- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
sakuya_little 「やはり男といえば派手なアクションですからね」って言われても炎上しないだろうね。 最近は女に対して言及すると多様性大好きな人達が棒を振り回しながら群がってくるから怖いね。
-
sakimoridotnet 「ならない」って答えたのがほんとに女性だけなのかもわからないしなぁ。
-
CIA1942 「アメコミ映画を見たい人」はほっといても見に行くので「ほっといたら見に行かない人」を釣ろうとするとああなって2割弱が動く、のであればそら広告もああなるか。でも「釣ろうとしていない」広告も見たい。
-
miz999 「カーチェイス入れておけばお前ら喜ぶでしょ?」や「大物芸能人が何か恥ずかしいことやればお前ら笑うんでしょ?」的な安易な決めつけがお前らを不快にすることは無いのだろうか
-
sekirei-9 実際、統計的に恋愛要素が響くのが事実だからこそ世の中に溢れてるんだと思う。逆に慣らされてしまった、という部分もあるだろうし。ただ、女性はそういうものだというステレオタイプとして押し付けるのは不適切。
-
a006315851 最近女のことになるとほぼ燃えてんな、触らん方がええわ
-
kinnosabakan 女は恋愛さえしてりゃストーリーなんてどうでもいいでしょ(笑)ていうか女にストーリーなんて理解できないでしょ(笑)っていう意図が見えてるから炎上した。
-
CelestialFire 調査によれば、女性が一番好きなのはヒューマンドラマで、アクションやSF・ファンタジーも(男性ほどではないが)見に行き、恋愛ものはそれらを下回る、という結果が出ています。http://research.nttcoms.com/database/data/001895/
-
millipede 「属性AAには要素XXは欠かせませんからね」って言い方から、言ってる本人はXX自体には大して興味や思い入れがなさそうな、雑な印象を受けるのがさらに微妙。/広告は市場調査の結果を工夫もなく垂れ流す場所じゃない。
-
hogeaegxa 恋愛要素のない映画なんて、実際実写もアニメもそうそうないし、恋愛要素のない映画でも女は興味を持つのかを見るのは、ノイズ多すぎて難しそうだな
-
pew 「女/男向けの映画には○○は欠かせない」と「○○入れとけば喜ぶんでしょ?」では受け手の印象に相当な隔絶があると思うが。ディズニーが言ったのは前者で、後者の形に捻じ曲げて喩えるブコメは卑怯
-
sekiryo
何処を狙っても文句言われるので名前を言ってはいけない性別「女」と化しつつある。そこら辺のとかアナ雪ド直球でシンゴジラが面白いとか言ってる奴は普段どんな粗末な飯食ってんだ?とか言ってる女性漫画家いたよな
-
Cujo 『自分のもっている武器が正しいのかきちんと吟味し、相手が拠り所にする根拠も把握し、そのうえで殴りかかってこそ、建設的な議論になるはず』
-
sukemasa_fujiwara いざ聞かれると「ねーよ」と答えてしまうが、観てから「なんか物足りんな…恋愛要素ないからか?」ってなることはあるんじゃね?
-
sunagi あと忘れちゃいけないのは、「インターネットにどっぷりの層」と、「世間的多数派」も著しく乖離してるってことね。知らない他人のアンケートが回ってきたからよし答えようって一般人がどれだけいるか。
-
Louis 「そう考えると、19%の人の「観に行きたい」スイッチを入れる恋愛要素って、何気にすごくないですかね・・・?」この手のアンケートツイートの度に、似た驚きに遭ってる
-
whkr まあディズニージャパンは、本家と比べてセンスが20年は遅れているよね。
-
turanukimaru 同性同士の恋愛要素にしておけばポリコレ棒に殴られずに済んだのではあるまいか。あとこの手のアンケートは自分の趣向ではなくその場の雰囲気に同意するかどうかだから意義のあるデータとは言えないと思う。
-
kusorurosuk 「女はアクションを好まない」「女は恋愛ものを好む」どっちも極めて統計的に正しいのにポリコレ棒で殴られる 女性様への言及も難しい世の中になったもんだね
-
udongerge 要するに我々の、イヤ俺の言いたい事は、映画の宣伝は映画ごとに考えて作れって事。なけなしのラブ要素を前面に出したり、わざとらしい観客インタビューでTVCMを作ったり、同じ事ばかりやるから嫌われるのだ。
-
CelestialFire 調査によれば、女性が一番好きなのはヒューマンドラマで、アクションやSF・ファンタジーも(男性ほどではないが)見に行き、恋愛ものはそれらを下回る、という結果が出ています。http://research.nttcoms.com/database/data/001895/
-
millipede 「属性AAには要素XXは欠かせませんからね」って言い方から、言ってる本人はXX自体には大して興味や思い入れがなさそうな、雑な印象を受けるのがさらに微妙。/広告は市場調査の結果を工夫もなく垂れ流す場所じゃない。
-
kokorosha 「女性といえば恋愛」的な発言の主が女性である例が出てきて、さすがに最近は「偉いオッサンたちが女に悪趣味な商品を押しつけている!」という、ミサンドリー的陰謀論が後退してきているが、いいことだと思う。
-
mununuiota ソースの味って男の子だよな。
-
miz999 「カーチェイス入れておけばお前ら喜ぶでしょ?」や「大物芸能人が何か恥ずかしいことやればお前ら笑うんでしょ?」的な安易な決めつけがお前らを不快にすることは無いのだろうか
-
garage-kid 69: 炎上してたの?
-
danzyotyu このアンケート本気にするやついんの?
-
a006315851 最近女のことになるとほぼ燃えてんな、触らん方がええわ
-
sekirei-9 実際、統計的に恋愛要素が響くのが事実だからこそ世の中に溢れてるんだと思う。逆に慣らされてしまった、という部分もあるだろうし。ただ、女性はそういうものだというステレオタイプとして押し付けるのは不適切。
-
shigo45 丁寧でこれはこれで良い。別論として、ディズニーは自らのジェンダーについての保守性に無自覚なのではなく微妙に変化させながらそれでも保守的な位置に置くことでうまく商売してると思う。一般人よりずっと高度に。
-
kido_ari 配給会社だってバカじゃないんだから、もっと客観性・正確性の担保された調査をした上でラブ念仏を唱えてるんだと思う。
-
strawberryhunter 物欲、優越感、快楽。特に女性はあらゆる欲求に対して貪欲で、人間の原始的な部分への指摘が図星であればあるほど否定したくなる。それを踏まえてアンケート結果を見ると、このエントリーになる。
-
tick2tack 良いツッコミ。アンケートの質問項目って難しい / 近年何かとPCがらみで話されることの多いディズニーの日本法人の事例として
-
japonium 愚問だな。Hが好きですかと露骨に訊いて居る様な物。Hは好きだけどHが好きな女とは思われたく無いってだけの話だろ。
-
hinail 複垢持ち放題のTwitterでちゃんと統計とれるのかというのは置いといて面白い話
-
night1ynx 統計データの読解が丁寧に書かれていて秀逸。
-
Caerleon0327 好きな俳優が出ているとか、そういう方が多い(偏見)
-
CIA1942 「アメコミ映画を見たい人」はほっといても見に行くので「ほっといたら見に行かない人」を釣ろうとするとああなって2割弱が動く、のであればそら広告もああなるか。でも「釣ろうとしていない」広告も見たい。
-
shimokiyo 数多くあるストーリーパターンの中で、恋愛要素があることで反応してくれる女性が一定数いるので、作り手であるディズニーの方がそれを意識するのは当然だという解釈になるな。
-
hogeaegxa 恋愛要素のない映画なんて、実際実写もアニメもそうそうないし、恋愛要素のない映画でも女は興味を持つのかを見るのは、ノイズ多すぎて難しそうだな
-
pew 「女/男向けの映画には○○は欠かせない」と「○○入れとけば喜ぶんでしょ?」では受け手の印象に相当な隔絶があると思うが。ディズニーが言ったのは前者で、後者の形に捻じ曲げて喩えるブコメは卑怯
-
dekokun
-
sekiryo
何処を狙っても文句言われるので名前を言ってはいけない性別「女」と化しつつある。そこら辺のとかアナ雪ド直球でシンゴジラが面白いとか言ってる奴は普段どんな粗末な飯食ってんだ?とか言ってる女性漫画家いたよな
-
Cujo 『自分のもっている武器が正しいのかきちんと吟味し、相手が拠り所にする根拠も把握し、そのうえで殴りかかってこそ、建設的な議論になるはず』
-
yasuhiro1212
-
ararino4568
-
ymrl
-
sukemasa_fujiwara いざ聞かれると「ねーよ」と答えてしまうが、観てから「なんか物足りんな…恋愛要素ないからか?」ってなることはあるんじゃね?
-
sunagi あと忘れちゃいけないのは、「インターネットにどっぷりの層」と、「世間的多数派」も著しく乖離してるってことね。知らない他人のアンケートが回ってきたからよし答えようって一般人がどれだけいるか。
-
Louis 「そう考えると、19%の人の「観に行きたい」スイッチを入れる恋愛要素って、何気にすごくないですかね・・・?」この手のアンケートツイートの度に、似た驚きに遭ってる
-
whkr まあディズニージャパンは、本家と比べてセンスが20年は遅れているよね。
-
kominaa
-
turanukimaru 同性同士の恋愛要素にしておけばポリコレ棒に殴られずに済んだのではあるまいか。あとこの手のアンケートは自分の趣向ではなくその場の雰囲気に同意するかどうかだから意義のあるデータとは言えないと思う。
-
kusorurosuk 「女はアクションを好まない」「女は恋愛ものを好む」どっちも極めて統計的に正しいのにポリコレ棒で殴られる 女性様への言及も難しい世の中になったもんだね
-
quick_past
-
udongerge 要するに我々の、イヤ俺の言いたい事は、映画の宣伝は映画ごとに考えて作れって事。なけなしのラブ要素を前面に出したり、わざとらしい観客インタビューでTVCMを作ったり、同じ事ばかりやるから嫌われるのだ。
-
zaikabou
-
CelestialFire 調査によれば、女性が一番好きなのはヒューマンドラマで、アクションやSF・ファンタジーも(男性ほどではないが)見に行き、恋愛ものはそれらを下回る、という結果が出ています。http://research.nttcoms.com/database/data/001895/
-
maname
-
mesotaro
-
millipede 「属性AAには要素XXは欠かせませんからね」って言い方から、言ってる本人はXX自体には大して興味や思い入れがなさそうな、雑な印象を受けるのがさらに微妙。/広告は市場調査の結果を工夫もなく垂れ流す場所じゃない。
-
kokorosha 「女性といえば恋愛」的な発言の主が女性である例が出てきて、さすがに最近は「偉いオッサンたちが女に悪趣味な商品を押しつけている!」という、ミサンドリー的陰謀論が後退してきているが、いいことだと思う。
-
mununuiota ソースの味って男の子だよな。
-
miz999 「カーチェイス入れておけばお前ら喜ぶでしょ?」や「大物芸能人が何か恥ずかしいことやればお前ら笑うんでしょ?」的な安易な決めつけがお前らを不快にすることは無いのだろうか
-
ktasaka
-
k71360274
-
garage-kid 69: 炎上してたの?
-
seachel
-
danzyotyu このアンケート本気にするやついんの?
-
a006315851 最近女のことになるとほぼ燃えてんな、触らん方がええわ
最終更新: 2017/01/22 00:59
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - ディズニー・ジャパンの「女性といえば恋愛要素」発言炎...
- 2 users
- テクノロジー
- 2017/01/22 12:43
-
- b.hatena.ne.jp
- はてブ ジェンダー
関連エントリー
-
意識と未来 - is Neet
- 14 users
- 学び
- 2015/04/24 09:05
-
- soplana.hateblo.jp
- 意識
-
結婚してはいけない男のブラックリスト - 2chmeme(2ちゃんミーム)
-
女性を口説く際に捨てた方がよい7つのこと~心構え編~ | nanapi[ナナピ]
関連商品
-
iPhone6s iPhone6 ケース カバー MARVEL マーベル iFace First Class 正規品 /...
-
ドクター・ストレンジ:シーズンワン
-
マーベル シネマティック・ユニバース-フェイズ1 アベンジャーズ・アッセンブ...
-
マーベル/ジェシカ・ジョーンズ シーズン1 COMPLETE BOX [Blu-ray]
同じサイトのほかのエントリー
-
ディズニー・ジャパンの「女性といえば恋愛要素」発言炎上と、ユーザー間アン...
-
怪獣映画の方程式: 怪獣を愛する全ての人へ | 瞬きて、視覚
- 4 users
- アニメとゲーム
- 2016/08/16 19:50
-
- ocnis.petit.cc
- あとで読む インタレスト
-
『シン・ゴジラ』を劇場で観るべき、たった1つの理由 | 瞬きて、視覚
- もっと読む
おすすめカテゴリ - プログラミング
-
なぜプログラマはあなたの事が嫌いなのか - megamouthの葬列
-
- テクノロジー
- 2017/01/19 06:53
-
-
今すぐ知っておくべき!モダンな10のWeb技術 | TechAcademyマガジン
-
- テクノロジー
- 2017/01/20 00:30
-
-
これからエンジニアになる人必見、入社前から読んでおくべきIT系ニュースサイ...
-
- テクノロジー
- 2017/01/20 15:08
-
- プログラミングの人気エントリーをもっと読む