読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

心を楽に、シンプルライフ

イラストレーターです。webサイトは『www.ayakoteramoto.com』です。家族4人暮らし。築34年の団地をフルリノベ。『シンプルだから、楽な家』、『心が楽になる衣食住と子育て』をつづります。「少ないモノで北欧モダンインテリア」を目指しています。「ワンピースの制服化」をしています。好きなデザインは、アルテックやウェグナーの家具、マリメッコのワンピース、イッタラのお皿、無印良品などのシンプルで長く愛されるデザイン。ご連絡は「ayakoteramoto1@gmail.com」までお願いします

(8コマ) ミニマリストな下着の数。夫婦の考え方はちがいます。

シンプルライフと楽な家 ワンピースの制服化 結婚10年のシンプルライフ(4コマetcコミックエッセイ)
スポンサーリンク

はじめに。

昨日もコメント、シェア&フォローもをほんとうにありがとうございました!とても嬉しかったです。

さて、今日は「シンプルライフの下着」と、その数について「夫婦の考え方」をお話させてください。

10年前と今の変化。夫婦のちがい、そして共通点もありました。

(※今日のお話は、男女の下着数についてです)

夫婦でちがう、インナーの数。(8コマ)

今から10年前のこと。新婚当時のお話です。

(※コミックエッセイでは、

夫→メロン、私→ミカン、5歳くん→レモン、2歳くん→モモ、というニックネームでお話が進みます)

f:id:simplehome:20170117131502j:plain

f:id:simplehome:20170117131653j:plain

 

f:id:simplehome:20170117131708j:plain

f:id:simplehome:20170117131716j:plain

…という訳で…何度か買いに行ったりしました…。女子力が低い私…。

たしかにワンピースは7日分あると安心だし、その考え方はよく分かります。

が、インナーに関しては、私なりの考え方がありました。

数が少ないメリットは?

定期的に「全捨て」&「全交換」がしやすく、循環がよいことです。

全部捨てるから、全部新しくできます。

この頃は「ミニマリスト」という言葉を知らなかったので、数はとっても言いにくかったのでした。

ミニマリストではないですが、インナーの数だけはずっとミニマリストだと思います。

夫婦の違いと、その変化。

10年前。夫婦の下着の数。その種類。

  • 夫…14枚くらい。(柄や種類はすべてちがうもの)
  • わたし…3枚くらい。(柄や種類はすべてちがうもの)

いま。夫婦の下着の数。その種類。

  • 夫…9枚。(まったく同じものが4枚ある)
  • わたし…4枚。(同じものを2枚ずつ。色は全部同じ)

変化のまとめと、共通点。

夫婦とも、同じものを何枚か選ぶように。そのほうが「心地良い」と感じるようになりました。

これは2人とも共通する変化でした。

夫はこんな風に選ばない人だったはず。

ある日ユニクロで4枚同じボーダーのトランクスを買って来たのでびっくり。

「どうしたの?」と聞くと、

「コレしか気にいるものがなかった」と。

そう!その気持ち分かる!はじめて共感できました。

同じものを複数買いして、制服化へ。

気に入るものを探すのは、洋服と同じく大変です。

同じものを複数買いで良いんだと気づいて安心しました。

おそらく、ほんとうの制服化は1種類が3枚ある。そうゆうものです。

私はインナーだけの経験ですが、それはほんとうに楽で心地良いものでした。

さいごに。お家ピクニック。

今日はおばあちゃん(夫のお母さん)が来てくれました。

f:id:simplehome:20170117135438j:plain

保育園で腕を骨折してしまい、お弁当遠足をお休みした5歳くん。

おばあちゃんが来てくれてお家ピクニックしました。

敷物は…気づいたら9時半くらいからどんどん敷いていました!(楽しい時間になって良かったね^^)

おばあちゃんが、クリスマスにプレゼントしたワンピースを着て来てくれました。

とってもお似合いで、嬉しくなりました。

今日もお読み頂きほんとうにありがとうございました!!とても嬉しいです!!

みなさまにとって素敵な1日になりますように…。

にほんブログ村テーマ


▼少ない服で着回す
 

▼少数精鋭で着回すコーディネート

▼marimekko/マリメッコ大好き!! 

▼大人が着る無印とユニクロの服

↑こちらの記事も参考になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 

↑お手数ですが、応援クリックして頂けたらとても嬉しいです!!

いつも本当にありがとうございます!!