Financial Times

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

[FT]米共和党の法人税改革案は筋違い(社説)

2017/1/16 15:45
保存
印刷
その他

Financial Times

 税や貿易などの問題について一風変わった案がいくつも出ている今のワシントンにあって、真剣な吟味に値する案を目にすると新鮮な気分になる。米議会共和党は、広く知られるように機能不全に陥っている米国の法人税制で大幅な改革案を示した。ドナルド・トランプ氏が20日の大統領就任後に同意することを期待している。

会合を終えて移動するトランプ氏(中央)。米国の法人税制で改革案を示した議会共和党は、同氏が大統領就任後に同意することを期待している=ロイター
画像の拡大

会合を終えて移動するトランプ氏(中央)。米国の法人税制で改革案を示した議会共和党は、同氏が大統領就任後に同意することを期待している=ロイター

 税制を簡素化し、ゆがみをなくすことを目的とするこの改革案は、紛れもない懸念に対処している。だが、つぶさに見てみると、共和党案よりも簡素で混乱を招く恐れも少なく、貿易戦争につながりにくい改善策がある。

 共和党案はいくつかの要素から成るが、特に目を引くのが政治的反発を呼ぶ支払利子控除の廃止だ。その一方で、設備投資の費用を複数年に分けずに単年で控除できるようにする。米国の貿易相手国にとって関心の焦点は、輸出収入に対する税の軽減を拡大する一方、輸入品の費用を利益から控除することはもう認めないとし、付加価値税に似た仕組みにやや近づけようとしている点だ。

 総体的な正味の効果により、先進国で有数の高さにある法人税の最高税率を現在の35%から15~20%に引き下げることが可能になり、米国企業が課税を逃れるために海外での利益を本国に戻さず、現地に滞留させている誘因を減らせるという。

 この案は確かに、いくつかの重要な問題に対処している。米国の法人最高税率は35%と比較的高いものの、国内総生産(GDP)に占める法人税収の割合は先進国の平均水準に近い。あまりにも多い抜け穴や免除が税収を減らしている。法人税率を引き下げれば、米国企業が租税回避のため海外に利益をため込む誘因を減らせるだろう。

■包括的な改革より的を絞った変更を

 だが、それよりずっと簡素な方法は、まず海外収益の抜け穴をなくし、国内課税に対する米国企業の盾として使われているタックスヘイブン(租税回避地)を積極的に取り締まることだろう。十分な規模で取り組めば、法人税率の引き下げも可能になり、したがって海外で資金を留保する誘因も減らせる。

 国際的な側面に関しては、輸出と輸入のバランスを変えようとすることは大きな混乱を引き起こす公算が大きく、さしたる成果につながらない恐れもある。その動機は理解できる。米国企業は長年、欧州連合(EU)各国や他の国々への輸出品には相手先の市場で付加価値税がかかるのに、同じ国々からの輸入品には付加価値税がかからないと不満を訴えてきた。だが、為替レートがその差の一部を相殺する方向に働きやすい上に、近年の日本のような消費税への移行が貿易収支の変化につながるという証拠もほとんどない。

 一方、輸入企業を罰することは政治的に魅力的かもしれないが、供給網に深刻な混乱を引き起こす恐れが強い。加えて、公平かどうかはともかく、所得に対する直接税を消費に対する間接税と別扱いした世界貿易機関(WTO)の過去の裁定に基づき、そのような動きは国際法違反と見なされる可能性が高い。

 共和党案は、株式と借り入れの税制上の扱いや、最高税率は高くても抜け穴が多い法人税の非効率性など、大きな関心を払うべき問題に焦点を合わせている。だが、これらは、一部の問題を解決する一方で新たな問題を生み出す包括的な改革よりも、的を絞った変更で対処したほうがいい問題だ。

(2017年1月16日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

(c) The Financial Times Limited 2017. All Rights Reserved. The Nikkei Inc. is solely responsible for providing this translated content and The Financial Times Limited does not accept any liability for the accuracy or quality of the translation.


人気記事をまとめてチェック

「ビジネスリーダー」の週刊メールマガジン無料配信中
「ビジネスリーダー」のツイッターアカウントを開設しました。
GlobalEnglish日経版

GlobalEnglish 日経版

世界を目指す、全てのビジネスパーソンに。 ビジネス英語をレベルごとに学べるオンライン学習プログラム。日経新聞と英FT紙の最新の記事を教材に活用、時事英語もバランス良く学べます。

詳しくはこちらから

Financial TimesをMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

保存
印刷
その他

電子版トップビジネスリーダートップ

【PR】

Financial Times 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

会合を終えて移動するトランプ氏(中央)。米国の法人税制で改革案を示した議会共和党は、同氏が大統領就任後に同意することを期待している=ロイター

ロイター

[FT]米共和党の法人税改革案は筋違い(社説)

 税や貿易などの問題について一風変わった案がいくつも出ている今のワシントンにあって、真剣な吟味に値する案を目にすると新鮮な気分になる。米議会共和党は、広く知られるように機能不全に陥っている米国の法人税…続き (1/16)

メキシコ湾沖に設置されている掘削機=ロイター

ロイター

[FT]BP事故、不正な賠償請求で102人に実刑

 英石油大手BPによる原油流出事故を巡り、同社に不正な請求を行ったとして100人以上が実刑判決を受けた。同社は、2010年に起きたこの米史上最悪の環境災害の損害を食い止めようとする中で、非常に多くの不…続き (1/16)

米国の外交政策は一国主義と多国間協調の間を行ったり来たりしてきた=ロイター

ロイター

[FT]瀬戸際の「米主導の平和」 役割拒む次期政権

 「我々には永遠の同盟国も永遠の敵もいない。あるのは永遠の国益だけだ」。英国の首相を務めたヘンリー・テンプル(第3代パーマストン子爵)は大英帝国が栄華を極めていた1848年、自国の外交政策についてこう…続き (1/15)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

今週の予定 (日付クリックでスケジュール表示)

<1/16の予定>
  • 【国内】
  • 2016年12月の企業物価指数(日銀、8:50)
  • 16年11月の機械受注統計(内閣府、8:50)
  • 黒田日銀総裁が支店長会議であいさつ(9:30ごろ)
  • 1月のQUICK株式月次調査(11:00)
  • 16年11月の第3次産業活動指数(経産省、13:30)
  • 16年11月の特定サービス産業動態統計(経産省、13:30)
  • 1月の日銀地域経済報告(さくらリポート、14:00)
  • 【海外】
  • 16年12月のインド卸売物価指数(WPI)
  • 16年11月のユーロ圏貿易収支(19:00)
  • キング牧師誕生日の祝日で米市場休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<1/17の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • 経団連が春季労使交渉の指針
  • 20年物国債の入札(財務省、10:30)
  • 16年11月の鉱工業生産指数確報(経産省、13:30)
  • 1月のESPフォーキャスト調査(日本経済研究センター、15:00)
  • 16年12月の投資信託概況(投信協会)
  • 16年の訪日外国人客数(日本政府観光局)
  • 16年の訪日外国人消費動向調査(観光庁)
  • 【海外】
  • 世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議、スイス東部ダボスで20日まで)
  • 16年12月の英消費者物価指数(CPI、18:30)
  • 1月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(19:30)
  • 1月の米ニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)
  • ブレイナード米連邦準備理事会(FRB)理事が金融・財政政策について講演(18日0:00)
  • 16年10~12月期決算=ユナイテッドヘルス・グループ、モルガン・スタンレー
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<1/18の予定>
  • 1年物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 中西地銀協会長が記者会見(14:30)
  • 稲野日証協会長の記者会見(14:30)
  • 16年12月のマレーシア消費者物価指数(CPI)
  • 16年9~11月期の英失業率(18:30)
  • 16年12月の米消費者物価指数(CPI)(22:30)
  • 16年12月の米鉱工業生産(23:15)
  • 16年12月の米設備稼働率
  • 1月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(19日0:00)
  • 米地区連銀経済報告(ベージュブック)(19日4:00)
  • 16年11月の対米証券投資(19日6:00)
  • カナダ中銀が政策金利を発表(19日0:00)
  • イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長が講演(19日5:00)
  • 海外16年10~12月期決算=シティグループ、ゴールドマン・サックス、ネットフリックス
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<1/19の予定>
  • 1月のQUICK短観(8:30)
  • 対外・対内証券売買契約(週間、財務省、8:50)
  • 3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 5年物国債の入札(財務省、10:30)
  • 16年12月と16年の首都圏・近畿圏マンション市場動向(不動産経済研究所、13:00)
  • 国部全銀協会長が記者会見(15:00)
  • 三村日商会頭の記者会見(14:30)
  • マレーシア中央銀行が政策金利を発表
  • 16年12月の豪雇用統計(9:30)
  • 欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表(21:45)
  • ドラギECB総裁が記者会見(22:30)
  • 16年12月の米住宅着工件数(22:30)
  • 1月の米フィラデルフィア連銀製造業景気指数(22:30)
  • イエレンFRB議長が講演(20日10:00)
  • 海外16年10~12月期決算=IBM、アメリカン・エキスプレス
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<1/20の予定>
  • 閣議
  • 日銀金融政策決定会合の議事録公表(2006年7~12月開催分、8:50)
  • 16年11月の毎月勤労統計確報(厚労省、9:00)
  • 中曽日銀副総裁が国際銀行協会で講演(都内、12:40)
  • 進藤鉄連会長の記者会見(13:00)
  • 16年12月の食品スーパー売上高(日本スーパーマーケット協会など、13:00)
  • 16年12月と16年の全国百貨店売上高(日本百貨店協会、14:30)
  • 16年12月と16年の主要コンビニエンスストア売上高(日本フランチャイズチェーン協会、16:00)
  • 16年10~12月期の中国国内総生産(GDP、11:00)
  • 16年12月の中国工業生産高(11:00)
  • 16年12月の中国小売売上高(11:00)
  • 16年1~12月の中国固定資産投資(11:00)
  • 16年1~12月の中国不動産開発投資(11:00)
  • 16年12月の英小売売上高(18:30)
  • トランプ氏の米大統領就任式
  • 海外16年10~12月期決算=ゼネラル・エレクトリック(GE)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

[PR]