投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(209)
  2. アルベア論(975)
  3. 正義のあかし(46)
  4. 掲示板の注意事項(1)
  5. 虚構の大石寺疑惑(0)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


富士宮特区の件

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2017年 1月13日(金)22時58分36秒
  しばらく出してなかったので出します。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12726/1443666726/
『一般会員を不当に除名!富士宮特区編』より

うらら:2014/10/31(金) 15:52:29

幹部がおかした女子部への暴力を諌めて、不当な除名処分等をうけた会員の方々がいらっしゃいます。
その中には池田先生を心から尊敬する新入会の青年も含まれています。
関係者の手記をもとに、
それらの事情の前提として、参考にして下さい。

平成3年より、調子に乗った日顕宗坊主や妙観講が、富士宮で虻や蚊のようにしつこく飛び回っていた。
連日、学会員宅に押しかけたり電話をしたりして、池田先生や学会の批判をしまくっっていた。

彼は、この嫉妬に狂った批判と攪乱をしまくる輩共を徹底的に厳しく呵責し、学会員宅から追い払っていた。
破邪の題目を上げ抜く中で、仏敵と闘い、三変土田していく上で最も大事な事を観念ではなく生命で実感していた。
しかし、日顕の天魔としての出現と、それとの真っ向からの闘いは、次の、
獅子身中の虫たる内部からの天魔の旬動の始まりだった。

平成11年。
ある日彼は学会員に嫌がらせを続ける坊主や妙観講の実態を警察にも知らせる為に警察署に行った。
これは事前に日顕宗らの方が警察に学会や会員のデマ情報を通報していたからだ。

彼は警察にすべて事情を説明した。
警察は事実をほぼ分かっていた。
分かった上で警察は言った。

「あなた方学会員が大石寺の坊さんの所へ行くと、必ず警察に通報があるが、
富士宮の学会の責任者と大石寺の責任者とは付き合いがある。あなた方が大石寺に正しい主張をしても
双方は通じているのだから…」

真剣に邪悪と闘ってきた彼にとって、その事実には驚くと共に言い知れぬ怒りが込み上げた。

日顕宗の役僧と学会の幹部が、裏ではつながっているというのである。

これほどの裏切りがあるのか?

警察が教えてくれた事が実際に起きた。
当時、O元副会長は彼を国際文化会館(現池田文化会館)に呼び出して、こう言った。

「もう日顕宗への破折は幕を下ろしてくれませんか。これだけ攻めればいいでしょう。
お願いです一時止めてください」

媚びるような声と、狐のような目でそう懇願した。

日顕宗の本拠地で闘う富士宮の全会員を統率するOが、臆病でずるがしこい本性を出し始めた。
そればかりか、表向きは、「行くな」という日顕宗の寺まで指名し、
地元墓園の職員幹部Hや会館職員O、Sを通じて本部とも連携を取り出したのである。

これまで、いくら仏法の使命と正義感で邪悪な坊主共を破折し闘ったとしても、
これでは逆に内部の不正者に貶められるのも無理ないのである。

http://www.geocities.jp/bosatu2015/ 

 

同盟題目

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2017年 1月13日(金)22時55分39秒
  23時に開始です。よろしくお願いします。

私は、今日は元本職3人の人生の勝利を祈ります。
 

末端男子部員さんへ

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2017年 1月13日(金)22時37分32秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/62800

▼▼▼▼▼▼
池田名誉会長がどのような創価学会にお作りになろうとしていたのかという事なんだと思うのです。
多くの会員がおり、多くの幹部がいる中で、この法を未来永劫に流布し続けさせるための組織を作ろうと
なされていたのだと思っているのです。

そして、具体的に人材グループなどを通じて、青年を励まし激励されてきたんだと思います。
▲▲▲▲▲▲

うん、それは究極的には、人類の境涯を仏にするための具体的行動なんですよ。
人類といっても、一人一人が目覚めることが、目覚めた人からさらに縁をすることで拡大させる、それが「広宣流布」なんですね。
それには直接的な仏法対話だけでなく、戦争をやらずに済む世界への具体的行動もその一環だったんですね。

▼▼▼▼▼▼
しかし今、皆様の書き込みを拝見すると、その中枢の執行部が腐敗しているとなると、
いろいろな疑問を持ってしまうのです。
▲▲▲▲▲▲

それはわかる気がしますよ。
なぜ腐敗するようなことになるのか疑問に感じるのも自然なことですね。
というより、そもそもなぜみんなは池田先生に拘るのか。
僕も数年前まではまだ「池田先生」ということで帰結してなくて、この掲示板に来る一年半ぐらい前にやっと至ったんです。

いろんな見方はあると思うけれど、僕は基本的に個人範囲の内得信仰だから、「功徳」があるから信仰してるんだけど。
宗門にしろ今の最高幹部たちにしろ、「功徳」ということでは致命的なんですよ。
功徳にもおおまかには二種類あって、棚から牡丹餅のような「顕益」というものや、性根が良くなったことでの功徳の「冥益」というのも。
そういう功徳どころか、人間関係の徹底的破壊や病気で苦しむ人や、残念ながら不幸な亡くなり方をする人があまりにも多いんです。
あるいは、お金で苦しむ人なんかも多くなってる。
解決できずにまるで無間地獄になってる人があまりにも多すぎてますよ。
池田先生の陣頭指揮時代にはここまで酷くなかったですから。
問題や悩みを抱えながら、ちゃんと解決していけてた人がたくさんいたんです。
昔の「体験談」はそういうもののほんの一部分だったんです。
個人レベルでいえば、活動家さんはいずれもそれぞれ自分の体験談があるのが普通だったように感じますね。

それで、腐敗についてですか。
ちょっと感覚的に難しいところもあるんだけど、池田先生はほとんど「選り好み」してきてないんです。
悪がいつ善に目覚めるか、ここはやっぱり難しい部分はあると思う。
最初から諦めれば目覚める可能性は限りなくゼロになるし、だからほとんど「選り好み」はできなかったのでしょうね。
そして、悪徳幹部たちはついに善に目覚めることなく、ここまできてしまったんです。

学会がこれだけ巨大になれたのは、功徳を実感する人が多かったからでしょうね。
昔は「体験談」が普通にあふれてましたよ?
以前の僕はそういうのは他人事に感じてたけれど、自分でも起こるようになって「本物の宗教」と感じてるんです。

けど、できたら組織についてる時に功徳を実感できるようになりたかったなって。
真面目な心境だったのに、信仰がどういうものか伝わりにくくしていたほどに、秋谷元会長などは「やる気ゼロ」だったんですね。
実権の無い状態で池田先生はよくぞここまでできたものだと最近は特に感じますよ。
「名誉会長」の称号を学会で最高のものにしたのは、池田先生だからできたことでしょうね。

http://www.geocities.jp/bosatu2015/ 

 

うちに来たというバカ幹部はどうでもよい。

 投稿者:ひかり  投稿日:2017年 1月13日(金)22時33分10秒
  次男が言った。


中根総県婦人部長と、大ウソつき本木(地域のみんなもウンザリな大馬鹿女)が来たので、

「誰に言われてうちに来たんですか?」と聞いたら、

テキトーな事を言い、私に会わせてくれ、と動かない。

それで、

「誰かに指示されて来たんでしょう? あなた方、50過ぎたいい大人じゃないですか。

正直に言ったらどうです?」

というと、またごまかそうとする。

極めつけは「その後、学会活動で、どういうお考えなのか聞きたいと思って」

なんていうので、次男は憤慨した。

動けなくしたのは、どこの、どいつの責任だ?

動けない人を沢山作った責任をとれ!


どうせ執行部を見習うバカ幹部のすることだ、自分の責任は棚上げにしたいのだろう。


地域の皆の前で、幹部全員、副会長までが、土下座して謝罪すべきである。

地域の広宣流布をメチャクチャにした責任をとって、幹部は全員辞めるべきである!

謝罪せよ!

執行部よ!


皆は無名だ。

しかし、オマエラの指示が愚かで、原田が坂上を贔屓してかばったせいで

(US創価大学に行っただろう!これだって、どの金使って行ったんだ?この大馬鹿者!)

副会長・県会議員・市会議員らの愚かな行動とこの2年間という月日が、地域の内部外部をます

ます怒らせ、活動出来なくした、広布を止めた、その事の重大さを思い知るべきなのだ!

幹部は知らんぷりで何の説明もしない。謝罪もしない。

しかし、放置された事を誰も忘れてはいない。


次男は言った「上に伝えよ。覚悟してろ、と」

執行部! 辞任せよ。 辞任! 辞任! 辞任だ!

 

ところで親分の

 投稿者:タイガーマスク  投稿日:2017年 1月13日(金)22時27分13秒
  い○○えさん 元気ー?

じゃあ おやすみなさいー
 

川柳 2

 投稿者:タイガーマスク  投稿日:2017年 1月13日(金)22時24分56秒
  虎小突き おもしろおかし 鬼ごっご

虎出ると 板の事情 よくわかる

虎がんばれ 反板連中  喝采よ

おやびんの  恨みつらみか  タブーだね

 

食いぶちなくなると困るから by 職員

 投稿者:lupin iii  投稿日:2017年 1月13日(金)22時22分59秒
  久しぶりの投稿だあ。

不二子ちゃんと、むふふふー。
旅行なんか行っちゃったりなんかしてたんで、
随分ご無沙汰ちゃんだったんだぜえ。

さあーてと、この掲示板は、正義に溢れてると思っていたんだが、そうでもねえんだなあ。随分腐っちまったなあ。

つまりだ。3名の勇者に対して、やきもち焼いて、結局自分が真っ黒焦げになった奴が、数多くいるんだなあ。

いやや、創価という、自分の食いぶちが責められて、怯えているのかなあ。大切な雇い主だからよ。自分では、気付いていねえから、わからねえんだろうけど、おいらにはわかるんだぜえ。なあ、職員の皆さんよ。

おいらは、3名の勇者に会ったこともあるから、わかるんだが、真っ黒焦げのあんたらが言うような奴らじゃあねえ。

働いているとか、ないとか、そんなの関係ねえんだよ。

志の問題だ。保身のおめえらには、分かりゃしねえ。妥協できちゃうんだからなあ。所詮、何にもできやしねえんだよ。おめえらは、坊主と同じなんだぜえ。よく覚えておくんだぜえ。

3名の勇者に乾杯!!

おっと、不二子ちゃんがお呼びだぜえ。むふふふー。
 

高杉晋作の晩年!

 投稿者:螺髪  投稿日:2017年 1月13日(金)22時18分22秒
   記憶ベースの話で恐縮です。
 新田次郎の高杉晋作の生涯を描いた「世に棲む日々」で、晩年というか、晋作が亡くなる寸前の描写がありました。

 晋作が歌を詠みます。
 「おもしろく なき世を おもしろく」……

 ここで、そばにいた歌人が下の句を足します。
 「棲みなすものは こころなりけり」と。

 新田次郎は描きます。歌人の句は余分ではなかったのか、と。

 私も同感です。歌人の句は余分です。決して、晋作の言いたかったことではないと。
 人の心はわからないものです。きのう、こう言っていた人が、あくる日にはまったく違うことを言っている。そういうことはあるのです。変遷とも言えますし、革新、革命であるかも知れません。人には、変遷に見えても、本人の中では一貫性があるのかも知れない。

 「一念三千」の人の心など、伺い知りようがないというのが本当のところではないのではないのでしょうか。

 晋作の心を私はこう観ます。
 「私の生涯はおもしろかった。おもしろくもない世なのに、おもしろく生きた。生かせて頂いた。(感謝、感謝だ)」

 その歌人の追句を見た晋作が語ります。
 「おもしろいのう」と。……そして息をひきとる、との描写だっと記憶します。

 人の思いや考えを、自分の知識や経験のみで語るのは、慎重であるべきです。遠慮すべきです。


 

虹と創価家族さま

 投稿者:うさぎ  投稿日:2017年 1月13日(金)22時11分56秒
  初めまして、わたしのつたない書き込みに
ご理解とご回答をありがとうございます。
虹と創価家族さまのご意見、以前より
拝見しております。お名前も一方的ですが
存じ上げておりました。

ほんとうに人を援助、支援することは
難しいですよね。
特に金銭、経済のことは諸刃の剣だと思います。
お金には名前が書いていないから(笑)
だから使い方を気をつけなくちゃいけないと
よく主人が言います。
池田先生は、現実の生活や社会と
向き合うこと、逃げちゃいけないと
いつも仰っていると思います。
わたしは教学や信心の難しいことは
知識がないので正確ではないと思いますが
この様なことを繰り返しわたしに
教えてくださっていると思うんです。
「平民に戻って」と表現なさっていたかたが
いらっしゃいました。
わたしもその様な気持ちから初めて
書き込みをしました。
まだ若いから成長の途中だからとのご意見も
ありましたが、わたしからみたら
充分に大人だと思いますし、
例え子供でも根本的なことは正しくあって
欲しいと個人的には思います。
どの様な気持ちや経緯で個人の口座を
公表するに至ったのか、これからどうなるのか
深く思いを巡らすとほんとうに心が痛みます。
お金は人間そのものも、人間関係も
変えてしまいますね。


 

誰か私を呼んだ?様

 投稿者:京都西京区乃虎  投稿日:2017年 1月13日(金)22時10分50秒
  ご無沙汰です  あなたの言葉にいついつも  感謝してます ありがとう
言う時は  突然出て来て  かまします
やっぱりね  職員議員は結局ね  いつまでたっても一念が  上から目線  堪忍や
自分では  気付かないのよ  愚かです
何だかね  板執行部が  居るみたい
色々な 人々振りを見ながらね  自分も常に感じましょう
虎投稿  いつも決まって  あの◯人
よっぽどね 虎の投稿気に入らず  いつもイライラ  福運消す
女性には  絶対怒ってダメなのよ  いつもよいしょで終わりましょう
逆に聞く  貴方はどれだけ  この板で  成長できたの  体験発表
常日頃  周りに言うの  信心を学会入って  幸せになりませんかの  クラッカー
一念が  曲がっていては題目を  いくらあげても叶いません
いついつも  虎の投稿チェックして イライラすのを  止めませんか?
フェード  アウトと言いつつ  急に来て  いつもの言葉で  昭和脳
少しずつ  ビビりながらの投稿は  意味ない投稿  堪忍してね
 

54年4月24日の10人 修正版①

 投稿者:謎の弟子X  投稿日:2017年 1月13日(金)21時59分48秒
  小作人@地上の発心さん、螺髪さん、寝たきりオジサンさん、ロマンさん、大樹さん、情報ありがとうございます。

修正した箇所
8.野崎勲(男子部長)  「時代の流れ発言の青年か?」を追記。
9.は5.3の新体制では婦人部長は、八矢弓子ですが、5.3以前の体制が4.24の会議に参加したと思われるので。
10.も藤田栄の前の女子部長は、新体制の前とすると田辺幾代にすべきなのですが、2010年1月の本幹のご様子からすると、4.24以前からの続投だったのではないかと想定しています。

1.北条 浩
2.秋谷栄之助
3.原田稔
4.森田一哉(4.24の話を請われて、あのときは仕方なかったと発言)
5.和泉覚(古参で先生を馬鹿にしたこともある。「私は和泉、辻に追い出されたんだ」の発言あり)
6.辻武寿(古参で先生を馬鹿にしたこともあるから)
7.宮川清彦(青年部長?)「時代の流れ発言の青年か?」
 (5.3の司会で、先生が入場しても拍手しないようにと言った)
8.野崎勲(男子部長)  「時代の流れ発言の青年か?」
 (先生が私を守らなかった奴として名前を挙げた)
    (元ニット社長筋の話として。の情報あり)
9.坂本弘子(婦人部長 結婚して北条弘子。北条浩の妻)
10.藤田栄(女子部長 結婚して高橋栄)(勇退勧告書に署名?)
 あのとき、婦人部は誰も声をあげなかった
 だから一から作り直したとの発言あり(2人以上女性が含まれていたと想定)

・パズルに入らない者(上の10人の誰かが違うのかも)
a, 山崎尚見(秋谷とともに、先生を大学を出ていないと馬鹿にした)
    (原田Kに悪い奴は誰だ?と質問したときに、名前が列挙された)
    (もしかしたら、原田は北海道におり、こっちが最高会議に参加してたのか?)

b,小泉隆(和泉、小泉も…との発言あり)

・困っていること
 原田稔が会議に参加していたとすると「役職」がはっきりわからないのです。
青年部長としてなのか学生部長としてなのか。
もし、副会長として出席するとしたら、当時の最高幹部の中では末席なので
青木亨、山崎尚見が入っていないと違和感が出ます。

情報くださる方に。
個人を特定してどうするんだということもあるかもしれませんが、先生を守らなかった弟子達としてハッキリ記憶にとどめ、悪は討たなくてはなりません。私が討つ方法は、相手を祈り切ることです。
そして、全て討ったあとは、私自身が「弟子として同じ過ちをしない」ためです。

参考 54年問題の本質
2009年の正木さんの話(再掲)
生涯広布 & 広布一筋(正義の師子同盟)さんの投稿
http://6027.teacup.com/situation/bbs/57257
 

Rさんと対話

 投稿者:ひかり  投稿日:2017年 1月13日(金)21時55分8秒
編集済
  Rさんは実家が右翼の大物。



Rさん「俺ね、安保賛成。 すごくやりやすくなったよね、選挙の活動。ま、票は出ないよ。

応援する候補は決まってんだからな。 俺の親戚、みんな右翼なんだよ。100パーな。

へへっ。初めてだよね、こんなに気楽なのってさ」


ひかり「へえ、良かったですねえ。 気楽で」

Rさん「でもね、俺ね、5年前から言ってんのよ」

ひかり「何をですか?」

Rさん「共謀罪が出たら危ないよって」

ひかり「え~っ!!」

Rさん「出てんだろ、今」

ひかり「はいはい」

Rさん「危ねーんだよ、共謀罪ってのはさ」

ひかり「はい」

Rさん「(声をひそめて)あれはね、治安維持法だからね!」

ひかり「いや、なんというか、大丈夫でしょうか?」

Rさん「大丈夫じゃねーよ」

ひかり「大丈夫じゃない?」

Rさん「うん。 こうなることは、特定秘密保護法の可決で決まってたようなモンじゃねーか」

ひかり「決まってた?」

Rさん「なんだよ~。 そんな事もわかんねーのかよ。 だから学会員はダメだっていうんだ」




 

太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編様

 投稿者:同志の歌(正義の師子同盟)  投稿日:2017年 1月13日(金)21時52分47秒
編集済
  御返事、大変にありがとうございます。

大ちゃん様のストレートな書き込むに、勇気をいつも、戴いて居ります。

うらら様と共に、富士宮の事を取り上げて戴き、尽くせぬ思いです。本当にありがとうございます。

また、悪を叩く書き込みの凄さにいつも、感銘致します。

池田先生の弟子として、天魔打倒の誓願の祈りで戦い続けましょう。

これからもよろしくお願い致します。
 

末端男子部員さま

 投稿者:カンピース  投稿日:2017年 1月13日(金)21時41分55秒
  小生の駄文に反応頂きありがとうございます。

>池田名誉会長が作りたかった創価学会とはいったいどんなものであったのだろうか?<

こんな問題意識を持たれている貴兄は非活ではありませんよ~、立派な活動家です。(笑)

ともあれ、大変難しい問いではありますが、結論をぶっちゃけていえば、

「それは、弟子が作るものです」ってところでしょうか、

池田先生は戸田先生の願業をすべて実現された。「メキシコに行った夢を見たよ」といえば、世界に妙法の種を蒔かれ、

「大学を作りたいな」といえば、創価大学をはじめ、幼稚園から大学までの一貫教育を作られた、

戸田先生の願業が75万世帯なら、池田先生はその十倍の数をもって応えられた。

すべて、戸田先生という師匠の思いを汲んで、弟子である池田先生が創価学会を作ってこられた。

では、池田先生の弟子と名乗る者は何をすべきか? 師匠に応える創価学会を自ら作る。それしかないのかもしれません。

それが、「出でよ、十万の山本伸一」という言葉にも師匠の思いが現われているのではないのでしょうか。

残念ながら、小生も含め、多くの者は、先生が大きすぎる故に、「先生に任せれば安心だ」「先生の後をついていってればいいんだ」

「先生の言う事を聞いてさえいれば安心だ」といった、悪く言えば「幻想」の中にいたわけです。

ところが、先生が一線を退かれても、多くの者は「お元気な池田先生のもと」なんて言葉に騙されて、自立できていない。

残念ながら、これが実情です。


師匠の創りたかった創価学会を作る、個人・個人は違えども、思いは同じ、それが真の異体同心ではないでしょうか?

原田怪鳥曰くの「創価学会仏」の組織信仰など異体同心とは言わないのです。ましてや団結など・・・・トンデモナイ!

大聖人の仏法を根本に、師匠の目指した創価を作る、この異体同心の思いの団結が仏の軍団と呼べるものではないかと、小生は勝手に思っています。

そのために今、自分は何をなすべきかを小生はいつも考えています、微力ながら実行もしております。

願わくば、貴兄におかれましても、先生の望む「創価」は何か? 自分なりの答えを出して頂き、今自分が思う「正しいこと」を

実践していただければ、こんな喜びはありません。貴兄の御活躍を祈ります。


 

京都西京区乃虎 様

 投稿者:誰か私を呼んだ?  投稿日:2017年 1月13日(金)21時38分5秒
  続けてのご投稿を、私からもお願いします。
私には、虎さまの視点が、いちばんしっくりきます。

たとえば、虎さまの投稿とは直接関係ないですが、
関西の友人が言ってたのですが、何ヵ月もたって新聞に掲載された写真を見て、昨年亡くなった支部長が、服を替えて他の支部の写真にも入っていたのを発見した地元の人が、正月から皆に挨拶回りしてはる!、笑かしてくれはる!と、すごく明るく盛り上がったそうです。掲載が遅いと批難するのも必要でしょうが、いろんな視点が必要だと思います。
 

同志の歌さんへ

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2017年 1月13日(金)21時24分44秒
  ほんと凄い人と感じました。
すでにキツすぎてるでしょうに。
それを思うとそこまでは言えないものじゃないかと感じてたんです。
まぁ慈悲魔というものなのかもしれないけど。

池田先生でもそこまでは言わないんじゃないかなって感じたのであのコメントになったんです。
まずは悪には声をあげること、ここさえ外してなければ、向上心から自然に到るからそこまで池田先生は言ってないのだろうなって感じつつです。

虹と創価家族さんとですごいタッグをみた感じがします。

http://www.geocities.jp/bosatu2015/ 

 

不軽菩薩が理想様

 投稿者:京都西京区乃虎  投稿日:2017年 1月13日(金)21時08分22秒
  ありがとう 貴方の言葉で 感謝です

一念が ずれているなら 見えないの
死ぬ気でね 祈れば全て 叶います
 

末端男子部員様

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2017年 1月13日(金)21時06分17秒
編集済
  守るべきは学会精神です。
先生のご指導はそこにつきます。

54年問題とは、
組織を守るために師匠を棄てた弟子の痛恨事です。

嵐の4.24には、
時流とはなんだ!
情けない弟子たちよ。
学会精神は何処にあるのだ。

池田先生の痛烈な思いが綴られています。

だから、「我ひとり正義の旗を持つなり」
と揮毫されたのです。

54年問題の発端と言われた52年路線問題、
所謂、先生の教学部大会の講演も、その要旨は
人間主義の宗教へ。という内容だったのです。

先生が目指されたものは

「人間主義の組織、人間の為の宗教」と言っても良いでしょう。

また、2009年から2010年にかけてのある対談では

未だ、人間主義の宗教、組織は現実に展開されていない。
しかし、日蓮の教えにはその根幹がある。だから、私は可能だと信じています。(趣旨)と発言されています。

その日蓮仏法の究極である
人間主義の体現を後継の弟子に託したのです。

人間主義とは
全ての人に仏性があり、誰もが救われることを意味します。

一人も排除しない。一人の為の宗教であり組織。
一人も漏れなく。です。
これこそが、創価学会の本来独自性なのです。

だから、『深く大きく境涯を開き、目の覚めるような自分自身と創価学会の発迹顕本を頼む』なのです。
 

うさぎ様、はじめまして。

 投稿者:虹と創価家族  投稿日:2017年 1月13日(金)21時04分34秒
  横レスで大変申し訳ございません。

>引っ込みがつかなくなるかもしれない<

実は、自分も同じ懸念をしております。

お金が絡む故に、引くに引けなくなる。
お金を出してくれる人の、意を汲まなければならなくなる。

お金は恐い。
お金を出す人が、権力を持ってしまうからです。
そしてその権力に、魔は忍び寄ります。

良かれと思う行動が、最終的に相手を苦しめては本末転倒です。
故に、お金を出す方にも問題があると思っています。

真心にもなれば、時には人の首を絞める。
お金の支援って難しいですね。

 

虹と創価家族さま

 投稿者:同志の歌(正義の師子同盟)  投稿日:2017年 1月13日(金)20時42分5秒
  御返事、大変にありがとうございます。

池田先生が創られた、創価学会と同志を護り抜く、戦いをやり遂げましょう。

貴方様の先生を思う、熱い心にいつも感動致します。

これからもよろしくお願い致します。
 

太ちゃん@歓喜の中の大歓喜様

 投稿者:末端男子部員  投稿日:2017年 1月13日(金)20時41分29秒
  はじめましてでございます。
ご返信ありがとうございます。

すみません。御指摘頂いた点が少し私の様な不学の身ではわかりかねる部分がございました。
池田名誉会長がどのような創価学会にお作りになろうとしていたのかという事なんだと思うのです。
多くの会員がおり、多くの幹部がいる中で、この法を未来永劫に流布し続けさせるための組織を作ろうと
なされていたのだと思っているのです。

そして、具体的に人材グループなどを通じて、青年を励まし激励されてきたんだと思います。
しかし今、皆様の書き込みを拝見すると、その中枢の執行部が腐敗しているとなると、
いろいろな疑問を持ってしまうのです。

なんか変な文章になってしまいました。
申し訳ございません。
 

執行部の悪は追及しなければならない

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2017年 1月13日(金)20時40分30秒
  原田会長は金銭問題は大丈夫なんですか?
先生のノーカットスピーチでは
原田は酒と女でしたね。
変なダミー会社とか作ってないですか?

先生のノーカットスピーチでは
秋谷は金と断罪。

八尋もルノワール、絵画問題あり。金銭流用疑惑あり。

谷川もピロシも金漬けです。
 

同志の歌様へ

 投稿者:虹と創価家族  投稿日:2017年 1月13日(金)20時32分25秒
  同志の歌様は、創価権力の傍若無人で理不尽なふるまいを身で知っていらっしゃる。
だからこそ、強い正義感をお持ちなのですね。

>「毒蛇のような心の人々に対しては、相手の非を完全に打ち破るまで徹底して戦いぬくことが、仏法者としての真実の“慈悲”に通じていく」と御指導されています。<

池田先生のおっしゃる通りです!
創価権力者が、権力を手放すまで徹底的に諫め、共に戦い抜きましょう。
これからも宜しくお願い致します。






 

京都西京区乃虎 様

 投稿者:不軽菩薩が理想  投稿日:2017年 1月13日(金)20時31分47秒
  前後関係がまだわからなかったのですが、なぜか京都西京区乃虎様がお別れの挨拶をなされているのを目にしました。虎様が何歳くらいの方なのか存じませんが、結構ナイーブなかたなのでしょうか。太ちゃん様もそうですが、虎様のファンも結構多いと思っております。

追伸
すでに謎の弟子X様がラブコールをしておられ、それに応えられてましたので安心しました。
 

なぜ排除するの?

 投稿者:うさぎ  投稿日:2017年 1月13日(金)20時31分34秒
  元職員さん3名さまに対して
わたしが疑問に思ったことは
色々なかたが既に的確なご指摘、また
アドバイスをなさっていらっしゃるので
割愛いたします。
個々人さまへのご挨拶もなく
申し訳ございません。
わたしは元職員さん3人の行動や運動の
方法に誤っている点があると感じたり
思ったりしたら意見をいっても
いいと思いましたのでコメントを
しました。
彼らは絶対正義ですか?
そのように彼らを祭り上げて
しまっては引っ込みがつかなく
なるかもしれないし、
カンパや援助を受けて彼らの
本当の想いや、主張したいことが
そのうち変節してしまうのでは
ないかと思いました。
それと、現執行部への疑問や批判とは
また別の問題だと思います。
彼らの行動を咎める=執行部肯定
ということではないと思います。
少なくとも、わたしは現在というか
かなり以前から学会の、特に学会本部の
在り方や方針に疑問があり
こちらを拝見してきています。
0か100か
敵か味方かというような
極端な捉えかたは、
学会の全体主義と同様に違和感を覚えます。

わたしが申し述べるのも僭越ですが
婦人部さんは執行部を肯定してないと
思いますよ。こんな風にご自分たちの
意見と合わないからと排除するような
やり方はどうなんでしょうか。
工作員?だとかそういうレッテルも
悲しくなりますね。
広く意見を募るための
オープンな掲示板だと思い
書き込み参加いたしました。
虎さんのこと、前から拝見しています
色々な方がいていいのではないですか?
勇気を出して書き込みしたのに
残念に思います。
 

メチャクチャ言う人だなぁf^^;

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2017年 1月13日(金)20時30分8秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/62782

●【「執行部には満足してるから特に言うことはない」ということですか?】

●【http://6027.teacup.com/situation/bbs/54658
創共協定について   投稿者:太ちゃん@まとめコメント   投稿日:2016年 8月21日(日)17時36分9秒
この創共協定についてどのように感じてますか? 】


掲示板では「答える義理はないけどリアルなら話せる」ということなんですか??
悪いけど支離滅裂すぎて意味不明。
そんなに難しい質問でもない琴でしょうにね。

http://www.geocities.jp/bosatu2015/ 

 

カンピース様

 投稿者:末端男子部員  投稿日:2017年 1月13日(金)20時28分25秒
  暖かいお言葉、そして私のようなものに向き合って頂き本当にありがとうございます。

浅学の身ですので、認識が正しくない部分があると思います。
厳しく御指摘を頂ければと思います。

池田名誉会長は師弟不二であるというご指導を幾度もされたと思っております。
その「師弟不二」の精神の中にあっても、育たなかったのは弟子のせいとなるものなのでしょうか。
しかも育たなかったのは、組織のトップで池田名誉会長の側近として直接薫陶を受けた方々です。
信仰は、物理的な距離でははかれないので、近い人が必ず正しいとは思っておりませんし、
池田名誉会長にお会いしたことを偉そうに語る人は私も好きではありません。

師匠が前面にでなくなると、それを利用して我が世の春を味わおうとする輩が出て来るのも、
御書や経典に説かれている通りの実相なのかもしれません。
しかしながら、であるならば、池田名誉会長が作りたかった創価学会とはいったいどんなものであったのだろうか?
という事に疑問が思い至るのです。

師匠が前面にでなくなられてまだ7年、しかもまだご存命中の状態で、もし本当に腐敗堕落しているとしたら、
池田名誉会長の70年にも及ぶ建設の死闘はなんだったのだろうかと思うのです。
「破壊は一瞬」というご指導そのままだとも思います。ただ、池田名誉会長のご死闘が、一瞬で崩れ去ってしまったのだとしたら、
やはり目を疑ってしまうのです。

なるべく能動的に考えようとしてはおります。
様々暖かいお言葉を本当にありがとうございます。
 

無題

 投稿者:同志の歌(正義の師子同盟)  投稿日:2017年 1月13日(金)20時26分57秒
  三名様

はじめまして、

戦いに魔がでるのは、当然です。

経済的な事、大変と思いますが、不退の心で祈り切ってください。
自分も祈らせていただきます。
 

ジョーク!?

 投稿者:のび太  投稿日:2017年 1月13日(金)20時23分44秒
  確か学会では、『金銭問題と男女問題はご法度』だす!

そうすると、最高幹部をはじめ大量の役職解任、職場解雇…、

ウ~ン、、、『還著於本人』反板も宿板の人も身辺整理が一大事ってか!?

 

京都西京区乃虎様へ

 投稿者:虹と創価家族  投稿日:2017年 1月13日(金)20時23分40秒
  >最後にね 虹さんいつもありがとう あなたの言葉に 助けられ 毎日楽しく過ごせます<

こちらこそ、誠にありがとうございます。

いつも辛口のご投稿を読み、人間への愛情を感じていました。
激辛の言葉の奥に、祈りと真心があるからです。

これからも宜しくお願い致します(^^

 

三人様には連絡済みです・・

 投稿者:生涯広布 & 広布一筋(正義の師子同盟)メール  投稿日:2017年 1月13日(金)20時18分14秒
  私の投稿は意味あって、ここに掲げました・・

三人様には私の投稿については連絡済みです。

ご意見をお持ちの方は、どうか直接ご本人たちに連絡されるといいと思います・・

互いに切磋琢磨していきたいものです・・永遠の人間革命のために・・
 

3度の失業を乗り越えて、61歳で社会保険労務士に

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2017年 1月13日(金)20時18分2秒
  (大阪府・菊池さん男性66)

聖教2005年11月28日

◇1回目の失業
菊地さんは、高校卒業後、故郷の愛媛から大阪に出て、繊維関係の仕事に就い
た。何でも徹してやりぬく性格から、営業成績も群を抜き、職場で頭角をあら
わした。

その姿勢は、学会活動にあっても同じだった。入会(1962年=昭和37年)以来
、時間を見つけては仏法対話に挑戦する。母親と親戚に弘教を実らせ、夏季講
習会に参加した。そこで、渾身の励ましを送る池田会長(当時)の姿に接した
。菊地さんの腹は決まった。

「仕事でも活動でも、何でも一番を目指そう!それが関西男子部の心意気や」

若くして取締役営業部長にもなった。しかし、熱心さゆえだったが、役員会の
場で営業方針について社長と口論してしまった。1975年(昭和50年)、クビに
なった。

◇2回目の失業
クビになったとき、子どもは3歳と4歳だった。自宅のローンも残っていた。
間もなく、個人会社の運転手の仕事にありついたものの、給料が少なく苦しい
生活がつづいた。

それでも菊地さんは、支部長、本部長として全力で学会活動をした。真剣に唱
題し、自らを鼓舞しては、広布の第一線を駆けた。しかし、試練はつづく…。

1989年(昭和64年)、昼休みに社長から呼び出されて告げられた。「仕事がな
いから、きょうで辞めてくれないか」2回目の失業だった。退職金も雇用保
険もなかった。

◇3回目の就職、そして労災事故
当時、北大阪県婦人部長だった妻(66)も必死だった。「今こそ信心の実証を!
」と、夫婦して深夜の唱題が幾日もつづいた。

1カ月後、懸命の祈りが実り、知人の紹介で配送の仕事が見つかった。「これ
からが人生の勝負どころや!」。そう意気ごんで入社した。入社4日目、トラ
ックの荷台に廃品を積んでいたときだった。落ちかけた荷物を支えるために駆
け寄った菊地さんの頭上を、重さ600キロの荷物が直撃した。

病院へ運ばれ、すぐに手術を施された。診断は、右股関節脱臼骨折。足以外は
ほとんど無傷だった。荷物の当たりどころが悪ければ、即死だったという。

守られた。そう思うと御本尊への感謝の念がわいてきた。「そうだ、使命があ
るからこそ助かったんだ!それならこの命を、生涯、広布のためにささげよ
う」事故から7カ月後、職場復帰を果たした。

◇3回目の失業
1992年(平成4年)、会社が倒産し、失業は3回目となった。今度は、「何で
も来い、という心境でした」。3カ月後、今、社会保険労務士として顧問契約
を結んでいる会社に、就職できた。この会社で社会保険労務士という仕事があ
るのを知り、受験に挑戦した。

深夜にも勉強した。専門学校に通った。通信教育もやってみた。大変だったが
、仕事や活動から一歩も退かなかった。2000年(平成12年)、6回目の挑戦で
やっと合格を勝ち取った。現在、4回目に勤めた会社と顧問契約を結ぶ。外部
団体からの講演依頼も増えているという。

◇道は必ず開ける、開いてみせる!
「今やっと、自分の人生が開けたような気がします。目指すは2010年、学会創
立80周年です!」と菊地さんはいう。そのことばには、「道は必ず開ける。開
いてみせる」との強気一念が脈打っている。

 

それは捨て置けん

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2017年 1月13日(金)20時14分6秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/62780

〈共謀罪〉の話が進んでいってますよ。

金田法相(自民)が「公明党の要望を踏まえ“修正”に柔軟に応じる」
とか言ってますよ。
(ゴメン、ニュースのリンクの貼り方よく分からん。感性さんでも誰でもいいからお願い出来ますか?)

こんなコップの中の嵐、内向きの話ばかり目を奪われて、、、振り回されてたらダメじゃん。
三人の件に事寄せて工作員の注意逸らしにみんな引っ掛かってちゃあかんよ。。
●●●●●●


この件についてはぜんぜん見てないけど、とりあえずで出してみます。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011300440&g=pol
「共謀罪」対象絞り込み検討=金田法相:時事ドットコム

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011200428&g=pol
山口公明代表、「共謀罪」内容再検討を=吉田社民党首は反対明言:時事ドットコム

http://www.geocities.jp/bosatu2015/ 

 

イケディアンの住人(正義の獅子同盟)様

 投稿者:末端男子部員  投稿日:2017年 1月13日(金)20時12分42秒
  本当にありがとうございます。もし議論をする場でない、という御指摘が出そうであれば自重いたします。御指摘ください。

創価学会から離れる、離れないは各自の自由です。というのは、ご本心からですか?
かつて池田名誉会長は「学会を守っていきなさい」という趣旨のご指導をなされたと伺ったことがあります。(すみません、私も又聞きですので、いつのどのご指導なのかという出典はわかりません)
学会を守るというのはどういうことなのでしょうか。学会との関係を着くも離れるも個人の自由であるとすることなのでしょうか。
もちろん、基本的人権にかかれている信教の自由があるので、誰かを強要させることはできないですが、やはり、そういう学会をつくっていくことが肝要なのではないでしょうか。
戸田第2代会長が、池田名誉会長に「君が好きになれる学会をつくっていきなさい」というご指導をされたという話も聞いたことがありますが、そういう段階・次元の話しではないということなのでしょうか。

大幹部になるべき正しい人というのは、イケディアンさん御自身のことにはならないのでしょうか??

私は決して「直弟子が誰か」とかいう話しではなくて、池田名誉会長が直接薫陶された方々が腐敗堕落してしまったのであれば、もちろん腐敗堕落した人は責められるべきだと思いますが、池田名誉会長のご指導そのものを否定される事にはならないのでしょうかというのが私の疑問なのです。
 

虹と創価家族様・太ちゃん様

 投稿者:同志の歌(正義の師子同盟)  投稿日:2017年 1月13日(金)20時12分12秒
  御意見ありがとございます。

(虹と創価家族様)

御返事ありがとうございます。

池田先生の御指導に、

「毒蛇のような心の人々に対しては、相手の非を完全に打ち破るまで徹底して戦いぬくことが、仏法者としての真実の“慈悲”に通じていく」と御指導されています。

虹様の一念の御意見、最もと、自分も思います。
また、池田先生の心と思います。

この心無くして、悪とは、戦えません。

悪に対しては、徹して、怒り、阿修羅の如く闘い抜く中に、この一念が大事であると

池田先生が自分達、弟子に叫び続けていると思います。

天魔を打ち砕く、強き一念で戦い続けましょう。

これからもよろしくお願い致します。

(太ちゃん様)

いつも、大変にありがとうございます。

悪との闘争の中に、会員・同志を護り抜く事が、できると思います。

また、そこに真の友情の対話ができると思います。

民衆(会員)を愚弄している、一切の権力者(四人組)を打ち破るのは、自分達、弟子の使命です。

池田先生が示してくださった、戦いを自分達がやる。
この誓願の祈りで師弟の戦いをやり遂げましょう。

これからもよろしくお願い致します。

お二人様、

返事が遅くなり、大変に申し訳ありません。
 

京都西京区乃虎さま

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2017年 1月13日(金)20時06分40秒
  流れが早すぎてやっと追いつきました!虎様、投稿やめられるのですか!?
いつも楽しく拝見していたので残念です!

どうか再考を!
 

戸田先生の経済闘争と真の革命家とは

 投稿者:生涯広布 & 広布一筋(正義の師子同盟)メール  投稿日:2017年 1月13日(金)20時01分16秒
編集済
  戸田先生が牢獄から戻られて、最初に行われたことは経済闘争でしたね。

経済の基礎、つまり、広宣流布をやるには資金が必要とそこから始められました。

それが、なければ、いくら高尚な哲学をひけらかしても人はついてこない。

人は聞く耳を持たない・・それもあったでしょう。

三人で真剣に題目をあげ、この経済闘争を乗り越えられないことはないと思います。

乗り越えた時には、より、多くの賛同者も得られるはずです。

まずは、一から出発・・どこかに勤めるもよし、何か、事業を小規模から始められるのもよし。

経済闘争から始められることを提案いたします。

それが大きな経験、本当の民衆の苦しみもわかってくると思います。

多くの学会員さんも死ぬほどの苦しみを勝ち抜き、今があると思いますし、成功させています。

かの京都西京区の虎さんもお聞きするところ、そういった、凄い体験を積んで切り抜けられたと・・

真の革命児は人を頼らない・・それで行って欲しいですね。

以前の先生の指導で、どなたか高名な人の言葉を紹介されていました。

失敗をしないポイントは「人に頼らない、当てにしないこと・・」でした。

私もこの言葉を嫌という程、身を以て経験したことがあります。

経済的に苦しんで、清貧と病、家族の死を経験。なお、闘争の炎を絶やさないで戦う・・その姿で多くの革命家は

勝利しています。同情を寄せ付けない・・孤高の叫び声ほど強いものはありません・・それが、広布の方程式です。

また、3人ほど強いものはありませんが逆にこの場合、判断が甘くなる危険性もあります。

公私ともの勝利を祈っています・・


ペンギン

http://

 

太ちゃん様

 投稿者:婦人部  投稿日:2017年 1月13日(金)19時55分23秒
  無関心かどうか何故あなたにわかるんですか?
私が無関心といつ言いましたか?何をわかりきったように判断してるんですか?

それぞれの立場でどのように闘うか自身が判断するわけです。
人に物申すのに勝手に『脳内変換』する貴殿と対等にお話する義務は私にないですよ。
違いますか?
どうしても聞きたいなら掲示板でなくちゃんと私と面と向かって話を聞きに来なさいよ。
ちゃんと時間を作って待ってて差し上げますから。
『脳内変換』されたらその場でその都度返答させて頂きますので。
 

謎の弟子X 様

 投稿者:京都西京区乃虎  投稿日:2017年 1月13日(金)19時50分27秒
  大丈夫 心配かけて すみません
即効の 弟子さん言葉に助けられ 明日も仕事に精を出す
この板が 嫌いになったわけでなく ピンと来たらまた投稿
 

世間のニュースも見ませうね。。

 投稿者:小作人@地上の発心  投稿日:2017年 1月13日(金)19時48分6秒
  〈共謀罪〉の話が進んでいってますよ。

金田法相(自民)が「公明党の要望を踏まえ“修正”に柔軟に応じる」
とか言ってますよ。
(ゴメン、ニュースのリンクの貼り方よく分からん。感性さんでも誰でもいいからお願い出来ますか?)

こんなコップの中の嵐、内向きの話ばかり目を奪われて、、、振り回されてたらダメじゃん。
三人の件に事寄せて工作員の注意逸らしにみんな引っ掛かってちゃあかんよ。。

やっぱり辛口応援団、視野の広いロム専さんとかに突っ込んでもらわんと、、、
24時間365日、頭ん中がガッカイガッカイになってちゃ大事なことを見落とすんです。
陰で恐ろしいことが着々と進むのです。気づいた時にはもう間に合わない。
 

答えられない質問でしたか?

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2017年 1月13日(金)19時45分7秒
編集済
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/62778
太ちゃん様   投稿者:婦人部   投稿日:2017年 1月13日(金)19時33分41秒
への返信です

【「執行部には満足してるから特に言うことはない」ということですか?】

この問いは「婦人部」さんには答えるのにそんなに難しいことですか?
これだけ「正義感」があるのに、執行部のこれまでの酷い有様に無関心でいられるのって非常に不思議なんですよ。
悪徳幹部4人組の悪さからすれば、三人さんの失敗は悪意のないものなんだからまったく比べ物にならないものでしょう。

もっと具体的なところから質問しましょうか。

http://6027.teacup.com/situation/bbs/54658
創共協定について   投稿者:太ちゃん@まとめコメント   投稿日:2016年 8月21日(日)17時36分9秒

この創共協定についてどのように感じてますか?

http://www.geocities.jp/bosatu2015/ 

 

太ちゃん様

 投稿者:婦人部  投稿日:2017年 1月13日(金)19時33分41秒
  太ちゃん
勝手に『脳内変換』されるのにわざわざ私から意見を聞く必要もないでしょう。
随分と精度が悪いようですし。
 

何を言われてるのかおわかりでないようですね

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2017年 1月13日(金)19時22分42秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/62775
▼▼▼▼▼▼
太ちゃん様   投稿者:婦人部   投稿日:2017年 1月13日(金)19時05分20秒

そんな事はどこにも書いていませんよ。
よーく文字をお読み下さいね。
彼らが執行部内部の悪を知らしてめる為に闘うのならこちら側に(正義を主張する側に)
邪悪があってはいけないと言ってるのですが?
▲▲▲▲▲▲

「婦人部」さんは何を言われてるのかおわかりでないようですが。
三人さんにはこれだけ関心あるほどの「正義感」をお持ちであるのに、執行部の行状には無関心なのが不自然に感じられるのです。
会員さんには、三人さんよりも、執行部のほうが遥かに直接関わってくるものでしょう。
なぜ無関心でいられるのか不思議に感じてるんです。

ですので、その理由を聞いてるしだいです。

「執行部には満足してるから特に言うことはない」ということですか?

http://www.geocities.jp/bosatu2015/ 

 

虎さん戻って来て

 投稿者:謎の弟子X  投稿日:2017年 1月13日(金)19時14分56秒
   京都西京区乃虎さま

何も悪いことをしていない貴方が何故去らねばならないのでしょうか。
板に嫌気が差して、去られるのでしたら止められませんが
54年問題の総括の貴重な場から去られてしまうのは残念でなりません。

名誉会長池田先生との師弟について、本来の創価学会について、的確に捉えている方だと信頼しております。
最初の投稿からHNに西京区がつく前、そして先日の管理人様とのやり取りも見た上で申しています。
お願いですから、虎さん戻って来て!

他の人にも一言。言葉遣いに戸惑う方もおられるのでしょうが、関西圏の中では穏やかな言葉遣いの方なのですよ。


 

太ちゃん様

 投稿者:婦人部  投稿日:2017年 1月13日(金)19時05分20秒
  そんな事はどこにも書いていませんよ。
よーく文字をお読み下さいね。
彼らが執行部内部の悪を知らしてめる為に闘うのならこちら側に(正義を主張する側に)
邪悪があってはいけないと言ってるのですが?

 

「婦人部」さんへ

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2017年 1月13日(金)19時01分13秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/62770

えと、「執行部」についてスルーしてるのは、「執行部には満足してるから」ということで解釈してよろしいのでしょうか?


三人さんよりも、執行部の行状のほうが遥かに会員さんには直接関わってくるんですから無関心で話せる状態が「不思議」なんですよね。

それゆえ執行部や学会本部についてどのように思ってるのかお聞きしてみたいと思ったしだいです。

「執行部には満足してるから特に言うことはない」ということですか?

http://www.geocities.jp/bosatu2015/ 

 

ご参考

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2017年 1月13日(金)18時56分40秒
  残念なことに懸念が当たってしまいました。
しかし、3人はまだ、やり直せます。
もう一度、真剣に悩んでください。

http://6027.teacup.com/situation/bbs/55310
 

ぐりぐりさんに全く同意です。

 投稿者:臥子龍メール  投稿日:2017年 1月13日(金)18時56分3秒
  >〝大義名分〟は立派だが、やっていることは〝幼稚で世間知らず〟というのが、その印象です。<

全くその通りです。


> もちろん、インタビューや本の発刊などは、勇気のいることですし、
それはそれで立派な闘いだとも思います。
が、しかし・・・・
家族を経済面から支えるために、仕事に没頭し
学会員の面倒を見、その拡大のために寝る間を惜しんで
活動・唱題行・御書研鑽に何十年も取り組んできた人間から言わせるならば、
彼らはまだまだ職員のエリート意識から抜け出せていないと思います。<

英雄気取りで助けを乞う等と思い始めたらその時から堕落の始まりです。フランス革命など多くが証明しています。

>先生の指導や御書、また20世紀に起きた民主革命運動の歴史などを紐解けば、
なぜ、そう指摘されるのかが分かるはずです。
万人に信用され、信頼されることだと思います。<



>家庭を持ち、持ち家を持ちながら、自分の家族さえも自分たちで養えないのは
大人ではなく、子供と言われても仕方がないと思うよ。<



>大人というものは〝自分のことは自分(家族)たちで守る〟というのが普通で
だから社会からも〝大人〟だと認めてもらえ、信用もされるのです。
それも出来ない子供が、果たして万人を味方にし、世論に信用されるのだろうか。<


>貧しい生活の中で、生活費を切り詰め、同志に毎日毎日尽くし、
唱題行を怠らず続け、御書を毎日毎日研鑽し、そうして貯めたお金を
惜しげもなく、広布のために差出し、何年もそういう仏道修行を続けている人間
からすれば、貴方たちはまだまだ坊主根性が抜けていない気がします。<

エリート意識をまず、捨てることです。

> 甘えてはいけない。まず先決なことは自分の足で立つことです。<

その通りです。

>裁判ができないのなら、やらなくていいではないですか。
智慧を出せば、いくらでも戦いはできます。<

不当解雇で裁判なのか、宗旨の不正な規約の改定で除名処分になった事への名誉の回復及び解雇による損害賠償なのかハッキリさせなければなりませんが、信教の自由の観点から「いやならやめればいいんだから」損害如何というのは復職を含め、難しいと思います。

>「絶対に私たちは学会本部の変革を諦めることはできません」
と主張していますが、
本部職員に復帰することが本当に今の貴方たちの置かれた状況で
正しいのかどうなのか、もう一度考えてみてはいかがですか。<

平民として戦うことをお勧めします。

 

具体的に言います

 投稿者:大仏のグリグリのとこ  投稿日:2017年 1月13日(金)18時37分2秒
  【元創価学会職員3名のブログ】より
「創価変革の勝負を決する「2017年」の決意 1/12」(抜粋)


>私たちは創価学会の本部職員を懲戒解雇になってから今日までの間、
>共に役職解任処分となった同志の皆さんにお金をお借りして生活をさせていただき、
>本部変革のための闘いを続けさせていただきました。

この件をどうこういうつもりはありません。
「お金を貸そう」という人が居て
「お金を借りたい」という人が、双方で話し合ったのですから

何も問題はないと思います。
それに学会員同士ではなく、すでに学会員と元学会員の関係で
貸し借りしたのですから、会員同士の「金銭貸借」ではありません。

これは世間でもよくあることです。




>現在、その額は3人とも1000万円を超え、
>同志6家族から3人で3000万円を超えるお金をお借りしている状況となりました。

これはすごい高額ですよ。
事業で借入する1000万と生活費や諸々で借り入れた1000万とは
借金の質がぜんぜんちがいます。

もう一度、立ち止まって〝本当にこのまま突き進んでよいのか〟――。
さらにさらに、思索する必要があると思います。


>そして同志の皆さんが身を切って捻出してくださるお金も限界に近づき、
>今年8月までしか見通しがつかない状況となりました。

そんなことは最初から考えなくても分かることです。
こんなことは長くは続けられません。

貸した人も「自分の生活を犠牲にしてまで」3人にお金を貸せないのは、わかっていたはずです。

そのうち、きっと諸天が表れて何とかなるとでも思っていたのですか。

仏法は道理です。魔法はありません。

「努力の人」というのは、環境やお金が有る無しに関わらず、戦い方を変えてでも
執念で敵に対して闘争を止めない人だと思います。

むしろ、そんなもので左右されるものではないのです。

その戦い方が出来ない状態になるということは、仏智ではないでしょうか。
別の方法論で闘争することをお勧めします。

カンパをしてもらってまで続ける闘争ではないと思います。

もし各地で座談会を開催してほしいという要請があるなら
その地の人で用意してもらって、そこに出向いて訴えていけばいいだけの話です。


>このような苦しい状況となっていること自体、自分の至らなさに原因があります。
>師匠に本当に申し訳ない思いでいっぱいです。

何度も言いますが、
本当にそう思うなら、もう一度、熟慮に熟慮を重ねて思索してください。

道はあるはずです。
カンパまでしてもらってやる戦略ではありません。
敢えていうならば、そんなのは邪道です。


>借りたお金は必ず利息を付けて、一日も早くお返しします。

借りたら返すのが当たり前ですが、ずいぶんと簡単に言っているように感じました。
事業主でも1000万という大金を返済するのは大変なんですよ !

ましてや、どこかの会社に雇われて1000万の返済なんて大変なことです。
現実は厳しいですよ。それ以上、借金をするのはおすすめできません。

>しかし、絶対に私たちは学会本部の変革を諦めることはできません。
>ここで諦めたのであれば、それこそ師匠への裏切りであると思うからです。

何を諦めたら〝裏切り〟になるというのでしょうか。

宗教法人・創価学会という組織が消滅しても「創価学会」は無くならないし、守っていけます。

意味、分かりますか ?

箱モノをどんなに守っても、創価学会を守ったことにはなりません。

意味、分かりますか ?


>(中抜)
>私たちは、絶対に懲戒解雇の不当・無効を証明し、学会本部に戻り、本部の中から変革する覚悟です。

決意は立派です。そうなってもらいたい気持ちはあります。

・・・・しかし、もう一度、よく考えてください。
本当に貴方たちは、それしかできないとでもお思いでしょうか。
もっと出来ることはあるはずです。もっともっと、考えましょう。
 

太ちゃん様

 投稿者:婦人部  投稿日:2017年 1月13日(金)18時33分45秒
編集済
  執行部の件は直接三人から聞きました。

執行部の悪を世に知らしめ、彼らは復職して学会を変革をしたいと主張しているわけです。
であるならば執行部が極悪だから、向こうの方が悪だからという話は通用しません。
師匠が厳しくダメだと指導されている金銭貸借はしてはいけません。
世にも内部にも浸透させて変革するならば彼らはもっと信用されなければならないはずです。
師匠の指導に反してるのなら正すべきじゃないですか?
金銭貸借は会員を幸せにするのではなく不幸にさせるからダメだと仰られてるのです。
 

/1165