ヒルトン・クアラルンプールとダブルツリー・ヒルトン。
クアラルンプールにヒルトン系ホテルは2つあります。
2016年の年末年始でクアラルンプールに3泊滞在したので、せっかくだからとヒルトンに加えてダブルツリーにも宿泊することにしました。最寄りのアンパンパーク駅から直結して5分程度とアクセス便利です。
辺りはビジネス街。従って、観光には向かないかもしれませんがホテル前にはタクシーが常時していてホテルのスタッフに頼めば割増料金を取られることなくすんなり乗せてもらえるので安心です。夜は静かですし、のんびりしたい時には最適だと思います。
ホテル内、近くにはレストラン、カフェ、ドラッグストア、スーパーもあり便利です。
ツインタワーがあるKLCCには電車で一駅。歩くと20分くらいだそうですが、どうでしょう、メイン道路横の歩道なので歩いている人は皆無でした。尚、この辺は外資金融系の会社があり治安は良さそうです。
ダブルツリーbyヒルトン クアラルンプール宿泊記
ダブルツリー・ヒルトン前。
アンパンパーク駅から直結しているので雨に濡れる心配はありません。
こちらフロント。
なんちゃってダイヤモンドと言うことでアップグレードしてもらいました。
部屋としては他と変わりませんが、シティービューと言うことでしょう。
ソファーがあるのでゆっくりできますし、ビジネスデスクもあるのでちょっとした作業をする時は便利です。
バスルームにはバスタブはなくレインシャワーのみです。
アメニティは、シャンプーリ、リンス、ボディーソープ、くし、歯ブラシ、バスローブその他一通りあります。
部屋からの眺め。こうしてみると中心部とは言え緑が多いですね、癒されます。
そしてラウンジのカクテルタイムへ。 広い空間ですが暫くするとあっという間に席が埋まってしまいました。
ワインも各種、缶ビール、ソフトドリンク各種そろっています。
こんな感じで頂きました。
いつもながら食べ過ぎたので、運動することにしました。
タクシーで10分程度、数百円の範囲のところにやってきました。
人が集まっているところは、つい覗きたくなります(笑)
壁に写っている髪型。流行りでしょうか、日本とはやはり違いますね。
露天が並んでいたので、少々買い物を。
そして、モスク。中に入りたかったのですが時間的に悪く見れなかったです。
次回リベンジと言うことで。
近くの駅で現地の人達の展示がありました。
さて、朝食ブッフェ。
洋食・中華・マレーシア・インド料理その他、マレーシアは多国籍なので、ならではと言った感じで種類は多かったです。
ヌードルバーに、オムレツ、ワッフルその他出来立てを食べる事ができます。
料理の数々。
朝からよく食べますね(笑)一言、旨い!
もちろん、デザートも忘れてませんよ。
お酒は嗜む程度ですが甘いものは好きですね(笑)
プール、そしてフィットネスもあります。運動不足解消にいかがでしょう。
朝食は旨いですし、料金も1万円ちょっとからなのでやはり安いです。
ほんと、のんびりできたましたね。
ダブルツリーbyヒルトン クアラルンプール
チェックイン:15:00
チェックアウト:12:00
クアラルンプール国際空港へのアクセスですが120リンギット(3000円ほど)でした。セントラル駅からの特急が1人55リンギットなので2人以上ならタクシーが安くかつ早く到着すると思います。
ホテルからアンパンパークの電車の駅まで5分ほど。近くにスーパーマーケット、両替所もあり、非常に便利です。
サービス他
ルームサービス、ドライクリーニング、ランドリーサービス、ビジネスセンター、無料インターネット他
クアラルンプールにヒルトン系は2つあります。
ヒルトンとダブルツリーどちらが良い?となると、個人的には部屋の豪華さとか、食事の種類とかはヒルトンに軍配いでしょうか。アクセスは空港へ1本の特急があるセントラル駅近くのヒルトンの方が便利でしょうね。あとは好みによると思います。
スポンサーリンク