ブログのトップへ

2017年01月16日

身代金ウィルス「Spora」登場 PCを操作不能にし、料金を払うと犯罪者集団が迅速にサポート

1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/01/16(月) 10:17:47.91 ID:CAP_USER9.net
1セキュリティ企業のEmsisoftは「史上最も洗練度の高いランサムウェア(身代金要求型ウィルス)を発見した」と報告している。まるでオンラインストアのようにデザインされたインターフェイスを持つこのウィルスの名前はSporaという。

Sporaの基本的動作は従来の身代金要求型ウィルスと同様で、感染したPCのファイルを暗号化して操作不能の状態にし、暗号解除のために身代金を要求する。しかし、いくつかの点で従来のウィルスとは大きく異なっている。

SporaはPCがオフラインの状態でも動作を継続する。感染に気づいて即座にネットからPCを切り離しても、ファイルは暗号化されたままなのだ。また、感染した後も、PCの起動に必要なプログラムには障害が起こらない点も特徴と言える。Sporaの開発者らはユーザーのPCが起動不能になった場合、身代金を獲得するチャンスが減ってしまうことを理解している。

さらに、Emsisoftのリサーチャーによると、Sporaのプログラムは非常に丹念にコーディングされており、暗号を解除するためのセキュリティホールはこれまで発見されていないという。

また、Sporaがこれまでの身代金ウィルスと大きく違うのは、その身代金の支払いオプションの豊富さだ。決済にはビットコインも使用可能で、暗号の解除に当ってはまず2ファイルまでは無料で解除を可能にしている。

さらに、ファイルごとに個別に暗号解除を行なうことも可能で、その場合は1ファイルごとに30ドル。PC全体の完全リカバリは79ドルという価格設定だ。また、恐らくほとんどの犠牲者が選ぶだろうオプションとして、Sporaのウィルス感染自体を取り除くオプションが20ドルとなっている。

EmsisoftによるとSporaには専用のチャットボックスも装備されており、 感染者が操作方法を質問すると、犯罪者集団が迅速にサポートを行なうという。

http://news.livedoor.com/topics/detail/12544525/

5: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:21:03.27 ID:FCyGQoG/0
マッチポンプか

7: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:22:05.11 ID:Pk7LgXjN0
つまり露助が犯人か

10: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:23:49.27 ID:TGsj5Yam0
年収いくらくらいかな

12: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:25:50.92 ID:GbEafoCp0
詐欺師の薄利多売か…。

13: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:27:24.32 ID:doXJsLCd0
払える額にするのは利口だね

16: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:28:10.62 ID:owWuAZ4L0
> 感染者が操作方法を質問すると、犯罪者集団が迅速にサポートを行なうという。
サポートってw

425: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 12:45:48.74 ID:LjRE+E9r0
>>16
大変お待たせいたしました
今どういった状況でしょうか

646: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 15:14:26.70 ID:s1xtvIp/0
>>425
腹が痛いw

17: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:28:56.73 ID:tZoaYo2j0
マイクロソフトみたいな事してるんじゃねえwww

18: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:29:24.32 ID:zodMC9AZ0
定期支払とかまるでマイクロソフトと同じだなw

22: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:31:44.36 ID:UgaJSDSR0
親切なサポート体制だね!……あれ?

27: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:33:06.50 ID:Rsgeh2Vn0
windows10のアップデートの時のサポよりまともそう

37: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:35:29.49 ID:VD/+7cYG0
下手なパソコン屋よりサポート充実してそうワラタ

38: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:35:42.07 ID:EMuLYIWs0
市販のセキュリティソフトがやってる
ファイル暗号化後のトラブルサポートを真似てたりして

39: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:36:02.05 ID:kpoH9Rvb0
>暗号の解除に当ってはまず2ファイルまでは無料で解除を可能にしている。

お気に入りの動画を2つだけ戻せるってことか・・・これは悩むな

41: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:37:49.50 ID:DBJdvY2Z0
サポートセンターまでついて非常に顧客に優しいウイルスだな

42: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:38:00.34 ID:j5VMl32V0
>専用のチャットボックスも装備されており、感染者が操作方法を質問すると、
>犯罪者集団が迅速にサポートを行なうという。


メーカーサポートも見習えよw

47: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:40:15.48 ID:WfeP67ud0
>>42
近い将来優良企業に認定されるだろうw

56: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:43:08.71 ID:lQcojDiX0
>犯罪者集団が迅速にサポートを行なう・・・

PCデポとは大違いだなw

60: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:45:12.48 ID:QipsqWi30
被害者「解除したのにファイルが開けないんですけど」
犯罪者「ああ、それはOutlookのバグですね。この設定をこうしてこうすれば開けるようになります」
被害者「開けました!ありがとうございます」
犯罪者「どういたしまして。それではこの件はクローズとさせていただきます」

282: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 12:10:44.21 ID:vS8I/6v60
>>60
糞ワロタwww

424: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 12:45:30.49 ID:IAP0t6AN0
>>60
手厚いなw

63: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:45:51.61 ID:Ucv0hFs10
>感染者が操作方法を質問すると、犯罪者集団が迅速にサポートを行なうという。

高齢者には出張サービスとかありそう

65: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:46:45.96 ID:PFU7MoJZ0
被害者フレンドリーなウイルス

75: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:52:39.53 ID:j4TJ8rw10
79ドルとは意外な金額だな

84: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:55:46.74 ID:tZoaYo2j0
数千円なら払っちゃいそうだね確かに

93: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:59:12.71 ID:FcjD/7850
>EmsisoftによるとSporaには専用のチャットボックスも装備されており、
>感染者が操作方法を質問すると、犯罪者集団が迅速にサポートを行なうという。


犯罪者集団のお客様満足度向上かwww

102: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:01:27.35 ID:Xzhe3LdP0
ネット上でセキュリティの低い端末を特定しペナルティを与えた後に回復オプションを提示とか
どんな優良企業だよ

106: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:02:09.55 ID:n+8co7zj0
まあ情弱しかターゲットにしていないから親切だよね
情弱の犠牲のおかげで安心してPCを使えるんだから感謝しないと

121: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:08:14.18 ID:gnnzNM+I0
よく分からん。初期化もできなくなるのか?

128: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:10:01.04 ID:eECpZAz40
ロシア語のサイトには近づいたらダメと

139: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:11:54.07 ID:tZoaYo2j0
仮病考案して患者増やす医者みたいな

141: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:12:06.21 ID:TerVRust0
くっそ賢そうな連中だな

156: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:16:21.82 ID:I4m97XXl0
ほんで何やったらこのウィルス感染すんのよ(´・ω・`)
サイト行くだけで感染するとかなら困るわ

175: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:23:57.76 ID:b6hzkpEa0
ほぼメールからだな
タイトル次第で添付ファイル開いちゃう人はいる

162: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:18:57.16 ID:xFWnApmQ0
「請求書」「緊急連絡」とかのメールが来ると
本文読まずにまず添付ファイル開けるお馬鹿さんが一定数いるんだよw

いやマジで。

168: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:21:30.59 ID:/BkVeZHb0
ビットコインも使えるとは、なかなか便利だな

169: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:22:13.16 ID:DsdmuMXl0
またのご利用お待ちしてます

173: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:23:20.01 ID:8e7XxwCJ0
センスのあるウィルスだな
製作者は高学歴だと思うわ

181: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:25:38.32 ID:tZoaYo2j0
学生割引とか無料期間もあるんかなw

185: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:26:36.64 ID:1/2YtYdH0
法人用にマルチアカウント契約とかあったりして。

186: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:28:04.81 ID:nLANYyGE0
随分親切なウィルス作ったもんだな

195: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:31:32.65 ID:RYaDWuEA0
中々優良やないか。
商売上手やな

199: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:33:01.49 ID:ef/AcaD10
きめ細かく迅速なサービスでリピーターを獲得しようというわけだな

206: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:37:48.42 ID:ndjQqzHF0
NHKよりは優良企業だな

210: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:40:18.68 ID:NkmGePXx0
> 感染者が操作方法を質問すると、犯罪者集団が迅速にサポートを行なうという。

シマンテックの100倍サポートいいじゃねーかw
あそこ中国人が啖呵切ってきたぞ

214: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:41:08.83 ID:21NoGjOC0
PCデポより的確なアドバイスくれそう

220: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:43:26.03 ID:Rsgeh2Vn0
どこかのセキュリティソフト屋と組んでやってそうだよな

230: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:47:22.20 ID:r9smlbAy0
ビジネス化してきてて面白い

245: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 11:55:29.79 ID:1u23Pfv00
自称セキュリティうたっている会社の
サポートってこれ未満だろ。

287: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 12:12:37.69 ID:ZtCym7yn0
>EmsisoftによるとSporaには専用のチャットボックスも装備されており、
>感染者が操作方法を質問すると、犯罪者集団が迅速にサポートを行なうという。


もう普通に働けよww

320: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 12:20:44.22 ID:5BJnei7m0
元は技術者だろうなあ

もしくは副業かな?
まじめにビジネスにしようとしてる

325: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 12:21:31.46 ID:mNf6pFqP0
もう商売始めたほうがいいな
あぁ、やってるのかw

53: 名無しさん@1周年 2017/01/16(月) 10:42:04.03 ID:L3X3W8MD0
やってることはセキュリティソフトと同じような気がしてきた


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484529467/


ESET ファミリー セキュリティ | 5台3年版
キヤノンITソリューションズ (2013-12-12)
売り上げランキング: 1

Powered by livedoor




この記事へのコメント

1. Posted by    2017年01月16日 21:18
ほう
2. Posted by     2017年01月16日 21:18
メーカーサポートよりも良さそうなのがなんとも言えない。
3. Posted by ななしさん@スタジアム   2017年01月16日 21:19
そういう仕事はトレンドマイクロかマカフィーあたりに任せとけw
4. Posted by     2017年01月16日 21:19
仕事が丁寧すぎってそれ元中の人だろ?
5. Posted by    2017年01月16日 21:21
入金承りました。それでは初回特典としてファイルの整理と弊社以外のファイアウォールを確立させていただきます。
6. Posted by     2017年01月16日 21:21
感染方法によるな
サイトにアクセスしただけで感染するパターンなら
情弱じゃなくても感染する恐れがある
7. Posted by a   2017年01月16日 21:22
この書き込みもマッチポンプであったというオチであった…。
嗚呼、自画自賛なのではあるまいか、それは。
8. Posted by としあき   2017年01月16日 21:22
そうきたかー
9. Posted by     2017年01月16日 21:23
OSパーテーションもデータドライブも3重に別ドライブにバックアップしてるから稼働中のOSパーテーションとデータドライブを暗号化されたところで痛くも痒くもない
10. Posted by    2017年01月16日 21:25
割とまじめにウイルス使わなくてもPCサポートだけで食っていけるんじゃなかろうか。
11. Posted by       2017年01月16日 21:25
むしろ感染した方がいいんじゃ
12. Posted by    2017年01月16日 21:29
笑う
13. Posted by     2017年01月16日 21:29
日本の官公庁を標的にしてやってくれ。
あ、もちろん契約終了後には機密情報破棄で。
14. Posted by     2017年01月16日 21:29
パッケージ売るよりウィルスとして感染させた方が広まると判断したのか
15. Posted by あほくさ   2017年01月16日 21:30
Win10無償アップグレード期間中のMSサポートは無料だったの知らずにマイクロソフトの名前出してて管理人とかスレの奴が一番こういうのに金払いそうな情弱さでワロタ
16. Posted by cat   2017年01月16日 21:30
再インストするだけじゃないの?
17. Posted by    2017年01月16日 21:30
ここまでやるなら、真面目に会員制サポート経営すりゃいいのに
18. Posted by ななしさん@スタジアム   2017年01月16日 21:30
5万以上だとPC自体を捨ててバックアップから戻すからな。
19. Posted by    2017年01月16日 21:32
わざと引っかかった端末用意して無料サポートを受けまくろう
20. Posted by YouTube大好き名無しさん   2017年01月16日 21:33
人間のクズは儲かるためにはなんでもするなぁ・・
21. Posted by    2017年01月16日 21:33
良心的な犯罪だな
22. Posted by     2017年01月16日 21:33
PCデポより良心的に見える
23. Posted by     2017年01月16日 21:33
日本は、関係無いな。ドルを使っていない。
24. Posted by 軍事速報の准将   2017年01月16日 21:35
安心親切なサポートで、数多くのリピーター様に安心してご利用いただいております!!
25. Posted by 名無し   2017年01月16日 21:36
犯罪者のほうが頭がいい
26. Posted by     2017年01月16日 21:36
クソォ。写真を見る限りイケメンっぽい。
27. Posted by ヒヒヒ   2017年01月16日 21:39
僕の悩みを聞いてください。もう50歳が近い中年なんですが、未だに独身童貞です。クリスマスは年老いた母と餃子パーティー、年末は母とババ抜きをしてすごしました。しかしクリスマスに母がテンガーをプレゼントしてくれたので、7回抜いたぉ。テンガー最高〜。しかしあまりにも寂しく死にたくなり、大好きなキムチも1日3回が2回に減ったニダ。趣味と言えば痛いニュースのコメント欄でネトウヨとしてコメントするくらい。リア充にびくびくしながらコメントしてます。こんな僕ですが、彼女が欲しいです。メスなら人間問わず、豚でも虫でもいいので誰か付き合ってください。
28. Posted by sage   2017年01月16日 21:39
こんなすごいスキルがあるなら
犯罪なぞに手を染めず、全うに生きてほしいわw
29. Posted by 名無しさん   2017年01月16日 21:41
多数のアプリを抱き合わせ販売してるセキュリティホール満載のOS大手とは大違いですね
30. Posted by あああ   2017年01月16日 21:41
振込先教えてるならすぐに逮捕されるだろこれ
31. Posted by     2017年01月16日 21:41
まっとうな仕事にしろ犯罪にしろ、金を手にするのは知識があって勤勉なやつなんだな
32. Posted by 名も無き狂人   2017年01月16日 21:42
>>9同意wナカーマwwwワイは容量多すぎて少し辛いけど…現在20TB×3…
自己防衛してない奴等がどうなろうと関係ないわwww
33. Posted by    2017年01月16日 21:42
問題起こしたぱよちんセキュリティ会社よりキッチリサポートしそうw
34. Posted by     2017年01月16日 21:44
普通に考えれば怪しげなexeや添付ファイル開いてるせいなんだろうが、特定サイトを見るだけで感染にまでなったらお手上げだな。
35. Posted by 親切丁寧   2017年01月16日 21:45
ウイルスバスターに破壊されたデータも再生してくれそうだなw
36. Posted by     2017年01月16日 21:45
真面目にウイルス作るの止めてwww
37. Posted by    2017年01月16日 21:45
その力をなぜ普通の仕事に向けないのか
38. Posted by    2017年01月16日 21:47
Windows Updateで操作中でも強制再起動してファイルぶっ壊すWindows10よりこっちの方が良心的な気がしてきたw
39. Posted by     2017年01月16日 21:47
すべて解除した後に「弊社のサポートは如何でした?」的なメールが届くんだろ?
40. Posted by     2017年01月16日 21:48
一瞬コナンの犯人に見えた
41. Posted by 名無しさん   2017年01月16日 21:53
日本語スタッフも頼むぞ
42. Posted by    2017年01月16日 21:53
>感染者が操作方法を質問すると、犯罪者集団が迅速にサポートを行なうという
サポートすんのかよww
良心的な犯罪者だな
43. Posted by    2017年01月16日 21:53
顧客満足度No.1ウイルス
44. Posted by _   2017年01月16日 21:58
「友達を招待したら解除料9割引き」プランがないあたりまだまだだな.
45. Posted by     2017年01月16日 21:59
5 絶対に大手ソフトベンダーが絡んでるだろw
特に黄色い会社は前科アリだしな
46. Posted by    2017年01月16日 21:59
リピーターには割引サービスが豊富そうだな
47. Posted by     2017年01月16日 22:00
どこぞのソフトウェア会社よりサポート(?)が充実してるじゃんw
48. Posted by ヒヒヒ   2017年01月16日 22:03
僕の悩みを聞いてください。もう50歳が近い中年なんですが、未だに独身童貞です。クリスマスは年老いた母と餃子パーティー、年末は母とババ抜きをしてすごしました。しかしクリスマスに母がテンガーをプレゼントしてくれたので、7回抜いたぉ。テンガー最高〜。しかしあまりにも寂しく死にたくなり、大好きなキムチも1日3回が2回に減ったニダ。趣味と言えば痛いニュースのコメント欄でネトウヨとしてコメントするくらい。リア充にびくびくしながらコメントしてます。こんな僕ですが、彼女が欲しいです。メスなら人間問わず、豚でも虫でもいいので誰か付き合ってください。
49. Posted by     2017年01月16日 22:04
頼みもしないのに放送電波送りつけて受信料徴収するテレビ局があってな
犯罪なのにそういうのよりもまだまっとうな商売のような気がする
50. Posted by あ   2017年01月16日 22:04
チャットなんかしてると、すぐ捕まるんじゃないの?
51. Posted by     2017年01月16日 22:05
技術の高い人はヘルプデスクなんかやらないからな
そりゃいい対応してくれるよw
52. Posted by あ   2017年01月16日 22:05
そのうちサブスクリプションになるな。
契約期間は発症しない。
他のPCにデータを移したりしたら即発症。
53. Posted by    2017年01月16日 22:06
ウイルスを作ることは犯罪
54. Posted by    2017年01月16日 22:07
PCデポがまた新しいビジネスはじめたんかと思った
55. Posted by    2017年01月16日 22:07
マッチポンプがエアー(燃料投下)じゃなくてウォーター(消火)になったのね…
3
やっぱ文部科学省の国家プロジェクトでBTRONを完成させるしかねーな。

Windowsつこてるからこうなるんや。
57. Posted by    2017年01月16日 22:09
解除してもらった後も、ちょくちょく他のことでサポートしてくれそうだな。
58. Posted by     2017年01月16日 22:10
めんどくせえ・・・
割に合うのかこれ
59. Posted by     2017年01月16日 22:12
サービス終了後に感染すると困るな。
60. Posted by     2017年01月16日 22:12
1 ※50
スーパーハカーがそんな素人でも分かるような事すると思うか?
61. Posted by a   2017年01月16日 22:13
詐欺やめて、普通にOS作ったらwindowsに取って代われるかもしれない。
(みんなWin10にはウンザリ
62. Posted by ヒヒヒ   2017年01月16日 22:13
わたくし在日童貞ネトウヨオジサンことヒヒヒはベッキーみたいに不倫したくてもできないからくやしいニダ。くやしいからベッキーはテレビに出てほしくないニダ。痛いニュースのコメント欄で(ベッキーのフライング収録)発狂して10000コメント目指してるニダ。
63. Posted by     2017年01月16日 22:14
1 ※53
作るだけなら無罪だアホンダラ。
それを広めるのが犯罪だ糞野郎。
64. Posted by ぱよち〜ん   2017年01月16日 22:20
アホらしい。SSDにして、もとのHDDに時々まるごとコピーしておけば、マルウェアにSSDがやられたら、フォーマットしてしまえばよい。毎月1度は、バックアップでコピーをとればよいんだよ。
65. Posted by      2017年01月16日 22:20
人間って何で悪知恵ばかり働くんだろうな・・・?
66. Posted by     2017年01月16日 22:23
これサポートにコストかかりすぎて利益出てないんじゃね
67. Posted by (°°)   2017年01月16日 22:23
斜め上を通ってるな。
68. Posted by あ   2017年01月16日 22:23
面白すぎ
このやり方で捕まらないわけもないし
出所後にセキュリティ会社に就職するためにやってんのかな
69. Posted by 名無し   2017年01月16日 22:24
金払ったらちゃんと対処してくれるなんて紳士的すぎて草
70. Posted by    2017年01月16日 22:24
せっかくだから他のことも聞いてカスタマイズしてもらえたら別料金かな?
71. Posted by 774   2017年01月16日 22:27
おまけで強力なセキュリティつけてくれるなら先払いしとくよ。
72. Posted by 名無しニキ   2017年01月16日 22:27
「犯罪者集団が迅速にサポート」←この言い回しが面白過ぎるだろ
73. Posted by    2017年01月16日 22:28
システムディスクも、データディスクも、同じものを二つ用意してるし、定期的に全バックアップしてるし、さっさとクリーンインストールするわ
74. Posted by 名無し   2017年01月16日 22:30
ランサムウェアめんどいな。
75. Posted by 気になる名無しさん   2017年01月16日 22:33
独居老人やひきこもりのめんどうを低額でみてくれるデイサービスのネット版だな。
いい人たちだな。
76. Posted by    2017年01月16日 22:33
利用料金も庶民的だから犯罪者っぽくないな。別のウイルスにやられてもたぶんサポートしてくれるんだよね?
77. Posted by     2017年01月16日 22:34
そりゃ迅速にサポートしないと
「身代金払っても無駄」という噂が蔓延したら
この詐欺行為自体が意味を為さなくなるからな
78. Posted by ヒヒヒ   2017年01月16日 22:36
わたくし在日童貞ネトウヨオジサンことヒヒヒはベッキーみたいに不倫したくてもできないからくやしいニダ。くやしいからベッキーはテレビに出てほしくないニダ。痛いニュースのコメント欄で(ベッキーのフライング収録)発狂して10000コメント目指してるニダ。
79. Posted by ななし   2017年01月16日 22:37
迅速なサポート体制に草
80. Posted by     2017年01月16日 22:38
1人から1万ドルを騙し取ると警察は動くが
1万人から1ドル騙し取っても警察は動かない

インターネット黎明期にアメリカで実際あった巨額詐欺事件
81. Posted by        2017年01月16日 22:38
逆にいいのかもしれない
お金が振り込まれるかどうかが大事なわけだから
当然サポートも大真面目になる
そして、その風評が広まればお金を払う人が増えるかもしれない
その為にも、真面目にサポートしようという原動力になる。

……もうそういう会社を立ち上げた方がいいとは思うが
82. Posted by     2017年01月16日 22:38
日本語サポートはありますか?
83. Posted by     2017年01月16日 22:38
仕事しないで金もらってる公務員より仕事してる真面目な犯罪者ってのが面白いわ
84. Posted by 名無しのはーとさん   2017年01月16日 22:40
サポセンを辿ってさっさと逮捕しろw
85. Posted by     2017年01月16日 22:40
くっそwwwwwこれは笑うwwww
86. Posted by     2017年01月16日 22:41
そこまで密に連絡取り合える環境でどうして相手の居場所が特定できんのかwww
87. Posted by     2017年01月16日 22:45
どこぞのメーカーよりサポートが手厚そうw
88. Posted by 名無しさん   2017年01月16日 22:47
こいつらの家族人質にして目の前でかわいがってやれ
そうすりゃやめるだろ
89. Posted by     2017年01月16日 22:50
日本語対応してくれるんだろうかw
90. Posted by     2017年01月16日 22:54
今や実質AntiVirus=Virusだからなぁ・・・
動作遅くなるわ、時々バグでファイル消すわで、ホンモノと大差ないわw
91. Posted by �   2017年01月16日 22:55
さっさと金を貯めて手厚いサポートしてくれるセキュリティソフト会社を立ち上げろよ!
92. Posted by    2017年01月16日 22:55
情報おせーな
93. Posted by ななし   2017年01月16日 22:56
マイクソソフトよりサポートばっちりでワロタw
94. Posted by    2017年01月16日 22:58
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
95. Posted by    2017年01月16日 22:59
サポセンに、付属ゲームのソルティアに勝てないなんとかしろ!ってオッサンからかかってきて泣いた思い出
96. Posted by      2017年01月16日 23:07
これランサムウェアの最大の弱点だよな。
コメでも言ってるけど、ランサムウェアが成立するには金を払えば元通りになる、が前提条件にある。
払っても無駄ってことが広まれば金なんぞ払わず初期化して終了だからな。

まあ、常識的に言って仮に金払えば直るとしても感染したPCなんざ初期化が当然だけどw
97. Posted by あ   2017年01月16日 23:07
一人当たりの金額は抑えて手厚いサポートして儲け出るってそんなに感染するやつ多いのか
98. Posted by    2017年01月16日 23:07
いやいやいや、違うでしょ?
何で捕まえねぇの?
99. Posted by     2017年01月16日 23:08
俺がバカなのかわからんが、これ数年前からある従来の詐欺とどう違うのか誰か説明してくれない?
100. Posted by    2017年01月16日 23:09
追加オプションで、お客様の死亡が確認された場合、ファイルを暗号化するサービスも承っ得おります。
101. Posted by    2017年01月16日 23:13
更にはファイルからお客様の嗜好も調査させて頂き、おすすめファイルの紹介もさせて頂けますが?
102. Posted by PCデブ   2017年01月16日 23:15
じゃ契約します!
103. Posted by     2017年01月16日 23:20
一般企業は薄利多売だから人員が足りず満足なサポートができないんだろう
104. Posted by     2017年01月16日 23:22
普通に働くと税金取られるからしないのかねー
それにしてもPCデポより手厚いに笑えたw
105. Posted by     2017年01月16日 23:22
PCデポの亜種か?
106. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2017年01月16日 23:23
たけぇーよ
半額にしろ
107. Posted by    2017年01月16日 23:23
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
108. Posted by    2017年01月16日 23:24
※79
ご契約ですか?
その場合、ファイルの代わりにお客様が人質となりますが?
身代金の請求先は政府機関で宜しいでしょうか?
身近なサポートとして、提携企業にはPC◯ポも御座いまして、そちらはご高齢者専門おなっております。
お年を召されている場合はそちらをお薦めします。
109. Posted by    2017年01月16日 23:27
技術者の待遇が悪いからこういうサービスが出てくるのかな?
110. Posted by     2017年01月16日 23:28
これチャットで犯人を逆探できないのか?
111. Posted by    2017年01月16日 23:29
※99
アフターサービスの拡充?
112. Posted by     2017年01月16日 23:30
このウィルスファイルを温存しておいていざという時に起動すれば安心して・・・
なわけないかw
113. Posted by     2017年01月16日 23:31
つーか、日本語対応してんのかよ?
114. Posted by    2017年01月16日 23:33
デポのフォロワーかな?
115. Posted by     2017年01月16日 23:34
プーチンのパソコンに感染させちゃったら犯人ガクブルだな
116. Posted by 名無しのプログラマー   2017年01月16日 23:36
お役所のPCは1回感染して全部暗号化してもらったほうが安全なんじゃ……
117. Posted by    2017年01月16日 23:37
>>245
>自称セキュリティうたっている会社の
>サポートってこれ未満だろ。
そもそもセキュリティ会社でなくても、企業のHPって「お客様サポート」まで辿り着くのが難しすぎる
「よくあるご質問」ばかりをたらい回しにして、わざとメールフォームでの質問まで辿り着きづらくしてるんじゃないかと疑いたくなる糞仕様ばかり
118. Posted by    2017年01月16日 23:40
※116
このウィルスに感染する方法からサポートしてもらうのかな?
119. Posted by     2017年01月16日 23:41
これ79ドルでわりにあうのか?
運用リスクにコストかかりまくるじゃん
120. Posted by    2017年01月16日 23:43
8割以上がメールの添付ファイル
ただwebから感染することもある
それも正規のサイトから感染する、広告に仕込んだり地方自治体、公共等のwebサイトの改ざんでマルウェアが仕込まれる
また、何かしらのタイミングでダウンローダやbotに感染してると何もしてなくても、気付いたら暗号化される
121. Posted by     2017年01月16日 23:49
出張料払うからうちに来てって頼んだら来てくれるの?
122. Posted by    2017年01月16日 23:51
大事なデータはクラウドとかHDDに。
ウィルス感染は初期化すりゃ大体解決するし。
123. Posted by    2017年01月16日 23:55
FBIの露里画像ガサ入れの時に、コイツラのお陰で助かったとか言うヤツ出てきそうだな
124. Posted by    2017年01月16日 23:57
そこらのソフト屋のSヨよりスキルは確かだろうしなww
125. Posted by     2017年01月16日 23:58
これ去年の12月くらいにテレビでやってたぞ
126. Posted by    2017年01月17日 00:00
払ってもやってくれないでしょ

カランサムウェアの方がまだ良心的だわ
127. Posted by     2017年01月17日 00:01
コイツらは普通に働いた方が稼げるんじゃね?
128. Posted by    2017年01月17日 00:03
大変申し訳ございません。
幣組織のウィルスが貴PC内において
想定外のファイルまで破壊してしまいました。
つきましてはお詫びといたしまして
即時ロック解除の上1年間の貴PC無料サポートを付けさせていただきたく存じます。
この度はご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ございませんでした。
129. Posted by あ   2017年01月17日 00:03
情弱にビットコインでの振り込み方説明するとか、神対応すぎ。
俺ならやりたくない。
普通に働いた方がストレス少ないw
130. Posted by     2017年01月17日 00:05
罪が軽いから面白おかしくやるのじゃないの? これだけ社会問題になってるのだからハッキングやウイルス犯罪は禁固20年以上とかにしたら良いと思うが。
131. Posted by PCパーツの名無しさん   2017年01月17日 00:08
もうウイルスじゃないw
132. Posted by    2017年01月17日 00:16
よほど政府に金がないんだな!
133. Posted by    2017年01月17日 00:19
株式会社 アルカイナ
業務内容:PCサポート


134. Posted by    2017年01月17日 00:20
なんか知らんけど、別ドライブで起動してサルベージできんの?
それすら出来ない情弱狙いか
135. Posted by     2017年01月17日 00:22
頭がいいのか悪いのかわからん商売だな。
136. Posted by    2017年01月17日 00:23
囮捜査で簡単に捕まえられるやろ
137. Posted by    2017年01月17日 00:26
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
138. Posted by     2017年01月17日 00:27
クッソワロタ
ウィルス製作者も金に困ってんだろな……不景気ってやーねw
139. Posted by ななし   2017年01月17日 00:29
この集団、普通に雇えないもんだろうか…
140. Posted by     2017年01月17日 00:35
2台目半額とか家族割とかあんのかな?
141. Posted by    2017年01月17日 00:40
レッツゴーコーディーランサームランサームランサーム
レッツゴーコーディーランサームオオオオオー
レッツゴーコーディーランサームランサームランサーム
レッツゴーコーディーランサームオオオオオー
142. Posted by    2017年01月17日 00:40
おそロシア。
143. Posted by     2017年01月17日 00:44
安心親切サポートで良心的な価格ときたか
下手な会社より良さそう
144. Posted by あ   2017年01月17日 00:52
※134
各種ファイルが暗号化されてるんだからサルベージしても素人にはどうしようもないファイルがサルベージされるだけじゃね?
145. Posted by    2017年01月17日 01:09
この手の犯罪者って年収1000万以上は貰ってるってなんかのニュースで見たな
146. Posted by     2017年01月17日 01:12
暗号化されないように管理者権限での縛りも通用しないのか?
だめならお手上げだな
147. Posted by     2017年01月17日 01:16
一般人「すみません、Excelで合計値ってどうやって出すんでしたっけ?」
犯人「えっ!?」
148. Posted by     2017年01月17日 01:26
一般人「すみません、Excelでピボット使いたいんですが…」
犯人「もうかけてくんなっ!」ガチャッ
149. Posted by     2017年01月17日 01:34
マジにふつうに働いた方が儲かりそう。
150. Posted by     2017年01月17日 01:36
もう国がこの人達、普通に雇ったら?
151. Posted by     2017年01月17日 01:37
盗人猛々しい
152. Posted by 名無し   2017年01月17日 01:39
クソゴミappleは爪の垢飲ませてもらえ
153. Posted by みやまかすかや   2017年01月17日 01:40
被害者がクレーマーだったらどうするんだろうな
154. Posted by     2017年01月17日 01:41
MSMS言ってるやつのお花畑感
155. Posted by 名無し   2017年01月17日 01:46
サポートしてくれるだけPCデポより有情
156. Posted by     2017年01月17日 01:47
決済完了後に、今後の改善点などお客様アンケートもありそうだ。
157. Posted by     2017年01月17日 01:57
面白いw
158. Posted by      2017年01月17日 02:00
なんというクロスボーン・バンガード
159. Posted by 名無し   2017年01月17日 02:02
完璧な仕事じゃねえか
まともな方法でもっと稼げそう
160. Posted by     2017年01月17日 02:14
そのうちスマホでも権限を取りまくる詐欺アプリ入れたら、アドレス帳やSNS全部に個人情報やメール、サイト履歴を流すぞみたいな脅迫でてきそう
161. Posted by    2017年01月17日 02:42
ただの悪質なクズを持ち上げる謎記事
162. Posted by      2017年01月17日 02:52
ここまで丁寧な親切企業見たことないw
163. Posted by     2017年01月17日 03:02
感染者の声
ウイルスにかかる前よりパソコンの調子が良くなりました!
164. Posted by     2017年01月17日 03:12
斬新とか斜め上とか言ってるけど真っ先に思いつきそうなもんだがどうか?
165. Posted by    2017年01月17日 03:14
おかげさまでお客様満足度No.1
166. Posted by     2017年01月17日 03:18
こういうクズはマジで公開縛り首くらいにしないとダメだろ
167. Posted by 名無し   2017年01月17日 03:24
これが祖父の友達のかかったウイルスかな
168. Posted by 名無し   2017年01月17日 03:29
全世界共通でサイバー犯罪一律死刑ってのがいいんじゃないか?
169. Posted by ななし   2017年01月17日 03:29
クチコミ・レビューも付けよう。
170. Posted by 名無し   2017年01月17日 03:42
セキュリティ意識が低い奴には安い授業料だな
とにかく40歳以上は自分勝手なイメージ
本当ならadmin権限なんか渡したくねーんだよ。
171. Posted by     2017年01月17日 03:46
内容が内容じゃなきゃマイクソより働いてる
172. Posted by あ   2017年01月17日 04:02
ウィルスに感染させるだけさせて放置よりはマシか。
市販のショップやらに比べて手間も時間もかからず確実にリカバリ・ウィルス除去を担当してくれるわけだから。
マッチポンプではあるけど、費用もでかくないし専用のサポートセンターみたいな感じだね。
173. Posted by    2017年01月17日 04:07
資本主義社会ってこういうマッチポンプだらけだろ。ただ気づきにくいっていうだけで。でもここまで露骨だとさずがにバカな民衆も気づいて怒りだす、と。
174. Posted by 名無しのはーとさん   2017年01月17日 04:14
どっかのセキュリティソフト会社の副業だったりしてな
175. Posted by     2017年01月17日 04:40
やっていることが無駄に凄い。
176. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2017年01月17日 05:11
ぜってー元セキュリティやらMS関係者いるだろうなw
177. Posted by 名無しのプログラマー   2017年01月17日 05:46
マイクロソフトのビジネスモデルぱくってんじゃねぇよwww
178. Posted by     2017年01月17日 05:55
この手の高知能犯罪は笑いごとでは済まされないんだがな
179. Posted by     2017年01月17日 06:10
掲示板でサポートしてメールで電話番号聞いて電話で住所を聞いて個人情報を取得するw

素直な人ほど引っかかるw

まぁ定番だが解除するのに金銭要求されたらPCのクリーンインストールをやれとw
180. Posted by ななし「   2017年01月17日 07:13
まあ赤の他人のPC壊すだけじゃ金にならんからなあ
犯罪として正しい進化だといえる
181. Posted by ワロタwww感染したくねぇwww   2017年01月17日 07:40
Sporaをご利用頂きありがとうございます。
とか画面に出て来るのかな?
182. Posted by    2017年01月17日 07:44
PCの初期化しろとか言ってる奴はデータはどうなってもいいの?
ちゃんとバックアップしてるやつなんてそんなにいないだろ
183. Posted by     2017年01月17日 07:50
そのうち、他のウイルスに感染した時の有料サポートもやってくれるようになったりして
184. Posted by あい   2017年01月17日 07:57
コンピューターウィルスですが、中には破壊行動に出ない物もあるの判明しています。
ある掲示板では「コンピューターウィルスの研究したい(学校の課題?)。」と書いている人が、いて答えを書く人が困惑していました。
185. Posted by 名無し   2017年01月17日 08:04
解除不能になって、金を取り逃げするケース激増の匂いがする
186. Posted by     2017年01月17日 08:08
>150
日本国の役人は、技術者の給料をタダだと思っている。
働いたら、負けだろ。
187. Posted by    2017年01月17日 08:11
流石にこれは草
188. Posted by    2017年01月17日 08:20
そこまでするならもう真面目に働けよ
189. Posted by 名無しのプログラマー   2017年01月17日 08:28
ワロタwww
きちんとトラブルチケット発行して管理してくれそう
190. Posted by 774RR   2017年01月17日 08:31
PCデポよりも親切丁寧な詐欺師って…w
191. Posted by     2017年01月17日 08:48
※182
問い合わせた時点でバックドアを仕掛けられない保証なんかないし
再発しない保証なんかどこにもないだろ。
大事なデータを外部ストレージに保存しておくのは基本。
まあ、外部の電源入れっぱなし、差しっぱなしで全部やられる奴もいるわけだが。
192. Posted by あ   2017年01月17日 08:50

日本では流行らない
何故なら英語が読めないから
日本語だとしても外人の翻訳はめちゃくちゃだから
193. Posted by     2017年01月17日 09:29
※168
一か所に完全に隔離した刑務所に飼い殺しがいいかな
それも100人ぐらいで
常にセキュリティ技術の課題を課して
上位100人を残しそれより成績の悪い奴を死刑にしていく

日本の江戸時代、藩札を偽造した犯罪人は斬首されるか一生藩札作りを従事された
紙幣の透かしという技術は藩に飼い殺しされた元偽造犯の職人が発明したとされる
194. Posted by     2017年01月17日 09:35
前から薄々感じていたが、セキュリティソフト屋が自作自演でウイルス撒くついでに商売にも手を出しただけじゃね?

米192
日本法人か支部で日本語版も造られてたり、日本人オペレーターによる丁寧なサポート体制も構築済みだったりしてな。
195. Posted by     2017年01月17日 09:38
MSにしてもそうだしセキュリティベンダーにしても叱り
やってる事の根源はばれてないか、ばれても証拠が無いだけ
MS自体が相当アコギな攻撃を無差別にやってのけた以上、川の
流れが急速に下へ向かって際限なくドンブラコし始めるのは誰
も止められない
無論、国家レベルのサイバー戦争なら直の事流れは止まらない
196. Posted by     2017年01月17日 09:40
ウィルス撒いて自分の所の連絡先乗っけて商売してるんだから
盗人猛々しいというか面の皮の厚さがヤバいと言うか
197. Posted by     2017年01月17日 09:46
※196
それインフラレベルでは普通に強制してる企業しかおらんのやで
198. Posted by 名無しさん   2017年01月17日 09:55
ぶっちゃけPCサポート会社のマッチポンプ事件は日本も過去疑いある組織あるしな。PCデポなんか典型例でやっぱおまえら疑ってたんだな。
199. Posted by     2017年01月17日 09:56
クッキー切りしてもまともに表示されるサイトは個人サイトく
らいしか無いから、何かを強制してない所なんかはほぼ無いと
言っても良い
誰かを騙して良いと暗に公に広めたのはコンピューター業界で
も秩序の規範で、その責務を負ってたMS自体を有するアメリカ
の功罪でもあるから
200. Posted by ばーか   2017年01月17日 10:01
サポートが聞いて呆れるわ悪人が。
201. Posted by    2017年01月17日 10:13
オバマケア
202. Posted by     2017年01月17日 10:18
現金を直で貰えるなら俄然サポートにも熱が入ろうと言う物
これがコンピューター産業の理想的収益調達方法の頂点であり
他の全企業がやりたくて仕方ない事を、何処かの国が国レベル
で臆面無くやってのけただけな感じ

203. Posted by    2017年01月17日 10:26
アンジャッシュのコントにありそうw

客「ウイルスなんとかして下さいよ!」
犯人「こちらのファイルはサポート適用外となっておりますw」
204. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2017年01月17日 10:39
79ドル
マイクロソフトのサポート代より安いな
205. Posted by PCパーツの名無しさん   2017年01月17日 10:39
セキュリティソフトを作ってる会社が、裏でこういう商売をやってそうな話だな。
たとえば「ナントカセキュリティ」ってソフトが入っていない場合は動作するようにしておくとかで、セキュリティソフトが実質的な「みかじめ料」になっていたりして。
206. Posted by     2017年01月17日 10:57
見てなくても払えの何処かの放送局より良心的に見えてしまうのが
207. Posted by     2017年01月17日 11:22
なめとんのかボケ
208. Posted by 名無し   2017年01月17日 11:28
セキュリティーソフトの開発に中国人が多く携わってから、一気に開発コード漏洩してるからなぁ。
209. Posted by     2017年01月17日 11:46
人手足りなさそうだから人工知能使ってそう
210. Posted by 名無しさん   2017年01月17日 11:49
これは知らないと騙される。
昔騙されたことがある
211. Posted by 名無し   2017年01月17日 12:05
そういやスコラって最近見ないね
休刊してるんかな
212. Posted by     2017年01月17日 12:16
ホワイトハッカーならぬブラックサポーター
213. Posted by     2017年01月17日 12:34
マッチポンプで草生えるww
自分たちで仕掛けてサポートかよ
214. Posted by しの   2017年01月17日 12:39
ウイルスってのは確かだろうけど
目的とかきちんとありそうで
そのうちこれがセキュリティソフトになりそうだな
215. Posted by    2017年01月17日 12:45
文章が卑怯すぎやしませんかね・・w
216. Posted by 名無し出張サポ要員で雇ってくれないかな   2017年01月17日 13:04
出張サポ要員で雇ってくれないかな
217. Posted by     2017年01月17日 13:28
日本語対応もお願いします!
218. Posted by 名無し   2017年01月17日 13:46
出張サービスをお願いします
219. Posted by    2017年01月17日 13:48
2ファイルまで無料とか1ファイル30ドル全体なら79ドルとかウイルス駆除20ドルとか
下手なネトゲスマホゲー運営よりお得感を匂わせる才能があるな

220. Posted by 名無しさん   2017年01月17日 13:49
真っ当に働くより効率良く稼げるからやる人がいるんだよなあ。
中には院卒のエリート研究員を引き抜いてウイルス作ってるところもあるそうだ。
221. Posted by あ   2017年01月17日 14:34
これと同じことをパチ屋みたいな三店方式でやってるのがウィルス対策ソフト売ってる会社やな。
222. Posted by    2017年01月17日 14:44
ぱよちん久保田の仕込みによるエフセキュアの仕業か…またか。
223. Posted by    2017年01月17日 14:50
MSよりサポート充実してそうでワロタ
224. Posted by 名無し   2017年01月17日 15:11
これセキュリティソフトメーカーが裏でやってる事なんじゃねえの
225. Posted by    2017年01月17日 15:15
>>211
>そういやスコラって最近見ないね
>休刊してるんかな

ますむらひろしが漫画描かないっていうなら廃刊だべ。
コミックバーガーの頃から、幻冬社はますむらひろしに漫画描いてもらうためだけのクソ雑誌出してた。
226. Posted by     2017年01月17日 15:20
良心的だな
227. Posted by    2017年01月17日 15:35
人を刺した外科医が被害者から治療費取って治療するようなもんだろ?
228. Posted by    2017年01月17日 15:57
でも日本語にはサポ対応してないんでしょ?
229. Posted by _   2017年01月17日 16:02
日本進出!日本語にも対応しました!

あまりにも膨大なクレーマー情弱にサポート班が頭を抱える
230. Posted by     2017年01月17日 16:07
犯罪者なのに叩かれないw
231. Posted by    2017年01月17日 16:18
最初にPC操作不能するってのがアカンわ。
つーか、動かせなくなるってどのレベルだよ。ニュース記事のつもりならそれぐらい調べてから書けって感じ。
232. Posted by     2017年01月17日 16:18
解決と同時に次のスケジュールを仕込むんだろ…
あれ?普通のアップデートと大差ない?
233. Posted by     2017年01月17日 16:30
「このウイルスに感染した方はこちらのウイルスにも感染されています」
234. Posted by あ   2017年01月17日 16:39
なんかパソコンについて関係ない事聞いても親切に教えてくれそうだなw
235. Posted by     2017年01月17日 16:55
頭は悪くないのにコミュニケーション障害により社会貢献不能
本当残念な存在だ…
236. Posted by     2017年01月17日 17:17
※65
猿でも犬でもネズミですら 悪知恵は身につけるけどね。
237. Posted by tyugjh   2017年01月17日 17:44
犯罪と製品は紙一重のパソコン事業が犯罪者の方が充実したサポートが受けられる皮肉の様な事件。
238. Posted by 名無し   2017年01月17日 17:57
そら自分で障害起こしてるのだから、原因特定は容易。
ユーザーが勝手に何かした障害より簡単に治せるよ。
239. Posted by    2017年01月17日 18:18
この犯罪者集団に名前をつけよう
マイクロソフトなんてどうかな?
240. Posted by    2017年01月17日 18:19
これだけの手間をかけても儲かるっことなんだろうなぁ
241. Posted by 名無し   2017年01月17日 18:20
念のため感染させる前にはウイルスチェック、駆除をさせていただきます。また、状況によりディスクの最適化を行います(無料サービス)。
242. Posted by    2017年01月17日 19:42
解除まで全力サポートしてくれて全解除オプション付けてもPCデポより安いのが笑えるわ
243. Posted by     2017年01月17日 20:19
悪い人たちなのに
なんていい人たちなんだ!って印象しか沸かない
244. Posted by     2017年01月17日 20:26
>>238
PCに詳しくない老害のサポートは想像を絶するほど苦痛なのを知らないだろ?
おまえが当たり前だと思ってる常識は無知な老害にとっては神の領域に等しい
245. Posted by 名無し   2017年01月17日 20:58
解読が難しい暗号化ができるなら普通に会社始めればいいじゃんアゼルバイジャン
246. Posted by 無名市民   2017年01月17日 21:52
勉強賃だと思えば格安だな。
247. Posted by 名無しさん   2017年01月17日 22:00
チャット機能とは、、、
グローバルIPどう隠しているんだろう
248. Posted by 名無し   2017年01月17日 22:29
>>PC全体の完全リカバリは79ドルという価格設定だ。

割安感出そうとしてるw
249. Posted by のらゆき   2017年01月18日 00:09
>犯罪者集団が迅速にサポート

笑い所はここかぁ?
250. Posted by 名無しさん   2017年01月18日 00:37
その技術と誠実さを良い方向に持っていければ良いサービスが出来そうなのに勿体ないね
251. Posted by 名無しのプログラマー   2017年01月18日 01:09
マイクロソフトアンサーとかいう無能
252. Posted by 名無し兵   2017年01月18日 01:18
まぁ従来の身代金型ウィルスでも平然と金払う奴らが多かったからなぁ
だから蔓延してるんだけども
ビジネスとして成立し始めるとそのうち価格競争でもっと値下がりそうだなw
253. Posted by     2017年01月18日 01:36
クリーンインストールすりゃいいだろ
254. Posted by    2017年01月18日 02:37
サポート目当てでウィルス拡散しそうw
255. Posted by         2017年01月18日 08:47
ウィルスも自分で蒔いてるからなあ
それじゃだめだよ
256. Posted by    2017年01月18日 12:00
丁寧にサポートってそれただのコールセンターじゃねぇかww
257. Posted by     2017年01月18日 14:20
金持ちに取っては今の端末内容壊される方が余程損害だろうからね
258. Posted by     2017年01月18日 14:23
金があればついでに対策の穴を見つけてくれる、単なるセキュリティテスターでしか無い
259. Posted by     2017年01月18日 14:25
逆に貧乏過ぎたら即初期リカバーか再インストール
中のデーター等いつ消えようと知った事では無いしw
260. Posted by 名無しのプログラマー   2017年01月18日 16:17
ソシャゲの課金みたいで草
261. Posted by    2017年01月18日 20:25
毎回思うが、何で韓国企業のライブドアブログでネトウヨは嫌韓するんだ(笑)?

ライブドアブログは、今では100%韓国企業で韓国人の為にあるもの。

それともネトウヨは、そんなに韓国企業の利益に貢献したいのか(笑)?

ライブドアブログのPV数やコメント数が上がれば上がるほど利益になるのにネトウヨは頭悪いのか(笑)?
262. Posted by     2017年01月18日 22:26
でも、基本的にはこれまでにも身代金要求ウイルスにあった手口ですよね?
チャットによるサポートだって、インチキセキュリティソフトにあった記憶があるし。
なんで「恐るべき機能性」として紹介されているのか分かりません。


263. Posted by     2017年01月18日 23:03
これマジ?バックアップ機器買わなきゃ!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク