読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ウェブと食べ物と趣味のこと

格安SIMのこと、windows10、迷惑メールネタ、写真ネタなど。困った方の参考になる記事を心掛けます。

Manfrotto ミニ三脚 PIXI EVO ボール雲台レビュー - ほしいものリストで届きました!

レビュー 写真

スポンサードリンク

f:id:photoblg:20170117224423j:plain

休み明けのだるさがまだまだ取れていないケーです。

今日仕事から帰ってくると何やらAmazonの箱がある。特に何も買った覚えはなかったので、「???」状態。

箱の中身はミニ三脚

箱を開けてみるとほしいものリストに入れていたManfrottoのミニ三脚 PIXI EVOじゃないですか。

納品書にはメッセージが・・・・

Message: LEDはアマゾン詐欺価格なのでGEARBESTで買ってくださいw あざっした! 〜←アナル毛

この素敵な贈り物を送ってくれたのは、先日はてなブログを中退したBACKFLOWのLiab(@Liab_jp)さんです。

こないだWordPressに関することで少しお助けをしたお返しに送ってくださったようです!ありがとうございます!

LEDはこの記事のことなので興味のある方はチェックしてみてください。ほんとにブツ撮り用に1つ欲しいです。

物撮り時におすすめ!『GODOX LED64』は、かなり使えるアイテムかもしれない - BACKFLOW (バックフロウ)

開封

わりと大きな箱で何かと思いました。Amazonプライムと書いているこの箱は初めて。

f:id:photoblg:20170117224118p:plain

中にはManfrottoのお馴染み赤いロゴが。

f:id:photoblg:20170117224400j:plain

仕様

耐荷重2.5 Kg
脚の長さ5段階
パン回転角度360°
フロントティルト-35°/+35°
横ティルト-90°/+40°
重量270 g
縮長(cm)23 cm
全高(EVあり)20 cm
最低高10.5 cm
雲台タイプ自由雲台

Manfrotto ミニ三脚 PIXI EVO ファーストインプレッション

まずは出して立ててみました。

f:id:photoblg:20170117230532j:plain

ここをスライドすると脚のアングルを変えることができます。ある程度の重みがあってしっかり固定されます。

f:id:photoblg:20170117230708j:plain

広げたところ。

f:id:photoblg:20170117230617j:plain

ロゴ部分ボールヘッドのロック機構になっています。

f:id:photoblg:20170117231903j:plain

ボタンを押して脚を伸ばすことが可能。

f:id:photoblg:20170117232008j:plain

一眼レフを載せてみました。カメラ(680g)+レンズ(510g) = 合計 約1.2kg

耐荷重は問題ないですしバランス的にも無理は無いように見えます。

f:id:photoblg:20170117232123j:plain

横から見たところ。脚がかなり開いているので倒れる心配は無さそう。 f:id:photoblg:20170117234530j:plain

70-300mm(765g)を載せた所。風などでパタンと行きそうでちょっと怖い・・・。

f:id:photoblg:20170117234721j:plain

脚は5段階で調整可能。

f:id:photoblg:20170118000944j:plain

縦にした所。取扱説明書には縦位置の場合カメラ本体の最大耐荷重は750gと書いていました。

このカメラ本体というのはレンズ込みのことを指してそうなので重量オーバーっぽい気がします。やはり縦使いはミラーレスまでかな。

f:id:photoblg:20170117234956j:plain

最後に

以上、今回はManfrottoのミニ三脚 PIXI EVO ボール雲台のレビューでした。

黒い部分は結構プラスティック感がありますが、しっかりした作りで便利に使えそうな印象でした。ただ残念なところも1点あり、カメラに接続するネジを回すところが回しづらいです・・・。

ネジ式だと単体で利用可能なので便利ですが、マンフロットユーザーとしてはクイックシューも使えるとありがたいです。

Liab(id:varevo)さん本当にありがとうございましたー!大事に使わせていただきますー!