好評だったTOEIC文法の参考書ランキングに続き、今回はTOEICリスニングの参考書をランキング形式でまとめました。
TOEIC学習をしている方は、是非ご活用ください。
初めての方におすすめしたい記事
私のTOEIC歴や勉強法を別途記事にしています。是非合わせてご覧ください。
TOEICリスニングの効果的な勉強法
TOEICリスニングの効果的な勉強方法はとにかく公式問題集のリスニングパートをやりこむことです。
理由はシンプルで公式問題集の声と本番でのリスニングの声が一緒だから。
さらにTOEIC公式問題集をやることで設問の傾向も知ることができスコアアップに直結しやすいからです。
ただしTOEIC500点に満たない英語初心者、公式問題集をやりすぎて他にやる参考書がなく困っている方は、是非今回ご紹介する参考書を利用してみてください。
TOEICリスニング解説書
新形式問題対応 CD2枚付 世界一わかりやすい TOEICテストの授業(Part 1‐4 リスニング)
累計80万部突破「世界一わかりやすい」シリーズ著者であり、TOEIC満点のカリスマ講師・関正生が、その奥義を公開。
2016年5月からの新形式問題に完全対応した改訂版で、目標スコア攻略に導く!
TOEICリスニング参考書ベスト3
1位:たった4時間でTOEICテストリスニング完全攻略
TOEICテスト必勝本、TOEICリスニング本として ロングセラーとなっている「たった4時間~」の人気シリーズのリスニングバージョン!
- 初心者も使えるTOEICリスニング攻略本
- ロングセラー、人気シリーズ
- 新形式対応
2位:TOEIC(R)テスト Part 3 & 4 鬼の変速リスニング
0.7倍、等倍、1.5倍、2倍、2.5倍の5段階に変速させたTOEIC Part 3 & 4音声を使って、リスニングトレーニングを行う「鬼の変速メソッド」。
長い英文を聞き取る力が鍛えられ、本番のテストが「ゆっくり」感じられるようになります!
- 1日20分で勉強できるようパート分けされている
- 変速で練習できるため本番のリスニングがゆっくり聞こえる
- 英語の音の特徴が分かり、聞き取り精度がアップする
TOEIC(R)テスト リスニングだけ 300問
設問の先読み練習・難問対策にも最適なこの問題集で、苦手セクションだけを徹底トレーニングできます。
- 新形式対応の300問
- 難問対策も可能
- 上級者が使っても満足できる参考書
最後に
毎回言っていることですが、参考書は基本まず購入した1冊をしっかりやり込みマスターしましょう!