ハジメマシテ
タチコマ
デス
I.Gストア
渋谷のマルイの7階には
アニメ制作会社のProduction I.GがやっているI.Gストアというショップがある
I.Gが作った作品のグッズが常備されているショップで
イベントなんかをやる場所もあったりする
以前は原画の展示とかをしていた
今回
攻殻機動隊に出て来るタチコマ絡みのイベントがあるとの事で
また行ってみた
タチコマ接客中
レポート撮って来た
まず
iPhoneアプリをDLして
自分の名前を登録
アプリ内でテキストまたは会話してタチコマを育成
アプリ内のお取り置きアイテムから
欲しい商品を選んで予約してから店頭で購入
アプリと店頭にいるタチコマを繋ぐと
…………………………………………
タチコマは購入した商品を持って接客してくれるんだなぁ
攻殻ファンとしては
タチコマに名前を呼んで貰えるだけでも嬉しいイベント
ロボットにも愛を
2014年に開始された「攻殻機動隊REALIZE PROJECT」
今回は
ロボットを開発する会社・karakuri productsとI.Gとの企画との事
この企画を実現しようと考えた経緯について
非製造業ロボットであるコミュニケーションロボットをどう社会に入れていくか
「ロボットに対いてのインフラがない現状を打破していきたいと思いユーザーの求めるロボットを導入したいと考えた」
との事
よちよち歩き?
正直
まだまだよちよち歩きの段階に見える
動きはぎこちないし
ハイスペックな3D画像に目が慣れた今となっては
「こんなモンか?」
と思わなくもない
でもコレ
ロボット体験創成期って事なんだよね
まだまだ
はじめのはじめって感じ
アニメの中のタチコマが成長し分化し並列化していった様に
プロローグを越えてロボットが個性を宿すところまで行くと面白いな
タチコマでコレをやると
そういう未来を想像したくなるのがイイ感じ
少佐の様な厳しい眼ではなく
バトーさんの様な生暖かい眼で今後の成長を見守っていきたいところかな
そういえばコレ↓の中で
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Blu-ray Disc BOX:SPECIAL EDITION (特装限定版)
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 2015/12/24
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (2件) を見る
人間とロボットのコミュニケーションについて
ロボットの方のタチコマがどう人間と接するべきかを議論していて
タチコマの動きが滑らか過ぎるのがかえって良くない
もっとロボットらしいたどたどしい動きを
人間はロボットに求めてるんじゃないのか?
という会話を
複数のタチコマがしていたっけ
今のところ人間の方が
タチコマの可愛さに負けて
振り回されっぱなしな感じだけどw
次は大阪で
渋谷のI.Gストアでの開催は既に終了している
次は大阪ATC
アジア太平洋トレードセンター 「I.G ストア出張店」
2017年1月19日〜2017年1月30日に開催
まだ開催地未定ながら大阪では2月にも開催予定とのこと
「しょく〜ん体験しに行くのだぁ」
願望
アニメの中ではタチコマ同士があ〜だこ〜だと喋りまくるシーンがあったりする
今回接客という事でロボットと人間のコミュニケーションだったんだけど
ロボットとロボットの会話とかを見てみたい気になった
タチコマ2台使って漫才とかやってほしいな
攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX TACHIKOMA'S ALL MEMORY しょく〜ん
- 出版社/メーカー: 樹想社
- 発売日: 2008/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 34回
- この商品を含むブログ (15件) を見る
- 出版社/メーカー: グッドスマイルカンパニー
- メディア:
- クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る