スターウォーズ ローグワンを観てきました!!
おもしろい!!
死闘がすぎる!!
尊い!!!
映画レビューみたいに全体の書きたいのですが、ぜんぜん書ききれなそうなので、テーマをしぼって書きます。
テーマは、
スターウォーズローグワンはとにかくダースベイダーの絶望感がヤバい!!
90秒でわかるスターウォーズ解説も貼っておきましたので、スターウォーズ知らない人もぜひ♪
ダースベイダ-とは?
まず、ダースベイダーって知ってますか?
スターウォーズを観たことなくてもなんとなく知ってるかな?
そうです。黒マスクに黒マントの人です。
ダースベイダーは、もとは「アナキンスカイウォーカー」という男の子で、めちゃかわいかったのですが、それが、閲覧注意バリにどえらいことに。
使用前
使用後 どえらい
マスクの中は見ちゃいけないやーつだけど、
マスクを纏ってるすがたは、ひたすらかっこいい。
黒マントフェチにはたまらない。
悪役にはやっぱり黒マントをひるがえしててほしい。
↑画像加工して作ってみた!
ダースベイダーが誕生するまでのところは、これわかりやすい(笑)
ダースベイダー誕生シーン 約2分
ローグワンにおける、ダースベイダーの圧倒的存在感と絶望感
はじめに書きましたが、ローグワンはもうホントに、ベイダー卿のもたらす絶望感がすごい!!
ダースベイダー登場での絶望感は、シリーズトップといっても過言ではないでしょう。
それはやっぱり、ジェダイがほぼ絶滅していて、フォースを使える人が他に1人もいないことも要因になってるかも。
ジェダイとは
銀河を司るエネルギー「フォース」と光刃を形成する剣「ライトセーバー」を用いて戦う、銀河系の自由と正義の守護者を指す。
wikipediaより
ま、ちょっとわかりやすく乱暴ないい方すると、フォースっていうのはチート技みたいな感じですね。
ローグワンだと、チートがダースベイダーしかいない。
倒そうと、至近距離でみんなで発砲しても、ライトセーバー(武器)で、カキーンカキーンって跳ね返される。(フォースの力で、見えてなくても感覚でわかる。)
さらにフォースの力で、人にふれずに、指でクイってやれば、人の首をしめあげられる。
指クイですね。(壁ドン、あごクイ、袖クル風に言ってみました。)
なので、勝てなさ感がすごいんじゃ~。(千鳥ノブ風)
赤いライトセーバーをブォンッって抜かれようものなら、
「おわった…」って悟ります。
ローグワンのラスト10分の、その時のシーンを絵に描きました。
強いネタバレになるので、ちょっとためます。
▼
▼
▼
▼
▼
こんなシーンでした!!
▼
▼
▼
ここの、兵士たちの絶望感がいい!
画力がアレですが…。
この絶望感が逆にあがる
絶望なんだけど、圧巻で、最高にあがります!!
ゾクゾクします。
さすが、悪のカリスマ。
暗黒卿(*'o'*)
が、画力が~!
ファンが多いのもわかります。
ローグワンを観て、ベイダー卿がほしくなっちゃいました。
いろいろじろじろ見比べて、
可動式で、
作りが細かくて、
値段もお手頃でレビューもいいの
…だとコレいい!
う~ほしい。
ただ、プラモデルなので、自分で作らなきゃみたいです。
プラモデルまったくわからない人間でも作れるのだろうか?
まとめ
スターウォーズ ローグワンは、とにかく、ベイダー卿の存在感と絶望感がシリーズ最高。
スターウォーズ知らない人も、ローグワンは入りやすい!
戦いのさなか、ベイダー卿と遭遇しちゃったら、あなただったら、どうおもいますか?
さいごまで読んでいただきありがとうございます。
こんな記事も書いています。