2人目復帰後、約半年たってから、たま~に日帰り出張をしています。頻度は月に1、2回、気楽な単独移動。今年も初の日帰り出張を終えました(*^^*)
事前準備
仕事はムリなく!共有・確認
一緒に仕事をする方々に、事前に当日のスケジュールをメールや電話で共有し、これでムリがないか?確認しておきます。重要なことは朝早くからはじめ、早く終わるように組みます。現地でしなくても良いことは思い切って省きます。
夕食を作っておく
ごはんはおにぎり、おかずはお皿(レンジ可)によそっていきます。お味噌汁だけ鍋のまま、温められるようにしておきます。
夫は保育園のお迎え・夕食・お風呂
夫の担当は、保育園のお迎え、夕食を食べさせる、お風呂、お風呂後の保湿とパジャマを着せる、まで。私は子供が寝る前(夜8時頃)には帰るようにしています。
出張する日は、事前に夫に打診し、保育園からの急な電話があったときのお迎え対応が可能、残業をしなくてよい日を選んで設定しています。
出張で好きなこと
帰りの移動で爆睡
行きは、仕事の確認と緊張感で眠れませんが、帰りは爆睡。長距離移動は電車の停車駅がすくなく、温かくて気持ちが良い~(´ω`♡
自宅では熟睡できないんですよね~。まだ夜中授乳の日があり、寝相の悪い子供たちがぶつかって泣いたり、子供たちに布団をかけて→よけられて→熟睡を待って→かけて。。。
電車では1時間でも「爆睡した~!!!」と気分爽快。思いっきりノビをしたい(^^)///してたかも(;'∀')?
現地のお昼ごはん
昼食の時間があるときは、地元の方がおススメの食事を頂きます。地方に行くことが多いので、のどか~な雰囲気の中、広々とした席で頂くごはんがおいしいです♡
出張で困ること
交通が不便
バス、電車の本数が少ない。タクシーを電話で呼ばないといけない...。予定より伸びてくると、交通の時間が気になりソワソワしてしまいます。
自宅がグチャグチャ
「子供が起きている時間に間に合った!」自宅のドアを開けるとそこには。。。グチャグチャの玄関( ゚Д゚) 子供たちの靴、コート、帽子などが散乱。リビングに入ると脱いだ洋服、おもちゃ、などなどが(*ノωノ)キャーッ!
一日の終わり
グチャグチャの自宅に唖然しますが、子供たちが「おかえり~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」と抱きついてくるので
私も「ただいま~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」と抱き合って再会を喜びます。
おみやげ(おやつ)を皆で一緒に食べつつお話し。歯磨き→寝かしつけ。部屋を片付け→洗濯→お風呂。夫と一日のことを話して寝ます。
夫はお迎えでのこと(お友達が大きくなってた!etc...)を嬉しそうに話し、上の子は、朝「お土産買ってきてね!パパお迎えなの?ヤッター♪」と興奮気味でした。
私も爆睡中に一番大変な帰宅後のことをやってもらって有難い。日帰り出張は我が家のちょっとしたイベントになっています☆
では、楽しい週末をお過ごしください♪( ´▽`)