米軍ヘリ 兵士つり下げ国道の上空通過 沖縄防衛局が抗議

米軍ヘリ 兵士つり下げ国道の上空通過 沖縄防衛局が抗議
アメリカ軍のヘリコプターが20日、沖縄県名護市で兵士をつり下げながら飛行する訓練を行った際、国道の上空を通っていたことがわかり、沖縄防衛局は事故につながりかねないとして、アメリカ軍に抗議しました。
沖縄防衛局によりますと、20日午後1時ごろ、名護市で、アメリカ軍普天間基地所属のUH1ヘリコプターが兵士をワイヤーのようなものでつり下げながら飛行する訓練を行った際、国道の上空を通ったということです。

つり下げ訓練は事故の危険があるため、アメリカ軍は基地や施設の中だけで行うとしていますが、今回の飛行について、「風向きによって経路をそれ、安全確保のため、やむをえず行ったものだ」と説明しているということです。

沖縄防衛局は、事故につながりかねないとして21日、アメリカ軍に抗議しました。

沖縄県内では先月も、アメリカ軍の輸送機オスプレイが宜野座村の集落の上空で物資をつり下げる訓練を行っているのが確認され、沖縄県や住民から反発する声が上がりました。