読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

今にも崩れそうな本棚の下で

主に漫画の感想を書くブログです。

ブログ開設1ヶ月目・2ヶ月目を振り返る(記事への反応・アクセス数など)

ブログ

このブログを開設してから2ヶ月が経ちました。

そこで、ブログ開設からこれまでを振り返ってみたいと思います。

以下は、あくまで個人的なメモに近い内容です。

興味のない方には何の役にも立たないかもしれません。

それでも私自身、他の方のブログの運営報告を読むのは好きなので、一応公開してみたいと思います。

なお、アフィリエイト等は行っていませんので、収益は一切ありません。

 

 

恐る恐るのブログ開設1ヶ月目

 

ブログ開設から1ヶ月で書いた記事の数は15。だいたい2日に1記事のペースです。

記事の内訳としては、

漫画1作品を紹介する記事が6つ、

特定のテーマの漫画を紹介する記事が4つ、

漫画に関する雑感が2つ、

漫画に関する疑問の記事が2つ、

ネタ系記事が1つ、

です。

この頃は、今と比べて漫画1作品を紹介する記事が多く、ネタ系が少ないですね。

今に比べると、どのように記事を書いたら良いか全く分からず、恐る恐る書いてたなー、と思います。

 

この1ヶ月のアクセス数は、約2万3000。

思っていた以上にアクセスしていただけました。

 

この1ヶ月で一番人気があったのが、以下の記事。

kido-ari.hatenablog.com

この記事を書いてみて、こうした特定のテーマの漫画を紹介する記事の需要が高いことが分かりました。

そこで、特定の作品1つを紹介するより、テーマに沿って複数の作品を紹介する記事を増やしていきました。

 

また、次に人気があったのが以下の記事。

kido-ari.hatenablog.com

それなりに時間をかけて書いた記事だったので、反応がたくさんあってとても嬉しく思いました。

また、ブックマークコメントで色々補足などを頂けたのも有り難かったです。

適当なことを書くと詳しい方から鋭いツッコミが入るので、なかなかこういう記事を書くのは大変ですが、これからも機会を見つけて書いていきたいと思います。

 

開設1ヶ月が経過したときに書いた記事はこちら。

ブログ開設1ヶ月のアクセス数は約2万3000!そして収益は…? - 今にも崩れそうな本棚の下で

 

ネタに走ったブログ開設2ヶ月目

 

そして、この2ヶ月目。

記事数は13。少しペースが落ちました。

記事の内訳としては、

漫画1作品に関する記事が3つ(全てワールドトリガー!)、

特定のテーマの漫画を紹介する記事が2つ、

漫画に関する雑感が1つ、

漫画に関する疑問の記事が2つ、

ネタ・パロディ系が4つ、

ブログに関するものが1つ、

でした。

ネタ・パロディ系が顕著に増えてますね。

 

アクセス数は約5万3000、累計アクセス数は約7万6000になりました。

f:id:kido_ari:20170117232749p:plain

 

2ヶ月目で一番人気だった記事はこちら。

kido-ari.hatenablog.com

記事への反応は概ね好評で、はてなだけでなく、Twitterなどでもかなり拡散されていて、とても嬉しかったです。

この記事だけで公開2日で2万アクセス超がありました。

(上の画像でいうと、左の方のアクセス数が妙に多いあたりです。)

これに味をしめて、その後もいくつかネタ・パロディ的な記事を書いていきました。

 

この2ヶ月目で、次に人気があったのが、以下の2つの記事。

kido-ari.hatenablog.com

kido-ari.hatenablog.com

 

2ヶ月目の人気記事トップ3は、ネタ・パロディ系(BLEACH桃太郎)、特定のテーマの漫画の紹介記事(2016年完結)、漫画に関する疑問の記事(なぜタイトルに人名?)、とそれぞれジャンルが違う記事でした。

この3つのジャンルは、現在のこのブログの中核になっているので、それぞれで人気のある記事が書けたのはバランスが良かったかな、と思います。

 

また、2ヶ月目でとても嬉しかったのは、2つのニュースサイトで記事を取り上げて頂けたこと。

1つ目は、ジョジョの奇妙な冒険関係のニュースサイト、アットマーク・ジョジョさん。

ジョジョの奇妙な浦島太郎 」の記事を取り上げて頂きました。

「吉良吉影」役の森川智之さん、荒木先生からお守りを頂く/シアー・ハート・アタック/買ってしまったジョジョグッズ 他(ジョジョニュース 2017/01/16) | @JOJO ~ジョジョの奇妙なニュース~

2つ目は、かーずSPさん。「半沢直樹」に「涼宮ハルヒ」なぜ漫画・ドラマ・ラノベのタイトルには人名が入りやすいのか の記事を取り上げて頂けきました。

かーずSP : ソードアート・オンライン:劇場版のメインビジュアル公開など

どちらも、ニュースサイト界隈に疎い私でも知っている、超有名・有用サイトなので、嬉しいやら畏れ多いやらという感じです。

 

おそらく失速するブログ開設3ヶ月目

 

2ヶ月目は、「BLEACH用語だらけの桃太郎」の記事の人気が異常でした。

狙って繰り返せるものでもないので、3ヶ月目のアクセス数は下がりそうかなー、と思ってます。

まあ、どうせ収益の発生しないブログなので、のんびりやろうかと思います。

今後ともこのブログをよろしくお願いします!