- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
ophites おお、すかさず「日本モー」ブコメががっつりスターを集め、燦然たる人気ブコメの地位を獲得してるぞ!これでこそはてブ!
-
azure-frogs 天賦人権論など西側の誤った思想には断固反対する、日本を取り戻すって言ってる国会議員、知ってるよ
-
guru_guru さすがにこれ読んで日本ガーって人はいないだろ、と思ってたけどお前らすげえな…。
-
Barak 日本でも、このようにはっきりと見解を示すことはないものの、法を遵守しない司法行政官(警察官・検察官)とか行政に阿る司法官(裁判官)とか多いよね……
-
confi 中国の憲法では3権を党が適切に運営されるよう管理してるのでこれは当然の見解
-
aya_momo 日本もアメリカも司法の独立なんて無いじゃん。
-
daishi_n 憲法の上位に中国共産党が位置付けられる以上、違憲審査も中国共産党に指導されるからな。必然だ
-
dowhile 日本の中国地方、山口県のことかな?
-
KasugaRei 首相・閣僚を含む与党国会議員がしばしば公然と司法を軽侮し、司法の側も政権に阿る判決を連発している日本の現状を見れば、この中国司法トップの発言は全く他人事でも笑いごとでもない。
-
yashinegi 国家賠償のハードルの高さや裁判官の人事権などを考えると、正直日本も怪しい。(日本の場合行政と立法が完全にフュージョンしとるが)
-
kibarashi9 中国がそういったということは、正しかったということなんだな。
-
Fromdusktildawn 日本の有罪率99.98%(1万件に2件の無罪) http://bit.ly/2iFH5uU 中国の刑事裁判、2013年の有罪率は99.93% http://www.afpbb.com/articles/-/3010139
-
shironeko_t 好きなように権力を振るえないという不満をもつ政治家は司法を攻撃するよねー,そりゃ。
-
sin20xx もし日本も同じだと嘆くなら、それは人間が結果的にはどのような手法であれ独占的な国家運営に至る道を選ぶという話に過ぎない。少なくとも僕が知る限り日本は満点は取れないし追試も多いけど全然状況は違うけどね。
-
deep_one 中国の思想にあわせていえば、司法は天帝の側の政府に属していると考えれば良いわけだが。/↓司法の独立は「司法が行政を裁ける」という意味であって、司法が行政に協力しないという意味じゃないだろう。
-
doroyamada 西側って言われても、今や東側(東ヨーロッパ共産主義諸国)が存在しないんだが。
-
mongrelP 中国の場合憲法でそうなってるからそらそうですよね感。いや日本はその…
-
sharia こんなの納得してるの中共党員だけだろうからなあ・・・、いつまで持つんだろ・・・。
-
soylent_green 「法律は伸び縮みする物差し」と毛沢東は言ったらしい(どこで言ったのかはしらん)
-
nagaichi それで「法治」をやれるのかよ。いやま三権分立を否定するにしろ、権力の集中するところが全人代だったら、まだしもなんだが。あと「憲政」は孫文の思想でもあるんだぜ。
-
Domino-R 「違憲ではないが違憲状態」などという最近の最高裁判決を知っているなら、これで「日本ガー」とならない日本人こそ自国への関心が薄すぎると思うが。
-
hatetomomo 共産党中国ではそりゃそうだろ
-
natumeuashi 日本も~っていうか、日本も含め儒教圏の国はみんな地でこういう考えがあるから。昔はそれで上手くいってただろうけど今となっては正にアジアの毒。
-
yu-kubo “「司法の独立など西側の誤った思想は断固拒否する」。中国の最高裁長官にあたる最高人民法院の周強院長(56)の発言が、中国内で波紋を呼んでいる。”
-
sakidatsumono おそろしいおそろしい。これが独裁。
-
call_me_nots "「司法の独立」のほか、「三権分立」と「憲政民主」も西側の誤った思想と否定。「中国の特色ある社会主義による法治の道を揺るぎなく歩み、社会主義道徳を裁判に貫徹させる」"
-
YukeSkywalker まぁ独裁国家だからな。
-
kakaku01 天賦人権論を持ってくる奴がいるんだから日本もなあって思っちゃうのは至極当然というか、お前ら何と戦ってんの?護国志士なの?
-
yoshihiroueda 一党独裁なら当然だろう。
-
Tora1014 ヒドイ国家体制だね。これを賞賛しちゃう奴らウケる。
-
tottotto2009 中国共産党が最上位に位置しているのだから中国では当然なのでは?むしろこのことに落胆が広がっている健全性に光を感じる。
-
atsupi0420 そうですか
-
IGA-OS 建前も放棄したか・・・とも受け取れる。
-
d0i 日本には「人の振り見て我が振り直せ」という言葉がありまして、隣国がどうこうよりも自国のあり方に着目するのはまあ普通では。
-
uturi 建前としてでも司法は政府とは独立しているというスタンスを貫いた方が良いと思うのだが、偏った思想の人だったのか政府がそこまで言わせないといけないほどなのか。
-
djehgrtnlr こめする気が失せる
-
arajin 「中国の最高裁長官にあたる最高人民法院の周強院長(56)」
-
koinobori さすがに中国は中国、日本は日本だろう。日本の司法の独立は結構高いレベルだと思ってる。それはそれとして、中国に行くとあちこちに貼られる「社会主義核心価値観」に「民主」とあるのはあれはどういう意味なんだろ
-
Cujo 国際司法裁判所もしかり、と。。。さすが中華大国。。。/まぁ、ほかにも司法が宗教の下にある国もたくさんあるよね/そういう連中から一般市民が権力を奪い取ったのが西欧の歴史で/日本共産党からの批判が読みたい(
-
inmysoul なぜが叩かれる日本wもう日本叩くためだけにブクマネタ探してるんだなw
-
kyouko-yoshi880
-
kibarashi9 中国がそういったということは、正しかったということなんだな。
-
kouta_takada42
-
glizmo
-
byg8irom
-
thepurpose_driven_life
-
Fromdusktildawn 日本の有罪率99.98%(1万件に2件の無罪) http://bit.ly/2iFH5uU 中国の刑事裁判、2013年の有罪率は99.93% http://www.afpbb.com/articles/-/3010139
-
shironeko_t 好きなように権力を振るえないという不満をもつ政治家は司法を攻撃するよねー,そりゃ。
-
mamma_mia_guangzhou
-
sin20xx もし日本も同じだと嘆くなら、それは人間が結果的にはどのような手法であれ独占的な国家運営に至る道を選ぶという話に過ぎない。少なくとも僕が知る限り日本は満点は取れないし追試も多いけど全然状況は違うけどね。
-
deep_one 中国の思想にあわせていえば、司法は天帝の側の政府に属していると考えれば良いわけだが。/↓司法の独立は「司法が行政を裁ける」という意味であって、司法が行政に協力しないという意味じゃないだろう。
-
doroyamada 西側って言われても、今や東側(東ヨーロッパ共産主義諸国)が存在しないんだが。
-
tteraka
-
s083027
-
mongrelP 中国の場合憲法でそうなってるからそらそうですよね感。いや日本はその…
-
kurahito4
-
icchanlove
-
sharia こんなの納得してるの中共党員だけだろうからなあ・・・、いつまで持つんだろ・・・。
-
soylent_green 「法律は伸び縮みする物差し」と毛沢東は言ったらしい(どこで言ったのかはしらん)
-
meronpann55
-
nagaichi それで「法治」をやれるのかよ。いやま三権分立を否定するにしろ、権力の集中するところが全人代だったら、まだしもなんだが。あと「憲政」は孫文の思想でもあるんだぜ。
-
gekko11600
-
Domino-R 「違憲ではないが違憲状態」などという最近の最高裁判決を知っているなら、これで「日本ガー」とならない日本人こそ自国への関心が薄すぎると思うが。
-
sasa331soso
-
chocolat81
-
hatetomomo 共産党中国ではそりゃそうだろ
-
dog8runner24
-
akdamar
-
natumeuashi 日本も~っていうか、日本も含め儒教圏の国はみんな地でこういう考えがあるから。昔はそれで上手くいってただろうけど今となっては正にアジアの毒。
-
yu-kubo “「司法の独立など西側の誤った思想は断固拒否する」。中国の最高裁長官にあたる最高人民法院の周強院長(56)の発言が、中国内で波紋を呼んでいる。”
最終更新: 2017/01/16 19:11
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp:はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術: 本
- 96 users
- 2006/06/19 22:25
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 一日も早く起業したい人が「やっておくべきこと・知っておくべ...
- 8 users
- 2013/05/30 06:37
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 失敗しない! フリーで個人で力強く独立できる本 (アスカビジネ...
- 1 user
- 2016/03/20 17:46
-
- www.amazon.co.jp
-
無敵の司法書士 2017年 本試験予想論点表
おすすめカテゴリ - 社会
-
非凡すぎてためになるかわからない、一人のチカラで日経平均株価を動かせる男...
-
- 政治と経済
- 2017/01/15 18:30
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む