2010年09月06日
孫子経営塾 第100回勉強会
孫子経営塾会員および参加希望される皆様
勉強会も 今回 100回目です。皆様のご支援の賜物です。有難うございました。
'10.09.01事務局長 坪川三朗
メールjxyfj201@ybb.ne.jp
FAX048-536-7082
9月に入っても 残暑厳しき折から 皆様 如何お過ごしですか
さて今回の講師は「楠木正成 夢の花」('05年)で高く評価された歴史小説家 吉川左賢(よしかわ さけん)先生を前原副代表の同期というご縁で お招きしました。先生は三重県出身で 防衛大学卒業後自衛隊に入社され 定年後 海洋電子工業株式会社に勤務され現在に至っておりますが 勤務後の5年間長年の構想にエネルギーを集中して書き上げられたようです。先生は学生時代から孫子には造詣が深く 今回著書の主人公「正成」も孫子を実践した歴史上の最初の人物とみて 危機突破をする情報組織の在り方等を軸に 新しい「正成像」の 講演をしていただきます。ご期待ください。是非 皆様 お誘い併せの上 ご出席くださいますように お願いいたします。
→ご出欠の有無は 事前に 事務局長 宛 連絡 お願いいたします。なくとも出席可能ですが 会費は 必要です。
追記 先生の歴史小説第2作「小南公天道を行く」(並木書房)は10月発刊予定
1.日時09月18日(土) 14.00~17.00 2.場所偕行社(市ヶ谷駅より徒歩8分)
3.孫子勉強会 (千代田区九段南4-3-7TEL03-3263-0851)
・基調講演(90分)「楠木正成の情報戦略」
講師吉川左賢先生(元1陸佐)
第101回孫子勉強会予定10月30日 記念講演会 [盧溝橋事件前後の中国情勢]
講師 戸部良一氏(歴史学者 国際日本文化研究センター教授)
第102回孫子勉強会予定11月20日「封印された近現代史」
講師井上和彦氏(双日エアロスペース)
第103回孫子勉強会予定12月11日「題目調整中」
講師岡本智博氏(元空将)
勉強会も 今回 100回目です。皆様のご支援の賜物です。有難うございました。
'10.09.01事務局長 坪川三朗
メールjxyfj201@ybb.ne.jp
FAX048-536-7082
9月に入っても 残暑厳しき折から 皆様 如何お過ごしですか
さて今回の講師は「楠木正成 夢の花」('05年)で高く評価された歴史小説家 吉川左賢(よしかわ さけん)先生を前原副代表の同期というご縁で お招きしました。先生は三重県出身で 防衛大学卒業後自衛隊に入社され 定年後 海洋電子工業株式会社に勤務され現在に至っておりますが 勤務後の5年間長年の構想にエネルギーを集中して書き上げられたようです。先生は学生時代から孫子には造詣が深く 今回著書の主人公「正成」も孫子を実践した歴史上の最初の人物とみて 危機突破をする情報組織の在り方等を軸に 新しい「正成像」の 講演をしていただきます。ご期待ください。是非 皆様 お誘い併せの上 ご出席くださいますように お願いいたします。
→ご出欠の有無は 事前に 事務局長 宛 連絡 お願いいたします。なくとも出席可能ですが 会費は 必要です。
追記 先生の歴史小説第2作「小南公天道を行く」(並木書房)は10月発刊予定
1.日時09月18日(土) 14.00~17.00 2.場所偕行社(市ヶ谷駅より徒歩8分)
3.孫子勉強会 (千代田区九段南4-3-7TEL03-3263-0851)
・基調講演(90分)「楠木正成の情報戦略」
講師吉川左賢先生(元1陸佐)
第101回孫子勉強会予定10月30日 記念講演会 [盧溝橋事件前後の中国情勢]
講師 戸部良一氏(歴史学者 国際日本文化研究センター教授)
第102回孫子勉強会予定11月20日「封印された近現代史」
講師井上和彦氏(双日エアロスペース)
第103回孫子勉強会予定12月11日「題目調整中」
講師岡本智博氏(元空将)