちょっと前には、ロシアが着艦用ワイヤーの提供しぶってるから
艦載機の離陸はできても着艦はできないのでは ? と言われていた
記憶があるが、その問題はとっくに解決してたのかな
ロシアが折れた ?
無題 Name 名無し 17/01/21(土)19:04:46 IP:123.217.*(ocn.ne.jp) No.1202152 del
解決してるわけない
無題 Name 名無し 17/01/21(土)19:34:21 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1202158 del
ほらまただ。
無題 Name 名無し 17/01/21(土)20:30:14 IP:118.2.*(ocn.ne.jp) No.1202172 del
調達先はウクライナとかいろんな説がある(軍事研究2012年10月号はブラジルでは?とあった)けど実際着艦してるわけだしね
必要であれば交換を頻繁にすればいいし、欧州なら喜んで売りにきそうだ
無題 Name 名無し 17/01/21(土)20:36:58 IP:114.148.*(ocn.ne.jp) No.1202173 del
国士様の世界では認めない物は存在しない物になるからな
無題 Name 名無し 17/01/21(土)21:26:20 IP:118.22.*(ocn.ne.jp) No.1202184 del
艦載機が台湾を攻撃したら。。
すぐ沈められてしまうのでしょうか?
無題 Name 名無し 17/01/21(土)22:19:53 IP:125.0.*(infoweb.ne.jp) No.1202200 del
>台湾国防部は工作員だらけなのか…(困惑)
事実だから困る
無題 Name 名無し 17/01/21(土)22:40:30 IP:111.64.*(infoweb.ne.jp) No.1202203 del
フランスかどっかがカタパルト売り込みやってなかったっけ?

フランスにカタパルト作れるのか?
ド・ゴールはアメリカのC-13積んでるし
ヘリの着艦装置云々ってのはあったような気がする
無題 Name 名無し 17/01/21(土)22:41:03 IP:119.242.*(mesh.ad.jp) No.1202204 del
>着艦用ワイヤー
前にそれ製造してる中国企業についての記事が大陸の軍事雑誌かなんかに載ったような
それを信じるならアレスティングワイヤは内製化に成功してることになるけど
無題 Name 名無し 17/01/21(土)23:45:13 IP:218.221.*(so-net.ne.jp) No.1202210 del
ウクライナが技術をいろいろ売りまくったらしいからなぁ
無題 Name 名無し 17/01/21(土)23:48:24 IP:240f:0051.*(ipv6) No.1202212 del
>解決してるわけない

根拠もないただの願望だろそれ
無題 Name 名無し 17/01/22(日)01:37:07 IP:211.3.*(odn.ad.jp) No.1202227 del
軍事に限らないけど
「侮るな、恐れるな」は鉄則です
無題 Name 名無し 17/01/22(日)06:42:56 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1202235 del
だよね
社会に出てるなら解ると思うんだけどね
分類にするとしても「今は情報がない」この項目を入れるだけでだいぶ違う
無題 Name 名無し 17/01/22(日)09:25:10 IP:125.199.*(mesh.ad.jp) No.1202246 del
常に備えよ(`・ω・´)
無題 Name 名無し 17/01/22(日)09:34:14 IP:240f:0051.*(ipv6) No.1202248 del
たとえFP-45リベレーターレベルの粗悪品でも銃口を向けられれば脅威なのは間違いない
無題 Name 名無し 17/01/22(日)09:41:45 IP:42.148.*(home.ne.jp) No.1202249 del
>常に備えよ(`・ω・´)
それができりゃあいいんだがなぁ〜
無題 Name 名無し 17/01/22(日)10:05:45 IP:106.170.*(au-net.ne.jp) No.1202253 del
結局は正規空母を実用運用できた国は米国と日本だけって事だ これは民度の差
米国は中西部のドイツ系
日本は自前
無題 Name 名無し 17/01/22(日)10:22:41 IP:218.221.*(so-net.ne.jp) No.1202255 del
なんだかんだでクズネツォフ級が2隻とも元気に走り回ってるのが驚き
10年前だとクズネツォフは放置されたまま朽ち果てて、ワリヤーグは良くてカジノ継続
悪くてビルの鉄骨化するだろうなと思ってた
無題 Name 名無し 17/01/22(日)11:30:04 IP:240f:0051.*(ipv6) No.1202264 del
>結局は正規空母を実用運用できた国は米国と日本だけって事だ

米国はともかく日本は戦中までの話だろ
そんな昔のことを引き合いに出してドヤ顔されてもこっちが恥ずかしくなるわ
無題 Name 名無し 17/01/22(日)11:38:07 IP:2001:0268.*(ipv6) No.1202265 del
>結局は正規空母を実用運用できた国は米国と日本だけって事だ これは民度の差
>米国は中西部のドイツ系
>日本は自前
あれドイツって正規空母を運用してたっけ?
無題 Name 名無し 17/01/22(日)11:47:14 IP:133.155.*(bai.ne.jp) No.1202266 del
過小評価して侮っていると
寝首をかかれるぞ
無題 Name 名無し 17/01/22(日)13:06:36 IP:123.217.*(ocn.ne.jp) No.1202274 del
中国の犬どもがよく吠えること
皮肉ダヨ Name 名無し 17/01/22(日)13:10:54 IP:125.199.*(mesh.ad.jp) No.1202277 del
2・3人以外はみな中国の工作員か・・世も末だね
無題 Name 名無し 17/01/22(日)14:18:02 IP:119.242.*(mesh.ad.jp) No.1202287 del
>結局は正規空母を実用運用できた国は米国と日本だけって事だ これは民度の差

フランス「誠に遺憾である」
アメリカ以外で唯一カタパルト空母運用してるのに...
無題 Name 名無し 17/01/22(日)14:31:42 IP:2001:0268.*(ipv6) No.1202289 del
>フランス「誠に遺憾である」
>アメリカ以外で唯一カタパルト空母運用してるのに...

ブラジル「...」
無題 Name 名無し 17/01/22(日)14:37:58 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1202290 del
>IP:123.217.*(ocn.ne.jp) No.1202274 del
>中国の犬どもがよく吠えること
君が世間知らずなのは、思いこみ語りの多さからよく解ってるよ
「調べもしない」「比較できない」
これが君の特徴

君が日本人だとして、
そんな特徴を持ってる奴は、日本の役に立たない
無題 Name 名無し 17/01/22(日)14:46:35 IP:114.148.*(ocn.ne.jp) No.1202294 del
ネット酷使様の特徴は願望を現実だと思い込む
しかも中国の認識が昭和で止まってて日本の認識がバブル最盛期のときから更新されてない
これでyouは何しにとか和風総本家あたり欠かさず見てたら役満やなw
無題 Name 名無し 17/01/22(日)17:08:12 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1202321 del
ocnみてーなやつが今の保守の主流だとしたら日本も終わりだな
無題 Name 名無し 17/01/22(日)17:43:24 IP:118.17.*(plala.or.jp) No.1202327 del
発言がいちいち幼稚だしガキか拗らせたおっさんだろう
まぁ来る板間違ってることに変わりはない
無題 Name 名無し 17/01/22(日)18:02:34 IP:42.148.*(home.ne.jp) No.1202331 del
>過小評価して侮っていると
>寝首をかかれるぞ
とある戦争で泥沼警報出てたのに38度線を超える許可出しちゃった某国みたいなー
無題 Name 名無し 17/01/22(日)18:39:41 IP:117.18.*(amigo2.ne.jp) No.1202337 del
侮るな、って言う連中が初見の中華空母情報持ってくるの見たこと無いわ
脅威だと主張するならその正しい情報を持ってくる義務があるのはそいつらで、
ROMも含めて待ちくたびれているんやで?

どうせ同程度の情報しか持ち合わせてないのに、
侮るな、で相手を馬鹿にできる資格があると勘違いしているなら
お互い同レベルの保持してる情報で、「明日地球は巨大隕石で壊滅する」と主張してるレベルでしかない

ROM含めて君らはバカにされてるんやで?
無題 Name 名無し 17/01/22(日)18:43:45 IP:153.232.*(dti.ne.jp) No.1202338 del
ゴミかもしれんが練習艦を実際に運用しつつ
これから数隻空母作ろうって連中なのに

侮っていい理由がどっかに一つでもあんのかと
無題 Name 名無し 17/01/22(日)18:44:17 IP:125.199.*(mesh.ad.jp) No.1202339 del
なにか召喚されたぞオイ・・
無題 Name 名無し 17/01/22(日)18:47:31 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1202341 del
竜骨についての情報レベルを間違ってただろ?
それ指摘してるよ
それと同程度って・・・このスレのどこを読んでるんだ?
無題 Name 名無し 17/01/22(日)18:50:36 IP:111.89.*(nttpc.ne.jp) No.1202343 del
    1485078636276.jpg-(11989 B) サムネ表示
11989 B
中国空母はキール切断で速度でなくて
爆装した機体飛ばせないゴミだ勢
VS
着実に実績重ねて能力向上を図ってるんだよ勢
VS
怖いわー中国空母怖いわーもっと海自に
予算くれないと怖いわー勢
無題 Name 名無し 17/01/22(日)18:54:15 IP:203.136.*(mesh.ad.jp) No.1202345 del
>ブラジル「...」
サン・パウロもいい加減旧式だが後継艦はどうするんだろうね?
まかり間違ってイギリスからPoW買うとか
無題 Name 名無し 17/01/22(日)18:55:46 IP:203.136.*(mesh.ad.jp) No.1202346 del
というか散々否定された論を未だに根拠にできる神経の図太さというか学習能力の無さが凄いな…
無題 Name 名無し 17/01/22(日)18:57:02 IP:117.18.*(amigo2.ne.jp) No.1202347 del
>竜骨についての情報レベルを間違ってただろ?
誰に言うてるんやこのアホw
俺たちの知らない中華空母の情報を知らないなら、
そりゃ「侮るな」しか言えない、考慮に値しない泡沫だわ
でも、初見の情報を提示するなら、それは考慮に値する
提示する情報持ち合わせてないなら、「明日地球は滅亡する」言うてるだけの存在やで

ボール投げやなあかんのはそっちw こっちはバッターボックスで待ちぼうけが数年前から続いてるんやでw
無題 Name 名無し 17/01/22(日)18:59:38 IP:125.0.*(infoweb.ne.jp) No.1202348 del
離着艦訓練を着々とこなし台湾周遊までやってんのに
新情報がないって、そらお前のアンテナが低いだけだろと
無題 Name 名無し 17/01/22(日)19:02:03 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1202349 del
んじゃもう一つ
俺が否定してるのは
「知らないこと」を「知らないと言わない事」

決め付けとか、思いこみの類ね。
なぜこれがダメなのかは前述のとおりだよ。
これが出来てない人に対して「あなどるな」と言うのは、おかしいことかい?
無題 Name 名無し 17/01/22(日)19:08:26 IP:117.18.*(amigo2.ne.jp) No.1202350 del
>これが出来てない人に対して「あなどるな」と言うのは、おかしいことかい?

オマエが知ってる情報を開示できてないでしょ? 人のレス読んでる?w
オマエが俺たちの知らない情報の何を知ってるっていうんだよ

>離着艦訓練を着々とこなし台湾周遊までやってんのに
燃料と武装は何kg積んでるの? 離艦してからの着艦までの時間は?
空中給油機は訓練に参加してた? 離艦した機と着艦した機は同じだった?

お互い何にも知らないとして、そこで恐怖だけを煽り立てるのなら、子供はいつまでたっても一人でトイレに行けないわなw
無題 Name 名無し 17/01/22(日)19:10:43 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1202354 del
amigo>「明日地球は滅亡する」言うてるだけの存在やで
情報が無いまま、確定してるかのように吹聴するのは悪いことだと理解してるわけだ。
ocnの書き込みを今一度読んでみて?
君が否定してるのと、同じ論法だよ。
無題 Name 名無し 17/01/22(日)19:12:59 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1202356 del
>そこで恐怖だけを煽り立てるのなら、子供はいつ までたっても一人でトイレに行けないわなw
何があるか解らないから、
何もないことを調べて、知って、トイレに行けるようになるんだよ。

何があるか解らない場所に、恐怖も何もなく
「安全だ」と信じて向かう奴の脳味噌は思考停止だよ。

それと、なんで偽関西弁が混ざるの?

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
- GazouBBS + futaba-