2017年1月20日21時50分
20日午後8時すぎ、沖縄県うるま市の住民から「伊計島(いけいじま)でヘリコプターが不時着している」と110番通報があった。うるま署員が伊計島中央部付近の現場に駆けつけたところ、農道上に、ヘリコプターが着陸していた。防衛省によると、米軍普天間飛行場所属の攻撃ヘリコプターAH1。
乗員は無事で、署員が事情を聴いている。うるま市消防本部によると、ヘリは故障により不時着し、機体の破損もなく、けが人もいないという。
現場はサトウキビ畑の中を通る舗装された農道。島の住民の一人は「午後7時半ごろに、ドドドという、普段のヘリの飛行音より大きな音がした。現場は規制線が張られて入れない」と話した。
沖縄県では昨年12月13日、名護市沿岸で米軍普天間飛行場所属の輸送機オスプレイが不時着を試みて着水し、大破する事故があった。
トップニュース
新着ニュース
おすすめコンテンツ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部