組み合わせ色々!チャーハン(炒飯)のアレンジレシピ
チャーハンのアレンジが思いつかない、そんな時にお勧めのレシピをまとめました。レパートリーに悩んだ時に必見です。家庭にある材料を使ってあらゆるチャーハンができます。栄養も抜群!すぐに作れるものから、パーティにもってこいのものまで幅広く取り上げました。
パパっと簡単!キムチチャーハン
【材料】 2人前
豚ひき肉 120g
ニラ 40g
白菜キムチ 120g
ご飯 山盛り2膳
塩 小さじ1/4
鶏がらスープの素 小さじ1/4
ごま油 大さじ1
糸唐辛子 適量
豚ひき肉 120g
ニラ 40g
白菜キムチ 120g
ご飯 山盛り2膳
塩 小さじ1/4
鶏がらスープの素 小さじ1/4
ごま油 大さじ1
糸唐辛子 適量
【手順】
1. ニラを1センチ位に切ります。
1. ニラを1センチ位に切ります。
2. キムチを2センチ位の一口サイズに切ります。
3. フライパンにごま油をひき、豚ひき肉を入れて少し茶色く色が変わってきたら、白菜キムチを入れ、豚ひき肉がパラパラになるまで炒めます。
4. 3に残りの材料のニラ、ごはん、鶏がらスープの素を入れて、強火で炒めます。全体が馴染んできたら塩をいれて味を調整します。
5.お皿に盛りつけて、できあがりです!
このレシピへのコメント
美味しく出来ました!とてもやさしいです(*^^*)
このレシピへのたぺれぽ
キムチが余ってしまって、キムチで検索したら、簡単そうだったので作りました!
ほぼ、炒めるだけで美味しかったです!
ほぼ、炒めるだけで美味しかったです!
余ったキムチを有効活用!
誰でも簡単に作ることができます。
キムチの辛さがアクセントに!
誰でも簡単に作ることができます。
キムチの辛さがアクセントに!
相性抜群!納豆キムチチャーハン
キムチだけではなく納豆もプラスした一品。
いつものチャーハンがちょっとしたアレンジでさらに美味しく変身します!
いつものチャーハンがちょっとしたアレンジでさらに美味しく変身します!
【材料】 1人前
小粒納豆 1パック
キムチ 50g
卵 1個
長ネギ 1/2本
牛脂(サラダ油でも可) 適量
ご飯 1膳分
①だしの素 小さじ1
①納豆付属のタレ 1/2袋
小粒納豆 1パック
キムチ 50g
卵 1個
長ネギ 1/2本
牛脂(サラダ油でも可) 適量
ご飯 1膳分
①だしの素 小さじ1
①納豆付属のタレ 1/2袋
簡単シャキシャキ!レタスチャーハン
【人数】
2人
【材料】
レタス 4〜5枚
ウインナー 3本
卵 1個
鶏ガラスープの素 小さじ2
醤油 小さじ2
マヨネーズ 大さじ1
ご飯 お茶碗2膳分
塩胡椒 少々
サラダ油 大さじ1
2人
【材料】
レタス 4〜5枚
ウインナー 3本
卵 1個
鶏ガラスープの素 小さじ2
醤油 小さじ2
マヨネーズ 大さじ1
ご飯 お茶碗2膳分
塩胡椒 少々
サラダ油 大さじ1
このレシピへのコメント
とっても美味しくできました!マヨネーズがあるとよりコクが出ます( )入れすぎ注意です!手軽で材料も家にあるもので出来るのでまた作りたいと思います。
おいしかったです(⌒‐⌒)
このレシピへのたぺれぽ
おいしかったですまた、つくります( ̄ー ̄)
美味しく出来ましたw
歯ごたえの良いシャキシャキレタスがポイントのチャーハンです。
味の決め手マヨネーズもお忘れなく♪
誰からも喜ばれそうですね。
味の決め手マヨネーズもお忘れなく♪
誰からも喜ばれそうですね。
緑が綺麗!小松菜チャーハン
【材料】 2人前
小松菜 6株
ウインナー 5本
ニンニク 2片
卵 1個
ごはん 400g
ごま油 適量
①鶏ガラスープの素 小さじ1
①塩こしょう 適量
醤油 適量
小松菜 6株
ウインナー 5本
ニンニク 2片
卵 1個
ごはん 400g
ごま油 適量
①鶏ガラスープの素 小さじ1
①塩こしょう 適量
醤油 適量
このレシピへのたぺれぽ
簡単にできました😋小松菜を炒めすぎないでシャキシャキ残したらもっと美味しくできるかなと思いました。
すごい美味しかったです!
でも、小松菜の量が多すぎると思ったので5株にしました( ^ω^ )
でも、小松菜の量が多すぎると思ったので5株にしました( ^ω^ )
鮮やかで見た目にも可愛らしいこのレシピ。
栄養もしっかり取れてバランスの良いチャーハンです。
栄養もしっかり取れてバランスの良いチャーハンです。
レンジで簡単!あんかけチャーハン
【人数】
2人前
【材料】
--------チャーハン--------
ご飯 300g
たまご(黄身と白身に分けて使います) 1個
ロースハム 4枚
長ネギ(白い部分) 1/4
塩こしょう 少々
鶏がらスープの素 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
ごま油 小さじ2
小口ねぎ 1本
-------あんかけ--------
水 200cc
片栗粉 大さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
むき枝豆 30g
カニカマ 4本
2人前
【材料】
--------チャーハン--------
ご飯 300g
たまご(黄身と白身に分けて使います) 1個
ロースハム 4枚
長ネギ(白い部分) 1/4
塩こしょう 少々
鶏がらスープの素 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
ごま油 小さじ2
小口ねぎ 1本
-------あんかけ--------
水 200cc
片栗粉 大さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
むき枝豆 30g
カニカマ 4本
このレシピへのたぺれぽ
フライパンいらずで美味しくできた!
チャーハンにあんかけという斬新な発想も電子レンジでお手軽に!
試したくなるレシピですね。
試したくなるレシピですね。
シンプルな美味しさ!セロリチャーハン
【材料】 2人前
ご飯 適量
セロリ 1本
ベーコン 3枚
しょうゆ 大さじ2
塩こしょう 少々
サラダ油 大さじ1
卵 2個
ご飯 適量
セロリ 1本
ベーコン 3枚
しょうゆ 大さじ2
塩こしょう 少々
サラダ油 大さじ1
卵 2個
このレシピへのたぺれぽ
凄く美味しかった‼ありがとうございます‼
作り方が簡単!
時間がない時にお勧めです。
セロリを入れてあっさりとした味つけをお楽しみください。
時間がない時にお勧めです。
セロリを入れてあっさりとした味つけをお楽しみください。
スキレットで熱々!たまごチャーハン
【材料】 2人前
豚バラ肉 200g
長ネギ 1/2本
①ごま油 大さじ1
①醤油 小さじ1
ごはん 300g
②鶏がらスープの素 小さじ2
②焼き肉のタレ 大さじ1/2
②ごま油 大さじ1
ブラックペッパー 適量
卵 2個
サラダ油 適量
刻みネギ 適量
豚バラ肉 200g
長ネギ 1/2本
①ごま油 大さじ1
①醤油 小さじ1
ごはん 300g
②鶏がらスープの素 小さじ2
②焼き肉のタレ 大さじ1/2
②ごま油 大さじ1
ブラックペッパー 適量
卵 2個
サラダ油 適量
刻みネギ 適量
このレシピへのたぺれぽ
休みの日のランチに作ろうと思っていました熱々で、、、とても美味しいです(**)癖になります!
スキレットで作る熱々のチャーハン!
たまごと絡めたらおいしさ倍増です。
おしゃれなランチにいかがですか♪
たまごと絡めたらおいしさ倍増です。
おしゃれなランチにいかがですか♪
パイナップルチャーハン
【材料】 2人前
ニンニク 1片
ベーコン 4枚
むき海老 8尾
ミックスベジタブル 80g
鶏がらスープの素 小さじ1
ナンプラー 小さじ1
塩胡椒 少々
きざみネギ 少々
カシューナッツ 少々
パイナップル 1個
ごはん 2膳
サラダ油 大さじ1
ニンニク 1片
ベーコン 4枚
むき海老 8尾
ミックスベジタブル 80g
鶏がらスープの素 小さじ1
ナンプラー 小さじ1
塩胡椒 少々
きざみネギ 少々
カシューナッツ 少々
パイナップル 1個
ごはん 2膳
サラダ油 大さじ1
このレシピへのコメント
カーオサパロット タイ料理ですね^_^私はレーズン、カシューナッツがこんなにもご飯にあうなんてと感動しましたね。これの素をいただいたので参考にしながらつくってみます!
なんでこんな事が思いつくのでしょう😱すごくそそられました。やってみます。パイナップルあるかしら?
チャーハンにパイナップル!?
実はパイナップルの甘酸っぱさが合うんです。
豪華な一品はパーティーで大活躍しそうですね。
実はパイナップルの甘酸っぱさが合うんです。
豪華な一品はパーティーで大活躍しそうですね。
まとめ
一見シンプルなチャーハンでもアレンジを加えることで様々な味を楽しむことができますね。ほんの一工夫で料理が一層楽しくなります。冷蔵庫にある食材を使ってアレンジレシピに挑戦してみたら新たな発見がありそうですね。
クラシルにはこの他にも簡単に作れるチャーハンのレシピが沢山ありますので、是非アプリをダウンロードして参考にしてみてください。
クラシルにはこの他にも簡単に作れるチャーハンのレシピが沢山ありますので、是非アプリをダウンロードして参考にしてみてください。