読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

#泣くも笑うも

のんびり母ちゃんの雑記帳

母ちゃんの雑記帳
((わたしのこと))

自分を守ること

情報

最近なんだかよく見かける身バレ騒動…

ブログを書いてる身としては他人事ではありません。




実は先日「ブロガー向け情報セキュリティ講座」なるものに参加させていただきました。

その内容はここでは伏せますが、本当に勉強になりました。

身を引き締めなければ…!




そこで、今回はその講座を聞く前から私がしていた対策のみお話しします。





メールアドレスを分けること

複数のメールアドレスを使用しています。


  • 私生活用のメールアドレス

こちらは友人も知っていたりするもの。
ですので、本名で登録しているツイッターフェイスブックにはこちらを使用していました。
(本名のFBは現在は削除しています)

  • ブログ・モニター用メールアドレス

味醂」の名前で登録しているブログ、ツイッターフェイスブック、インスタグラム。
また、モニター関連もこちらのアドレスを使用。

  • その他メールアドレス

不要なメルマガは配信停止しますが、よく行くお店のメルマガ等はこちらのアドレスで。
通知もオフにしており、必要な時のみ確認しています。




ツイッターフェイスブック等でもアドレスで検索できてしまうので、同一のアドレスを使用するのは危険に感じて分けるようにしました。
電話番号も検索できてしまうので登録していません。



フェイスブック退会

本名で登録していたフェイスブックをアカウントごと完全に削除しました。
(アプリ消しただけではアカウントは残ります)


学生時代、好き勝手書いて個人情報を晒しまくっていたフェイスブック。怖すぎ!

最近はリアル友人の更新頻度が下がってきたこともあり、思い切って削除しました。


削除してすでに2〜3ヶ月経っていますが、特に不自由はありません(笑)



モニターでフェイスブック連携してるものもあるので「味醂」の名前で作り直しました。もちろん、ブログ・モニター用のアドレスで。
ご興味のある方はお友達申請をしていただいても構いませんが、更新しておりません(笑)



知り合いはブロック

味醂」のツイッター、インスタグラムでは旦那やリアルの友人アカウントをブロックしています。

ブログにはブロック機能がないので(ないよね?)、家族や身近な人の悪口は書かない!ということは自分の中で決めています。

もし身近な人にこのブログが見つかっても最低限のダメージで済ませられるかな?と。




それに相手がアカウント変えたら見れちゃうしね(^^;

愚痴を吐き出したい時はツイッターに。と思ってたけどこれもよくないよね。本当はね。


同じ内容を更新しない

本名のほうで「ディズニーランドにいます」、味醂のほうでも「ディズニーランドにいます」のような同じ内容は書かないようにしています。

基本的にどちらかのみ更新。
書く場合は時間や日にちをずらしてます。


子どもの写真は出来る限り載せない

顔は映さない。
光飛ばしすぎくらい白くする。
モノクロ。
手など、一部分のみ。

それでも特定されるんだろうか?



場所を特定させるようなものは載せない

iPhoneの設定で、カメラと位置情報の連携をオフ。

田んぼの写真を見たからといって場所は特定されないかな?とは思っていますが…
◯◯店など地名は映らないように。










とまぁ、こんな感じなんですが。。。

みなさんはどのような対策をされてるんでしょう?




講座を聞いて、
これでは甘かった!

まだまだ改善しなければ…!




自分を守るためにも、家族を守るためにも、
個人情報は大切に保管しなければいけないですね。





むずかしい〜〜〜







▼押していただけると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ

ほしい物リスト公開しています
Amazon CAPTCHA

▼よろしければこちらもお願いします