東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 国際 > 紙面から > 1月の記事一覧 > 記事

ここから本文

【国際】

「少女像」解決へ日本にメッセージ? 韓国外相「公館前は不適切」

 【ソウル=島崎諭生】韓国の尹炳世(ユンビョンセ)外相は十三日、国会の外交統一委員会で、釜山の日本総領事館前に昨年末、市民団体が設置した少女像について「国際社会では外交公館の前に造形物を設置することは望ましくないというのが一般的な立場だ」と述べ、移転する必要があるとの認識を示した。

 尹氏は「外交公館の保護に関連する国際的な礼儀や慣行を考慮する方向で、当事者たちと可能な解決法を探す努力をしていく」とも発言。韓国政府高官がこの問題で「努力」という表現を使ったのは初めてで、聯合ニュースは「踏み込んだ発言で、事態を収拾しようという日本政府に向けたメッセージ」と指摘した。

 東亜日報が「政府間の約束(慰安婦合意)も守れない韓国は信用できない、との認識が広がれば、われわれは孤立する」とのコラムを掲載するなど保守系紙では国民に冷静さを求める論調が増えている。

 

この記事を印刷する

東京新聞の購読はこちら 【1週間ためしよみ】 【電子版】

PR情報