読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

楽しいことを全力に!

アニメ、ブログ、働き方について書きます。

何のためにブログ書いてるの?

f:id:katagirigiri:20170116213824j:plain

僕は何のためにブログを書いているんだろう。

自己顕示欲を満たしたいため?

お金のため?

読者のため?

自分のため?

何のためにブログを書いてるのか改めて考えてみたいと思います。

スポンサードリンク

?

僕がブログを書き始めた理由。

f:id:katagirigiri:20170116214511j:plain

僕がブログを書き始めた理由は、ワールドプレスでウェブサイトを作っていたのがきっかけでした。

去年ぐらいからプログラミングを勉強してたんですね。

プログラミング勉強してプログラマーになりたかったんです。

今は普通のサラリーマンをしてるんですけど、基本定時で帰宅。土日休みも普通にある。

前職の美容師の休みが2倍。

その時間を利用して勉強をしていました。

そこそこプログラミングが出来るようになって自信が出てきたので、ウェブサイトを作ろうと思ったんです。

ウェブサイトを作ってみたら意外と簡単に出来たんです。

だけどその後のサーバーだったり、ドメインのお金が「勿体ないなぁ~」と思って

「じゃあブログを書いてみようかな!」と思い書き始めました。

 ブログでいろんなことに気づいた。

f:id:katagirigiri:20170116214635j:plain

僕ってどちらかと言うと冷たい人間なんですね。

ロボットじゃないですけど、まあそれはいいすぎかもしれないですね。

あんまり感情を出さないです。

高校卒業をして社会に出始めた時は感情的だったんですけど、社会に出ることで一喜一憂しているのが疲れてしまった。

それから感情的になる事が、めんどくさくなった。

ブログをはじめてから、いろんなブロガーさんのブログを見て思ったのは、「人間くさいブログ記事って面白いな~」と

合理的に書くのも面白いんですけど

「好きだからいいじゃないか」と言わんばかりのブログも面白い。

好きだからやってる、好きだからやりたい、やりたいからやってる何が悪い。

そういう合理的ではない感情的な記事は、多くの人には納得できるものではないけど

ごく少数のわかる人の心に、

グサァァァぁぁ~~~ッ!!って

刺さるものがあると思う。

20代の僕が合理的な考え方をして全ての物事を知っているかのようにあらゆる物を見てしまうと大事な何かが見えなくなってしまいそうな気がする。

スポンサードリンク

?

結局ブログを書く理由は何なの?

f:id:katagirigiri:20170116215002j:plain

ちょっと内容がズレてしまった。修正します!

 

やっぱり結局のところは、認められたいですね。

かっこいい言葉では言わないです。

僕は、認められたい。多くの人に認められたい。

人の為ではなくて、自分のために

きっと「人のために書いてるんですよ。」

って言えば感じが良くなるかもしれないですね。

正直感じ良く見られるとかってどうでもいいです。

自分の思ったこと、感じたことを書きたい。

自分が思ったこと感じたことを書かなければ、AIが書いたものと何ら変わらない。

だから僕は、人間臭く、欲を出していく。

その欲に、自分が潰されるのも人間らしくていいよね。

スポンサードリンク

?