ふだん何かと耳にすることのある「中性脂肪」。
この中性脂肪は、実は高すぎても低すぎても良くないとされています。
しかしながら私たちが普段口にする食べ物の中に、中性脂肪が多く含まれていたり、逆に下げてしまったりするものはたくさん存在します。
今回はそんな中性脂肪について詳しくまとめてみました。
中性脂肪とは?
中性脂肪とは、その名の通り「脂肪」のことですが、わたしたちの身体を動かすために必要なエネルギーとなる物質です。
同じ脂質で「コレステロール」もあげられますが、この2つは役割が変わってきます。
中性脂肪はエネルギー源で、この余分な中性脂肪が、肝臓などに蓄えられます。
ちなみにコレステロールは細胞膜を作ったり、筋肉を作るホルモンの原材料になります。
中性脂肪はどう良くないの?基準値は?
正常と言われている中性脂肪の基準値は、「50~149mg/dl」とされています。
高すぎても良くないし、低すぎても良くないのですが、では高いとどうなるのでしょうか?
中性脂肪が高い場合
血管の内壁の細胞が傷ついて炎症が起こり、動脈硬化を引き起こす原因となる。
動脈硬化が進行してしまうと、狭心症や心筋梗塞、また脳卒中、脳梗塞などを引き起こす可能性があります。
中性脂肪が低い場合
まず単純に、エネルギー量が不足しまう。
おもな原因として過度なダイエットがあげられます。
食事量を減らしたり、野菜などのエネルギー量がかりを食べてしまうことで身体に元気がなくなり、栄養障害を引き起こすことも。
また、あまりにも中性脂肪が低いと、病気が隠れている可能性もあるのです。
それは甲状腺機能亢進症(バセドウ病)や、肝機能の病気が考えられます。
もちろん病気ではなく、単に生まれつきの体質だったりもします。
中性脂肪におすすめの食べ物は?
中性脂肪におすすめの食べ物をあげていきましょう。
まずは中性脂肪を下げる効果のある食べ物からご紹介いたします。
中性脂肪を下げる食べ物
食物繊維/唐辛子/ウーロン茶/青魚/大豆など
食物繊維は腸の中でコレステロールや糖質などを吸着して、排泄を高めてくれる効果があります。
食物繊維はゴボウやインゲン豆などに多く含まれておりますし、青魚はイワシやサンマ、サバなどが肝臓の脂肪合成を抑えてくれて、血液中の中性脂肪の増加を抑えてくれますよ。
それでも日々の食事を考えて生活するのは難しいことだってありますよね。
仕事の付き合いや接待等でもともと外食が多い方は、摂生がとくに難しいかと思います。
そんな方にはサプリメントも一つの手段としておすすめです。
中性脂肪を下げてくれるサプリメントなど、今ではたくさんの健康サプリメントが存在しますので、なかなか食事の管理が難しい方は、試してみてはいかがでしょうか?
中性脂肪を上げる食べ物
砂糖・果物/脂質/アルコール/炭水化物など
これらはおそらく好きな方が多いのでは・・。
「美味しいものに糖がある」、とはよく言ったものですよね。
糖を多く含む食品がずらりです。
しかし、前述でもご紹介した通り、中性脂肪が低すぎる方は適度に摂取した方が良い場合もありますので、医師に相談するなど、上手にご自身の身体を管理なさってくださいね。
また、中性脂肪は食べる時間にも関係があるようです。
特に気をつけたいのが夜中。
夜はエネルギーの消費量が少なくなるので、そんな時間にこういったものを摂取するのは控えるべきと言えるでしょう。
エネルギー消費量が少ないのに、エネルギーの多いものを食べる。
ということは・・・
みなさんもうおわかりですよね。
中性脂肪が高い原因は?
中性脂肪が高い原因はさまざまですが、とくに、「食べ過ぎ」、「アルコールの摂りすぎ」、「運動不足」、「タバコの吸いすぎ」といったことで、中性脂肪が高まります。
特に肥満は中性脂肪を倍増させる原因とされております。
肥満になる=運動量も足りていないということになるので、必然的に動きませんよね。
そのためエネルギー消費が低下します。
ですが食欲は変わらず、そのままの量で食事を続けてしまいがち。
そうなると余分な糖質や脂質がみるみる溜まっていき、さらに太る原因となり、中性脂肪も増える一方・・・といった悪循環に。
すでに肥満や太り気味などを気にされている方は、これを機会に食事の見直しや運動量などを見直してみてはいかがでしょうか?
また、意外と中性脂肪に関係性を持つのがタバコ。
タバコを吸う事で、中性脂肪の原料となる血液中の遊離脂肪酸を増やしてしまったり、善玉コレステロールの濃度を低くしてしまうといったことが起こります。
また、血液中のコレステロールが酸化し、粥状動脈硬化を進行させる恐れがあります。
タバコ自体、交感神経を刺激させる作用があり、血圧をあげたり心臓に負担がかかったりと、身体に良くないものですので、中性脂肪が気になっていてタバコも吸っているという方は、これを機会に禁煙してみるのも一つの手ですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
中性脂肪は私たちの生活上に欠かせない「食べ物」の中に多く含まれ、またそれを予防していくことも可能だということがわかりました。
食べ物で摂生していく、サプリメントを利用する、運動を心がげるなど、ご自身の中で可能な方法で、自身の健康と上手く向き合っていきましょう!