- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
wdnsdy 15話とペンと箸の該当回を読んだ後に「あ、この人、男には暴言吐いたりブチ切れてねえじゃん…」(対談の編集者二人は女性のようだし)ということに気付いて、さらにうわぁ感が増した…
-
bornslippy 同じ家族の物語が、別の構成員から見ると、全く違う様相を呈してくる、というのは、世界中のどの家族にもある事なんじゃないかと思う。
-
Louis 逆に『ペンと箸』の他の方のエピソードも何か隠れているものがあるのでは、と少し不穏なものを感じてしまった(かわぐちかいじ回とか)
-
planetes 「結果的にプロパガンダに加担した芸術家」の姿を、まさか田中圭一に現代で見せられるとは。
-
apppppp そもそも、息子は技師になり自分なりに過去を飲み下してるのに対し、娘は父親と同じ漫画家の道に進んでいる時点で、この伏線は十分あった。そこには「理解したい」「理解されたい」の裏返しが絶対ある。その最終章だ
-
exterminator 既に書かれてるけどこのひと女にしか暴言吐かないみたいだし、土下座→焼肉シーンで弟は姉ガン無視で笑顔で焼肉食べてるし、全てがホラー。孫も男だから可愛がられてるんだろうね。
-
barubari2955 この作品はあんまり好きではなかったが、1話をよんだときに感じた違和感にすとんとする説明がついたというかどうせこういうことだと思っていたよ
-
gryphon そう、これいわば「伝説破り」だよね
-
mats3003 あ、ようやとまとまったか。昨日の夜は、ずっと「ど根性ガエルの娘」で検索し続けるくらい、衝撃的だった。
-
daishi_n ペンと箸の方は息子のやっくんが要領良かったのと子供を持って父親の攻撃を直撃しなくなったのが大きいのかもね
-
pacotch 『娘』の1話も15話も『ペンと箸』も、拾ってるポイントポイントの事実は同じ。その切り方・見せ方こそ、作者である大月悠祐子さんの実力なんだよ…怖いからこれ以上考えるのをやめた。
-
kowyoshi とりあえず紙の単行本も電子書籍も持ってて、連載もずっと追いかけているけど…今のところは「去年、行きつけの焼き鳥屋で吉沢先生を見かけたの、いつだっけ?」という感じで静観。
-
Hanpuu 旦那さんが『ど根性ガエルの娘の夫』を描いたらもっと怖いことになりそうだな。実は本当に壊れているのは…
-
raitu 女性の扱いが酷い父親を持つ娘の話
-
ho4416 若くしてヒットをとばし落ちていった父。その父親を利用してやっと話題になった娘。どっちも気持ち悪い。
-
mohno 15話中、吉沢やすみが倒れた2016年7月8日より前に連載が始まっているんだな。意識が戻っているのか知らんが、承知で掲載しているのだろうか。
-
yuriyuri14 才能と人格た全く別。人は自分の安全のためならなんでもやる。
-
bigburn どの時点で編集サイドがこのちゃぶ台返しを許可したのか気になるなあ 。最初から「計画通り」じゃなかった気がする
-
pokute8 「同意をとる」手法が欺騙だし、真偽を判断できない第三者を巻き込んでの公開処刑は、単に自分が振るえる暴力を「私は被害者だ」を言い訳に結果を考えずに振るっただけ。父親そっくりで、まさにカエルの子はカエル。
-
kaitoster なるほど女相手にはキレまくるが、男相手だとキレない人間だったのか。弟は父が自分にキレることが全くなかったから良い思い出だけが残っていると・・・。
-
mugi-yama (これ映像化してくんないかな…)
-
entrry マジかよ、無料公開最高だな
-
exterminator 既に書かれてるけどこのひと女にしか暴言吐かないみたいだし、土下座→焼肉シーンで弟は姉ガン無視で笑顔で焼肉食べてるし、全てがホラー。孫も男だから可愛がられてるんだろうね。
-
daishi_n ペンと箸の方は息子のやっくんが要領良かったのと子供を持って父親の攻撃を直撃しなくなったのが大きいのかもね
-
apppppp そもそも、息子は技師になり自分なりに過去を飲み下してるのに対し、娘は父親と同じ漫画家の道に進んでいる時点で、この伏線は十分あった。そこには「理解したい」「理解されたい」の裏返しが絶対ある。その最終章だ
-
Louis 逆に『ペンと箸』の他の方のエピソードも何か隠れているものがあるのでは、と少し不穏なものを感じてしまった(かわぐちかいじ回とか)
-
nakakzs とりあえず言えるのは、今の時点ではまだ作品として途中ということ。次号、そして最後まで読まないと本当のところは見えてこない気がする。まあつまりその衝撃性故15話のみネットの話題的に消費されたら何だなあと。
-
You-me そだねーペンと箸がなかったらここまで衝撃ではなかったと思いまふ。いやはやえぐい
-
toreda いや〜怖い怖い。
-
HAMANO 強烈ですな・・・。
-
kazumi_wakatsu 周囲に自分が想像する個性を押し付けてそこから逸脱するとブチ切れる支配者タイプってホントどう付き合うのが正解なんだろうね…
-
sifue 面白かった。こういう風に描けるのはすごい。
-
twainy この人、GAのキャラデザの人か、懐かしい。
-
kantei3 15話、マンガ家なんて人格破綻者に決まってるからそんなものだろとしか。
-
papaopao おおお。
-
narukami 15話を最初に読んだんだけど、1話から順を追って読みたかったなぁ
-
wdnsdy 15話とペンと箸の該当回を読んだ後に「あ、この人、男には暴言吐いたりブチ切れてねえじゃん…」(対談の編集者二人は女性のようだし)ということに気付いて、さらにうわぁ感が増した…
-
gfx ふぁ… (゚A゚;)
-
n_y_a_n_t_a 漫画の方、反響ありすぎて読み込めない。ホラーかな?
-
Outfielder まだ生きてるの?
-
pacotch 『娘』の1話も15話も『ペンと箸』も、拾ってるポイントポイントの事実は同じ。その切り方・見せ方こそ、作者である大月悠祐子さんの実力なんだよ…怖いからこれ以上考えるのをやめた。
-
kowyoshi とりあえず紙の単行本も電子書籍も持ってて、連載もずっと追いかけているけど…今のところは「去年、行きつけの焼き鳥屋で吉沢先生を見かけたの、いつだっけ?」という感じで静観。
-
zeromoon0
-
mobojp
-
Hanpuu 旦那さんが『ど根性ガエルの娘の夫』を描いたらもっと怖いことになりそうだな。実は本当に壊れているのは…
-
tenten-ka
-
raitu 女性の扱いが酷い父親を持つ娘の話
-
terazzo
-
carl_b
-
ho4416 若くしてヒットをとばし落ちていった父。その父親を利用してやっと話題になった娘。どっちも気持ち悪い。
-
kabochatori
-
mizunasi
-
mohno 15話中、吉沢やすみが倒れた2016年7月8日より前に連載が始まっているんだな。意識が戻っているのか知らんが、承知で掲載しているのだろうか。
-
yuriyuri14 才能と人格た全く別。人は自分の安全のためならなんでもやる。
-
muamqm
-
ikioiamatte
-
bigburn どの時点で編集サイドがこのちゃぶ台返しを許可したのか気になるなあ 。最初から「計画通り」じゃなかった気がする
-
pokute8 「同意をとる」手法が欺騙だし、真偽を判断できない第三者を巻き込んでの公開処刑は、単に自分が振るえる暴力を「私は被害者だ」を言い訳に結果を考えずに振るっただけ。父親そっくりで、まさにカエルの子はカエル。
-
kaitoster なるほど女相手にはキレまくるが、男相手だとキレない人間だったのか。弟は父が自分にキレることが全くなかったから良い思い出だけが残っていると・・・。
-
nanoha3
-
drunkghost
-
mugi-yama (これ映像化してくんないかな…)
-
mixedjuicegofyugofyu
-
entrry マジかよ、無料公開最高だな
-
exterminator 既に書かれてるけどこのひと女にしか暴言吐かないみたいだし、土下座→焼肉シーンで弟は姉ガン無視で笑顔で焼肉食べてるし、全てがホラー。孫も男だから可愛がられてるんだろうね。
-
potsunen0809
-
OrangeBubalus
-
guldeen
-
daddyscar
-
daishi_n ペンと箸の方は息子のやっくんが要領良かったのと子供を持って父親の攻撃を直撃しなくなったのが大きいのかもね
最終更新: 2017/01/21 09:07
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - エッセイ漫画『ど根性ガエルの娘』15話 全てひっくり返...
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2017/01/21 12:19
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
【ペンと箸 刊行記念!】田中圭一:制作秘話インタビュー「はじめはその場しの...
-
【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第一話:ちばてつやの「こづゆ」 - み...
-
一番簡単な鉛筆の持ち方&お箸の持ち方 - あれこれやそれこれ
関連商品
-
Amazon.co.jp: 大泉エッセイ 僕が綴った16年 (角川文庫): 大泉 洋: 本
- 2 users
- 2015/04/25 20:38
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ど根性ガエルの娘 (1): 大月悠祐子: Book
- 1 user
- 2015/11/04 15:23
-
- www.amazon.co.jp
-
ど根性ガエル DVD-BOX
-
ど根性ガエル Blu-ray BOX下巻(5枚組)
同じサイトのほかのエントリー
-
昔同人即売会に参加した時、全く売れなかったので無料にしようとした所、女神...
-
エッセイ漫画『ど根性ガエルの娘』15話 全てひっくり返る衝撃の展開に戦慄…田...
-
「味ごはん」 - Togetterまとめ
- 4 users
- 暮らし
- 2017/01/21 08:59
-
- togetter.com
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 2017年冬アニメ
-
おっさんと女性作家が高校生の性欲を描く差 『クズの本懐』&『セイレン』 - ...
-
- アニメとゲーム
- 2017/01/20 20:49
-
-
第58話 資金調達|もっとマンガで分かる!Fate/Grand Order
-
- アニメとゲーム
- 2017/01/19 17:09
-
-
この素晴らしい世界に祝福を!2 第1話「この不当な裁判に救援を!」 アニメ/...
-
- アニメとゲーム
- 2017/01/19 01:34
-
- 2017年冬アニメの人気エントリーをもっと読む