読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

CaramelTrip

家族で海外を旅するフリーランス・プログラマーのログ

Ruby on Railsでよく使う rake db コマンドまとめ12選

Ruby on Rails

f:id:parsetree:20170118194653j:plain

rake コマンドの中でも

rake db:

結構使いますよね、まとめてどうぞ!

 

rakeコマンド

実行されてないmigration

rake db:abort_if_pending_migrations


データベースの文字コード

rake db:charset


データベースの照合順序

rake db:collation


database.ymlの内容でデータベースを作成

rake db:create


database.ymlに定義してあるデータベースを全て作成

rake db:create:all


createの逆

rake db:drop


create:allの逆

rake db:drop:all


migrationを指定STEP数だけやりなおす

STEPの指定はSTEP=nで

rake db:migrate:redo


drop、create、migrate全てやる

rake db:migrate:reset


drop、create、schema.rbから復帰させる

rake db:reset


migrationのバージョンをSTEP=nで戻す

rake db:rollback


現在のマイグレーションのバージョン

rake db:version


まとめ

結構頻度の高いものは、まとめておくと便利ですよね。