投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(209)
  2. アルベア論(975)
  3. 正義のあかし(46)
  4. 掲示板の注意事項(1)
  5. 虚構の大石寺疑惑(0)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


念の為、文証です。「金銭貸借禁止」

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2017年 1月13日(金)18時27分57秒
  『小説・人間革命』第11巻 「波瀾」より

戸田城聖は、この着実な発展を阻害するものが、外部からではなく、実は内部にあるということを戒めとし、本部幹部会の席上で懇切に説いた。

このころ、会員間の金銭貸借から、人間関係がこじれて、互いに信心を見失い、時に地獄の苦しみに陥るケースが、見かけられたからである。

「世の中は、″金と権力″だといわれる。ですから、貸借問題が起こる。″金を貸してはいけません″とは、絶対、言いません。ただ問題は、創価学会の地区部長とか、班長とかいう地位を使って、金を借りたり、権力を振り回してはいけないと私は言うんです。

『俺は、地区部長だ。俺は、班長だ。金が要るから貸せ』。そんな生意気なことがありますか。学会の地位を使つての金銭の貸借は、断じていかん。

学会の地位を使って、権力を振り回してはいかん。学会の組織を、利用するようなことがあってはならん。創価学会は、信心一途にいくものだと、私は考えるが、どうですか。

私には、権力もありません。創価学会の会長として、皆様に奉ってもらってみても、なにも偉くありません。会長が偉くないというのだから、支部長でも、地区部長でも、同じく偉くないと思うんです」

信心の世界というものは、あくまでも清潔に保たなければ、どのような宗教であれ、たちまち腐敗・堕落する。これが宗教の恐ろしさでもあった。ゆえに、世間的な権力や金力を、宗教の世界で流通させてはならないのである。

戸田は、力を込めて言った。

「事業家は、金を持たなければならない。政治家は、権力を持たなければならない。しかし、学会は信心をもって活動し、運営しなければならないというのが、学会の精神であり、私の精神なのであります。

信心のことなら、戸田と太万打ちしても負けるものかという相手であれば、私も受けましょう。私は何事にも驚かない。金にも、権力にも、驚かぬ。しかし、信心だけは怖い。だが、私は、信心には自信がある。不肖な私だけれども、日蓮大聖人のお使いとして、七百年後の今日におるのであります。

もし、『創価学会なんてインチキだ。デタラメだ』と言う人がいるなら、言わしてやろうではありませんか。どんな結果になるか、見ていてごらんなさい。私は、断じて負けません。三年かからずに結果を見せてあげますよ。

これが信心というものです。金でもなければ、権力でもない。学会の地位を使って、金儲けしたり、権力者のような行動をしたなら、必ず罰を受けるということを、今日は宣言して、私の話を終わります」
 

広布兄弟スカイプ会話(54)

 投稿者:生涯広布 & 広布一筋(正義の師子同盟)メール  投稿日:2017年 1月13日(金)18時25分38秒
編集済
  一筋:兄貴、本当にしさしぶりだけど、ところで日本での正月はどうだった?

生涯:ああ、何年かぶりの日本での正月良かったけれど、寒かった。夏の国から冬に行ったので大変だったけどね。

   特に荷物が冬物はかさばる。

一筋:そうか、おせちとかお餅とか・・羨ましいね。俺なんかこっちの材料で間に合わせだった。

生涯:日本では、多くの人たちと交流ができて良かった。

一筋:ところで、その話はゆっくり聞くとして、今宿坊で例の三人さんたちのことで話が持ちきりに成って、

   炎上しているような感じだが・・

生涯:あ~そうそう、読んだよ。全ての皆さんのご意見はごもっとも。私が口を挟むような資格はないけれど・・

   あれは、裁判における戦略的に執行部・つまり、学会側の戦略の方が上手だという事。

一筋:どういうことだい?

生涯:私は三人さん達の不当解雇に対する現状復帰の訴えはいろいろな情報と経緯から察するに優勢、

   つまり、勝てる可能性が高い。弁護士さんからもそう言われていると私は推測するんだよ。

   もちろん、勝手に考えていることだけれど・・

一筋:ふむふむ・・

生涯:そういうことで、彼らは短期決戦にかけていたと思うんだ・・

一筋;そうか、不当解雇という判断が下されれば・・解雇のときからの給与、ボーナス報酬、精神的苦痛に対する損害賠償。

   それに利息を勝ち取れるというわけか、それを当てにして全てを裁判闘争に賭け。

   そして、借金をしてまでも反執行部闘争を開始した・?

生涯:そう思うんだよ。ところが、学会側は戦略的にも優れている。第一訴訟・裁判になれている。

   彼らはこの裁判では負ける可能性が高いと読んでいると思うよ。

一筋:そうか、そうすると学会側としてやることは、できるだけ裁判を長引かせるようにする。

生涯:いわゆる兵糧攻め・・資金の枯渇を狙って、のらり、くらりの戦略だ。学会側には弁護士も大勢いる、

   資金には困らないい。何十年やっても戦えるだけの資金がある。

一筋:学会側は三人さんの資金が出ているところをきっちり掌握、どのくらい持つか計算済みか・・。

   加え、今回のカンパのお願いで資金がすぐに枯渇することが明白になってしまった・・

   まさに、それこそ、カンパではなく寒波襲来に成ってしまった・・

生涯:はっは、寒波とは・・ウーッム、そうかも・・

一筋:となると、三人さんに求められるのは戦略の見直しか・・

生涯:そうだと思うね。

一筋:どんなのがいいのだろうか?

生涯:まず、長期戦に備える。10年もしくは20年の裁判に備える。勝てば、利息も入れて億単位のお金が支払われれる。

一筋:で・・?

生涯:まず、一旦引いて、全国行脚は止める。働き場所を見つける。仕事時間以外の時間をその活動に当てればいいのではないか・・

   全国にいる皆さんも彼らに戦いを頼るんではなく、自分で問題を見つめ、それぞれに組織悪と戦うことが必要と思う。

一筋:借金は一時期棚上げにしてもらって、生活費・裁判にかかる費用・借金返済のために稼ぐというわけか・・

生涯:カンパは続かないと思う。私はボランテイア活動をやっていた人を何名も知っているけれど、続かない。

   何か、インターネットを通じて有益な情報を常に発信している人とかは別にしてね。資金の確保は容易じゃない・・

   カンパだけはお勧めできない。 限りありだ・・

一筋:稼ぐ方法は祈って、知恵を出せばいくらでもあるし、どこかに努めることもできるからね・

生涯:そう、だから、今までの短期決戦体制から長期決戦に切り替え。一旦、今の路線からの撤退がいいと思うね。

一筋:まず、足場を固めないと・・ということだね。

生涯:そう、戦いは・・誰にしても全てはそういったことから始まる。

一筋:法華経の兵法に勝るものはないね。絶対という確信で祈りきって体制を立て直すと言うことか・・

生涯:それと、組織から離れてしまった人などもいるだろうから皆で定期的に集まり。唱題や勉強会、折伏などをして、

   組織の正常化を目指し、組織に戻れるときを待つ?ことも検討に値するかもしれないね。

一筋:新しい生き方と広宣流布の仕方を研究。自分たちの手で、理想の組織とか・・そういうことも・・

生涯:そうだね。いろいろな意見があるだろうけれど行き着くところは、我々は広宣流布を進めるしかない。

   つまり、苦しんでいる、不幸な人々を大聖人の仏法を教えてあげるということだと思う。

   いや、しなければならない。

一筋:というと、悪は悪として糾弾しながら、同時に不幸な人々を救っていく戦いをやめてはいけないということだな・・

生涯:俺はそう思う。つまり、戦略の見直し。また、原点に立ち返るでしょうね。

一筋;昨日の日本の家内からの連絡で、なんだか,本部幹部会のビデヲ相当良かったらしいい。

生涯:執行部も宿坊の意見を随分取り入れ、反省してきているのではないだろうか・・

一筋:そうだと、いいな・・

http://

 

ロマンさん

 投稿者:うらら  投稿日:2017年 1月13日(金)18時20分40秒
  先ほど申し上げたようにこの板の趣旨は54年の総括です。
話の中心軸を現在の創価学会の運営にしなければ無意味な場です。
どんな人も書き込み可能だということも念頭になければ、気が付いた時には
魔に食われてしまうだけだった、ということになりかねません。
この議論ですら本来無用に思います。
 

この掲示板は

 投稿者:信濃町のネット対策チームの対策  投稿日:2017年 1月13日(金)18時12分51秒
  信濃町のネット対策チームの対策です。

この掲示板は池田先生を敬愛する弟子が集まる掲示板です。

そして現在の原田会長率いる執行部が池田先生の思想と真逆であると叱責している掲示板です。

意見の違いも現在の創価学会組織のように「言えない」場所ではありません。

閲覧される方は喧嘩しているのでは?と思われるかもしれませんが、意見を忌憚なく言えることは素晴らしいことだと思いませんか?

行き詰まった組織の中、意見も言えずに組織に付き従うことが池田先生の思想ではないはずです。





 

「婦人部」さんへ

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2017年 1月13日(金)17時58分41秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/62744
http://6027.teacup.com/situation/bbs/62760

そこまで三人さんより感じてる人が、執行部のほうが遥かに酷いことに関心のいってないのが非常に不思議でなりません

三人さんのことについてそこまで「正義感」がありながら、ことさら三人さんの話をするというのは不自然な態度にみえるわけです

執行部には「満足」してるから別に何も言うことはないのでしょうか

http://www.geocities.jp/bosatu2015/ 

 

言ってる意味が分からない

 投稿者:京都西京区乃虎  投稿日:2017年 1月13日(金)17時43分26秒
編集済
  以前にね 注意受けたの分かるがね 三人何の関係なん
結局は 管理人さんが決めること 横から何だか意味不明
いつの間に この板うららさんが 管理人
そこまでね 言うならうららさんが 正しいと 思う板を創れば良い
自分のね 都合のいい時だけ 54年
何でもね 物事全て表面で 見てたら必ず ズレて行く
怖いよね 全て自分に合わせよう そうゆう命が 命取り
グリグリさん イザや登場 ありがとう
グリグリさん この板後は 任せたよ
いつの日か マジでみんなに 会いたいです 特にタイガーさんと小作人さん 待っててね(大笑)
私とね コンタク取りたきゃ いいぐるさんまで(勝手に言ってすみません)
それではね 今まで皆さん ありがとう
皆さんに 幸せ降るよ 三世にね
最後にね 虹さんいつもありがとう あなたの言葉に 助けられ 毎日楽しく過ごせます

PS
皆さんへ
本当に皆さん今までのお付き合いありがとうございました。
全てにおいて成長させていただきました。
今後も時間のある限りこの板のファンとして見続けていきます。
1日で早く自分自身の目の覚める戦いを開始していきます。
本当に全ての人に感謝です。
ありがとうございました。



 

うららさん

 投稿者:ロマン  投稿日:2017年 1月13日(金)17時33分48秒
  えぇ、虎氏についてはそうした経緯もありますし、掲示板に対する批判の意見投稿もあり、意図するところが見えない部分もあります。

しかしながら、虎氏でない別の方も、学会指導「金銭貸借厳禁」では?と思われる方がいますし、いても不思議ではありません。

三氏を応援される方がいてもいいですし、何とも思われない方はそれでいいと思います。
応援している方は、真っ向から理路整然と、批判される方と向き合うべきです。
それなくして、お三方の想いを拡大することはできないのでは?
 

真の弟子とは?現在進行形では?

 投稿者:イケディアンの住人(正義の獅子同盟)  投稿日:2017年 1月13日(金)17時31分22秒
編集済
  会員(あくまでも現場の)を楽しく愉快にさせてくれる人(人柄)。

青年部時代、第一次宗門問題の最中でも、喜怒哀楽、笑いの絶えない座談会を開催していた地区部長を思い出します。批判坊主など歯牙にもかけず、先生が表に出てこれない時にしっかりと折伏・弘教も行い、悪い話しを笑い飛ばしていました。後年、病で亡くなりましたが、仕事でボロボロになり、疲れた身体で座談会に参加すると、ホッとした暖かい激励をいつも受けました。この方が真の弟子です。

今、私は壮年部からだんだん多宝会に近づいていますが、多くの同志、先輩方から守られ、育てられ、激励されて来ました。だから、その恩を返す為にも極悪の命を保った者を打ち破る戦いをしなければならないんです。そうしないと、私が短命になってしまいます(><)
使命を果たさないと時間が無くなる訳です。
 

うらら様

 投稿者:婦人部  投稿日:2017年 1月13日(金)17時30分35秒
  管理人様、改めてこの掲示板をお借りして質問させて頂きます。

うらら様
『執行部糾弾の矛先を三名にすり替えている』と言うあなた様のコメントを
読みうらら様に質問させて頂きました。

『池田先生の平和思想を護る』闘いをしている方が『池田先生の指導、学会の大原則』
を壊してしまっているわけです。
彼らは復職して変革したいと言っていますが厳禁とされている同志間での金銭貸借を
している事に私は問題だと思っています。
何故なら益々復職出来なくなるのではないですか?

『正義』を叫ぶ以上『大原則』を破るのは『邪悪』になってしまうのではないですか?

うらら様、あなた様が勘ぐるような都合の悪い人達と私は何の関係もありませんから
それはご自由に糾弾されれば良いと思っています。

『池田先生の平和思想、創価学会』を護るのであれば
『池田先生の指導、創価学会の大原則』を護らなければならないのではないでしょうか?
『誤り』を指摘してあげるのも同志ではないですか?
 

(無題)

 投稿者:うらら  投稿日:2017年 1月13日(金)17時25分51秒
  三氏の話題も、掲示板の趣旨、これに忠実であるよう、皆さん配慮された上での投稿です。
その上の「自由な議論」 との管理人様の判断ではないですか。
虎さん、以前、注意受けられましたね。
三氏の話題から結果的に板の趣旨から外れここの投稿者への批判につながり。
判断は管理人氏に当然委ねられますが、だからと言って知らぬ顔もないのです。
 

うららさんへ

 投稿者:ロマン  投稿日:2017年 1月13日(金)17時12分37秒
  お久しぶりです。
横槍ごめんなさい。
掲示板の性質上、三人のことを取り上げる方がいる以上、それについて反論する機会があってしかるべきです。
片方の意見、投稿は良くて、片方の意見はまかりならんということは片方の意見を鵜呑みにすることになり、掲示板自体がそれを是としていることになりかねません。

であるならば、掲示板では元職員三人のことについては一切触れないとするべきですが、その裁量は管理人さんのご判断に任せるしかありません。
 

(無題)

 投稿者:うらら  投稿日:2017年 1月13日(金)16時58分2秒
  虎さん、何がしたいのですか?
この掲示板を活用し、一人でも多くの気つかない学会員に
覚醒の一助となるよう勧めてている者の一人として
貴方の矛先違いの投稿は、非常に迷惑に感じています。
よくよく考慮いただきたい。
 

末端男子部員さんへ

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2017年 1月13日(金)16時53分30秒
  おはつでしょうか。

初代会長~三代会長では、池田先生は違った方針だったんですよ。

初代会長牧口先生は、二代会長戸田先生に、
二代会長戸田先生は、三代会長池田先生に、
三代会長池田先生は、会員すべてに、

というふうに、していたように感じるんですよ。
三代までの会長の中では、池田先生だけは、誰か特定の人に後を頼むという方針ではなくて、会員の全てにその権利があるようにしていたように僕には見えますよ。

そういうわけだから、末端男子部員さんも池田先生からすれば後継者としてみることになりますよ。
ただ、その権利を行使するかどうかは、それぞれの意識に委ねられてる、ということなんです。

http://www.geocities.jp/bosatu2015/ 

 

(無題)

 投稿者:うらら  投稿日:2017年 1月13日(金)16時48分7秒
編集済
  金銭貸借?ええ、厳禁ですね。それをこの掲示板で糾弾するのですか?
不当解雇、除名された三氏と同じく、貸した側との間の話です。
仕事がどうとか
第三者が、しかも54年の総括の場であるこの掲示板で問題にすることですか?
そこに執拗にこだわるのはこの場で総括されて都合の悪い人たちの手が回っている人なのでは?
なんならそうまで言わせていただきましょうか?
 

(無題)

 投稿者:京都西京区乃虎  投稿日:2017年 1月13日(金)16時47分19秒
編集済
  板三人 好きか嫌いで 投稿を 毎日己の 憂さ晴らし
やっぱりね 一念狂えば 皆狂う
〇〇らさん お題目を 送ります
〇〇りさん お題目を 送ります
〇〇人さん お題目を 送ります
 

末端男子部員さま

 投稿者:カンピース  投稿日:2017年 1月13日(金)16時28分15秒
  投稿、拝見させて頂きました。少しばかり小生の愚論を述べさせて頂きます。

「育てられなかった」というのは論点が異なると思うのです。といいますのは、

「育てられなかった」というのは、では、それは誰の責任か?ってことに帰結するからなんです。

「育たなかった」のは弟子の責任ですね。弟子に全ての責任がある。ということなんだと思います。


先生が陣頭指揮を取っていらっしゃった時は、情けない話ですが、「育てられてた」状態で良かった。

会合行けば、「よく来たね、人材だね~」御書講義に行けば「よく来たね、人材だね~」

Fを取れば「素晴らしい、人材だね~」なんて、「育てられてる」状態で良かったんです。

結局、「何のために」「誰のために」という意識が中途半端だと、回りが見えない。

師匠が前面に出なくなると、それを利用して、「我が世の春」を味わおうとする輩が必ず出てくる。

それを、見破ろうともしない、ただ、現状に身を任せ、ただただ言われた通りのノルマをこなす、これが現状でしょう。


小生は、「池田大作」という人は、間違いなく、大聖人の意思、牧口先生・戸田先生の意思を受け継いだ「法華経の行者」だと思ってます。

要は、一応、勝手に、弟子だと思っているのであれば、自分がナニをするかってことなんです。

貴兄が「ほぼ非活」って言われてますので、その立場で論ずるのですが、(違ってたらすみません)

勤行してますか? 題目あがってますか? 御書を学んでますか? 折伏してますか? 自己研鑽してますか? ってことなんです。

今までは、会合参加してりゃ良かった、御書学参加してりゃ良かった、F取ってりゃ良かった、

でも、今はそうじゃないんです。 師匠の指導を切り張りして、都合のいいトコだけ流す、

教義を勝手に変更して、師匠を利用して押し通す、師匠の平和思想に反する政治を行う政党を応援させる。

これでいいのかっていうことなんです。もし、貴兄が「それはおかしい」とお思いならば、では自分に何ができるか?どうするか?

自分でなにを行動するのか、実践するのか、っていうことなんだと思います。

それは大変だと思いますよ~、ぶっちゃけていえば、「組織の後ろ盾のない」信心を継続するってことですから。

そのためには、勤行欠かしちゃいけない、題目もあがってなければいけない、御書も学ばなければいけない、師匠の思いも研鑽しなけりゃならない、

これを継続しなければならないんですから、しかも仕事をしながらですよ。ホント大変です。

「願兼於業(がんけんおごう)」って言葉があります。貴兄の今の状況は、それがどんなに非道いものであっても、辛いものであっても、

貴兄が、仏法を流布するために、願ってその状況にしたってことなんです。だから、掲示板をロムしてるんですから、少しは今の学会に関心があると思うのですが、

その状況も、貴兄が願ってきたものなんです。だから、貴兄がこれから自分で、どう生きるかってことが問われているんです。

そこに「本当の自立」があると思いますよ、受動的ではなく能動的に考えましょう。


どうにも、愚論のうえ拙文で、貴兄の意を尽くせぬものかもしれませんが、まあ、何処かの年寄りのおせっかいとでも思って、一読頂ければ幸いです。

貴兄の成長を心から願っております。

 

池田会長と民衆勝利のドラマ

 投稿者:ロマン  投稿日:2017年 1月13日(金)16時27分14秒
  既に、我々会員一人ひとりが「会長の自覚で」と池田先生から託されています。
本部運営に右往左往する自分ではあってはなりません。
それは現場の先輩とも確認しているところです。

現在連載中の小説、新人間革命30巻「大山の章」で描かれている、背景にあることが重要であると私は思っております。

それは、宗門坊主と脱会した会員等による、池田先生への誹謗中傷、学会員への退会を迫る脅しがある中で各地域の学会員は必死に耐えられていたこと。数年後、池田先生と共に反転攻勢を開始されることです。

学ぶべきは、「民衆の中へ」を読むと、その当時、池田先生を地元にお迎えするにあたり、嵐の中で退会した学会員が多くいた中にあっても、更なる拡大をもってお迎えしていることです。地域の同志は倍返しをされました。

「先生助けてください」という姿勢ではないんですね。苦しみ、怒り、悲しみの中にあっても広宣流布を何としてもしてみせるーという想い。
かつて若き池田先生が「広宣流布の拡大をもって戸田会長をお迎えしよう」という広宣流布への熱き魂を地元の同志と共有しながら戦った時と同じです。

第2次宗門問題以降、池田先生は創価ルネサンスと銘打ち、音声中継、衛星放映という形で世界の偉人や文学、歴史をとおして弟子達に伝えられてきました。伝聞ではなく、弟子に直接語りかけられる想いであったと思います。

広宣流布を確実に進めているのは誰なのか―それは地に根を張り、地域の中で奮闘する学会員なのです。
大聖人の「其の国の仏法は貴辺にまかせたてまつり候ぞ、仏種は縁に従って起る是の故に一乗を 説くなるべし」(御書1467ページ)と仰せのとおりなのです。
執行部=直弟子であるとか、真の弟子ということはないわけです。そこを勘違いしてしまうと、信心を役職で判断し、人によって信心に迷うことになります。

善き弟子も悪しき道に墜ちてしまう―だからこそ人ではなく「法を拠り所とせよ」という釈尊の遺言です。
善と悪との厳しき闘争は、自分自身にこそ向けるべき闘争でもあります。
 

末端男子部員さま

 投稿者:イケディアンの住人(正義の獅子同盟)  投稿日:2017年 1月13日(金)16時23分40秒
編集済
  創価学会から離れる、離れないは各自の自由です。

既に、あなたのように未活になっている壮年部・男子部、
女子部・婦人部、そして未来部をよく知っています。
この段階で、会合結集要員から除外されて、患部は退転と看做しています。
無慈悲な連中です、直弟子含む勃樹と同じ輩、排除しなければならない!

人の縁によって、再び活動される会員もいます。
良き縁が、現場組織にあれば、組織で頑張り始める時も
あるでしょう。
何度も言いますが、今を短絡的に観て、『直弟子は誰?』とか『学会辞めた!』
と言う判断は軽率であり、無責任だと思います。

皆、組織で役職なり、人間関係があれば、ひかりさんのように対話を繰り返し
ています。気づきであり、発見であり、信心の深化につながります。

信心の世界(組織活動ではない)では、『逃げるは恥だが、役に立つ』ことは
自他共に有りません。

私なんか、未だに標的になっていますが、次元が異なり誰もやってきません。
動いていた手下は、昨年事故死、自己破産、一家離散、精神分裂と現証を
示してくれています。組織に居ないと、こういう情報も入りません。

そして再び対話となります。何がいけなかったのか?どうすれば良いのか?
一生成仏の信心の自分との戦いが始まりますね。

組織は、生き物であり、同じ形態で進むことはありません。
それは、人の歴史や各教団の姿・歴史を見れば一目瞭然です。
私は、権威・権力をもった直弟子でも勃樹でもありませんので、今の形態を
温存するべきだとは思っていません。拡大しすぎたピラミッド組織は収束し
なければ、役職ばかりが有る無責任な形態となり、腐敗・崩壊につながります。

もうブロック長、地区部長数十年がざらになり、兼任総ブロック長やら総地区
部長ばかりが名前だけの役職で存在し始めている。末期症状です。でも、
直弟子や勃樹は、統監データで数字だけ見て、現場には入らず、何故かてっぺん
ばかり仰いで、金勘定をやっているようです。

だから、先生は『衰亡します』、『分裂しますよ』と言われたのでは?
私のような現場会員が、その先がどうなるのか?分かりません。

できれば、正しき人が大幹部になって立て直ししてほしいところですが、
信濃町界隈は、既に皆、居なくなっており暗澹たる状態ですね(-_-)




?

http://

 

グリグリさんへ

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2017年 1月13日(金)16時11分23秒
編集済
  そこまで気づいておられるなら、信仰がまだ実感として成立してないことも気づいておられるでしょうにf^^;
昔ならなんらかでお金の破綻とかは普通にいたように感じますけど。
また、修羅界の宿業というのかそういうのが不幸に導かれてる様子も。
彼らの一連の話は修羅界の宿業と弱肉強食同然の学会本部(畜生界)とでの宿業の相乗効果に感じるんです。

昔なら、誰か上役職者に指導を受けたとか、地域で信仰のしっかりした人から教わったとか、池田先生の指導通りに実践してみたとか、そういうのがキッカケで人生の蘇生になった、という体験談がたくさんあるように感じます。

どこかに就職して活動するべき、というのももちろん意見のひとつと思います。
それをするにしても、結局は信仰で将来を切り開く経験をする機会に感じるのです。
信仰で将来を切り開く経験の機会として、御本尊様はこのような現象を出したように感じるのです。

さらにいえば、彼らはすでに素晴らしい信仰者とたくさん縁をしているし、その中にはちゃんと信心指導できる力量の人もいるはずですから。

http://www.geocities.jp/bosatu2015/ 

 

未来学者の労働とは?

 投稿者:イケディアンの住人(正義の獅子同盟)  投稿日:2017年 1月13日(金)16時10分44秒
  小作人さまの意見に同意!!

創価の本来の活動(折伏・弘教・勤行指導)も仕事ですよ!!
これをせずに、財務で飯食らっている創価公達は怠け者!!

現場会員の上で、訪問激励、人集めて話すだけのあほ!!
生産消費者にはならない、単なる消費者、公務員でも
今は必死に働き、動いてますよ。部署やら局もどんどん
廃止している。

昭和の良き時代を、そのまま延長して9時~17時のワークを
延々と時間潰ししている。世界宗と言いながら、そんなに早く
帰宅しているのは、どこの誰ですか?

私は、これから本格的な仕事に入ります!!いやはや、無給の
仕事の意味が分かっていないですね。

若い時から、怠けてリンカンばかりやっていたから仕方ないか(-_-)
 

イケディアンの住人(正義の獅子同盟)様

 投稿者:末端男子部員  投稿日:2017年 1月13日(金)16時05分28秒
  重ねてのご回答ありがとうございます。
浅学の私のようなものへの回答ありがとうございます。

日蓮大聖人の正法が今後も伝え弘められるためには、創価学会という組織がどういうものであればいいと思われますか??
池田名誉会長が今も育てられている真の弟子は現行の創価学会では異端分子として扱われるのであれば、創価学会から離れるというのも選択肢にはなるのでしょうか??
 

元職員三名様

 投稿者:光輝  投稿日:2017年 1月13日(金)16時04分28秒
  お疲れ様でした

三人がブログをアップした時から「仕事は?」
と思っていました

友人、知人に借金するならばまだしも
会員から借りたのは良く無かったですね

親しい会員に裕福な方がいて「応援する!」
と言われて苦渋の決断でしょうが

創価学会は「会員間の金銭貸借は厳禁」になっているので、もはや復職は無理だと思います

ただ三人の功績は大きかったと思います
その意味でお疲れ様です

しかし、撤退する勇気を進めます
この状況でカンパも集まらないと思います

先ずは
撤退する勇気を持って、宅配便のドライバーでも何でもいいので働いてください
奥様にも働いてもらい、借金返済してください

復職はもはや、誰が会長になっても無理です
裁判は時間もお金も無駄だと思います

汗水流して働くのも楽しいですよ
とても新鮮ですよ

頑張ってください

三人の御努力、御功績は大きかったです
だからこそ、御三方よりほんの少し先輩としてアドバイスさせて頂きます

復職は無理です
裁判は辞めた方がいいです
撤退する勇気を持ってください

それぞれ家族をお持ちでしょう
家族で団結して乗り越えてください

戸田先生の御指導を送ります
「貧乏するのは、前世からの因縁
  お金を貸して助けても、本人が貧乏で苦労し、頑張るという責務を果たさない限り、貧乏から脱することはできない」

職員を不当な理由で解雇されたから貧乏になったのではありません
貧乏の宿命が出たのではないでしょうか?

貧乏の宿命がなければ、解雇されても貧乏にならないハズです

大阪事件で投獄された田代氏
牢獄でも折伏し、出獄した時は「英雄」扱い
先生に
「君は獄に繋がれる宿命を持っていたのではないか?」と

はっとして、英雄気取りを捨て、第一線に戻ったと「人間革命」にあります

しかし、残念なことに田代氏は議員になり、関西では絶大な信頼を集めていたにも関わらず
汚職で獄に繋がれました
宿命転換の難しさを痛感しました

大変ですが、頑張って、汗水流して、奥様にも応援して頂いて、借金返済してください

その姿も是非ブログにアップしてください

大変困難な道を選んだ三人ですが、きっと大成長して、一会員となって戻って来る日を楽しみにしています




 

ちょっと休憩中

 投稿者:小作人@地上の発心  投稿日:2017年 1月13日(金)15時57分23秒
  だいたいさあ、、、

仕事=賃金労働、現金収入を得ること・・・って発想が昭和やで。。

AIの導入~シンギュラリティとか諸々で、そうこうしてるうちに
人間の仕事があらかたなくなるの。
何をやってもカネにならない世の中が、もうそこまできてんの。
だから先進諸国ではベーシックインカムの議論と実験が進んでるんでしょうが。。

「働く」意味が変わってきてんのよ。
ま、今日も千葉で揺れたし、さいとうたかおの『サバイバル』とか熟読して
すべてがオジャンになる日に備えといたほうがいいよ。全国どこでも。
鬼の首取ったように他人様に働け!働け!言うとる暇はないで。。

ではまた。
 

信濃町のネット対策チームの対策様

 投稿者:末端男子部員  投稿日:2017年 1月13日(金)15時53分21秒
  信濃町のネット対策チームの対策です。

池田先生は真の弟子を育てれれなかったのか?との声を聞きました。
ご回答ありがとうございます。

重ねての質問で申し訳ございません。

創価学会職員や外郭職員、組織幹部から迫害されても池田先生の平和思想を堂々と主張しているのです。
無名の庶民が迫害に耐えていることがその証明です。

とのことですが、この方々は誰に対して、池田名誉会長の平和思想を主張されているのでしょうか。創価学会の組織内においてということでしょうか?それとも世間に対してということでしょうか?

迫害を受けて、耐えていることが真の弟子の証明であるならば、その真の弟子である方々の目的はどうなることなのでしょうか?
 

うらら様

 投稿者:婦人部  投稿日:2017年 1月13日(金)15時52分2秒
  初めまして。
うらら様、学会では金銭貸借は厳禁です。
これは今に始まった事でなく池田先生も厳しく戒められています。
師匠の指導と違いますね。あなたの師匠は誰ですか?
今年の8月には借金している同志の方も底がつきる、、、と彼らは言っていますが同志の懐を充てに裁判、生活している事に対してどのようにお考えですか?


 

かしましい

 投稿者:うらら  投稿日:2017年 1月13日(金)15時28分10秒
  ひかりさま、まことにおっしゃる通りです。
かしましいその後ろにも何かあるのではないか、とすら勘繰るしかありません。
黄金柱さま、まことにおっしゃる通りです。
此の期に及んでもまだ、ずれた投稿で彼らの勢力を削ぎ、なにか池田先生の思想以外に
守りたいものでもあるのでしょうか。

どんぐりの背くらべ。
あらあらかしこ
 

まさか、、、

 投稿者:フラフラ  投稿日:2017年 1月13日(金)15時27分1秒
  何も仕事してない?アルバイトもしてないの?
日雇いでも何でもして、家族を食わしていかんかい!!
 

さすが大仏様。

 投稿者:黄金柱  投稿日:2017年 1月13日(金)15時25分2秒
  大仏のグリグリのとこ様の文面を読む前に投稿してしまいました。全く持って御尤もです。

3名の方は、若いので仕方が有りませんが、応援はしますが「利用につながる事」だけは

しないで欲しいです。


 

またとは?

 投稿者:うさぎ  投稿日:2017年 1月13日(金)15時23分31秒
  わたしは執行部批判の矛先を
彼ら3人に向けようとなどしていません。
あくまでもこれまでの経緯を拝見し、
個人的に感じたことを述べたまでです。
わたしの書き込みにご立腹の方々が
いらっしゃるようですが、わたしは
方法論のまずさを指摘しています。

会員が全て会の方針に従い盲信せよとは
申しておりません。
異論を排除するような言説は
みなさまご指摘の執行部と
こちらの常駐者?の方となんら
変わりないものとなってしまうと
思います。
未活動男子部さんのご質問も
特段池田先生への批判だとわたしは
思いません。素朴な疑問だと思います。
知識情報がないと発言してはいけないのでしょうか。
 

一言・・・思う事

 投稿者:黄金柱  投稿日:2017年 1月13日(金)15時05分2秒
  ★創価を憂う気持ちは皆同じ。★狂った創価(僭聖増上慢)も間違いない。

それぞれの、個人個人、一人ひとり。

★全ての人に使命有り!

どう捉えるかも、個人の自由!

闘い方も様々だ!

【随筆より】
 一生とは、いかなる風雪にも耐え抜き、人が見ようが見まいが、

 自分自身の生命の花を、悔いなく咲かせ切っていくことではないだろうか。

★断じて勝利の実証の花を咲かせてまいりたい!







 

「元職員3名のブログ」を読んだ所感 !

 投稿者:大仏のグリグリのとこ  投稿日:2017年 1月13日(金)14時47分38秒
  皆さん、こんにちは。

1月12日付に発表された3名のブログ
【創価変革の勝負を決する「2017年」の決意】を読んだ所感を述べたいと思います。

まずはじめに、お断りしておきたいことは
あくまでも誰がどういう戦いをしようが自由であり、責任はすべて当人にあります。
そういう意味では他人が他人のすることに、とやかく言う権利はないのかもしれませんが、

ネットを使って多くの人に閲覧可能にしている以上、批判されることも又覚悟のうえだと思います。

グリグリが3名のブログを読んで3名様に感じる印象は、

〝大義名分〟は立派だが、やっていることは〝幼稚で世間知らず〟というのが、その印象です。

いやいや、なにもケンカを売っているのではありません。

彼らは彼らなりに真剣に真面目に戦っていると思うし、決して人を騙すような彼らではないと
ブログ内容を読んでいるかぎりでは思います。

もちろん、インタビューや本の発刊などは、勇気のいることですし、
それはそれで立派な闘いだとも思います。

が、しかし・・・・

家族を経済面から支えるために、仕事に没頭し
学会員の面倒を見、その拡大のために寝る間を惜しんで

活動・唱題行・御書研鑽に何十年も取り組んできた人間から言わせるならば、

彼らはまだまだ職員のエリート意識から抜け出せていないと思います。

先生の指導や御書、また20世紀に起きた民主革命運動の歴史などを紐解けば、
なぜ、そう指摘されるのかが分かるはずです。

貴方たちが今一番しないといけないことは、万人に信用され、信頼されることだと思います。

家庭を持ち、持ち家を持ちながら、自分の家族さえも自分たちで養えないのは
大人ではなく、子供と言われても仕方がないと思うよ。

大人というものは〝自分のことは自分(家族)たちで守る〟というのが普通で
だから社会からも〝大人〟だと認めてもらえ、信用もされるのです。

それも出来ない子供が、果たして万人を味方にし、世論に信用されるのだろうか。

今の社会情勢や経済の動向を知っている大人なら、とても他人に生活を見てもらって
広宣流布の闘いなど出来ないはずです。

「このような苦しい状況となっていること自体、自分の至らなさに原因があります」

と言っていますが、その通りです。

今は真面目に一生懸命働いても「苦しい状況」なのです。
これは誰もが実感している状況ではないでしょうか。

貧しい生活の中で、生活費を切り詰め、同志に毎日毎日尽くし、
唱題行を怠らず続け、御書を毎日毎日研鑽し、そうして貯めたお金を

惜しげもなく、広布のために差出し、何年もそういう仏道修行を続けている人間
からすれば、貴方たちはまだまだ坊主根性が抜けていない気がします。

甘えてはいけない。まず先決なことは自分の足で立つことです。

それで裁判ができないのなら、やらなくていいではないですか。
智慧を出せば、いくらでも戦いはできます。

「絶対に私たちは学会本部の変革を諦めることはできません」

と主張していますが、

本部職員に復帰することが本当に今の貴方たちの置かれた状況で
正しいのかどうなのか、もう一度考えてみてはいかがですか。

3名さん、どうか頑張ってください。


【元創価学会職員3名のブログ】より

「創価変革の勝負を決する「2017年」の決意 1/12」(抜粋)

私たちは創価学会の本部職員を懲戒解雇になってから今日までの間、
共に役職解任処分となった同志の皆さんにお金をお借りして生活をさせていただき、
本部変革のための闘いを続けさせていただきました。

現在、その額は3人とも1000万円を超え、
同志6家族から3人で3000万円を超えるお金をお借りしている状況となりました。

そして同志の皆さんが身を切って捻出してくださるお金も限界に近づき、
今年8月までしか見通しがつかない状況となりました。

このような苦しい状況となっていること自体、自分の至らなさに原因があります。

師匠に本当に申し訳ない思いでいっぱいです。
借りたお金は必ず利息を付けて、一日も早くお返しします。

しかし、絶対に私たちは学会本部の変革を諦めることはできません。
ここで諦めたのであれば、それこそ師匠への裏切りであると思うからです。

(中抜)
私たちは、絶対に懲戒解雇の不当・無効を証明し、学会本部に戻り、本部の中から変革する覚悟です。
 

末端男子部員さま

 投稿者:イケディアンの住人(正義の獅子同盟)  投稿日:2017年 1月13日(金)14時45分19秒
編集済
  真の弟子を育てています。今も!!
だから、詐称する直弟子は、この板で叩かれるし、勃樹のように闇で次から次と査問・除名するサイコ患部の実態を暴露しています。
現在進行形ですね、育て終わる事では有りません。終わったら終わりです、師弟共に。

提婆達多が反逆する前は?
五老僧が、大聖人在世は?
池田先生在世と、逝去後も、大きく変わると思います。

真の弟子とは、時間と空間を止めて観るものでは有りません。自己との戦いをし続けている弟子全員が真の弟子であり、『あの人が真の弟子だ~』などと言わせるような輩は、弟子でもない。創価公達の世界では通用するかも知れませんが。現場会員は『はぁ~』と観ています。

役職が上だから先生に近いとか、信心が有るとか、真の弟子だなどと短絡的に洗脳されないでください。
今の創価公達が優れて信心が深く題目も唱えて折伏やっていたら、こんな新年なんか迎えていません。

先般の創価文化センターでの賀詞交換会、学会患部の異様な出迎えで『年寄り・禿げ頭の背広姿が大勢いてキモかった(><)』と述べて居ました。社会性の無い内弁慶な世界に居る者、これは真の弟子でも何でも有りません。只の木偶の坊です(><)
 

「熱原の法難」と「現在の法難」⑤

 投稿者:信濃町のネット対策チームの対策  投稿日:2017年 1月13日(金)14時29分11秒
編集済
  信濃町のネット対策チームの対策です。

池田先生は真の弟子を育てれれなかったのか?との声を聞きました。

答え。
真の弟子を育てました。
今、全国で池田先生の平和思想を守って原田会長率いる執行部に迫害されている方々が真の弟子です。

創価学会職員や外郭職員、組織幹部から迫害されても池田先生の平和思想を堂々と主張しているのです。

無名の庶民が迫害に耐えていることがその証明です。
 

イケディアンの住人(正義の獅子同盟)様

 投稿者:末端男子部員  投稿日:2017年 1月13日(金)14時18分38秒
  ご回答ありがとうございます。

ほぼ未活な私が何をいっても説得力は無いとは思います。それは承知の上なんですが、質問をさせてください。ダメ弟子を育てたからダメだとか、池田名誉会長がダメだとかという話をしたいわけではないのです。
池田名誉会長が真の弟子を育てられなかったという事になるのでしょうか?という質問です。
真の弟子とは「正しい法を継承し、伝え広げゆく人」だという風にとらえております。
私は誰が悪いとか、もちろん池田名誉会長が悪いなんて言うつもりは毛頭ありません。ただ皆様の書き込みを拝読すると、要は池田名誉会長が人を育てられなかったという事に行き着くのではないのかなと思ってしまうので、そのことをお聞きしたかったのです。
 

うらら様

 投稿者:ひかり  投稿日:2017年 1月13日(金)13時58分7秒
編集済
  同感です。

彼らは、当然の通過点にいるだけです。

遠巻きに見ている者が、勝手にいろいろと良くないことを言ったり、揶揄したりする。

かしましい。

品性無責任、というやつでんがな。  やめてください。
 

三氏への苦言は無用

 投稿者:うらら  投稿日:2017年 1月13日(金)13時43分15秒
  またですか。執行部糾弾の矛先がいつのまにか三人氏に関するものへとすり変わる。
そこに便乗してくる本質からずれた投稿。
目的は?
少なくとも彼らを信用し、そこへなら集い合いたいという学会員が居る。
それでいいのではないですか。
 

初めまして

 投稿者:うさぎ  投稿日:2017年 1月13日(金)13時26分5秒
  みなさまのご意見やご主張
時々拝見しています。
現在学会を取り巻く様々な
事柄とは別に活動していく中で
ある事柄から活動を停止した
未活の婦人部です。
三名の元職員さんのブログ、
会見も拝見しました。
ここへ来て個人口座へのカンパの
募集に心底がっかりといいますか、
呆れています。
「信濃官僚」この体質は
どこまで行っても抜け難いもの
なんですね。
 

Re.質問

 投稿者:イケディアンの住人(正義の獅子同盟)  投稿日:2017年 1月13日(金)13時15分42秒
編集済
  真の弟子とは?

提婆達多も五老僧も、真の弟子では無いと?

正しい弟子だけが真の弟子なの?

アルベア論を質問される前に、もう一度読まれた方が良いのでは?
単純思考で「真の弟子」、「偽りの弟子」を愚考すると、『私が直弟子、偉いんです!!』と言った者勝ちの話になります。

それは取りも直さず、過去に「池田が悪い」とか「池田が愚かで人を育てなかった、全て池田の責任だ!」と騒ぐ勃樹やら自称直弟子みたいになります。昔、日顕が言っていたみたいに『学会が我々僧侶を供養で堕落された云々』の話ですね。

自身の戦いをしない者は、他者に責任転嫁する!!御書をよく読みましょう。大聖人もダメ弟子育てたから、悪ですかね?

釈迦も、提婆達多やら悪僧を沢山育てました。後継者はだれ?釈迦もオシャカか?
 

螺髪さま

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2017年 1月13日(金)13時13分16秒
  レスありがとうございます^^

実は私も、同じようなことを考えたことがあります。これとは関係ないのです
が、以前聖教新聞で先生の御書講義が掲載されていた時に「二仏並座」につい
て言及されたことがあります。

私は先生はどのような甚深の解説をされるのだろうと読み進めていでいたら、
「多宝如来が釈尊に自分の座っている半座をわけたのです、思いやりです」
と結論されました。私はこれを読んで「そうか~思いやりなんだ~」
と大変感動いたしました。

それと同じで見宝塔品第十一に宝塔が出現しますがそこに飾られた七つの宝の
仏法的な意味は①聞(もん)」②「信(しん)」③「戒(かい)」④「定(じょう)」
⑤「進(しん)」⑥「捨(しゃ)」⑦「慚(ざん)」ですがこの七番目の「慚(ざん)」
とは何かと池田先生は言われていて「それは慚(は)じることで、自分を見つめ
る謙虚な心を意味しています。」と言われています。

なので螺髪様の言われる「完全燃焼」はあたっているのではないかと推察され
ます。どこまでも謙虚に驕ることなく仏法修行に邁進していく。
まさに完全燃焼ですね!

 

ヘタレやの

 投稿者:京都西京区乃虎  投稿日:2017年 1月13日(金)13時08分30秒
編集済
  やっぱりな 仕事しなけりゃ バカだよな
琴線に 触れてる全て タイガーちゃん
どこのアホ ハッタリ人生 そこまでやん
ありがとう タイガー言われて 俺の垢 たくさん取れて 嬉しいよ
会いに行く お前はどこに おるんかな
言葉から 偽物関西 ほんま者
どの言葉 タイガー気になる ○木かな
それとも 広宣局 〇〇教
お前だけ 相手にしてくれ 感謝して ご馳走させてくださいよ
会うのがな 恐ければ一生 沼の底
最初から 会う勇気もないくせに ちょろちょろ突っ込み迷惑やん


意味わからん 以下の言葉は 説明して
『鬼の威を 借りてるだけよ ヘタレかな』

お前のな わかりましたよ タイガーさん
お目の目線と 人生観で 考えつくこと 鬼の威は
お前ばか 虎は一切鬼さんと 付き合いないで 素人が
さっきから 何をビビって誰指示で 投稿してるの ハゲチャビン
根性が あるならどこかで 会うたろか
 

質問

 投稿者:末端男子部員  投稿日:2017年 1月13日(金)12時56分58秒
  すみません、ほぼ未活の男子部員です。
あんまり詳しいことをわからないのですが、この板の書き込みを見ていると、現執行部は人格的にも、信仰面でもだめなんだという事を皆様が主張されているんと思います。それってつまり結局池田名誉会長は真の弟子をつくれなかったという事になるんでしょうか?
 

川柳にとらイ

 投稿者:タイガーマスク  投稿日:2017年 1月13日(金)12時24分58秒
  スルーです 言うても けっこう 気にしてる

コロコロと 話変わるよ  信用ゼロ

俺の店?  前回   マルボウ公務員

鬼の威を 借りてるだけよ ヘタレかな

お後がよろしいようで
 

後進国がかえって先進国!

 投稿者:螺髪  投稿日:2017年 1月13日(金)12時23分44秒
   まなこさん、また投稿をお借りします。

>【池田】 非常に興味深い御指摘です。先進国が後進国になり、後進国がかえって先進国になる可能性もあるということですね。<

>これに対して、ロシア人と日本人は、西欧諸国民の工業化によってつきつけられた挑戦に対して、あまりにも迅速に、旺盛に、そして効果的に応戦してしまったことを、将来、悔いるようになることが考えられます。(投稿者:まなこ   投稿日:2017年 1月13日(金)08時38分25秒 )<

http://6027.teacup.com/situation/bbs/62717

 もし、両博士の智慧が現在の状況と異なるとしら、このあたりでしょうか。中国は、鄧小平氏からの“近代化路線”で米国に次ぐ巨大国家になってしまっています。しかしそれでも、人類の歩むべき生活のスタイルに向けては、むしろ後進国の方が先進国になるという英知は、いささかも揺らいではいません。
 欲望の文明、その肥大化への対処。考えさせられる知見です。当然、それを採り入れるには“痛み”がともないますが。

 

「熱原の法難」と「現在の法難」④

 投稿者:信濃町のネット対策チームの対策  投稿日:2017年 1月13日(金)12時17分20秒
  信濃町のネット対策チームの対策です。

今年は創価学会職員による池田先生の平和思想を守る会員さんに対しての迫害は更に激化するでしょう。

この掲示板を見ている創価学会職員もそのように思っているはずです。
総県長会議等でも指示があった通りです。

新年の創価学会職員の決意は、今年はもっと会員さんを虐め迫害して、原田会長、谷川主任副会長、秋谷元会長、八尋副会長に誉めてもらうぞ!創価学会職員としての自分の立場を守るぞ!ではないでしょうか?

皆様は御承知の御書であると思われますが拝読します。

聖人御難事
「本文」
過去現在の末法の法華経の行者を軽賎する王臣万民始めは事なきやうにて終にほろびざるは候はず

「通解」
池田先生の「平和思想を守る会員さん」を迫害する創価学会職員やそれに付き従う幹部は、現在はお金もあり役職もあり会員さんから尊敬され絶頂ですが、過去に法華経の行者を迫害した輩のように最後は惨めな姿をさらします。


私たちは仏法者です。
そして正しい信仰をしています。
迫害されている皆様には必ず仏の加護が現れます。

現在の迫害は「法難」です。

皆様頑張りましょう!
 

飯行こか

 投稿者:京都西京区乃虎  投稿日:2017年 1月13日(金)11時50分39秒
編集済
  虎担当 敏感チェック毎日ね ご苦労様です タイガーちゃん
タイガーよ お前は相手に スルーです
いつ何時 俺の店でも 食べに来る~
タイガーは 俺に会う勇気 あるのかな
小心者 どうせオムツは 取れてない
待ってるで 費用は全て 虎持ちで
タイガーさん HNはいくつ お持ちかな?
 

「信濃藩家中見聞」 其の二十五

 投稿者:ヨッシー  投稿日:2017年 1月13日(金)11時33分43秒
  其の二十五

残暑の某日、虎ノ門・大倉亭別館にて

栄助「いったいなんじゃ、あの出来の悪い新藩律は。のう、森田屋康兵衛(もりたや・やすべえ)」

康兵衛「しかり。城代も、勃樹のような小賢しい青二才を使うからいかんのです」

栄助「まったくじゃ。丸衆峠や丸参ケ原の戦でも役に立たんかったしのう。頼綱も、勃樹を取り立て過ぎると命取りになりかねんぞ。せっかく明電の絢ちゃんの曲がったヘソをとりなしたというのに、、、、」

康兵衛「しかもあろうことか、勃樹の命で新藩律作成に携わったという学問所の二人は、こたび城中律令方指南役に取り立てられるとのこと」

栄助「宮田新学堂と菅野有中呑兵衛の二人のことか」

康兵衛「さようでござる。先日、その一人を自宅まで探ってまいりましたが、日々のお勤めなどしている様子はなく、殿や先君まで小ばかにした口ぶりでござった」

栄助「目に浮かぶわい。日が暮れればすぐに盃に手が伸びる男に、お勤めなど出来ようはずはないわい」

康兵衛「もう一方の新学堂も、先君が終生依り所とされた日寛師を否定しようと教学論文などと称して発表したものの、これがもう誤認だらけで、一般藩民からまでその間違いを指摘されて大恥をかいたばかりでござる。自称“学者”が、実は寛師もまともに読んでいなかったという始末で、、、」

栄助「殿はともかく、我らが薫陶を受けた先君のお考えまでデタラメにされては、旧臣たちは納得できぬであろうにのう」

康兵衛「その通りでござる。それが今や“指南役”というのですから一体どうなることやら」

栄助「学者風情に何ができる。よいか、こたびのことは我ら旧臣の一切あずかり知らぬ事である。よって、万が一問題や騒ぎになった時は、全て皆行の守に押し付け、いざとなれば詰め腹を切らせるようしむけるのじゃ」

康兵衛「そうですな。それがようございます」

栄助「殿の余命もそう長くはなかろう。城代だとて病持ちの上、先の読めん男だ。何かあればまた拙者のところに泣きついて来るのがオチ。最後に笑うのは拙者よ」

康兵衛「嫌師の守さまは、尋常ならざる粘り腰でございますからなあ」

栄助「そうさな。先君は信長、当代は秀吉、ワシが家康じゃ。はっ、はっ、はっ」

康兵衛「織田がつき羽柴がこねし天下餅 、座りしままに食うわ徳川、ということですな」

二人「ワハハ、ワハハ」

(つづく)


※これまでの投稿はこちらを。
壱の巻、弐の巻、外伝等
http://6027.teacup.com/situation/bbs/62635
参の巻 (平成二十七乙未の年)
其の二十三  http://6027.teacup.com/situation/bbs/62636
其の二十四 http://6027.teacup.com/situation/bbs/62668
 

Twitterより。公明党を支援できないことでの役職外しは実際にある。

 投稿者:ツイート人  投稿日:2017年 1月13日(金)11時12分22秒
  「数日前に、あるご婦人からメールを頂戴した。
 メールには、長年地区部長を務め、
現在は副支部長兼任のブロック長だった旦那さんが、先月、正役職のブロック長を外されたと書かれていた。」

「ご婦人の地域では、明年初頭に国政の前哨戦ともいうべき大法戦があるという。

昨今の参議院選後に、幹部から今後のことを尋ねられ、

『現状のままでは公明党の支援は出来ない』ときっぱりと表明した。それが原因での役職外しではないかという
 

Twitterより。高木陽介さん、高級料亭で贅沢ざんまいか。

 投稿者:ツイート人  投稿日:2017年 1月13日(金)11時08分33秒
  ほう。公明党から出てる高木陽介経産副大臣、高級割烹で贅沢三昧か。創価大学から毎日新聞を経て国会議員になったのは公費で贅沢したかったからなんやな。人望なんか全然無いけど創価学会組織支援のお陰で議員になれたくせしてええ身分やな。恥を知れ。そして創価学会の皆さん、大変ご愁傷様です。  

(無題)

 投稿者:タイガーマスク  投稿日:2017年 1月13日(金)11時04分51秒
  自分がする~されてまんがな。
己の過去の因を見よww
 

愚痴と意図あり

 投稿者:京都西京区乃虎  投稿日:2017年 1月13日(金)10時07分31秒
  結局は 元職3人 皆さんは スルーですか 情けない
結局は 己の愚痴と 意図絡み 最後は残念与同罪
結局は 何も言わずにスルーして なんの救いの言葉なし
そうやって 時間が経てば 自然にね 愚痴吐き 意図して あっと1年だ
告白本 宣伝するなら カンパもこの板 宣伝を ~sayよね

 

/1165