1 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2017/01/12(木)23:41:10 ID:6WS
映画館で泣くとは思わんかったわ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/12(木)23:42:20 ID:sCn
あれ、声優の件が無かったら
もっとメディアにガンガン取り上げられるだろうにな
3 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2017/01/12(木)23:43:02 ID:6WS
>>2
ほんまやで
「君の名は」なんかより数段良かったわ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/12(木)23:44:08 ID:PGg
漫画を補完で見るべき 映画は描写を省いている
6 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2017/01/12(木)23:45:33 ID:6WS
>>4
帰りに漫画買って帰ったで
確かに大事なとこ省かれてたわ
後から意味がわかったとこもあった
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/12(木)23:44:35 ID:kue
母親が見たいって言ってるんだよなぁ。映画館連れてってやろうかなと思ってる。
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/12(木)23:46:23 ID:PUL
泣きそうにはなったけど映画館ではなかなった
家に帰っていろいろ考えながらぼーっとしてたら映画のこと思い出して泣いた
なんで俺のようなクズが白米や肉を腹いっぱい食えるんだと考えて飯も食べたくなくなった
16 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/12(木)23:54:36 ID:6WS
>>7
ワイもずーっと映画のこと考えながら帰ったわ
こんなに後引く映画は正直初めて
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/12(木)23:47:07 ID:syI
好きやけど人選びそう
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/12(木)23:49:55 ID:ZUo
色んなところで絶賛されてるし気になるけど今一踏み出せないンゴ
13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/12(木)23:51:50 ID:mhe
ワイも見たけど良くわからんけど泣きそうになったわ
昔ばあちゃんが話してた昔の話と合致してて結構リアリティある生活しててな
それでビビるのがあんな異世界みたいな生活してる主人公が生きてても91歳ってことやね
19 名前:(o&◆OJU1fBs17Fnd[] 投稿日:2017/01/12(木)23:59:07 ID:IOf
へえ~はじめて聞いたけど興味湧いた
24 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2017/01/13(金)00:04:55 ID:Fns
>>19
戦争題材にした映画やけど変な主義主張みたいのも強くなくて割りとみんな楽しめると思うよ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/13(金)00:02:00 ID:417
ノンの声が主人公の性格にはまってたしな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/13(金)00:03:48 ID:Dwt
戦時中の話やからって敬遠しがちやけど、観る前と観たあとでは全くイメージが変わるわ
28 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2017/01/13(金)00:10:40 ID:Fns
>>23
これ
戦争映画ってどうしても作り手のイデオロギーとか強くなっちゃうもんやけど、
あれだけニュートラルなものでここまで感動を生むものになってるのは素晴らしいと思ったわ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/13(金)00:13:41 ID:417
戦時下の普通の日常の話だからな アニメなのに生々しくてリアリティあったわ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/13(金)00:20:41 ID:34C
この世界の片隅におもろいよな
去年のベストやわ、
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/13(金)00:22:45 ID:dMH
漫画おもろいから買うんやで
なおワイは映画を観ていない模様
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/13(金)00:23:17 ID:34C
>>33
漫画より映画の方がおもろかったで
37 名前:(o&◆OJU1fBs17Fnd[] 投稿日:2017/01/13(金)00:25:08 ID:QqC
戦争ものか…
実際にあったかもと思えてワイも涙腺にくるんよな
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/13(金)00:28:56 ID:We1
公開劇場増えて見に行った田舎組か?
ワイも最近見たけどクッソ泣いたで
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/13(金)00:47:09 ID:34C
なお同じ片渕監督のマイマイ新子~はそこまで面白くなかった模様
転載元:【悲報】ワイおっさん、今さら「この世界の片隅に」を見に行き1人で咽び泣く
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1484232070/
うざい芸能人に、「実はアニメが好き」と言わせると好感度あがる
元ZONEのボーカル劣化しすぎててワロタw
夏 に 観 た く な る 映 画
オチが神レベルの映画
お前らの人生最強の映画(一本)を教えてくれ!
テレビ界最大の放送事故って何?
【26時間テレビ】 フジHPの応援メッセージワロタwwwww
【ネタバレ注意】 ハリー・ポッターのスネイプ先生の経歴が悲しすぎる件
大泉洋「ぼかあ、ラピュタ王になるよ」
観てなきゃ人生損してるって映画教えて下さい
【動画】ダウンタウンのごっつええ感じで一番好きだったコント
阿部サダヲとか宮藤官九郎らへんの「僕たちって面白いでしょ?」感が苦手
【急募】涙が止まらない映画を教えてくれ
ボ ロ 泣 き し た 映 画 教 え ろ
【ネタバレ注意】おおかみこどもの雨と雪 ←これ結局どういう評価だったの?
【動画】笑いすぎて酸欠になるかと思ったお笑い動画貼ってけ
泣ける映画教えて、どうぞ
【動画】漫才・コントが一番面白いお笑いコンビって誰?
【画像】ワイ氏厳選女子アナで打線wwwwwww
今週末ヒマだからお前らオススメの映画教えろや
【動画】四大探偵ナイトスクープやばい回「ピーちゃん」「ビニール紐」「四つ葉のクローバー」
おまえらの涙腺を崩壊させた映画
サンドウィッチマンとかいう漫才師
彡(゚)(゚)「落語?年寄り臭いし漫才の方がええけど暇やし見るか」
最高に笑えるコメディ映画教えて
久しぶりに見ても色褪せない映画
【動画】細かすぎて伝わらないモノマネ選手権の好きなネタ
【動画】ワイがお勧めする探偵!ナイトスクープのネタ
【動画】ダウンタウンのごっつええ感じで一番面白いコント
俺がAmazonプライムで無料で見れるおすすめ映画かいてく
泣きそうにはなったけど映画館ではなかなった
家に帰っていろいろ考えながらぼーっとしてたら映画のこと思い出して泣いた
なんで俺のようなクズが白米や肉を腹いっぱい食えるんだと考えて飯も食べたくなくなった
16 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/12(木)23:54:36 ID:6WS
>>7
ワイもずーっと映画のこと考えながら帰ったわ
こんなに後引く映画は正直初めて
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/12(木)23:47:07 ID:syI
好きやけど人選びそう
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/12(木)23:49:55 ID:ZUo
色んなところで絶賛されてるし気になるけど今一踏み出せないンゴ
13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/12(木)23:51:50 ID:mhe
ワイも見たけど良くわからんけど泣きそうになったわ
昔ばあちゃんが話してた昔の話と合致してて結構リアリティある生活しててな
それでビビるのがあんな異世界みたいな生活してる主人公が生きてても91歳ってことやね
19 名前:(o&◆OJU1fBs17Fnd[] 投稿日:2017/01/12(木)23:59:07 ID:IOf
へえ~はじめて聞いたけど興味湧いた
24 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2017/01/13(金)00:04:55 ID:Fns
>>19
戦争題材にした映画やけど変な主義主張みたいのも強くなくて割りとみんな楽しめると思うよ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/13(金)00:02:00 ID:417
ノンの声が主人公の性格にはまってたしな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/13(金)00:03:48 ID:Dwt
戦時中の話やからって敬遠しがちやけど、観る前と観たあとでは全くイメージが変わるわ
28 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2017/01/13(金)00:10:40 ID:Fns
>>23
これ
戦争映画ってどうしても作り手のイデオロギーとか強くなっちゃうもんやけど、
あれだけニュートラルなものでここまで感動を生むものになってるのは素晴らしいと思ったわ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/13(金)00:13:41 ID:417
戦時下の普通の日常の話だからな アニメなのに生々しくてリアリティあったわ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/13(金)00:20:41 ID:34C
この世界の片隅におもろいよな
去年のベストやわ、
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/13(金)00:22:45 ID:dMH
漫画おもろいから買うんやで
なおワイは映画を観ていない模様
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/13(金)00:23:17 ID:34C
>>33
漫画より映画の方がおもろかったで
37 名前:(o&◆OJU1fBs17Fnd[] 投稿日:2017/01/13(金)00:25:08 ID:QqC
戦争ものか…
実際にあったかもと思えてワイも涙腺にくるんよな
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/13(金)00:28:56 ID:We1
公開劇場増えて見に行った田舎組か?
ワイも最近見たけどクッソ泣いたで
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/13(金)00:47:09 ID:34C
なお同じ片渕監督のマイマイ新子~はそこまで面白くなかった模様
転載元:【悲報】ワイおっさん、今さら「この世界の片隅に」を見に行き1人で咽び泣く
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1484232070/
うざい芸能人に、「実はアニメが好き」と言わせると好感度あがる
元ZONEのボーカル劣化しすぎててワロタw
夏 に 観 た く な る 映 画
オチが神レベルの映画
お前らの人生最強の映画(一本)を教えてくれ!
テレビ界最大の放送事故って何?
【26時間テレビ】 フジHPの応援メッセージワロタwwwww
【ネタバレ注意】 ハリー・ポッターのスネイプ先生の経歴が悲しすぎる件
大泉洋「ぼかあ、ラピュタ王になるよ」
観てなきゃ人生損してるって映画教えて下さい
【動画】ダウンタウンのごっつええ感じで一番好きだったコント
阿部サダヲとか宮藤官九郎らへんの「僕たちって面白いでしょ?」感が苦手
【急募】涙が止まらない映画を教えてくれ
ボ ロ 泣 き し た 映 画 教 え ろ
【ネタバレ注意】おおかみこどもの雨と雪 ←これ結局どういう評価だったの?
【動画】笑いすぎて酸欠になるかと思ったお笑い動画貼ってけ
泣ける映画教えて、どうぞ
【動画】漫才・コントが一番面白いお笑いコンビって誰?
【画像】ワイ氏厳選女子アナで打線wwwwwww
今週末ヒマだからお前らオススメの映画教えろや
【動画】四大探偵ナイトスクープやばい回「ピーちゃん」「ビニール紐」「四つ葉のクローバー」
おまえらの涙腺を崩壊させた映画
サンドウィッチマンとかいう漫才師
彡(゚)(゚)「落語?年寄り臭いし漫才の方がええけど暇やし見るか」
最高に笑えるコメディ映画教えて
久しぶりに見ても色褪せない映画
【動画】細かすぎて伝わらないモノマネ選手権の好きなネタ
【動画】ワイがお勧めする探偵!ナイトスクープのネタ
【動画】ダウンタウンのごっつええ感じで一番面白いコント
俺がAmazonプライムで無料で見れるおすすめ映画かいてく
コメント一覧
せっかく良い映画なのにこういう奴らのせいで可哀想。
こうの作品も
いいものはいつ見てもいいもんだ
時期を気にするのは周囲に合わせないと気が済まないキョロ充だけ
きちんと見たのかな? 理解したのかな? だからステマ言われるんやで~
漫画版しか読んでないけど!
ひぇ〜偏差値2!
まあ君の名はと蟹の形とこの世界が比べられるのはしゃーない
確かに辛いシーンもあるけど危機的状況でもクスッとできる庶民の粘り強さを感じる作品
悲しみの中に希望を見つける作品でもある
そして 受け手によって得られるもの変わる稀有な作品
是非見て欲しい そしてできる事なら当時を知る世代の方と語り合って欲しい
自分もこの映画をきっかけにして すずさんと同い年の祖母からいろいろ教えて貰えたので!
この世界の片隅には間違いなく名作だけど、わざわざ君の名はをこき下ろすやつがほんと多い。
世界の中心で愛を叫ぶの番外編か何かか?
って思ってましたすみません
「ほらここォ〜!ww感動フゥー!ww」みたいな安い涙を作ろうとする作為を徹底的に抑えるから、じんわり来る作品なんだぞ。
後から考察とか解説を読んでたら泣けてきた。
どんだけ理解力ないんだ俺は…
それがよく分からん。俺はむしろシンゴジラと含めて、3作品とも並べて評価してもいいと思ってる人間だが。
だってテーマ含めて微妙に共通点あるだろ。
あれが大好きな人間って創作とは縁遠い人間が多いから、テーマの考察とかで議論するとあんまり対抗する手段を持たんからな。
弱いものイジメは良くないぞ。
そんな悲しくない。全体的に明るいぞ。観てみ。
共通点並べて感想言うくらいなら咎められんやろ
引き合いに出した作品を一方的に貶めるような奴はアホやと思うけどな
岡田斗司夫をして「考察が超高難易度」といってたけど、それもそう。一言で表現しきれん作品なのさ。
こうやって「君の名はを面白いと思う人間は頭が悪い、つまらないと思う俺は頭がいい」
って論調の自称映画通めっちゃ多いよね。
そりゃ、作り手からして観客を何かの結論に導きたい訳じゃないのだろうからな。
そこが良いところなんだろう。
戦争映画が苦手な自分でも観れたし演出も良かった。ただ、戦争に関する知識とか全くないのと、そもそも深くその人物たちを想像しないで映画観るから、絶賛する人たちのこの人たちがいたから今があるとか、その辺りの感動の仕方はしなかった。むしろ、本編よりもエンドロールで流れた彼女の物語に少しウルっときたわ。
映画館調べてるとこだわ
もう上映終了が近いのな
本スレ※欄見てもそんな奴らは一握りですな。
あとそれを言い出すと、やれ〇〇を超えただの、評価しない奴は老害だの大はしゃぎする一部の連中に祀り上げられた「君の名は」も相当に不憫。
その評価を一気にひっくり返したんだからすげーわ
まあ脊髄反射で叩いてた連中はそもそも見てないのかもしれんが
今や「この世界の片隅に」信者がそれになっとるやんけ
でもこの作品を見てしまうと
君の名はが日本アニメ屈指の傑作だと思いかけた自分が恥ずかしくなる
ええねんで、別にテーマとか考察してスノッブぶる必要なんてないし。
冒頭で荷物背負い直すすずさんの仕草の細かさに感心したり、精細な当時の街と人の描写に思いを馳せたり、想像を超える兵器の描写に驚いたり、季節の虫や鳥の描写にしみじみしたり、時折ちらっと見せるすずさんの意外な艶っぽさにドキドキしたり、コトリンゴの音楽に聴き入ったり、もちろんあの戦争や現代への繋がりについて考えたりしても良いし。
丁寧に作りこまれた「映画」としての出来の良さが、そういう人それぞれの受け取り方を可能にしていると思う。
言いたいことが伝わらないもどかしさよ。
宿題出すわ。
このまとめの本スレとコメ欄の全ての書き込みからこの世界の片隅にと比較して君の名はを貶す書き込み、或いはその逆をカウントしてその全体き対する比率を求めなさい。
広い道に落ちてるウンコをわざわざ踏みに行くことはないぞ(半分は自戒)
でいいのになんで一方を露骨に貶してるんかねぇ
評論家連中が高く評価するのも頷けたし、控めに言っても紛れもない傑作だった
ただ、俺は「君の名は」の良さは描写の深さではない(つか新海作品はすべて浅いしそこを楽しむものじゃない)と思ってるし、作品の優劣はあくまで好みや見方の問題になると思う
そんなのもっと早く欲しかったよ
ジブリは別として、いや、昔は結構見に行きたくても自重してた人多いと思う
金曜ロードショーでジブリが数字取ってたのは、映画館に行けない人が多かったから
時をかける少女とか、涼宮ハルヒの消失とかさ、当時は非オタが映画館に行ける感じではなかった
ハルヒなんて興行収入8.5億だぜ、低すぎるよ
「オタクと思われたくないから」って理由で、みんな映画館に行けなかった
今の高校生・大学生は友達やカップルで、君の名はを見に行けるわけじゃん
それはほんの5年前には無かったことだから
ちなみに片隅はとても良かったです
いや、それは「面白い」=「売れる」わけではないってだけ話だろ
どっちが面白いかといえば間違いなく片隅だよ
ただどっちがもう一度見たい?って聞かれたら俺は君の名とこと答えるな
ライトなんだよね、見やすい。
そっちを待とうかとか思ってしまってる
ただ、わけもわからず琴線に触れる
一方で「君の名は」はベストテン内にすら入ってない
合議制ではなく総合統計制だが、さすがに悪意を感じる
まぁキネ旬たって権威もクソもないが評論家選出で洋画でマッドマックス怒りのデスロードが1位になる位だから近年アカデミズム脱却の方向性に行きつつあるんかなとか思ってたらやっぱり体質変わらんわ
あっさり人が亡くなる怖さもあるんだけど、全体的に明るい雰囲気だったのが良かった。
個人的には玉音放送で泣きそうになったし、のんちゃんの演技力と個性が光ってた気がする。
ゆるくてほわほわした表現に怒りが収まらなかったわ
あれは原作にある描写だよ。
漫画読んでから観にいっちゃったから良い映画だとは思ったけどそこまででもなかったな。
映画観てから漫画読むのをお勧めする。
有名な映画は今や秒速5センチメートルをつくった監督がつくってるけど
さすがに秒速は比較にならん。味付けが違うだけで、君の名と同じだよ。
つーか、片隅を評論家連中が絶賛してる理由、本当に分からんか?読書好きな一般人レベルでも分かる気がするんだが。
分かった上で「スノッブww」って笑うならいいけど、どうも分かってるように見えないんだよなあ…。
ただ一貫して一般市民の生活に焦点を当てているから、戦争や天皇に対して賛美も否定も特にない
すずさんのかわいさとラブラブを堪能すればいいんじゃ!
怒りは結局あの三組の場面が関係なくて、最後に犯人唐突にネタばらしで拍子抜けだった
「時系列的にこの同時期から直後、同じ場所で仁義なき戦いが始まる」というのを見て
笑ってしまった
日本…暴力で支配していた
暴力の象徴…鬼いちゃん
鬼いちゃん…死んだのを嬉しく思う
日本死ねの精神は過去から現在へと受け継がれている
人の名前ばっかり追ってて見れなかった。
泣きはしなかったけど見ていて当たり前じゃない事が知らないうちに当たり前になるってすげえ怖い感覚なんだなって思えた
リンさんの生い立ち。
もう一度劇場に行くか、原作を買おう。
鬼いちゃんは死んでないぞ
骨壷渡されて石が入ってただけだったろ
書いてまで伝えたいなら、「片隅に」のいいところを伝えればいいのに
「君の名は」も「片隅に」も両方見たけど、どっちも泣けたし、すごくよかったぞ。
朝鮮進駐軍が戦勝国ぶって調子こいてる場面やで
美味しい~と義理姉とほんわか微笑む場面で
くっ!これだから女子は!
って思った
お前は片隅のアンチなの?
わざわざ他の作品貶めなきゃコメも出来ない底能は黙ってなよw
君の名は。のほうが面白かった。
マイマイ新子は理想の昭和アピールが酷すぎて中身がなかったなぁ。
説教くさい演説大会が開催されていないなら見る
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…