2017.1.21 15:52(2/3ページ)

「テレビで観られるの?」DAZNのJリーグ中継に関する4つの疑問に回答

「テレビで観られるの?」DAZNのJリーグ中継に関する4つの疑問に回答

「テレビで観られるの?」DAZNのJリーグ中継に関する4つの疑問に回答

「テレビで観られるの?」DAZNのJリーグ中継に関する4つの疑問に回答【拡大】

 ■2.見逃し配信はいつまで観られるの?

 現在、DAZNのコンテンツの見逃し配信期間は30日となっている。今後の展望に関してラシュトン氏は「ファンやクラブの方々から期間を延長してほしいという希望があった場合、90日や120日に延長することも検討したい。ダウンロードしていただく方法もあり、その場合、加入者であれば1年間は見ることができる仕組みが可能だと考えています」と回答している。

 現時点では30日間であるものの、今後の反応次第では期間やシステムの変更の可能性があるとのこと。

 ■3.試合中継でスカパー時代から変わることって?

 「世界にないような高品質な中継を目指していく」

 DAZNのコンテンツ制作を取り仕切る水野重理本部長は、こう語った。

 コンセプトでもある「情熱と感動」や臨場感を伝えていくために、従来の中継より多くのカメラを使用していくという。昨年までのJ1の中継では基本的に6台のカメラが使用されていたが、2017年からはJ1で9台、J2で6台、J3で4台を使用する。スーパースローカメラも導入し、様々な角度からピッチやスタンドを映し出し、最高の映像をファンに届けていく意向を示した。

 ■4.どんな番組が見られるの?

 会見内で何度も様々な仕掛けを準備していると示唆したラシュトン氏。

 2017年に関しては制作のクオリティを高めていき「プレミアリーグなどヨーロッパのリーグと遜色のない中継を目指していく」ことに加え、新しいJリーグの番組制作も行う。

【続きを読む】

今、あなたにオススメ
Recommended by
  1. サンスポ
  2. サッカー
  3. Jリーグ
  4. 「テレビで観られるの?」DAZNのJリーグ中継に関する4つの疑問に回答