番組情報
情報・ドキュメンタリー
『ロマサガの魅力をサガせ!』
次回の放送予定
2017年1月22日(日) 22:30~22:55
1990年代前半、「ドラゴンクエスト」、「ファイナルファンタジー」に並び、日本のロールプレイングゲームを代表する作品がスーパーファミコン専用ソフトとして生まれた。そのゲームの名は「ロマンシング サ・ガ」、通称「ロマサガ」。このゲームはゲームファンの中で今も愛されており、販売総数は約300万本以上の大ヒット作品となった。そんなロマサガが、今年の4月、本格的かつ圧倒的な迫力の殺陣とアクションを駆使した新たな演劇ジャンルを創造し、進化を続ける演劇ユニット「30-DELUX」とタッグを組んで、シリーズの中でも特に高い人気を誇る「ロマンシング サ・ガ 3」が舞台化されることになった。
この番組では、そんなロマサガの舞台化を記念して2011年のR-1グランプリで優勝した“自称”ロマサガ芸人、佐久間一行がリポーターとしてロマサガの魅力を“サガ”していく。また、「ロマンシング サ・ガ」だけでなく「ファイナルファンタジー」など数多くの人気ゲームをプロデュースし、この舞台の世界観監修で脚本原案を務める河津秋敏と、舞台の脚本を担当するとちぼり木、そして劇団30-DELUXの主宰であり舞台で主人公を演じる清水順二の三者対談から舞台化への想いや制作秘話について伺うとともにその魅力に迫る。
他に制作発表記者会見や、舞台出演者のコメント、アツいロマサガファンへの取材などを交え、「ロマンシング サガ THE STAGE ~ロアーヌが燃える日~」の見どころと魅力をたっぷりお届けする!
この番組では、そんなロマサガの舞台化を記念して2011年のR-1グランプリで優勝した“自称”ロマサガ芸人、佐久間一行がリポーターとしてロマサガの魅力を“サガ”していく。また、「ロマンシング サ・ガ」だけでなく「ファイナルファンタジー」など数多くの人気ゲームをプロデュースし、この舞台の世界観監修で脚本原案を務める河津秋敏と、舞台の脚本を担当するとちぼり木、そして劇団30-DELUXの主宰であり舞台で主人公を演じる清水順二の三者対談から舞台化への想いや制作秘話について伺うとともにその魅力に迫る。
他に制作発表記者会見や、舞台出演者のコメント、アツいロマサガファンへの取材などを交え、「ロマンシング サガ THE STAGE ~ロアーヌが燃える日~」の見どころと魅力をたっぷりお届けする!
出演者・スタッフ
<出演者>
河津秋敏
とちぼり木
清水順二
市川雅統(サガシリーズ・プロデューサー)
佐久間一行
ほか
河津秋敏
とちぼり木
清水順二
市川雅統(サガシリーズ・プロデューサー)
佐久間一行
ほか