絶望 by Google
何度も言っているような気もするが、このブログは
独自ドメインを登録する時に「blog.」とサブドメインを付けてしまったばっかりにGoogle Adsenseによる収益化の道が閉ざされてしまった。
事前に調べとけば良かったのに系の自業自得であるが、悔しい。非常に悔しい。
素直にwww.にしておけばよかったのに、blog.にしてしまったばっかりにそもそも審査すらしてもらえずに門前払いである。
何とかならないのか色々調べたり考えたりしたのだが、Google Adsenseに登録しようとする限りは、もう一つサイトを立ち上げる以外に方法はないようだ。
何回かサブブログを立ち上げてみたのだが、そもそもこのブログの記事を毎日投稿しなければならない*1。普通にサラリーマンとしてフルタイム勤務しながら毎日毎日1000文字以上の記事を書くのはそれだけでかなり大変だ。最近はこのブログの毎日投稿すら危険水域に達している始末だ。
それに加えてさらに毎回1000文字以上の記事を投稿していくようなブログをもう一つ作って、数十記事安定的に投稿するなんて無理だ。
絶望だ。。
逡巡 by Google
とは言え、全ての物事には終わりがある。永遠に毎日投稿を続けることはできない。
それならば、このブログの毎日投稿にはどこかで区切りをつけて、メインブログとサブブログの合計で毎日投稿すれば良いかもしれない。
そもそもメインとサブとか言ってるからどちらかがおろそかになってしまうのだ。
二つブログがあって、どちらも自分的にはメインブログという扱いにすれば案外両方続くかもしれない。
でもなー、新しい方のブログはまたまともに検索対象になるまでに数か月かかるんだろうな。。数か月ほとんどヒットしない状況に耐えながら記事投稿なんて続けられるんだろうか。。もう2回続けられずに挫折してるし。
それと、このブログ(ブランニュー・トーキョー)に書いている記事は全て素の筆者の言葉だ。その一部分だけ切り出して他に持って行くということに違和感を感じている。
という具合で、新ブログを立ち上げるにあたってはとにかくネガティブな事しか頭に浮かんでこないのだ。。
medi8は一筋の光明かも
そんなわけで、当分の間Adsenseへ申請することすらできずに月日が流れそうだ。
それならば、その当分の間はAdsenseよりも収益が落ちるかもしれないけれども別の広告を貼る方が収益ゼロよりは良いような気がしてきた。
そこへ、いつもブログを楽しく読ませて頂いているガンダムのオッサンさんよりこんな情報が。
あ、当然このブログは月35000PVなんて程遠いので。御心配なく。
それでもGoogleの広告事業部門のつれなさに打ちひしがれているばかりの筆者にとっては、希望の光である。
とりあえず筆者もmedi8に登録申請してみた。連絡を待ってみることとしたい。
おわりに
そんなわけで、人に不快・不安・不幸な思いを抱かせることを悪と定義するならば、筆者にとってGoogleは悪の塊である。
Don't be evilだ?
Hey Google, you are JUST EVIL!
A8など他のASPがGoogle Adsenseと同等のうまみをブロガーへ与えてくれるようなサービスを展開してくれれば競争原理が働いて、Googleの糞殿様商売っぷりを完膚なきまで叩きのめすことができるのだが。
その日を心待ちにしている。
*1:「毎日投稿する事」をこのブログを続けるモチベーションとしているからだ。PVなど他人の行動に頼っていたとしたら、今頃とっくに挫折しているだろう。