芸能人としての収入があり、クラウドファウンディングで製作資金を捻出して作った本なので無料公開したとしても本人には一切損が無い。そういった知名度のある方がまるで「絵本を売るのは悪。子供の為に無料公開」なんて事を言い出したらどうなるか。新人絵本作家が出版社から同じ事を言われたら?
-
-
-
勿論自分の著作物を無料公開する判断は本人次第なのですが、制作費は全てクラウドファウンディングで無料公開しても一切痛みのない立場の人間が「創作で金を稼ぐのは悪・金の奴隷!」というのは、漫画でご飯食べてる人間としていただけません。磨いた技術はタダではないのです
-
この「金の奴隷」発言は、例えるとワタミの社長が従業員に「労働の喜びさえあればタダでも働けるよね?」っていうようなもので、申し訳ないが全く受け入れられ、ぬ。高くて子供が読めない→「全国の小学校と図書館にプペルを自腹で寄贈します」だったら「良い事したね」で完結するんだけど
-
ちな全国の小学校、公立図書館、自動車図書館に一冊ずつ寄贈したとしても25000部あれば足りる。再発注ブーストをかける為に開幕一万部自腹で購入したキンコン西野氏が本当に「子供のため」を思っているなら結構余裕じゃないかしら?
- さらに表示
-
-
マカロニandチーズの差し入れられると嬉しいもの http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/3RZ5AO3D7E0BX/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_u7mGybPB5R190 …
@AmazonJPさんから 折角RTが伸びてるっぽいのでついでに。石油王の支援待ってますのよ -
-
@macaronicheese0 既にご覧かもしれませんが、CAMPFIREというサイトでクラウドファンディングを行っていたようで、そのサイトを確認する限り1000万円以上の資金があったようです。参考にして頂けたら幸いです。突然のリプライ失礼致しました。 -
@macaronicheese0 クラウドファウンディングって出資者に還元とかしなくていいものだったんですか!? ただで絵本配るために、1000万も出資してくれる人がいるなんて・・・金のあるところにはあるんですね -
@macaronicheese0 「クラウドファンディングで4,000万円以上集めて、それを元手に『プペル原画展』を”無料”で開催」も追加で……。 -
@macaronicheese0@syatekiya072 え?自分で描いてないの? -
@macaronicheese0 2000円の作品の質に胸を張るか、質を落として購入できる値段にするか二択ですよね 寄付やボランティアは善意だけではできない 善意を押し付けず、賛同して助けてくれた人達に感謝するだけにしとけばいいのにね -
@macaronicheese0 無料ではあるが、アフィ収入が得られるので、アートで金を稼げる悪である。 -
@macaronicheese0 マジ物のゲス野郎じゃないか・・・ -
@macaronicheese0 これも才能やでーーーーーーんんんんんeewwwwww -
@macaronicheese0 【男芸人の自宅】キングコング 西野亮廣さんの自宅【画像あり】http://geinouhome.hatenablog.com/entry/20161001/1475321400 … -
@macaronicheese0 自分勝手な売名行為になってますね この人のやった事に関わった人にお金は入るのだろうか、とても心配です -
@macaronicheese0 お笑いの真髄w
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。やりなおすか、Twitterステータスで詳細をご確認ください。