トップ > 日直予報士 > 記事概要 > 【第3回】2017年春の花粉飛散予測

【第3回】2017年春の花粉飛散予測

2017年1月17日 14時30分


2017年春のスギ花粉飛散開始予測 前線図

2017年春のスギ花粉飛散開始予測 前線図

日本気象協会は2017年春の花粉飛散予測第3報を発表しました。2月上旬に九州北部や中国・四国・東海地方の一部から花粉シーズンがはじまり、3月には各地で飛散ピークを迎える見込みです。

早いところでは1月のうちから花粉対策を!

この先1月下旬から2月にかけて、全国的にほぼ平年並みの気温になる見込みです。そのため、2017年春のスギ花粉の飛散開始は全国的に例年並み、つまり2月上旬には九州北部・中国・四国・東海地方の一部から花粉シーズンがはじまるでしょう。関東甲信地方では、2月中旬には花粉シーズンへ突入する見込みです。

ただし、スギ花粉は飛散開始と認められる前から、わずかな量が飛びはじめます。「花粉飛散開始」という言葉を待たずに、花粉対策をはじめる必要があります。2月上旬に飛散開始が予測される地域では、1月のうちから花粉対策を始めるとよさそうです。
(※飛散開始:1平方センチメートルあたり1個以上のスギ花粉を2日連続して観測した場合の最初の日)

3月は各地でスギ花粉の飛散ピークに

スギ・ヒノキ花粉の飛散数がピークになる時期は、花粉シーズン中の気温や予想される総飛散数と関係があると考えられます。

2月の気温はほぼ平年並み、3月の気温は平年並みかやや高い予想ですが、ピーク時期を早めるほどではないでしょう。このため、スギ・ヒノキ花粉それぞれのピーク時期は例年並みの見込みです。

スギ花粉のピーク予測は以下のとおりです。
福岡:2月下旬から3月上旬
高松・広島・大阪・名古屋・東京:3月上旬から3月中旬
金沢・仙台:3月中旬から3月下旬

スギ花粉のピークが終わった後は、各地でヒノキ花粉がピークを迎えます。
金沢と仙台は4月にヒノキ花粉が飛散しますが、飛散数が比較的少なく、前シーズンに引き続き今シーズンもはっきりとしたピークはない見込みです。
2017年 スギ・ヒノキ花粉のピーク予測

2017年 スギ・ヒノキ花粉のピーク予測

花粉飛散数は東海以西で 多い~非常に多い!

花粉飛散数は前年の夏の気象に影響し、前年の夏の「気温が高く」「日照時間が多く」「降水量が少ない」と、スギやヒノキの花芽が多く形成されるため、翌年春の花粉飛散数が多くなります。

2016年の夏は、全国的に気温が高く、日照時間は北海道・北陸・東海・近畿・四国・九州地方のほとんどで多く、特に九州北部では非常に多くなりました。

九州・四国・近畿・東海地方では高温・多照などの花芽が多く形成される気象条件がそろったため、多くの地域で花粉の飛散数は例年を上回り、前シーズンよりも非常に多い予想です。北陸・中国地方では前シーズンより多く、例年並みの飛散数でしょう。

一方、東北・関東甲信地方では、気温は高めだったものの曇りや雨の日も多かったため、飛散数は前シーズンより少なめで、例年よりやや少なくなりそうです。

また、北海道では前線や低気圧、台風の接近や上陸などの影響を受け、降水量が記録的に多かったため、飛散数は前シーズンより少なく、例年に比べて非常に少ない見込みです。

花粉対策は早めが肝心!

スギ花粉のピーク時は、ちょうど年度末の忙しい時期です。忙しさのあまり、睡眠不足だったり、偏った食事になったりしまいがちですが、そういった不規則な生活とストレスが花粉症状をより重くしてしまいます。

花粉シーズン前の今から、食生活を見直し、規則正しい生活をカラダに習慣付けて、今年の春は穏やかに過ごしましょう。

(2017年1月17日 14時30分)

最新の5件

西から下り坂 傘の出番の所が多い NEW!

1月18日 8時24分

きょうは気圧の谷が近づくため、西から天気は下り坂です。  [詳細を見る]

金曜 荒れた天気や局地的な大雪の恐れ

1月17日 19時7分

穏やかな天気は続かず、20日(金)の「大寒」から広く荒れた天気となる恐れがあります。  [詳細を見る]

金曜日 都心も雪が降る?

1月17日 16時33分

20日(金)は、都心周辺も含めて、関東の平野部でも雪が降る可能性があります。  [詳細を見る]
2017年春のスギ花粉飛散開始予測 前線図

【第3回】2017年春の花粉飛散予測

1月17日 14時30分

日本気象協会は2017年春の花粉飛散予測第3報を発表しました。2月上旬に九州北部や中国・四国・東海地方の一部から花粉シーズンがはじまり、3月...  [詳細を見る]

寒波去り 東京4日ぶり10度以上

1月17日 14時6分

今日(17日)は日本列島からは強烈な寒波は抜けて、日本海側の雪は弱まっています。太平洋側は晴れて、日差しの温もりを感じられる所が多くなってい...  [詳細を見る]

日直予報士一覧

    • 南保 勇人
    • 南保 勇人
    • [日本気象協会北海道支社] 気象予報士 第二種電気工事士
    • 松井 渉
    • 松井 渉
    • [日本気象協会九州支社]気象予報士 防災士
    • 篠原 正
    • 篠原 正
    • [日本気象協会本社]気象予報士 防災士
    • 佐藤雅義
    • 佐藤雅義
    • [日本気象協会北海道支社]気象予報士 第一級小型船舶操縦士

今日の天気(全国)

18日08:00発表

全国のコンテンツ

iPhoneアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS8.0以降
iPadアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS8.0以降
Androidアプリ Google playからダウンロード
推奨環境:Android4.2.2以上

このページの先頭へ