(cache) [新春対談] 一田 和樹 vs 辻 伸弘 : インターネットの善悪と2017年展望 | ScanNetSecurity[国内最大級のサイバーセキュリティ専門ポータルサイト]
2017.01.19(木)

[新春対談] 一田 和樹 vs 辻 伸弘 : インターネットの善悪と2017年展望

特集 特集

セキュリティリサーチャーとして日々動向をウォッチし、時にブログで、時に記事や書籍の形で情報を提供している辻伸弘氏と、サイバー空間の動向を反映した「サイバーミステリ小説」というカテゴリを切り開いた一田和樹氏。2016年末、そんなふたりの二度目の対談が実現した。両氏は昨今のサイバーセキュリティ動向と、背後にある世界の動きをどのようにとらえているのだろうか。


編集部:一田さんの最新刊「原発サイバートラップ」には、辻さんが登場しますね。それも友情出演的なものではなく、内面描写も含む一人の登場人物として。

一田:前回の対談で辻さんに「僕も出してくださいよ」と言われたことがずっと気にかかっていて、ようやくです。本当は別の作品でも登場してもらうはずだったんです。

辻:登場するとは聞いていなかったので、査読させていただいた時にはビックリしました。僕の勤めているビルが出てきて、お、これはもしかして、って(笑)。こういった小説の題材を選ぶときは、どういうインスピレーションがあるんですか?

《高橋 睦美》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定特集をもっと見る

Scan BASIC 会員限定記事

もっと見る

Scan BASIC 会員限定記事特集をもっと見る

[Web小説] サイバー探偵 工藤伸治の事件簿サーガ (シーズン 1~6 第1話)

もっと見る

[Web小説] サイバー探偵 工藤伸治の事件簿サーガ (シーズン 1~6 第1話)特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

特集 カテゴリの人気記事 MONTHLY ランキング

  1. ここが変だよ日本のセキュリティ 第26回 「最近よく聞くサイバー保険は誰を救う?」

    ここが変だよ日本のセキュリティ 第26回 「最近よく聞くサイバー保険は誰を救う?」

  2. 生体認証は危険!? 課題と危険が山積みで利用者にはデメリットだけ!?(1)

    生体認証は危険!? 課題と危険が山積みで利用者にはデメリットだけ!?(1)

  3. [新春対談] 一田 和樹 vs 辻 伸弘 : インターネットの善悪と2017年展望

    [新春対談] 一田 和樹 vs 辻 伸弘 : インターネットの善悪と2017年展望

  4. [セキュリティ ホットトピック] 2017年のサイバーセキュリティ経営強化にすぐ役立つハンドブック、初心者から経営者向けも

  5. クラウドセキュリティ認証「ISO 27017」「ISO 27018」の違いとは? ~クラウドのよさを活かす認証コンサル LRM 社 幸松 哲也 社長に聞く

  6. [数字でわかるサイバーセキュリティ] 2割超がインシデント対応計画「まったく無い」、組織運用実態

  7. [セキュリティ ホットトピック] 未成年によるサイバー犯罪が多発、営利目的と違う動機に注目

  8. 資産を凍結されたオートサーフの12dailyPro その実態は“ポンジースキーム”か

  9. Scan BASIC MEMBERS 登録方法

  10. 工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン1 「R式サイバーシステム」 第1回「プロローグ:身代金」

全カテゴリランキング

特集

★★ ( FB ログイン可) 会員限定記事、週 1 回のメルマガ、人気ニュースランキング、特集一覧をお届け…無料会員登録はアドレスのみで所要 1 分程度 ★★
★★ ( FB ログイン可) 会員限定記事、週 1 回のメルマガ、人気ニュースランキング、特集一覧をお届け…無料会員登録はアドレスのみで所要 1 分程度 ★★

登録すれば、記事一覧、人気記事ランキング、BASIC 会員限定記事をすべて閲覧できます。毎週月曜朝には一週間のまとめメルマガをお届けします(BASIC 登録後 PREMIUM にアップグレードすれば全ての限定コンテンツにフルアクセスできます)。

×