天使の羽根

我が家の天使は自閉症、障碍は不便なこともあるけど不幸じゃない!!そんな母の日々を書いてみました。

天使、高等部3年生〈希望の光〉

2017-01-17 02:08:41 | Weblog
天使の家出の理由が判ってから、私は家出の時の対応を変えました

天使が家出をしたら、可能な限り付き合うことにしました

付き合って、家出という現象に目を向けるのではなく、理由を探ると色々見えてきて、沢山のことに気づかされました

そして、沢山の方の協力で回せた回覧板が威力を発揮してきました

道々の何軒かのお宅が夜外灯を点けておいてくれたり、知らない方が「今、そこの路地を入って行ったぞ~」って教えてくれたり、また別の方が「大丈夫か~?」って声をかけてくれたり、お隣の奥さんはうちの分のゴミ置き場掃除を黙ってやって下さって、当番表にはうちの名前を書いて回して下さいました

夜中、家出をして2人で手をつないで、天使の気が済むまで歩いて、疲れたら2人で休んで、ふと夜空を見上げると、月の無い夜は星が綺麗でした

もちろん帰り道は行きより身体的に辛かった

タクシーを呼ぶのは簡単だったけど、そしたら家出をしたら→タクシーで帰れると、負の学習をしてしまうから、脇を抱えて休み休み帰りました

「叱らないけど譲らない!」

家で私達の帰りを待つグランマも辛かったと思います

家族で「試された」秋でした
ジャンル:
ウェブログ
コメント   この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加
« 天使、高等部3年生〈地域の底... | トップ |   
最近の画像もっと見る

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

あわせて読む

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL