[ホーム] [管理用]

皇室全般画像掲示板


マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能ファイル:GIF, JPG, PNG ブラウザによっては正常に添付できないことがあります。
  • 最大投稿データ量は 1000 KB までです。sage機能付き。
  • 画像は横 500ピクセル、縦 500ピクセルを超えると縮小表示されます。


  • 画像タイトル:1484744957286.jpg-(56428 B)
    サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
    56428 Bこんな帯も持っていたじゃない。(2) Name 名無し 17/01/18(水)22:09 ID:vg2xvaQo No.1885539  
    本文なし
    無題 Name 名無し 17/01/18(水)23:18 ID:FPfZj0zY No.1885635  
    自分だけ新調ばかりして
    紀子様に使って頂けばいいのに

    これらは一体どこへいったの?
    無題 Name 名無し 17/01/18(水)23:21 ID:jpXCZxvg No.1885639  
    末広に鶴と松、
    こんなめでたい柄の帯こそ正月に締めなさい美智子さん。
    無題 Name 名無し 17/01/18(水)23:24 ID:FPfZj0zY No.1885643  
    この婆さんにとって、外人と会う時だけがめでたいのよ
    無題 Name 名無し 17/01/18(水)23:24 ID:tJ7iM/NQ No.1885644  
    こっちの帯の方が断然いい。一般的に和装では扇の柄は開いている。

    なぜ閉じた扇子ばかりが並んでいるセンスのない帯にしたんだろうね。

    職人さんはどんな意味を込めてあの帯を作ったんだろう。
    無題 Name 名無し 17/01/18(水)23:26 ID:Ub/tZtS6 No.1885645  
    変な帯。
    無題 Name 名無し 17/01/18(水)23:34 ID:jpXCZxvg No.1885655  
    tJ7iM/NQ No.1885644

    美智子が喪服の左胸に「このあたりに何か・・」と
    注文を付けて呉服屋にたしなめられたエピソードがありますね。

    美智子のアイディアでしょう。
    プライドを捨てた職人さんがお気の毒。
    無題 Name 名無し 17/01/19(木)00:06 ID:xd4r5aqI No.1885668  
    職人さんはたしなめていません。
    目立たないように黒い糸で菊を刺繍したのです。

    たしなめたのは宮内庁の人で
    公式行事に着物の喪服なんてとんでもない、ということで刺繍喪服を断ったのだそうですよ。

    でもミテコは「私的に着るから」ということで結局自費で買い取ったそうです、その喪服は正田の葬式のときかなんかで着たそうです。

    色々と解釈できそうな話ですね。
    無題 Name 名無し 17/01/19(木)00:14 ID:pKMr3rxM No.1885675  
    自費で買い取り・・ですか
    国民の税金は自分のお金。美智子らしいですね。

    しかし美智子って着物が好きなんですね。
    無題 Name 名無し 17/01/19(木)00:19 ID:lWvnmv.U No.1885678  
    ミチコは皇太子妃時代には
    外国の客とこんな挨拶は
    していなかった。
    マサコが入内してから
    嫁のやり方に合わすように
    なった。
    無題 Name 名無し 17/01/19(木)00:21 ID:EpnRn5vM No.1885679  
    天覧相撲のときは観戦なので帯の格を下げたのかな。
    お茶用の扇子をデザインしたとしても柄が大きいしね。
    ちょっと意味深だと思われてもしかたない装いでした。
    扇は開いて絵柄を見せた方が華やか。
    無題 Name 名無し 17/01/19(木)10:13 ID:AMKCtR5Y No.1885993  
    呪いの片方靴に、
    縁起の悪い帯。

    アテクシのやり方よ、ほほほほ。
    無題 Name 名無し 17/01/19(木)10:34 ID:EpnRn5vM No.1886009  
    喪服に黒い糸で刺繍ってなんじゃそりゃ。

    そんなの必要ない。
    無題 Name 名無し 17/01/19(木)10:37 ID:EpnRn5vM No.1886012  
    この頃はカツラから黒い毛がはみ出ても目立たなかったのにね。
    無題 Name 名無し 17/01/19(木)10:42 ID:fkhyio2M No.1886015  
    自費で買い取り・・・・に吹いたわ。
    全部税金なのに。
    サーヤのティアラも御手許金で買ったから私物ってね言い訳。
    なのに裁縫箱は国の物だってw
    無題 Name 名無し 17/01/19(木)11:06 ID:EpnRn5vM No.1886032  
    「自費で買い取り」ってよく女優さんが使う言葉だよね。
    スタイリストさんが持ってきた衣裳の中から気に入ったものを自費で買い取り。

    やはり脳内女優業。
    無題 Name 名無し 17/01/19(木)11:19 ID:lt94fgEM No.1886038  
    縁起の悪い柄を自分の帯に施したのなら、自分に呪いをか
    けてんじゃんw
    片足ベビー靴は秋篠宮家を呪ったんだし。
    無題 Name 名無し 17/01/19(木)11:38 ID:FOwUjoCw No.1886059  
    679

    ミテコセブンで
    「展覧試合でご着用の帯は、お茶席用の扇子をあしらい控えめな柄になさったミチコサマ」

    と、言い訳するに8兆バーゼル
    無題 Name 名無し 17/01/19(木)11:45 ID:.hn.aGxg No.1886062  
    雅子はいつお着物着るの?
    無題 Name 名無し 17/01/19(木)12:19 ID:ZjNQZExE No.1886083  
    こういう帯も1回で終わり?
    着まわせや、少しは
    相撲のお出かけは、お正月だったんだし
    これでよかったのに


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-