【みのもんたコラム】稚拙すぎる韓国…少女像問題を斬る

2017年1月15日11時0分  スポーツ報知

 あけましておめでとうございます。

 2017年も始まってもう2週間がたちました。東京五輪まで1300日を切り、今年は解散・総選挙があるなんて言われているね。災害やテロなどがなく、平和な1年になってほしいと願っています。

 年明け早々、韓国が日本に猛攻撃をしてるね。慰安婦に関する日韓合意を無視した形で、少女像を韓国内にどんどん設置していくというね。国と国との約束はどうなったのかね。「最終的かつ不可逆的に解決する」と決着したのに、韓国国内では野党が「合意は無効」とか、「日本から拠出された10億円を返そう」と…。本当に困ったものだね。

 韓国は財閥に支配されていて、日本と同じように少子高齢化も進んでいるし、日本の部品を輸入して輸出する構造だから日本と貿易できなくなったら、大変だよね。朴槿恵政権が崩壊寸前っていうことも影響しているのかもしれないけど、物事の進め方があまりにも稚拙だよねえ。外交上の約束や合意が、政権が代わるたびに白紙になったら、成り立たないよ。トランプさんも米大統領に就任するし、北朝鮮による拉致問題もまだまだ解決していない。長期安定している安倍政権に期待したいね。

 去年の夏にリオ五輪・パラリンピックが終わって、スポーツ界は2020年を見据えていろいろ変わりそうな年になりそうだね。3月にはワールド・ベースボール・クラシック(WBC)もあるし、イチロー選手にはぜひ出てほしいな。今年はキャンプにも足を運ぼうかな~。

 そうそう、TBS系列で新番組「結婚したら人生激変! 〇〇の妻たち」(月曜・夜7時)というレギュラー番組が始まりました。愛する夫を支える妻の献身や奮闘に迫る番組です。実話をもとに夫婦のあり方を伝えられたら、と思います。

 読者のみなさま、本年もよろしくお願いします。(フリーアナウンサー)

  • 楽天SocialNewsに投稿!
みのもんた
  • 1
  • 2
今日のスポーツ報知(東京版)