産経ニュース

米軍北部訓練場が返還 沖縄本土復帰以降、最大規模

ニュース 政治

記事詳細

更新


米軍北部訓練場が返還 沖縄本土復帰以降、最大規模

「北部訓練場」の部分返還について、日米共同で記者発表に臨む(右から)稲田防衛相、岸田外相、菅官房長官、安倍首相、ケネディ大使、マルティネス在日米軍司令官=21日午後、首相官邸 「北部訓練場」の部分返還について、日米共同で記者発表に臨む(右から)稲田防衛相、岸田外相、菅官房長官、安倍首相、ケネディ大使、マルティネス在日米軍司令官=21日午後、首相官邸

 米軍北部訓練場(沖縄県東村、国頭村)の過半が22日午前0時、日本に返還された。平成8年の沖縄特別行動委員会(SACO)合意に基づく措置で、返還条件のヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)移設工事がほぼ終了したため実現した。昭和47年に沖縄県が本土復帰して以降最大規模の返還。日米合同委員会は21日、未返還地に移設したヘリパッドを米軍に提供することで合意した。

 返還に先立ち、安倍晋三首相とケネディ駐日米大使は21日、首相官邸で共同発表に臨んだ。安倍首相は「今回の返還は基地負担軽減にとどまらず、跡地利用を通じて地域振興に大きく寄与する」と強調。名護市辺野古への移設を目指す米軍普天間飛行場(宜野湾市)にも言及し、「固定化は絶対に避けなければならない」とした。ケネディ氏は「日米両国は米軍再編の実現に向け重要な一歩を踏み出した。日米同盟はますます発展していくと確信している」と述べた。

 政府は22日、名護市で返還式典を開き、菅(すが)義偉(よしひで)官房長官や地元首長らが出席する。約1年かけて返還された地区の弾薬除去や除染を行い、地権者に引き渡す。

 返還されるのは北部訓練場の7543ヘクタールのうち4010ヘクタール。国内の米軍専用施設に占める沖縄県の割合は74・5%から70・6%となる。返還地のうち約4千ヘクタールが国有地と県や国頭村の公有地で民有地は約10ヘクタール。政府は地権者に対する保証金として、年計約3900万円を除染期間中も支払う。

「ニュース」のランキング