前回の記事に対して、多くのご意見をくださりありがとうございました。また、私の至らなさから不愉快な思いをさせてしまった方々には申し訳なく思っています。
ただコメントのなかには、事実とは違う憶測が元になったと思われるものもありました。
まず今回の件だけでなくこれまでにも、ネット上での私の発言や行動が渡辺竜王をはじめ他者の操作、命令によって行われたことはありません。すべて私の意志によるところです。また私が渡辺竜王をそそのかして三浦九段を告発するよう誘導したという事実や、週刊文春をはじめ、各種報道機関にこちらから情報を提供したという事実もありません。取材の依頼はありましたが、すべてお断りしています。
渡辺竜王とは同門の兄弟弟子であり、将棋会館を出ても会ったり連絡をとったりする機会が多く親しくしていることは確かなので、そのような憶測が生まれやすかったのだと思います。渡辺竜王との関係性、および棋界の人間関係の考察については後日に改めて記します。
「ネット上でデマをばらまき、何度もクロと断言した」といった主旨のコメントや指摘については、私自身はそういう認識はありませんでした。文章の書き方のまずさや読んだ人の私に対するイメージから、そう受け取られてしまったのかもしれません。
今回の不正疑惑に関しての一貫した私の思いは「シロであってほしいが、クロの可能性もある」というあやふやなもので、どちらかに100の割り合いで振り切ったことはありません。そのあやふやさが言葉の受け取り方を乱してしまったのだと思います。ツイートや本ブログを振り返ってもらえばわかりますが、クロと断定した発言はありません。
ただ「三浦九段が不正をしているのではないか」という話が(私の体感では)8月の中旬あたりから棋界内にあり、様々な意見や先々への不安な思いを聞いていたのは事実です。これは第三者委員会の報告に含まれるかどうかはわかりませんが、棋士に聞き取りをすればすぐに証明されることだと思います。
棋士は月例報告会で不正の疑いがあることを知らされており、(どの段階で三浦九段が対象だと知ったのかは不明ですが)これについて会館を離れた場所でも話題になるのは自然なことでしょう。逆に不正の疑いがあることを知りながら、全員が「そんなことはない。問題視する必要はない」となるほうが不自然であり、不健全ではないでしょうか。
ただ、あのタイミング(2つ下の記事を参照してください)およびツイッターという場でコメントをしたことによって騒動を大きくしてしまったのは確かです。あまりにも一般のファンに情報が伝わってこない状況だったので、ある種の責任のようなものを感じて、軽率なことをしてしまいました。私のツイートによって不快な思いをした方には、重ねてお詫びいたします。
--------------------
第三者委員会の結論、これに対する三浦九段と将棋連盟の会見があり、一定の区切りがつきました。(朝日新聞社の記事は、すべて読むためには登録が必要かもしれません)
第三者委員会の報告(毎日新聞社)
三浦九段の記者会見(朝日新聞社)
将棋連盟の説明詳細(朝日新聞社)
第三者委員会調査結果を受けて(日本将棋連盟)
今回の不正疑惑は「対局中にソフトを使用する不正があったのかどうか」。「将棋連盟が出した三浦九段への処分は妥当だったのか」が主となっており、第三者委員会に依頼されたのもその2点でした。この2点は重なり合う部分もありますが、基本的には別に考えるべきだと思います。
(1)第三者委員会の結論について
『不正の有無』については「証拠は認められない」という調査結果が出されました。
私は無罪の判断(裁判ではないので妥当な言葉かどうかはわかりませんが)が出されたことを喜ばしく感じ、今後は三浦九段の名誉回復や諸々の埋め合わせが正しく行われて欲しいと考えています。
前回の記事のなかで私は『まず前提として、将棋と真剣に向き合って大事に思っている人の誰もと同じように、私はソフトによる不正はあるべきではないと考えています。今回の三浦九段の疑惑についても同様で、不正はなかったという帰着が望ましいと思います。ただ対局した(する)相手が告発というリスクの高い行動を起こしたことは重要視しなければいけません。性質上、無実を証明することは(調査によって物証が出なくても完全ではないという意味で)難しく、逆に何かしらの物証が出たとしても即座に不正確定とはなりません。自身で不正をしていたと認めた場合のみ、明快に決着するということになりそうです』と書きました。
無罪という言葉は、その件について罪に問われないという意味です。調査のなかで不正行為を認める根拠が出てこなかったので、今回の判断は無罪にあたるものだといえます。
そもそも将棋連盟が第三者機関に調査を依頼した時点で証拠が出る可能性はほぼなかった(現行犯、もしくは本人が認める以外は有罪とならない)ことから、ここまでは当事者たちも周囲も予測していたことだと思います。
一方の無実は、「指摘された行為が全く無かったという事実」のことです。三浦九段が無実を主張し、自身でそう定義づけるのは当然のことですが、周囲に強制することはできません。すでに過ぎ去った事象に対し100パーセントやっていないと証明するのは難しく、結局は感情というグラデーションに左右されてしまいます。
将棋界の内部的には三浦九段に対し「不審に思ったこと」を投げかけ、ひとつひとつ解決していく。その積み重ねで信用を回復していくのが地道ながら確かな方法かもしれません。これを行っていくためには周囲の配慮、サポートも必要になってくるでしょう。
ネット上では「三浦九段は無罪なのだから、疑われるような行動は何もなかった」といった論があり、ともすれば逆の意見を封殺する風潮すら見られます。これについて私自身は異様さすら感じています。
三浦九段自身が(会見では30分の離席が認められなかったことに対して)「そもそも疑惑はなかった」と主張するのはよいと思います。しかし現実として、少なくとも渡辺竜王や久保九段が強い疑念を抱く材料、将棋連盟が出場停止処分を行う背景が(少なくともその当時は)あったのですから、「どういう点を疑ったのか」を検証するのは大事なことだと思います。これを行わずにフタをしてしまったのでは、「こういう行動は慎んだほうがよい」といったガイドラインを作ることさえできません。
たとえば記者会見で青野九段が「久保九段の(指摘した)31分という話はあった。それは勘違いとしても、合計すると2時間40分という離席は普通の対局では考えられないこと」と話していましたが、これも三浦九段に説明してほしいことのひとつです。確かに5時間の持ち時間で半分以上盤の前にいないというのであれば、普通ではないように感じられます。(体調が悪かったという話も出ているので、対局中に具合が悪くなった場合のガイドラインに繋がるかもしれません)
三浦九段が受けた被害は非常に残念ですが、一方的な論調によって渡辺竜王、久保九段が意見を言う機会が奪われてしまうのであれば、それはおかしなことです。一般のファンであっても、きちんとした形であれば疑問を投げかけてもいいと思います。三浦九段には日本将棋連盟の正会員として堂々と受けてもらい、それによって信用を回復し、今後のルール作りに生かすのがよいでしょう。
盤上においては、とある棋士が発した「出てこいよ三浦! 俺がぶっ倒してやる」という言葉と姿勢が将棋指しらしくて好ましいなと思っています。
(2)『三浦九段に対する出場停止処分の妥当性』についての第三者委員会の結論は、「妥当」というものでした。私個人としては、早急に処分が執行されたことで問題が深刻になったのではないかと考えていたので、妥当という判断は意外なものです。
ただ報告の文言は「当時の判断はやむを得なかった」とあり、その後の理事会の会見を見ても、難題が重なったことで満足に機能していなかったと推測できます。(キャパオーバーを起こしたのは理事会だけでないかもしれません。少なくとも自分もオーバーしました)。
日本将棋連盟は社団法人であり、社団法人は正会員(人)の存在が財産となります。将棋連盟の場合は棋士および一部の女流棋士が正会員にあたります。将棋連盟の執行部である理事会は、この財産を最大限に生かすことで将棋を広め、同時に財産を守っていく義務があるはず。かつてないピンチである今だからこそ、形にとらわれずに最善を尽くしてほしいと思います。
今回の記事は以上になります。ご意見や批判は当エントリのコメント欄にお寄せください。
私は将棋連盟の正会員ではないので直接動いていくのは難しいですが、ライターとしての立場で出来ることに全力を尽くします。「将棋界は将棋を愛するすべての人のためにある」という視点に立てば棋士も観戦記者もファンも等しいものなので、皆さんにも協力していただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
----------------------------------------
【追記】
たくさんのコメントをありがとうございます。
うまく伝わらなかった部分があったようなので、改めて記しておきます。(匿名の方が多く返信が難しいので、追記という形をとりました)
某まとめサイトでは、今回の記事が「私が三浦九段へ反論を行った」というふうな見出しつきで紹介されていますが、私に反論の意図はありません。「今後、どのように進めていけばよいのか」という視点での提案です。何様だよと言われれば、それはその通りで返す言葉もないのですが。
「三浦九段が疑問に答える」という案は、三浦九段の協力があれば強固なルール作りの礎になるのではないかと考えたためです。もちろん心身の負担を考慮して、可能な範囲で協力というかたちで十分だと思います。
もうひとつ、とある棋士の「出てこいよ三浦! 俺がぶっ倒してやる」も、多くの方に私が感じた印象とは違うように受け取られたようです。
復帰後に三浦九段が周囲と、周囲が三浦九段とどのように接していくのか(いけるのか)は、その場になってみなければわかりません。以前と同じようにというのが理想的ですが、現実的にはきっと簡単ではないでしょう。
私は上の言葉を、さまざまな気持ちをないまぜにしつつも「盤上では何も譲らない」という、棋士の根幹ともいえる決意なのだと感じました。ただ解釈の揺れが大きい言葉なので、適切な引用ではなかったのかもしれません。この点は、混乱を招いてしまったことをお詫びします。
----------------------------------------
【追々記】
コメント欄は私に対する意見や批難だと認識しているのですが、いささか混線してしまっている感がありますので、私の考えを箇条書きで整理してみます。これには以前のエントリーやツイッターの内容も含まれます。
(1)プロ棋界界隈で夏ごろから、三浦九段のソフト不正を疑う、もしくは事実だとしたらどうなるのかという不安の声があった。少なくとも渡辺竜王には、竜王戦七番勝負を前に調査(事実上は告発)を依頼するだけの根拠があった。
これは当時という意味です。第三者委員会の報告があった現在を立脚点にしてしまっては、正確に経緯をたどることができません。
(2)初動における日本将棋連盟理事会、渡辺竜王、三浦九段、その他の棋士や関係者の行動や言動はどうだったのか。もし著しく問題があったのであれば、何かしらの処分があってもやむを得ない。ただし、当時の状況を踏まえたうえでの判断であることが望ましい。
コメント欄で告発者のリスクに言及する方も多く見受けられました。疑惑をかけられた側の被害の大きさを考えれば、結果次第では告発者に何かしらの処分があるのは妥当だと思います。渡辺竜王もこの点は認識しているようで、第三者委員会設立の前からプライベートな場では自身に対する処分について言及していました。
(3)第三者委員会の報告を早急に鵜呑みにせずに、平等性や正確性を検証していったほうがよい。
第三者委員会の報告はもちろん尊重しますが、現在はごく一部が公開されているに過ぎません。この状況で神棚に祀って終わりではなく、正確であったのか、何より平等であったのかを検証する必要があります。実際に三浦九段側は理事会の処分の妥当性について疑問を呈しており、検証の余地は十分にあるはずです。一般にもできるだけ多くの部分が公開されてほしいと思います。合わせて渡辺竜王をはじめとする当事者の説明の場も、用意されて然るべきだと思います。
(4)三浦九段の補償と名誉回復が正しく行われることを望む。
今回の件で三浦九段は多大な損失を被りました。金銭的な補償は数字が出しやすいですが、名誉回復は非常に難しい問題でしょう。
それぞれの立場と様々な感情があるのは容易に想像できます。強制力を持って一つの方向を向かせると腫れ物を扱うような感じになってしまい、逆に三浦九段の孤立を深める結果になりかねません。
それならば自然に委ね、三浦九段が新たなルール作りに協力するという前向きな形で周囲と接触する場を持ったらどうか、というのが私の提案でした。
(5)謝罪は強制されて行うものではない。
私は第三者が謝罪を強制するということが正当であるとは考えていません。(社会的影響が強い場合は、その限りではないかもしれませんが)
個人レベルであれば自身が納得したタイミングで、自身の考えた方法で行うものだと思っています。
取り急ぎ以上となります。
よろしくお願いいたします。
----------------------------------------
【追々々記】
今回の記事は、いまこの時期に今後について書いておくべきと思ってアップしたものです。
私が懸念したのは、追記の(3)に記したように、第三者委員会の報告をすべて鵜呑みにして「なぜこういう事が起こったか」「今後起こさないためには何をするべきか」「万が一起きたときにどう対応するか」という部分を突き詰めない展開になることです。検証を続けることで、疑惑をくすぶらせ続けようという意図ではありません。
第三者委員を格付けする機関があるように、その報告は検証の対象となります。しかし一方で時間をかけて作成された資料でもあり、これを有効活用しない手はないと思います。
三浦九段は理事会による出場停止の妥当性の判断に疑問を呈しました。「不快感」で済まされてしまった渡辺竜王、久保九段にも言い分はあるでしょう。
理事会は報告についてのきちんとした説明が必要ですし、その範囲は最低でも正会員すべてが対象になると思います。今後はヒアリングではなく、きちんとしたディスカッションによって前進してほしいと願っています。
ただコメントのなかには、事実とは違う憶測が元になったと思われるものもありました。
まず今回の件だけでなくこれまでにも、ネット上での私の発言や行動が渡辺竜王をはじめ他者の操作、命令によって行われたことはありません。すべて私の意志によるところです。また私が渡辺竜王をそそのかして三浦九段を告発するよう誘導したという事実や、週刊文春をはじめ、各種報道機関にこちらから情報を提供したという事実もありません。取材の依頼はありましたが、すべてお断りしています。
渡辺竜王とは同門の兄弟弟子であり、将棋会館を出ても会ったり連絡をとったりする機会が多く親しくしていることは確かなので、そのような憶測が生まれやすかったのだと思います。渡辺竜王との関係性、および棋界の人間関係の考察については後日に改めて記します。
「ネット上でデマをばらまき、何度もクロと断言した」といった主旨のコメントや指摘については、私自身はそういう認識はありませんでした。文章の書き方のまずさや読んだ人の私に対するイメージから、そう受け取られてしまったのかもしれません。
今回の不正疑惑に関しての一貫した私の思いは「シロであってほしいが、クロの可能性もある」というあやふやなもので、どちらかに100の割り合いで振り切ったことはありません。そのあやふやさが言葉の受け取り方を乱してしまったのだと思います。ツイートや本ブログを振り返ってもらえばわかりますが、クロと断定した発言はありません。
ただ「三浦九段が不正をしているのではないか」という話が(私の体感では)8月の中旬あたりから棋界内にあり、様々な意見や先々への不安な思いを聞いていたのは事実です。これは第三者委員会の報告に含まれるかどうかはわかりませんが、棋士に聞き取りをすればすぐに証明されることだと思います。
棋士は月例報告会で不正の疑いがあることを知らされており、(どの段階で三浦九段が対象だと知ったのかは不明ですが)これについて会館を離れた場所でも話題になるのは自然なことでしょう。逆に不正の疑いがあることを知りながら、全員が「そんなことはない。問題視する必要はない」となるほうが不自然であり、不健全ではないでしょうか。
ただ、あのタイミング(2つ下の記事を参照してください)およびツイッターという場でコメントをしたことによって騒動を大きくしてしまったのは確かです。あまりにも一般のファンに情報が伝わってこない状況だったので、ある種の責任のようなものを感じて、軽率なことをしてしまいました。私のツイートによって不快な思いをした方には、重ねてお詫びいたします。
--------------------
第三者委員会の結論、これに対する三浦九段と将棋連盟の会見があり、一定の区切りがつきました。(朝日新聞社の記事は、すべて読むためには登録が必要かもしれません)
第三者委員会の報告(毎日新聞社)
三浦九段の記者会見(朝日新聞社)
将棋連盟の説明詳細(朝日新聞社)
第三者委員会調査結果を受けて(日本将棋連盟)
今回の不正疑惑は「対局中にソフトを使用する不正があったのかどうか」。「将棋連盟が出した三浦九段への処分は妥当だったのか」が主となっており、第三者委員会に依頼されたのもその2点でした。この2点は重なり合う部分もありますが、基本的には別に考えるべきだと思います。
(1)第三者委員会の結論について
『不正の有無』については「証拠は認められない」という調査結果が出されました。
私は無罪の判断(裁判ではないので妥当な言葉かどうかはわかりませんが)が出されたことを喜ばしく感じ、今後は三浦九段の名誉回復や諸々の埋め合わせが正しく行われて欲しいと考えています。
前回の記事のなかで私は『まず前提として、将棋と真剣に向き合って大事に思っている人の誰もと同じように、私はソフトによる不正はあるべきではないと考えています。今回の三浦九段の疑惑についても同様で、不正はなかったという帰着が望ましいと思います。ただ対局した(する)相手が告発というリスクの高い行動を起こしたことは重要視しなければいけません。性質上、無実を証明することは(調査によって物証が出なくても完全ではないという意味で)難しく、逆に何かしらの物証が出たとしても即座に不正確定とはなりません。自身で不正をしていたと認めた場合のみ、明快に決着するということになりそうです』と書きました。
無罪という言葉は、その件について罪に問われないという意味です。調査のなかで不正行為を認める根拠が出てこなかったので、今回の判断は無罪にあたるものだといえます。
そもそも将棋連盟が第三者機関に調査を依頼した時点で証拠が出る可能性はほぼなかった(現行犯、もしくは本人が認める以外は有罪とならない)ことから、ここまでは当事者たちも周囲も予測していたことだと思います。
一方の無実は、「指摘された行為が全く無かったという事実」のことです。三浦九段が無実を主張し、自身でそう定義づけるのは当然のことですが、周囲に強制することはできません。すでに過ぎ去った事象に対し100パーセントやっていないと証明するのは難しく、結局は感情というグラデーションに左右されてしまいます。
将棋界の内部的には三浦九段に対し「不審に思ったこと」を投げかけ、ひとつひとつ解決していく。その積み重ねで信用を回復していくのが地道ながら確かな方法かもしれません。これを行っていくためには周囲の配慮、サポートも必要になってくるでしょう。
ネット上では「三浦九段は無罪なのだから、疑われるような行動は何もなかった」といった論があり、ともすれば逆の意見を封殺する風潮すら見られます。これについて私自身は異様さすら感じています。
三浦九段自身が(会見では30分の離席が認められなかったことに対して)「そもそも疑惑はなかった」と主張するのはよいと思います。しかし現実として、少なくとも渡辺竜王や久保九段が強い疑念を抱く材料、将棋連盟が出場停止処分を行う背景が(少なくともその当時は)あったのですから、「どういう点を疑ったのか」を検証するのは大事なことだと思います。これを行わずにフタをしてしまったのでは、「こういう行動は慎んだほうがよい」といったガイドラインを作ることさえできません。
たとえば記者会見で青野九段が「久保九段の(指摘した)31分という話はあった。それは勘違いとしても、合計すると2時間40分という離席は普通の対局では考えられないこと」と話していましたが、これも三浦九段に説明してほしいことのひとつです。確かに5時間の持ち時間で半分以上盤の前にいないというのであれば、普通ではないように感じられます。(体調が悪かったという話も出ているので、対局中に具合が悪くなった場合のガイドラインに繋がるかもしれません)
三浦九段が受けた被害は非常に残念ですが、一方的な論調によって渡辺竜王、久保九段が意見を言う機会が奪われてしまうのであれば、それはおかしなことです。一般のファンであっても、きちんとした形であれば疑問を投げかけてもいいと思います。三浦九段には日本将棋連盟の正会員として堂々と受けてもらい、それによって信用を回復し、今後のルール作りに生かすのがよいでしょう。
盤上においては、とある棋士が発した「出てこいよ三浦! 俺がぶっ倒してやる」という言葉と姿勢が将棋指しらしくて好ましいなと思っています。
(2)『三浦九段に対する出場停止処分の妥当性』についての第三者委員会の結論は、「妥当」というものでした。私個人としては、早急に処分が執行されたことで問題が深刻になったのではないかと考えていたので、妥当という判断は意外なものです。
ただ報告の文言は「当時の判断はやむを得なかった」とあり、その後の理事会の会見を見ても、難題が重なったことで満足に機能していなかったと推測できます。(キャパオーバーを起こしたのは理事会だけでないかもしれません。少なくとも自分もオーバーしました)。
日本将棋連盟は社団法人であり、社団法人は正会員(人)の存在が財産となります。将棋連盟の場合は棋士および一部の女流棋士が正会員にあたります。将棋連盟の執行部である理事会は、この財産を最大限に生かすことで将棋を広め、同時に財産を守っていく義務があるはず。かつてないピンチである今だからこそ、形にとらわれずに最善を尽くしてほしいと思います。
今回の記事は以上になります。ご意見や批判は当エントリのコメント欄にお寄せください。
私は将棋連盟の正会員ではないので直接動いていくのは難しいですが、ライターとしての立場で出来ることに全力を尽くします。「将棋界は将棋を愛するすべての人のためにある」という視点に立てば棋士も観戦記者もファンも等しいものなので、皆さんにも協力していただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
----------------------------------------
【追記】
たくさんのコメントをありがとうございます。
うまく伝わらなかった部分があったようなので、改めて記しておきます。(匿名の方が多く返信が難しいので、追記という形をとりました)
某まとめサイトでは、今回の記事が「私が三浦九段へ反論を行った」というふうな見出しつきで紹介されていますが、私に反論の意図はありません。「今後、どのように進めていけばよいのか」という視点での提案です。何様だよと言われれば、それはその通りで返す言葉もないのですが。
「三浦九段が疑問に答える」という案は、三浦九段の協力があれば強固なルール作りの礎になるのではないかと考えたためです。もちろん心身の負担を考慮して、可能な範囲で協力というかたちで十分だと思います。
もうひとつ、とある棋士の「出てこいよ三浦! 俺がぶっ倒してやる」も、多くの方に私が感じた印象とは違うように受け取られたようです。
復帰後に三浦九段が周囲と、周囲が三浦九段とどのように接していくのか(いけるのか)は、その場になってみなければわかりません。以前と同じようにというのが理想的ですが、現実的にはきっと簡単ではないでしょう。
私は上の言葉を、さまざまな気持ちをないまぜにしつつも「盤上では何も譲らない」という、棋士の根幹ともいえる決意なのだと感じました。ただ解釈の揺れが大きい言葉なので、適切な引用ではなかったのかもしれません。この点は、混乱を招いてしまったことをお詫びします。
----------------------------------------
【追々記】
コメント欄は私に対する意見や批難だと認識しているのですが、いささか混線してしまっている感がありますので、私の考えを箇条書きで整理してみます。これには以前のエントリーやツイッターの内容も含まれます。
(1)プロ棋界界隈で夏ごろから、三浦九段のソフト不正を疑う、もしくは事実だとしたらどうなるのかという不安の声があった。少なくとも渡辺竜王には、竜王戦七番勝負を前に調査(事実上は告発)を依頼するだけの根拠があった。
これは当時という意味です。第三者委員会の報告があった現在を立脚点にしてしまっては、正確に経緯をたどることができません。
(2)初動における日本将棋連盟理事会、渡辺竜王、三浦九段、その他の棋士や関係者の行動や言動はどうだったのか。もし著しく問題があったのであれば、何かしらの処分があってもやむを得ない。ただし、当時の状況を踏まえたうえでの判断であることが望ましい。
コメント欄で告発者のリスクに言及する方も多く見受けられました。疑惑をかけられた側の被害の大きさを考えれば、結果次第では告発者に何かしらの処分があるのは妥当だと思います。渡辺竜王もこの点は認識しているようで、第三者委員会設立の前からプライベートな場では自身に対する処分について言及していました。
(3)第三者委員会の報告を早急に鵜呑みにせずに、平等性や正確性を検証していったほうがよい。
第三者委員会の報告はもちろん尊重しますが、現在はごく一部が公開されているに過ぎません。この状況で神棚に祀って終わりではなく、正確であったのか、何より平等であったのかを検証する必要があります。実際に三浦九段側は理事会の処分の妥当性について疑問を呈しており、検証の余地は十分にあるはずです。一般にもできるだけ多くの部分が公開されてほしいと思います。合わせて渡辺竜王をはじめとする当事者の説明の場も、用意されて然るべきだと思います。
(4)三浦九段の補償と名誉回復が正しく行われることを望む。
今回の件で三浦九段は多大な損失を被りました。金銭的な補償は数字が出しやすいですが、名誉回復は非常に難しい問題でしょう。
それぞれの立場と様々な感情があるのは容易に想像できます。強制力を持って一つの方向を向かせると腫れ物を扱うような感じになってしまい、逆に三浦九段の孤立を深める結果になりかねません。
それならば自然に委ね、三浦九段が新たなルール作りに協力するという前向きな形で周囲と接触する場を持ったらどうか、というのが私の提案でした。
(5)謝罪は強制されて行うものではない。
私は第三者が謝罪を強制するということが正当であるとは考えていません。(社会的影響が強い場合は、その限りではないかもしれませんが)
個人レベルであれば自身が納得したタイミングで、自身の考えた方法で行うものだと思っています。
取り急ぎ以上となります。
よろしくお願いいたします。
----------------------------------------
【追々々記】
今回の記事は、いまこの時期に今後について書いておくべきと思ってアップしたものです。
私が懸念したのは、追記の(3)に記したように、第三者委員会の報告をすべて鵜呑みにして「なぜこういう事が起こったか」「今後起こさないためには何をするべきか」「万が一起きたときにどう対応するか」という部分を突き詰めない展開になることです。検証を続けることで、疑惑をくすぶらせ続けようという意図ではありません。
第三者委員を格付けする機関があるように、その報告は検証の対象となります。しかし一方で時間をかけて作成された資料でもあり、これを有効活用しない手はないと思います。
三浦九段は理事会による出場停止の妥当性の判断に疑問を呈しました。「不快感」で済まされてしまった渡辺竜王、久保九段にも言い分はあるでしょう。
理事会は報告についてのきちんとした説明が必要ですし、その範囲は最低でも正会員すべてが対象になると思います。今後はヒアリングではなく、きちんとしたディスカッションによって前進してほしいと願っています。
三浦九段が疑われた根拠は全て第三者委員会が久保、渡辺、千田からヒアリングして、つぶされたはずです。
これ以上、疑惑について議論する意味はないと考えます。
第三者委員会の報告書を全文開示すればそれでよいです。
今回の記事も的外れというか、この期に及んで三浦九段に説明せよと述べるのは笑止千万です。
必要なのは、加害者側の謝罪と説明でしょう。
あなた含め、今回の加害者達が誰も謝らず、代わりに多くの棋士が謝っている現状が恐ろしいです。
お願いですから、もう将棋に関わらないでください。
教えて下さい。
知らないのであれば、奪わないで欲しいの下りは不適切です。
告発の原因となった疑惑そのものが一つ一つ否定されており、
疑いはあったが有罪にするだけの証拠がなかった→無罪
ではなく
疑いそのものがそもそもなかった→無実
という結論であったように読めます
第三者委員会の無実であるとする結論を無罪であるかのように歪め、
ここに至って未だに「李下に冠を正さず」と三浦九段に落ち度があったかのように印象づけることは
第三者委員会が要望する三浦九段の名誉回復とは逆行する行いではないでしょうか?
2時間半か、なんか知らんけど、当時のルールでは離席したって良かったんだろ?
何が問題なんだ?
それが1時間だったら疑わなかったとか、そんな保証もないんだろうが。
結局、後からの付け足しばかりでグダグダ行ってるだけやないか。つまり、ただの感情論。
ルールも決めず、その範囲内で動いたのに勝手に怪しいとか判断して冤罪とか、最悪な行為でしかないわ。三浦が反省することなんかなんもない、お前らの意味のわからん未だにつまらんプライドが一番腹立つわ。
「処分は妥当」とはどこにも書かれていませんし、離席が不正を疑うのに繋がるものではないと明記されています。
第三者委員会の会見を受けて渡辺さんや久保さんがまず意見を表明されないと対話もできません。ご友人ならぜひ渡辺さんになにかしらの意思表明をなさるよう進言してあげてください。
されるのは、とてもいい事だと思います・・・。
しかし、連盟の会見でも、このブログの記事でも、
そうですが、この期の及んで、まだ三浦さんの離席に
食いついてくるのかと愕然としてしまいます・・・。
離席は多い棋士は、他にもいるはずです。前には当時、若手だった棋士が離席が多く、高橋道雄先生が、感想戦を断った事もありました・・・・。
怖さを感じるのは、「三浦の離席はおかしい(他の棋士
なら構わない)」という風潮です。これは、明らかに大人のイジメ以外何者でもありません。
もし、三浦さんが饒舌でコミュニケーション能力に長けていれば、このような事態には、ならなかったと想像させます・・・・。
なんだか、連盟の対応にしても、後藤さんのスタンス
にしても将棋ファンから乖離していると思わざる得ません・・・。非常に悲しいです。
恐らく、今回の竜王戦の三浦さんの出場停止に関しては、読売新聞社も噛んでいるかと思いますが、それを差し引いても、渡辺さんや久保さんがノーリスクというのは
疑問が残ります。
「第7回 上州将棋祭り」の連盟の対応には涙が出そうになりました・・・。
今回の記事に関しても、せめて連盟に対する批判や三浦さんを気遣う文言がないのには、脱力感すら感じてしまいます。
> 重ねてお詫びいたします。
お詫びする対象を間違えています。
後藤さまご自身のためにも、将棋界のためにも、
再考していただければと存じます。
もちろん、渡辺明氏(今回の経緯を考えると
正当なタイトル保持者とは私には思えないので
このような敬称で呼ばせていただきます)と
同様に自分の行動が何も間違えていなかった、
後悔すべきことはなかったと考えるのは自由ですし、
他人から謝罪を強制される謂われはないでしょう。
でも、今回の事件が三浦九段と将棋の関係者を
大きく傷つけたこと、後藤さまご自身もTweeterを
通じて事件を拡げる役割を果たしてしまったこと、
さらには今回の事件で別の役割も果たしたのでは
ないかと疑われていることは理解していただきたい
と思っています。
三浦九段に対し「不審に思ったこと」
曖昧な言い方なので、知っている事実を明示してください。
渡辺竜王や久保九段が強い疑念を抱く材料、将棋連盟が出場停止処分を行う背景
これも明示してください。
2時間40分という離席は普通の対局では考えられないこと
客観的なデータはありませんか。三浦九段の他の局と他の棋士のデータあれば明示してください。
一方的な論調によって渡辺竜王、久保九段が意見を言う機会が奪われてしまう
そういう事実はあるのですか。
とある棋士が発した「出てこいよ三浦! 俺がぶっ倒してやる」という言葉と姿勢
いつどこでどなたが発言したのですか。
あなたは三浦九段の不審な行動は、いつどこで誰から聞きましたか。
週刊誌に記事が掲載されることをいつ誰から聞きましたか。
竜王戦にかかる対応(挑戦者変更)はいつ誰から聞きましたか。また、それに関する取材は行っていますか。行っていれば、教えていただける範囲で分かっている経緯を教えていただけませんか。
このエントリのコメントも多くなりそうですが、あなたがまだ、様々な事実を明示しないからかも知れません。
仕事上知った事実は明らかにしない、商業誌等で発表するのならお返事いただけなくても仕方ありませんが、もう情報を発信するのはあなただけになっています。曖昧、不正確な情報で多くの関係者が誤って非難されることがないよう、あなただけでなく、多くの情報が詳らかになるように望みます。
できれば、連盟が第三者委員会の報告全文を公開するよう働きかけていただければと思います。
第三者委員会の結論が出て以来、告発者として代表的な渡辺竜王は何のコメントも出さず、責任を取っておりません。
私が週刊文春の記事を読む限り、渡辺竜王の言い分は、煎じ詰めれば「棋士の勘」という点に集約されます。離席時間が長いと言いますが、そもそも離席は禁じられていないはずであり、時間の制限もない。
対局中に外に食事に行くことすら、禁止されていないと聞きます。そのような中で、離席時間を云々することは、それらを制限する規定を作っていなかった、連盟の怠慢を物語るものでしかありません。第三者委員会の結論が出てなお、このような意見が連盟側から聞かれることにも怒りを覚えます。
「無罪」という言葉を使われておられますが、もちろん今回は裁判ではない。問題は、真偽がはっきりする前に処分を下し、金銭的、あるいは、三浦九段の棋士人生そのものに甚大な被害を与えている、このことについて余りにも軽く考えすぎではないのか。「ごめんなさいありがとう」で済むわけはないのです。
真偽がはっきりする前に処分を下し、実害を発生させた、この異常性についてもっと強く認識欲しいと考えます。棋士一人の人生など、タイトル棋戦を守るためには、軽い軽い、詰め腹切らせとけ、という非人間的な考え方が露呈しています。その考え方をそのものを、日本将棋連盟の運営は猛省して頂きたい。
私個人としては、愚かかもしれませんが、将棋指しというものについて抱いていた幻想が木っ端微塵に破壊されました。ただの盤上ゲームで、人間観に深みを与えることは何一つないのだと認識せざるをえません。
逆にそんなことを思ってしまった反省点でも語ってくれるのでしょうか?
周りの論調がどうあれ、意見を言う機会が奪われるということは論理的にあり得ないでしょう。
むしろ、以前は連盟から棋士に箝口令が出ていたと思われる中、
あれだけ文春にいろいろコメントしていたのに
なぜ結論がでてそれが解かれたはずの今になって
黙りを決め込んでいるのか、何か言え
という声のほうが多いように思えますが。
とある棋士が発した「出てこいよ三浦! 俺がぶっ倒してやる」という言葉と姿勢
いつどこでどなたが発言したのですか。
これは、非難するために伺った訳ではありません。私の周りにはプロ棋士ではありませんが出てこいよ渡辺! 俺がぶっ倒してやる」という言葉と姿勢の方がいますので、もう少し早く教えていただければ大晦日の格闘技イベントに間に合ったのではないかという興味心からです。
「将棋指しらしくて好ましいな」というあなたの感想は蛇足以外の何物でもありませんが。
私が週刊文春の記事を読む限り、渡辺竜王の言い分は、煎じ詰めれば「棋士の勘」という点に集約されます。
と私は書きましたが、こんなことで告発の理由になるんでしょうか。文春の記事で取り上げていた「一致率」についても、のちに統計学的に根拠なきものであることが明らかになったと聞きましたが、
それ以前に文春記事内で、「一致率が低くても、要所で使えば勝てる」と渡辺竜王は発言していると記憶しています。
仲間内でならともかく、「棋士の勘」とやらで告発するに足る根拠とする考えは、一般人には全く理解できないし、客観性を保持していません。検討にすら値しない、まことにお粗末な話であるし、
そんな話しにのって、本来は渡辺竜王を一喝すべきである先輩棋士の理事が、ただ疑惑を抱かれているというだけの棋士を出場停止3カ月の処分をし、
竜王タイトルへの挑戦権を奪い、対局料、順位戦等で実害を与える。このような滑稽な組織はあまり見たことがありません。
当然そのような勘などは第三者委員会には検討すらされていないでしょう。将棋連盟は、先日の会見で処分ではなく措置と呼ぶべきであったなどという始末です。
個人的には理事全員の引責辞任を求めたいと考えます。渡辺竜王は何なんでしょうか。やっぱり除名かな。しないだろうけど
第三者位以内の調査では、「不信を抱くに値する行動は一つも認められなかった」と結論付けています。
離席状況も、指し手も、少なくとも聞き取りを受けた渡辺明氏、久保氏らが抱いた「疑問」については、すべて「事実無根」と結論付けられた訳です。
なのでこうした結論が出た以上、疑った人は自らの過ちを深く反省し、三浦九段に誠心誠意謝らなければいけません。場合によっては処分を受ける必要もあるでしょう。
しかしあなたは、未だに「三浦九段がこれからも疑惑を解消する努力をしていくべき」と主張しています。一体彼にこれ以上何を望むというのでしょうか。
自ら電子機器の調査を行い、第三者委員会にも無実とお墨付きをもらい、それでも疑う方がおかしいとなぜ思わないのでしょうか。
なぜここまでバッシングを受けているのか、早く理解するべきです。これ以上将棋界に失望したくありません。
告発についてですが、将棋連盟内で話し合いをする前に週刊誌にベラベラ喋るということについて、これだけで私は問題だと思う。
この点について、処分が必要ではないかと考えます。告発という行為、告発者を守るといった議論以前の問題として。
>まず不自然な離籍やほぼNGの守衛室立ち入りなど、「対局中に疑わしい行動」をとったことは明らかなので、の反省と謝罪があったうえで話を進めるべきではないか
と発言しています。糸谷先生、加藤一二三先生他、総離席時間が2時間を越えた棋士は過去にも居ると思います。
彼らも疑わしい行動を取ったから謝罪が必要でしょうか?
守衛室の立ち入りに関しては当時外出も可能だったのに守衛室がだめな理由があるでしょうか。
あるいは自分が不正する事を考えるなら、外出してスマホを使います。
総時間2時間以上も不正の時間に使えるのなら外出のほうが安全でしょう。
それに追加して、連盟の理事の監視ではあやしい行動はなかったとの事ですし、守衛室の立ち入りを目撃した棋士の名前も判明しません。
その守衛室の件の事実自体、噂の中で尾ひれが付いた架空の事実なのではありませんか?
久保九段のように多少の誇張を加えてしまうというのは噂の伝達にあたってよくある事です。
その辺はきちんと調べましたか?
記者なら真実を追究する努力くらいしてください。
そして後で間違いだとわかったら素直にごめんなさいする事もだいじな事です。
私怨をネタに記事を書くとかライター失格ですわ
なんのための第三者なんですか?
こんな発言、私が連盟のトップなら絶対に許しませんけど。連盟が第三者に依頼して、その結果を尊重して次に進めると決めたことに対してケチつける行為。ありえんわ、まじで。ありえない。
ホンマ、あんたらの感覚分からない。分からない。
しかし、渡辺竜王が意見を言う機会は一つも奪われておりません。
お得意のブログに、好きなことを好きなだけ書けばいいのです。
仲が良いのですから、そのように渡辺竜王にお伝え下さい。
そして、渡辺竜王とあなたに言いたいです。「負けたら頭を下げろ」と。
将棋界が駄目な組織なのが現れてますね
あなたのような人間ばかりの将棋界棋士のレベルも同じようなのでしょうね
あなたは何様なのですか?
ルール上何か問題ありますか?
三浦九段への疑いを強めた責任の一端が貴方にはあると考えますが、謝罪はないのでしょうか?それともすでにされたのですか?
1将棋ファンとして貴方の姿勢には憤りを感じます。
今回の結果得しかしてないじゃないですか。
これでもなお三浦氏に非があるという。
第三者委員会は無実の意味がないという。
悪魔の証明を盾に三浦は永遠に灰色というあなたの姿勢はどうやってもかわらないでしょうね
冤罪事件がおきたら「疑わしきは罰せろ」ですか。
あなたの一貫した疑わしきは罰せろという主張に皆が反発してるということに気づかないならこれ以上なにもいいませんので大きな声でもっと主張してください。
私はそういう閉鎖的な村社会で社会通念と相反する方が多数関わってる将棋界とは二度と関わりたくないです。
余計な事しないでいいから速やかに業界から去って下さい
あなたのこと最近知りましたけど
文章書くのはおやめなさいtwitterもおやめなさい
あなたが何か発言するたびにボロがでて批判されるだけですよ
恥ずかしいですよ
恥を知りなさい
疑わしいとされていた行為は、第三者委員会で徹底的に検証され、全て問題なしと結論が出てるのにこれ以上何を検証するんですか?
こういうこと言いたくないですが、頭が悪いんじゃないの?
何をバカなことを言っているんだって?お前と同じことを言っているだけだよ。
黒かもしれないし白かもしれないなんて発言すること自体が失礼極まりない話。
文章書く仕事をやめて消えてくれ。
えーとですね。ほかならぬ第三者委員会が調査の結果、疑惑の根拠はひとつひとつ全て検証した結果、まったくの事実無根だと認定しているんですが?
後藤さんは本当に委員会の記者会見ご覧になったんですか?それでも理解できないというのは理解力のレベルが絶望的ですね。それとも意図的に曲解されているのですか?
ごめんなさいありがとう運動とか意味不明な他人任せの事じゃなくて、自らの非を認めるならば謝罪の対象は三浦さんでしょうに。
自らを正当化すればするほど滑稽ですよ。
また不正につながる離席はなかったと認められているのにまだ三浦さんの離席を問題にするとか言語道断です。疑われる方にも問題あると言ってるのも同じです。本人に内緒で監視しても不正な行為が無かったのですよ?それならば負かされた相手をソフト指し認定するプロ棋士の矜持の無さを断罪しなさい。お前らプロにプライドはあるのかと。お仲間には言えませんか?
渡辺竜王が、極秘会合開催や文春へのリーク、一致率などという怪しいデータの駆使などにより、三浦九段の棋士生命を奪うような状況を作っていった事実に関して、あなたの意見をお聞かせください。
もし、何があろうと渡辺竜王を擁護する論陣を貼る、と決意していらっしゃるのなら別ですが。
病院でサイコパス検査受けてみてください
あなたはサイコパスなのかもしれません
サイコパスというのは人の痛み人の気持がわからない人のことですよ
詳細な記事を書いている「将棋ワンストップ」の記事を1回でも目を通したら如何?
どの様にこの冤罪事件が起きてしまったのか、最初の経緯からきちんとした取材をして
事実、真実のみを、第三者の目で捉え、しっかりと記事にしている。
それに比べたら、貴殿の記事は小学生並みである。念のため言っておくが、私は三浦九段のカタを持つ人間でもなく、
渡辺竜王を目の敵としている人間でもない。ごく普通の将棋ファンであり、将棋連盟をも、一生懸命応援して来た者
であるが、今般だけはどう贔屓目に見ても、弁解のしようがないほどの悪手を指してしまった。主観を抜きにして
冤罪事件を、冷静になって、吟味する事を望むものである。
離れ席 ×
離席 ○
失礼しました。
噂話に踊らされて疑心暗鬼になり(もしくは火の元かもしれませんが)、目撃証言のような直接証拠ではなく、自身の心象を連盟に訴えるのは好ましいこととはいえません。
証拠がなければ(当然離席が長いなんてものは証拠になりませんよ。仮に一手毎に、計4時間離席していてもです)、単なる悪口を連盟に言いふらしただけです。
それを受け取る連盟も連盟です。特定棋士の意見を元に、特定棋士の調査を行うのは公平性を欠いています。
理事でもないトップ棋士を集め、秘密の会合を開いたりすることも公平ではありませんね。
処分したことは当然問題ですが「疑って告発し、調査した」時点ですでに道を誤っているのです。
疑われるような状況がその時点ではあっただとか、疑わないよう規則を見直そうだとか、誤解のタネを三浦九段が説明することでお互い気持ちよくなれるなんてのは、
「疑った」「噂の拡散や告発など行動に移した」「裏も取らず調査した」「処分した」あなた達記者や棋士の言い訳でしか無いのです。
三浦九段に一切の非はありませんし、李下に冠を正さずは、正した人間を戒める言葉ではありません。
あなた達に道徳、知識、知性が無かったこと。それ自体が罪なのです。
強い三浦先生を、いじめないで、将棋で勝ってください。竜王戦も、やり直してほしいのが本音です。
当職はあなた自身に対して異様さすら感じています。
とりあえず取り急ぎ
渡辺竜王に「なんで不正してると思ったんですか」
て取材して記事にしたらどうですか
あなたの発言はあなた自身だけじゃなく、
あなたの発言は将棋連盟を失墜させてますよ
これも目を疑う発言ですね。
渡辺氏や久保氏の発言の機会は誰にも奪われていないですよ?ブログだってツイッタだってあるのだから、いつでも発言できるでしょ?むしろ、第三者委員会の発表があってから、渡辺氏や久保氏が自分自身で沈黙を続けているのが不可解でなりません。もし第三者委員会の判定に不服や異議があるというのであれば、むしろどんどん積極的に発信すべきではないでしょうか?後藤さんも他人事みたいに言ってないで何故、渡辺氏や久保氏の言い分を取材して発表しないのでしょうか?あなたの仕事はジャーナリストじゃないんですか?渡辺氏らに取材すればいいじゃないですか?なんで他人事みたいに傍観しておいて「発言の機会を奪われた」だとか言ってるんですか?
次にやるべきは渡辺と久保の処分です。特に渡辺については文春へのリークの経緯も含めた詳細な調査報告をするべきです。
場合によっては除名もやむを得ないと思います。
無責任に沈黙し
沈黙を破ったと思ったらこの有様
前に君の著作一冊買ってしまったけど燃やして捨てるわ
「三浦九段が受けた被害は非常に残念ですが、一方的な論調によって渡辺竜王、久保九段が意見を言う機会が奪われてしまうのであれば、それはおかしなことです」もう実際に、一方的な論調で反論する間もなく一方的に処分された三浦九段がいるんですが?
もうおきた事より、まだおきてない事を重視する理由は何?そこのプロセスが一番問題なのになぜ軽く流しているか理解できない。
三浦九段の処分理由の一つに、文春から不正記事が出て竜王戦に混乱が起きるとあったが、その記事は渡辺が情報提供した物だった事や、嘘の告発をした久保は言論封殺の問題とは全然別で非難されて当然の行為に見えるんですが、一切問題が無いとお考えですか?あなたの見解を教えていただきたい。
あなたの記事を読んでみると三浦九段を散々非難しても(あんな記事を書いて非難してないと言い張るなら文を扱う仕事はもうしない方がいいと思う)渡辺や久保、連盟理事に対する非難が不思議なほど一切無いです。あまりにも渡辺に肩入れしすぎてないですか?中立の立場で書くのがライターとしての正しい姿だと思います。
もう二度とあなたをライターとして見ることはないです。
この言葉はどういう状況で発せられていますか?普通の解釈だと、三浦さんをクロ認定してる状況なのですが、疑惑が晴れた今の段階でこの言葉を出した意味が分かりません。
プロ棋士は勝てない相手をソフト指し認定し、そのお仲間も事実をよく確かめもせず義憤に駆られて意味不明な言葉を発する馬鹿の集まりだと言いたいのですか?
冤罪被害者のところにいって話を聴いて来い。
「とある棋士が発した「出てこいよ三浦! 俺がぶっ倒してやる」という言葉と姿勢」→どこが将棋指しらしくて好ましいのか?
渡辺、久保、橋本等の棋士の謝罪までもあなたに求めることはできないにしても、あなた自身が三浦九段に謝罪することから始めるべきではないのか?
等々書き出したらきりがありません。
永久にとは言いませんが、一定期間将棋界との関係を断っていただきたいです。
これまで誰か対局中の離席時間の累計を取ったことがあるのでしょうか?
まずそれが本当に不自然な事なのかどうか?考えてから発言すべきです
今回の騒動は全て、そういう軽率さが端を発しています
青野理事を含め、単なる主観で「おかしい気がする」と言っていませんか?
そういう不用意な発言が、人を貶めることにいい加減気づくべきです
私自身はソフトが強くなったことを免罪符に自らが「負け」を宣言した対局に物言いをつけることを
棋士やその周辺がさも当たり前の事のように受け入れていることの方がよほど未曽有の危機のように思えます
その何人かの棋士って、つまりは渡辺氏とその取り巻きのことだったんじゃないんですか?
まずは三浦九段に「ごめんなさい」をして、それからTwitterの内容について説明してください。
ただ本人がそれを避けているだけです。
ちなみに「出てこいよ三浦! 俺がぶっ倒してやる」とは誰が仰ったのですか?是非答えて頂きたい。
これは三浦九段が不正をしていると決めつけた発言です。
好ましいとは全く思いませんね。
これはいたずらに誤解を広め、影から一方的に中傷する下劣な行為です。
断固とした主張とするなら棋士名を明かすべきでしょう。
これは不適切な発言でないのならなぜ棋士名を隠しているのでしょうか?
第三者委員会の記者会見を100回、観直してきたらいかがでしょうか?「疑惑を抱く材料をひとつひとつ検証したが何ひとつ存在しなかった」というのが結論ですよ?それとも第三者委員会が見落としていた新事実があったとかでも言うのですか?だったらそういう事実をエビデンスに基づいて発信すべきでしょ?仮にも「ジャーナリスト」だと自称されるなら?ちなみに「だって渡辺さんらが疑ってたから」には何ら証拠能力はありませんよ。
やはり渡辺明の関係者だから……という状況証拠と思われても仕方がないのでは?
そして、特にコメント欄では言及がなかった久保九段の名前を敢えて出すところに、本当の首謀者である渡辺明の存在と久保九段を同列に扱うことで、渡辺明から矛先を反らしたい……という意図を感じました。
まあ、そう感じたからといって、私には、何もできないわけですが、渡辺明との関係性を否定したいのであれば、意固地にならずに、まずは、三浦九段に謝罪してはいかがでしょうか?
ライターとしての貴殿の活躍を知っているだけに、この一連の不誠実な対応については、たいへん残念に思います。
何をズレたことを言ってるのでしょうか。将棋ファンが今一番求めているものが渡辺、久保による説明です。
対局中の棋士として一般的とは言えない行動(長時間の離席)があったのが事実としても、それについて、三浦九段は恐らく第三者委員会の調査で回答済でしょう。
まずは第三者委員会の報告書を出来る限り詳細に公開することが重要だと思います。それが、後藤さんのおっしゃる「ガイドライン」の内容検討にも繋がってゆくことでしょう。まずは第三者委員会報告の内容を把握することが重要で、その前に三浦九段に説明責任を課すのは筋違いと思います。
後藤さんは、まずはとにかく、第三者委員会報告書の公開のためにご尽力頂ければと願います。
渡辺さんと久保さんはどういう点がおかしかったのか説明してほしいです。
あと、理事が三浦氏を黒と思った経緯、理由も説明すべきです。
ファンには何が起こったのかよくわかってません、プロ棋士の方も分かってないのではないでしょうか?
ごとけんさんは渡辺さん久保さん理事に取材して記事を書いてください。
「しかし、たとえ処分が妥当なものだったとしても、連盟は謝罪と補償をすべき」
というのが第三者委員会の結論。「処分は妥当」とは言っていない。
疑われるような行動すらなかった、と第三者委員会は報告しているし、理事ですら「なかった」って言ってたよ。
私は将棋ファンですがもうあなたの観戦記事は見たくありません。
お願いですからこの世界から消えてください。
言うのは自由ですがそれが間違っていた際に謝罪や訂正を求められることは当然覚悟する必要があります
記者ともあろう方がこの責任を求められることを発言の機会を奪う行為と曲解して逃げるとは何とも情けない
そんなことが許されるなら根拠のない誹謗中傷がやりたい放題じゃないですか
安全地帯から一方的に人を傷つけて報道の自由を盾に責任逃れをする所謂マスゴミそのものの姿ですね
ペットは飼い主に似るってホントなんだな
即刻お願い致します。もちろん架空の棋士への聞き取りではなく、実名での御報告をお待ちしています。
「何だか知らんが竜王様をいらつかせた」ことみたいですよ笑
こんな長文書かないで素直にごめんなさいと
一言書けばいいだけですよ。本音で言いたいことは
あるかもしれませんが、周りに混乱を及ぼすだけなので胸の中にしまっておいて下さい。今回に関しては
あなた方が三浦氏を疑ってかかった人間が全面的に
悪いのですからね。白と判断されてもなお、まだあなた方のように執拗に落ち度があった、グレー判定の範疇だと難癖つけられては、将棋を知らない一般の方にも
悪い印象操作を植え付けられて、三浦氏の名誉回復はいつまでも進まないままですよ。
今回の件に関して、今後も将棋界に誠実に関わり続けたいのであれば、「ごめんなさい」の一言が
言える大人になりましょうね。
・渡辺竜王、久保九段の発言の機会は奪われていないと思います。渡辺竜王はむしろ自分に都合のいい時はブログ等で発言しておられた印象があります。またマスコミへの情報供与にも自ら関わっておられたようですが、そのあたりはどうお考えか説明いただきたい。
・三浦九段が、可能ならば出場停止となる前の状態に戻してほしいという願いを表明しておられましたが、そのあたりの三浦九段に対する保障や、ご家族も含めた名誉の回復といったことがらについて、あなたは一切言及されていません。今いちばん必要なのはそういったことではないかと思われるのですが、なぜ触れておられないのか説明いただきたい。
「どういう点を疑ったのか」については
「アイツにこんないい手が指せるわけがない」と言う思い込みではないでしょうか?
例えば羽生三冠が好手を指して「これは人間には指せない手だ」と言う人は恐らくいないと思います
また渡辺竜王はかつて質問三羽烏と三浦九段に対して失礼な発言をしている事からそう言った思い込みをしている可能性が高いと思われます
三浦九段に疑問を投げかけるよりも、疑問の根拠となったものが告発側に十分な説明をしていただく方が先ではないでしょうか?
更に付け加えれば、
・第三者とは言いながらも連盟に雇われた集団の手心加わった発言である。(これについては三浦九段の弁護士も言及しています)
・当時の連盟に判断をする能力や冷静に対応できる状況でなかったという証言でしか無い
連盟が誤ってしまったことに対して、まあ失敗することもあるし失敗しやすい状況だったよねとしか言っておらず、
連盟の過失と与えた実害について、法的な観点からの解釈では一切ないということです。
将棋の観戦記者・ライター。NHK将棋講座テキストの編集なども担当してます。
みなさまからのメッセージをお待ちしております。
番組をご覧になったご感想、ご意見などをご自由にお書きください。
みなさまのご意見・ご感想ならびにお問い合わせ等は、
番組(「NHK杯テレビ将棋トーナメント」「NHK杯テレビ囲碁トーナメント」
「囲碁フォーカス」「将棋フォーカス」)制作の参考にさせていただきます。
https://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/mail/otayori2.cgi
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上、あなたが三浦九段に対して言ってる主張のロジックをあなた自身に当てはめてみました。どれだけ理不尽な言いがかりだか少しは理解していただけましたでしょうか?
かわりといってはなんだけど徹底的に取材して何が起きていたのかを詳細に記事にしてくれ
5W1Hも伏せる事なく明確にね
みなさん、我が事のように、悔しいのですよ。
不正をして得するような社会は嫌なんですよ。
自分の好きな将棋であれば、なおさらです。
あなたの印象が三浦九段が怪しくさらに説明が足りないと言うならば、それでも構いませんが、
今度は、渡辺・久保が説明するターンです。
発言機会を奪ったりしてるのは私たちではないですよ?
思いは伝わりますが論理が破綻しているのは御自分でもとうにお分かりのはずです
新年を迎えてこれからの将棋界を冷静に盛り上げていただきたい
後藤元気の記事をこれから真剣に読む人っていなくなったんじゃないですか。
渡辺明はブログまでやめてしまって、文春にのみ発言することを自ら選んだのです。はっきり言って最低です。
あなたも元奨励会員のようですが、将棋が強い人=非常識なのでしょうかね。将棋を愛していただけに、あなたや渡辺明のような人間に将棋の価値を踏みにじられていくのが悲しくてしょうがありません。
めちゃくちゃカッコいいセリフですね!
ぜひこの棋士の名前を教えて下さいお願いします☆
つまり将棋界は言い掛かりの疑ったもの勝ちですか?
渡辺氏については証拠もない中で動いて記事をリークし棋界を混乱させたこと
連盟については証拠のない中(むしろ監視中何も無かったという証拠がある)で非難にさらされている守るべき棋士を一方的に処分したこと
これらが残念でなりません
一度カンニングを疑われた棋士はそこに何もまともな証拠が無かったと証明されても、永遠に被疑者として、不可能な無実の証明を、信用を回復していく地道な努力を重ねていく事が必要なんですね。
そしてそんな三浦九段は「出てこいよ三浦! 俺がぶっ倒してやる」と言われるのが相応しいと。
わっかりましたー。
反対している人は多くはないと思います。
むしろ、なぜだまったままなんだ、と思っている人が少なくないと思います。
きちんと説明しろよ、といいたい人が多いと思います。
みんな、週刊文春のインタビューに答えるぐらいならブログ更新しろよ、とか思っていると思います。
個人的には、ニコ生あたりで調査委員会なり三浦九段の弁護士なりと直接対決してほしいと思います。
それがプロをプロたらしめているのであり、プロがそれに誇りを持っているだろうこともわかります。トッププロであるなら猶更でしょう。
このコメント欄には、プロの勘なんてものが根拠になるのか?という方がいますが、じゃあなぜあなたはプロを尊敬しているのか?と聞いてみたいところです。
(最初からプロ棋士なんて尊敬してないよ、と言われればそれまでですが、少なくともプロの感覚というものがあり、それは尊重すべきだと私は思います。)
そして、渡辺久保両氏はそのプロの感覚で疑いを持ってしまったのでしょう。
それを否定されることはプロ棋士であることを否定されるということであり、とても辛い事ではあるでしょう。アマチュアに説明しようにも説明できないし、理解されないたぐいのものだと思われますし。
また、ソフト使用はプロ棋士の存在意義を否定する行為であり許せないでしょう。
後藤さんもそのような渡辺氏の気持ちを理解し、どうしても擁護する方向に筆が走っているように見受けられます。
ただ、今回の件は、人ひとりの人生がかかった性質のものなのです。
いくらプロの感覚で疑いを持ったとしてもそれだけでは全く足りません。
第三者委員会の結論も全く足りないというものでした。
そして全く足りないということは、疑惑もないということです。
全く足りない状況で動いたということは渡辺氏の明確な落ち度です。
プロとしてのプライド等は理解できます。ただ落ち度は明らかに渡辺氏にありますので、謝罪をし、三浦氏の名誉を回復するよう説得すべきだと思います。
>しかし現実として、少なくとも渡辺竜王や久保九段が強い疑念を抱く材料、将棋連盟が出場停止処分を行う背景が(少なくともその当時は)あったのですから、<
三浦さんにかけられた嫌疑をすべて否定する第三者の調査結果が出た今にいたっても、後藤氏は渡辺氏・久保氏・連盟首脳部の主観的な疑念の正しさを大前提に論をはるのですか?後藤氏のお友達棋士たちだけは、どんな状況でも常に「推定無罪」の原則が適用され、それと対峙する側には常に「推定有罪」原則をあくまで貫くとは・・・。
後藤氏は一度でも、渡辺氏たちが疑念をいだいたこと、そしてそれに基づく不適切な行動そのものにそもそも問題があった可能性についてはまったく考えも及ばない(というか思考することさえ拒否する)んですね。あくまで三浦氏に落ち度があったという立ち位置をはずさないんですね。中立のはずのジャーナリストとして恥ずかしくありません?
> 一方的な論調によって渡辺竜王、久保九段が意見を言う機会が奪われてしまうのであれば、それはおかしなことです<
これも後藤氏のお得意の印象操作の手腕です。〜〜〜であれば、XXです・・・という書き方は、印象操作する人間の常套手段。実際に渡辺氏や久保氏がものを言う機会を奪われているのですか?もしそうと主張しているのであれば、その根拠・証拠を示してください。少なくとも将棋ファンや棋士の多くは、渡辺・久保氏が調査報告書を受けてどういう立場を表明するのか待っているはず。彼らの意見を封殺?いい加減に卑怯な印象操作はやめてください。
口を開く(ものを書く)たびに自分の本性をさらけ出してしまうのですから、後藤氏はしばらくは沈黙を守るほうがいいのではないでしょうか。将棋界の再生にとってもそれが好ましいことではないかと思います。後藤氏はライターとして将棋界の再生に力をつくしていく、とのことですが、正直やめてほしいです。
三浦九段に「離席中に不当な行為を行っていないことを証明しろ」と言うのは、後藤さんに「渡辺竜王の手先として働いていないことを証明しろ」と言うのと同じです。
もし三浦九段の行動を責めるのであれば、まずご自身が渡辺竜王の利益の代弁者ではないことを証明してからにされたほうがいいと思います。
「棋士には潔白を証明する必要がある」ともしお考えなのであれば、「記者は中立を証明する必要がある」という主張にもご賛同いただけるのではないでしょうか。
何もしない方が望ましいです。
あなたがライターとしてすること・できることなんて自己保身と渡辺(仮)竜王への擁護・利益誘導くらいなものです。
そんな方に将棋界の為に、と行動されても却って邪魔なだけです。
尤も、この様な人間性のもと、この様なろくでもない文章を書いてるようだと良かれと思った行動が渡辺(仮)竜王をも邪魔することにも成りかねませんがね。
まさかここまでとは思わなかったんです。
疑われる事実があったのではなく、告発した側の勘違い・邪推に過ぎないのは明々白々でしょう。
さしたる根拠もなく疑いをかけるのはよくないことだと思います。
離席の時間が合計して長いなどというのが根拠だというのはあきれ返るばかりです。
例えるなら、ただ道を歩いている人にあいつは人相が悪いから捕まえて調べろと言いがかりをつけているようなものです。
この記事に書かれていることよりも、大事なのは三浦九段の名誉を回復することです。
この後に及んで三浦九段の名誉を傷つけかねない様な表現、でこのような文章を書かれていることに強い憤りを感じます。
将棋ファンとして大変不愉快です。
将棋ライターがこんなものかと残念でなりません。
大変差し出がましい意見で申し訳ありませんが、反省ということについて重々考えていただきたいと思います。
尊敬することと、根拠になるかどうかは全く別の問題です。
そして、告発の根拠になり得ないことは、あなた自身が答えています。それは
>>アマチュアに説明しようにも説明できないし、理解されないたぐいのものだと思われますし
他人に説明できないものを、告発の根拠に出来ますか?別にやってもいいですけど、不正をやっていることを、確かにそうだと客観性を持って多くの人に認めさせなければならないのです。
俺はプロだ、自分だけ分かっている、すごいんだ、こんなものでは多くの人間を納得させることはできません。ゲームならその勘を使って勝てばそれが結果として尊重されます。
他人の不正を告発する場合に置いては、何の役にも立たないということです。実際何も証拠は何も出てこなかったではないですか。
プロの勘やら棋士の勘やらといったものが危険だと思われるのは、将棋が強い。竜王だ。だからその人の勘は正しい。不正しているという勘も正しいだろう、などという推論が少しでも成り立ちそうなことです。
そんなことはありません。ですから、告発の根拠にはならないし、そもそもしてはいけないのです。
お分かり頂けたでしょうか。
したがって、今後につなげるといいう意味では、棋界の体質や将棋連盟の体制といった面で改善が必要であるし、その意味でライターとしての立場で意見を表明していただければと思います。
もちろん、真っ先に必要なのは三浦九段が失ったものを回復することであり、三浦九段の側にこれ以上の説明責任がないことは言うまでもありません。
2ちゃん荒らしてる渡辺擁護の工作員はゴトケンだと確信した。
第三者委員会の検証を経た今こそ、渡辺さんや久保さんの反論を、ぜひ聞かせてもらいたいと思ってますよ、たいがいのファンは。
渡辺さんと親しいのであれば、週刊誌なんかで垂れ流すのでなく、「なぜ、何を根拠に疑うに至ったのか」についての説明が求められているこの状況で、ファンやスポンサーに公の場で説明するよう促せば良いではないですか。
内部事情で言えないことがあるんでしょうが、貴方の中途半端な仄めかしは印象操作にしか見えないんですよ。
不信は募るばかりです。
せっかく2年前から再燃した将棋熱が、プロ棋界およびその周辺の、決して公明正大とは見えない動きに、日に日に冷めてきていて、ほんとうに辛いです。
この事件が起きるまで、貴方の文章を楽しんできた1ファンとして、貴方が今年、良心と良識、覚悟を示されることを期待します。
中間報告でも良いですから教えてくださいませ。
橋本氏のお店のスタッフの発言「1億%~」「二度と指したくない~」もそうですが、貴方の文章には三浦さんに対する敬意が全く感じられませんでした。
自分の読解力不足かもしれませんが。
三浦さんが一日も早く名誉回復されることを祈願します。
ただ、これだけはいっておく。渡辺九段の今回の一連の行動は、触法している可能性が高い。
やり手の弁護士や検事総長がこれを見逃すはずは当然無く、第三者委員会の会見時の但木氏のどこか呆れたような物言いや、イラついた、なんて表現は、調査の段階で違法性が認められたのではないかとおもう。
あなたは、いまだに三浦九段を疑惑視しているようだが、現状で疑惑視されているのは、むしろ将棋連盟や渡辺九段であるということを、理事されてはどうか。 って無理か。
しかしながら、その内容は、敢えてヒールを演じているのでなければ、他の多くの方のコメントにもあるような批判を受けてもやむを得ないとの印象を受けました。
まず、この件が世間に知られるようになった当初、貴殿がどちらかといえばクロ側に寄った心証を持っていたことは推察されますが、第三者委員会の報告書の概要が示された現在の心証はいかなるものなのでしょうか?もし、現在、三浦九段の疑惑がほぼ晴れたとお考えなのであれば、そのことを言明すべきではないでしょうか?また、仮に未だ不正使用疑惑については、まだ明らかにされていない事情があり、疑惑が晴れたと言明することに障害があるというのであれば、貴殿においてその事情を具体的に指摘すべきではないでしょうか?2時間半の離席について三浦九段に説明を求めているように思えますが、これは、そもそもソフト指しを疑われた手の直前の離席とは別の時間帯でのことと思われますし、当日は体調が悪かったという言い分が示されているはずです。それ以上に三浦九段側に何を説明せよというのでしょうか?以上の諸点について(故意か否かは定かでないですが)曖昧な表現がとられていることにより、記事の読者には、貴殿が三浦九段に此の期に及んでもなお謂れなき嫌疑をかけているように受け止められているように思われます。もし貴殿がなおそのようなスタンスに固執されるのであれば、そのような態度こそ、多くの人にとって異様に映ることを申し添えます。
また、『一方的な論調によって渡辺竜王、久保九段が意見を言う機会が奪われてしまうのであれば、それはおかしなことです。』との見解については、賛同致します。しかしながら、多くの方も指摘されていますが、現状、久保、渡辺両氏の意見を言う機会が奪われているようなことはないと思われます。もちろん、その意見の内容如何によっては、多くの批判を集める可能性は否定できませんし、それこそ誹謗中傷に晒される可能性も少なくないでしょう。しかしながら、久保、渡辺両氏には、結果的に三浦九段の名誉を著しく傷つける告発をした立場から、なぜ三浦九段を疑うに至ったか、疑うに至った後に連盟理事、棋士仲間、報道機関、スポンサー等に対して具体的にどのようなアクションを起こしたのか、詳細を明らかにすべき道義的責任を負っているものと考えます(三浦九段の疑惑が晴れていないというのであれば、前段で述べたのと同様、その具体的な根拠を示してその旨の意見を表明すれば良いでしょう)。説明された経緯が今回の処分に至ったものとして合理的なものであれば、必ずやその意見に賛同する人も現れるでしょう(そのことは、三浦九段の疑惑の有無、連盟による処分の妥当性につき、様々な立場から議論がされた経緯からも明らかと思われます)。そして、そのことにより、今回のような事が二度と起こらないようにするためにはどうすれば良いかについて建設的な議論が進むものと思います(貴殿は疑われるような行為にのみ焦点をあてておられますが、疑いを持った側がどのように告発すべきか、その告発が間違っていた場合にどうすべきかについても、議論する必要があると考えます)。
貴殿には、久保、渡辺両氏が意見する機会が奪われていると喧伝することではなく、両氏を取材し、その意見を表明するよう働き掛けることが期待されているのではないでしょうか。
あえて訴訟のネタ振りに走る勇気は認めたい
だんまりクズは三浦さんに一生かけて償うレベルの事をしたと未だに気付けてないし
こいつはこいつで年末に糞みたいな言い訳を長々と書くような馬鹿だし
将棋村ってこんな連中しかいないのか?
ただ、プロの感覚というものは尊重すべきだし、尊重しているならそういう書き方にはならないと思います。
いくら非がある側を糾弾するにしても相手の立場を考えないやり方は私は好きではないということです。
後藤さん、コメント欄のみなさんのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
三浦九段は「無罪(後藤の勝手な定義による)」であるが、「無実(後藤の勝手な定義による)」ではない。だから100パーセント「無実」であること証明せよ。それができなければ、三浦九段は不正をした棋士である。だけど世間的にそれは通らないので不正疑惑を持たれて当然の棋士である。
よって告発し、連盟を脅し、週刊誌にリークした渡辺竜王は悪くない。渡辺竜王の言うことを聞け。ネットで批判してる連中は黙れ。
と言うことになります。
もし間違っているのなら、あなたのブログ記事を訂正してください。後藤元気が日本語の不自由な方であるのは衆知の事実ですので。
さて、「第三者」委員会では疑惑の基となった根拠も存在しなかったとのことですが、未だに何を以てあなたを含め渡辺とその取り巻きは三浦九段を疑っているのでしょうか?まさか離席時間ですか?それは他のコメントで散々言われているのでそちらをご参照下さい。
いい加減逃げてないでコメントの一つ一つに丁寧に返事または反論してください。あなたが良心とジャーナリズムを持っているのなら。
最後にあなたに一つアドバイスがあります。『リーガルライティング』に関する勉強をすると良いですよ。そうすればあなた自身の論理の間違いや文章構成の未熟さに気がつけるでしょう。
誰も圧迫してませんよ。
誰ですか、三浦出てこいって言ったの?
なんで実名出さないの?本当のことですか?匿名で言われても、説得力ないですが。
記事中にある「出てこい三浦!」とかいった棋士は誰ですか。
陰でいうばっかりでここで名前を出されるのには怯える腰抜けじゃないですよね?
それとも、例のバーのスタッフのツイートをあなたが解釈したものですか?
2ちゃん荒らしてる渡辺擁護の工作員はゴトケンだと確信した。
笑った
まあゴトケンは「そんな事実は断じてない!事実無根だ!」とか次の記事で釈明しそうだけど、
しかしゴトケンの三浦への主張を敷衍すれば
「そういう風に疑われたゴトケンが悪い。もしゴトケンがやってないと言い張るならその証拠を出せ」って言われるよねw
プロの勘、棋士としてのプロの勘ですよね。それは、ゲームで生かしてください。その限りにおいて、尊敬に値します。
他者の不正の告発の根拠として表明するのは、愚かの極みです。私の主張はそういうことです。もし、そこが発生点だとしても、客観性のある証拠を十分集めてから告発に臨むべきでした。
ダンマリを決め込んでせっかく少しずつ沈静化してた所を火に油注ぐような余計な事しやがってと
というか
今回の告発によって三浦九段が盤上に出てくる機会を奪ったのが渡部一派じゃないんですか?
他の方もさんざん指摘してますが、上の発言は誰がどの時点で言ったのか、文脈を明らかにしてください。
さもないとこの期に及んで三浦九段に不利になるように印象操作していると解釈されても仕方ないですよ?
笑った
それにしても渡辺の沈黙は不可解だよね。
発言の機会を奪うどころか、みんな固唾を呑んで渡辺や久保の意見を聞きたいと思ってるのになんでしっかりとした説明がないのさ?ブログだってツイッタだってやろうと思えば簡単に情報発信できるのに?
「ごめんなさい、でも、だって運動」ですか?
てめえが裏切って逃げるんなら
徹底的に炎上させまくってやるぜ!みたいな?
コメントを探しているかもしれませんよ。
皆さま、書き方には注意しましょう。
よくこれで飯が食べられるものだと不思議に思いました。人を惑わす文章しか書けないなら、書かないほうが世の中のためになると思います。
兄弟子と飲む酒うめーwww
流石にアイツもそこまで頭悪くないとは思うけど
あなたが最初に謝るべき相手は三浦九段じゃないの?
他の方も書いてるけど、未だに三浦九段に謝罪しないのは何故ですか?
まだ三浦九段を疑っているなら、三浦九段ではなく、ジャーナリストを自称するあなた自身が証拠を出して具体的に追求するのが筋ではないですか?
これ8月くらいからでしたか?
三浦さんが処分されるよりかなり前から、三浦が不正したと言いふらしていた棋士達が存在するという事ですよね?
その棋士達を白日の下へ晒す事が記者としてのあなたの仕事ですよ。
一体誰が噂をしたのです。そういった風評が積み重なった結果今回の事態ではないのですか?
誰と誰が言ったか、そこまで書いてひとつの事実でしょう。
それと、三浦氏にごめんなさいがないから、違和感を覚えるのは私だけですか?
貴方のツイッターでの発言は三浦九段の疑惑を深めるものであったことは間違いありません
それがグレーだとしても貴方の言う通り数学のように推し量れるものではなかったのだから論点をズラさずに渡辺に寄った恣意的な煽動であったことを認めて欲しいわけ
…こんなこと書いて大丈夫なんですか?
三浦九段を心底嫌っているプロ棋士が存在する、と言いたいのでしょうが、実名を挙げずに書いても信憑性ゼロですし、三浦九段を中傷してるようにしか見えませんが。
少なくとも、いつの時点の発言なのかくらいは明記しないと、あなたの物書きとしての評価は地に落ちると思いますよ。
私も激しく違和感を覚えます。
「ありがとうごめんなさい運動」とか言うのであれば、まず後藤さん御自分が率先して三浦九段に謝るべきはないですか?
1.対局規定に照らし合わせて、認められる行為なのか?
2.疑いが誤信に基づくものであったとして、誤信してもやむを得ない事情があったと言えるかどうか?
であって、まだ、将棋記者続けたいなら、それくらいキチンと検証しなさんな。
そうしたことの検証もできないほど、挑戦者を排除に動いたエセ竜王とズブズブなら、さっさと将棋界から失せた方がいい。
これ証明してから語ってください。
あなたが主導していなかったという証明は
できていないため、あなたが疑惑の中心
であった疑いは晴れていないですよ。
証明できない限り、将棋界を混乱させた
原因はあなたですよ。責任どう取ります?
Unknown (Unknown)
2017-01-01 01:08:59
「また私が渡辺竜王をそそのかして三浦九段を告発するよう誘導したという事実や、週刊文春をはじめ、各種報道機関にこちらから情報を提供したという事実もありません」。これはまったく信用できないですね。もしそうだと言い張るなら、後藤さんがそそのかしていないという証拠をだしてください。後藤さんが渡辺竜王をそそのかしたと疑われているわけですから、あなたが無実を証明する責任がありますよ。そもそもそう疑われた後藤さんが悪いですよ。少しでも疑惑を招いた後藤さんは、実際に裏で薄汚い悪事をしているに違いないじゃないですか。そうではないと証明されない限りは後藤さんは品性下劣な悪人だと私は疑い続けますからね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上、あなたが三浦九段に対して言ってる主張のロジックをあなた自身に当てはめてみました。どれだけ理不尽な言いがかりだか少しは理解していただけましたでしょうか?
あほくさい。これなら頑張って因縁をつけ続ければ、多大なコストを相手に押し付けて簡単に人を潰せることになる。因縁をつける時点で人権侵害。
ブログ運営者の方にお願いします。
もうやめにしませんか。
あなたに将棋を奪われそうになった三浦九段の苦しみの声を聞いて欲しいと思う。
あなたはなぜそのようなことをするのか。
あなたは、目の前にいる崖から落ちそうな人に手を差し伸べるのか、それとも突き落とすのか。
あなたがそれをすることをあなたの家族は望んでいるのか。
あなたの家族が三浦九段と同じような目にあっていたらどう思うのか。
私は将棋ファンとしてではなく、1人の人間としてあなたに伝えたい。
人を傷つけることで自分は幸せにならないとあなたは知っているはずだ。
私がもしあなたに会えたなら、目の前のあなたは誰かの腰巾着ではなく、将棋界を愛する純粋なライターなのかもしれない。
だからあなたにお願いします。
もうやめにしませんか。
自由に発言してくださいよ。
誰一人、発言を奪ってません。
チキンなお前らが勝手に世間様にビビってるだけ。むしろ、はよ出てきて喋れやボケ。
世間はハナからお前らが無茶苦茶なんを見抜いてて、それが委員会で正当化されたってだけのこと。
お前らが単純にアホなだけ。
早よ出てきて喋ればええがな。楽しみにみんな待ってますけど?ワクトキしながら。
渡辺の何が怖いのかね?
これだけ酷いことをやらかす人間だから
何をするかわからないってのはあるのはわかる。
君の正義は渡辺を擁護し三浦さんを崖から叩き落すことだと国民が認識しているんだがね。
しかも捏造を使って。
君はもう逃げられない。最後の審判が待っているよ。
君がやってしまった責任を君が償うんだよ。
ご両親や親戚は大切にしなさい。かけがえの無い
家族だよ。
・渡辺竜王が三浦九段に三連敗していた
・その苦手とする三浦九段に対していちゃもんを付けて出場停止に追い込んだ
・その結果竜王戦防衛に成功し5千万という巨額の賞金を手にした
これがまかり通ってしまえば来年以降も当然同じことが繰り返される
今回の件で一番問題なのはこのらいばりにいちゃもんを付けて結果空振りに終わっても誰からも(少なくとも将棋関係者からは)否定されないということ
この問題を問題と認識しないことには対策も取れない
この状況こそが一番異様かつ異常なことだろう
この点に一言も言及できないのであれば将棋ジャーナリスト?(なのかどうか知らんけど)としては失格だろう
>例えるなら、ただ道を歩いている人にあいつは人相が悪いから捕まえて調べろと言いがかりをつけているようなものです。
とありますが、まさにそのとおり。
ただ、一般社会で言えば、不審者情報を警察に提供するのは、必ずしも悪いとは言えない。実際に捕まえて調べるかどうか、警察の判断の妥当性が問われるだけのこと。
今回の件で言えば、連盟内部での告発自体は批判するべきとは思わない。むしろ、マスコミへの情報流出の経緯が問題。竜王戦七番勝負をそのまま実施したら出るはずだった記事は、渡辺リークによるものなのか私は知らないし、個人的にはそれほど強く渡辺を非難する気はない(ただし、その後に週刊誌に喋っていることは間違いなさそうで、渡辺に全く非がないとも思わない。)
今回の件は、「マスコミに情報が流出してしまったこと」がある意味で事の発端とも言えそうなので、その経緯が問題。マスコミへの情報流出への経緯を徹底的に取材して記事にしてほしいと願っています。
まず今回の騒動で文春(10月20日発売)の記事の発端が、10月8日の渡辺竜王から文春記者へのメールだったのではないかという疑惑が上がっています。
これが事実だとしたら「近々週刊誌に記事が載るので、急いで三浦九段を処分すべき」
と連盟に告発した渡辺竜王の前提が崩れてしまい、むしろ渡辺竜王のいわば自作自演であったということになりりかねません。この疑問点についても取材をして真偽を具体的に徹底的に追求してほしいと思いますが、そのご予定はありますでしょうか?もし無いなら何故でしょうか?
第二にカンニング疑惑がネット上で囁かれていたのは三浦九段以外にもいたことが分かります。他ならぬ竜王自身にもたびたびソフト指し疑惑が指摘されていたことは、少し将棋関連の掲示板などを検索すれば出てくることかと思います。もし後藤さんが「いったん疑惑が出た以上は追及すべき」「ファンであっても疑問は投げかけても良い」等と仰るのであれば、三浦九段以外の棋士のカンニング疑惑に関してまったくスルーされるというのは非常に不可解としか言いようがありません。
また疑惑が浮上した以上は、たとえ結果的に無罪であっても、どこまでも三浦九段に無実を証明する説明責任があるともし主張されるのであれば、同様に一部の将棋ファンの間で疑惑が指摘された他の棋士に関しても説明を求めていかないと非常にアンフェアになりますし将棋界への信頼を回復できないと愚考いたしますが、いかがでしょうか?
後藤さんも勿論、他の棋士の疑惑も徹底的に追及される予定ですよね?まさか三浦九段【だけ】に限って追及するべきだなんていう不可解な主張ではないですよね?
我々になんか謝ってくれる必要はないんです。あなたが謝らなくてはいけないのは、あなたの軽率かつ偏向的な一連の言動で人生を狂わされた三浦九段と彼のご家族なはず。対象を狡猾にすり替えた無意味な謝罪は、むしろ皆の反感を増長するだけですよ。
三浦九段の説明は尽くされていると思いますが、
まだ説明をしなければいけないのでしょうか
一方的な論調で意見を言う機会が奪われて、なおかつ、処分までされた三浦九段については、どうお考えでしょうか?
おかしなことだとは感じないのでしょうか?
吟味を重ねた末の更新だと思うが、あえて盛り込まなかったのはその当時では仕方ない判断であったのだから謝罪する必要がないとのお考えだろうか
>そもそも将棋連盟が第三者機関に調査を依頼した時点で証拠が出る可能性はほぼなかった(現行犯、もしくは本人が認める以外は有罪とならない)ことから、ここまでは当事者たちも周囲も予測していたことだと思います。
ただ今回の件は、告発側は何のリスクも負わず、三浦九段だけが不利益を得た形になっている以上、一般不特定多数のファンによる集合知の前には、焼け石に水とならざるを得ないでしょう。
三浦九段の「無罪にも関わらず出場停止」という確定した不利益と、告発側の「告発の機会を奪われる」という将来の可能性を同列に扱うのは、暴論かなと思います、
公益通報者保護法では、公益通報者は保護されなければならないことにはなっていますが、それには条件があります。外部のマスコミ等に告発するには、最低限法令に違反する行為でないと、保護対象になりません。仮に三浦九段が黒だったとしても保護対象にならないし、名誉毀損を行ったことになります。将棋連盟の内部機関に告発するのは、事実でなくても疑うに足る情報があれば十分なので、常務会に告発したことは問題ないと思いますが、週刊文春に告発した人がいるのであれば、まずそのことを取材し、糾弾するのが、棋界のために良いのではないですか?同じような過ちを犯す人を今後生まないためにも。
また、常務会の情報を週刊文春を始めとした外部のマスコミにペラペラ喋っている理事がいるようですが、理事であれば最低限の守秘義務が発生するはずですが、その行為も問題を悪化させた一因であり、棋界を思っている人であれば、最低限その理事の責任は問う意見をしないと、同じ過ちを繰り返すと思います。
つまり、将棋ジャーナリストとして、週刊文春に告発した者と、外部のマスコミにペラペラ喋る理事については、糾弾していく必要があるのではないかと思います。もちろん棋界を潰してしまえという考えなら、その必要はないでしょう。
三浦さんの潔白が第三者委員会によって結論づけられた後も、三浦さんをさらに苦しめるような発言をブログ運営者がしたことは、私もツイッターで知りました。
実際ブログ運営主の直近の発言を自分の目で読んでみて、愕然としました。此の期に及んでまだ、まるで渡辺竜王や彼の一方的な言い分を鵜呑みにした連盟首脳部に嫌疑をかけられた三浦さんのほうに非があったような言説をほのめかし続すことに固執しているブログ運営者に。
私も荒尾さんと同じく、ブログ運営者の人間としての良心に訴えて「もうやめにしませんか」と言わせてください。ブログ運営者が本当に将棋界を愛しているのであれば、将棋界のためにも「もうやめにしませんか」。そしてブログ主の将来のためにも「もうやめにしませんか」。
後藤さんももう何もコメントすんな。無視々々
現状このような(不正の根拠が第三者委員会で一つひとつ潰されて無実が証明されて)大変な結果になったにも関わらず、告発側の渡辺氏久保氏はなんの処分もされていません。
告発のリスクとは?渡辺氏久保氏は三浦九段が白だった場合の覚悟(三浦九段が被る不利益の大きさの認識や自身の進退)ができていたのでしょうか?
告発者のリスクと告発される者の不利益のバランスが全く取れていないと思いませんか?
例えばあなたが、全く身に覚えもないのに将棋会館で盗みを働いたと他の記者から指摘され、それが記事になり将棋界への出入り禁止処分になったとしたらどう思いますか?あなたを告発した記者は「告発というリスクの高い行動を起こした」のだからそれは重要で、「私にも非がある」と言えますか?後にあなたのシロが証明された後であなたはどう考えどういう行動を取りますか?
組織には、告発や調査の受け入れ態勢は必要だと思いますが、無条件に告発行為を正当化するのはおかしいのではないでしょうか。
その通りです。
渡辺竜王はその姿勢で三浦九段との七番勝負に臨むべきでした。
将棋界のことを思うのなら、身を引いていただきたい。
>一方の無実は、「指摘された行為が全く無かったという事実」のことです。三浦九段が無実を主張し、自身でそう定義づけるのは当然のことですが、周囲に強制することはできません。すでに過ぎ去った事象に対し100パーセントやっていないと証明するのは難しく、結局は感情というグラデーションに左右されてしまいます。
将棋界の内部的には三浦九段に対し「不審に思ったこと」を投げかけ、
どれだけ非難されてもご自分の考えがおかしいとわからないようですので、お願いですからもう何もしゃべらないでください。
↑そら、目撃した確信があっての話だ。憶測で証拠もなしに中傷した場合は単なる名誉棄損。自分が信じてたら、目撃してなくても証拠が無くてもお咎めなしが通用するなら名誉棄損という法律の意味がねえよwwww
このコメント、言われてみればそのとおり。激しく同意!!!
告発することのリスク
って何?ということになるね。
痴漢の喩えでいうなら、現状は監視カメラの映像を調べたら容疑者の両手がふさがっていたことがわかり無罪となった状態のようなもの。
だったら、法的には罪に問われなくても、告発した人は面識があるなら謝罪はするべきだし、
もしこの件について言いふらしていたんだったら道義的に取り消して回るべき。
また、現状を把握してなお脇から「無罪と無実は違う」なんて口をはさむ人は罪に問われても仕方ないだろう。
謝罪もなしかよ
報告書読んでもまだ三浦を疑うなら、その根拠をまず示すべきだろうに、それすらしない
他方で渡辺や久保が意見をいう機会を奪わないでだとさ
渡辺と久保は勝手にだんまり決め込んでるだけで、むしろファンは何らかの見解を早急に示すべきと言ってるのが多数派だとおもうのだが
連盟&メディアの
・でも疑われるような離席をした三浦氏も悪いんですよ
・やっていないという明示的な証拠(悪魔の証明)が出ていない以上、疑惑は残る
といういまだに続く印象操作、ネガティブキャンペーンは即刻やめるべき
全ての立証責任は告発側にあるのが日本ですよ。
三浦さんには無罪が確定してもさらに説明を求め、週刊誌にペラペラとリークした渡辺明はかばう。
身内だからといってアンバランス過ぎるだろう。
渡辺明にも要求しましょうよ。
「ごめんなさい、ありがとう」を
あと第三者委員会の報告書本当に読みましたか?
どうも読んで書いたエントリーに思えなかったので、一応。
私自身今だに黒に近いグレーだと思いますし
今後も対局姿を見たくありません
できれば自主的に引退してほしいのですが
何か将棋ファン側で動けることはないでしょうか
この状態ではたとえ自分が正しいと思っていても、もうそういう書き込みは控えるべきでしょう。愚考するに、三浦九段を追い込んだのと同種のいじめを、批判する皆さんが行っているようなものではないですか。
疑うならば根拠を示し、その根拠が否定されたら大人しく非を認めるべきです
他にも可能性があると食い下がるのはマトモな社会人のすることではありません
細かな点を挙げるときりがないのですが、本文中の以下の二点は貴殿に再考頂きたい内容と思います。
『「三浦九段が不正をしているのではないか」という話が(私の体感では)8月の中旬あたりから棋界内にあり、様々な意見や先々への不安な思いを聞いていたのは事実です』
→第三者調査委員会の調査概要はお読みになられましたか? この疑惑の元となった事象は、全く証拠価値に乏しく、不正の根拠とはならないとするのが委員会の結論です。会見でも但木委員長が一致率・離席・棋士の勘のいずれを根拠とすることも明確に否定していました。(簡単に言うと、この疑いは事実無根の単なる言いがかりだった、ということです)
それにも拘わらず、今でも疑いを主張することは、委員会の調査結果に異を唱えるものであること、また三浦九段の名誉を更に傷つけるものであることだと理解されていますでしょうか?
『第三者委員会の結論は、「妥当」というものでした』
→あくまで、委員会の結論は「当時の判断としては止むを得なかった」です。「妥当」ではありません。委員会は処分を「妥当」とは一切言っていません。谷川会長も同じように誤解をしていましたが、事ここに至っては自らのこれまでの主張に沿う形で委員会の結論を曲解することは厳に戒めるべきでしょう。
将棋界は一種の村社会であり、実力者の腰巾着となれるかどうかが将棋記者の優劣を決める面があるのでしょう。このこと自体に異を唱えるつもりはありません。但し、それも他人を不当に貶めない限りです。貴殿は、意図してか無邪気にかは分かりませんが、今回の疑惑を煽ることでその一線を踏み越え、何の落ち度もない三浦九段を竜王戦から排除し、出場停止に追い込むという、将棋界始まって以来の不祥事に加担していたことを、よくご理解ください。
とはいえ、これまで将棋記者として疑惑を外部に発信してきた貴殿だからこそ、三浦九段の名誉回復のためにできることもあるはずです。まずはこれまでのご自身の言動をもう一度見直し、三浦九段に誠心誠意謝罪をすることと、それを外部に発信することです。
一方、貴殿が第三者調査委員会と三浦九段の会見を踏まえた上で、尚このエントリーの主張を変えないのであれば、二度と文筆業に携わらないことを強く勧めます。
三浦さんにちゃんと謝れ。
これ以上三浦さんを苦しめるな。
三浦さんは無実だ。無罪ではない。
勝ちとか負けとかいう概念でモノを見ている時点で、論外。
三浦氏は無実であって、勝ちや負けの話ではない。
この人はどう考えても「本来の意味での確信犯」のようですので、誰がたしなめても無駄なような気がします。
このエントリを見ればわかる。自己保身のためには、社会の事象や規律をねじ曲げても構わないという人格態度がこの人にはありありと見て取れる。
生の事実よりも、自分の信念の為に周囲からは
とても受け入れられないバイアスを用いて事象を歪めてる。
ライターとしては完全に欠格。
gotogen氏のような印象操作を植え付けるような
コメントを発信する人間がいる限り、三浦氏の名誉回復は遅々として進みませんよ。ファンが声をあげて抗議して正しい方向に向かわせるのは普通ですよ。まぁ半分以上は感情論が入っているのは事実ですがね。
今年年内は三浦氏の名誉回復に努めることが
gotogen氏の優先課題です。そうすることで、少なからずあなたの名誉も回復していくのですからね。
将棋界というところは礼節を重んじ、上下関係にも厳しいところだと思いますが、三浦九段を呼び捨てにして「出てこい、ぶっ倒してやる!」などと公言するからには、40代以上の相当な実績を持つ高段位の棋士と思っていいでしょうか?
後藤さんの曖昧な記述によって、無関係の棋士の品格まで邪推されることになりますので、後藤さんの妄想でないのなら是非名前を挙げてください。
後藤さんが言いたいのはこういうことでよろしいですか?
一方あなたや渡辺氏の言動は到底納得できるものではありません。(久保さんの行動はまだ理解できる部分があります)
ここにコメントを残している人の多くは異常な集団心理ではなく個々にあなたの考えに反論、疑問点を指摘しているのです。
弁護士を雇って人を納得させれるようなきちんとした根拠と論拠がある文章になるようにチェックしてもらうのがいいかもしれません。
顎外れました
三浦棋士に対する周囲の言動がイジメであると認識されてらっしゃるのに
渡辺陣営の人をイジメちゃらめえ!ってwww
因果応報です
すべてそちらが招いたことです
三浦棋士が受けた傷は回復不可能ですから何言われても仕方がない
12/31 23:59.59まで三浦さんの処分が続き
年明けのイベントも強制キャンセル
連盟のイジメはいつまで続くんだろうか
自由には責任が伴う
責任とれば?あんた
今回のケースは、「疑われるべき事実が無かった」と認定されたケースですよ
「疑われるべき事実はあったが、無罪」とされたケースではありません
この辺りの認識の違いは、貴方の無理解に由来するものか、貴方の党派性に由来するものなのかは存じませんが、
しっかり第三者委員会の報告書を見れば分かるはずです
まずは、この前提を理解する所から始めて頂きたい
でも、丸山先生や上野先生など、総会にも棋士会にも出てる棋士の方々の中には、「三浦さんに同情的な声が多い」「疑ってる棋士はあまりいないように見える」といった声があるわけです。つまり、「疑ってる棋士が多い」という後藤さんの意見には反対意見もある。
となると、後藤さんがご自分の意見を通されるためには、具体的にどの棋士が何名、三浦さんを疑う発言をされたのか、はっきり実名を上げて、最低でもイニシャルをあげて、疑った棋士の意見とその数を記述されることです。それ以外に、後藤さんの意見や行動に根拠があったということを証明する手段はない。そうでしょう?
曖昧なお詫びや言い訳ではなく、後藤さんが聞いた疑いの声を、リアルに記して公開していただきたい。それは、ジャーナリストとして最低限の義務だと思います。
皆さんも感情的に後藤さんを責めるのではなく、後藤さんが握っている情報を公開するよう、冷静にもとめていきましょう。
加害者である自覚がないようだ
今回お記事の是非はともかく、おっしゃりたいことはわかります。
佐藤慎一棋士が電王戦で負けたときのブログの書き込みはひどかったですからね。ただソフトに負けただけなのに。
ここのコメント数と文章の質からして、サトシンブログに汚い書き込みしてた人がここにも多くいるでしょう。
つまり、ネットの書き込みなんて相手にするだけ無駄なんです。こんな記事を書いても燃料を与えるだけ、喜ばせるだけですよ。
まさに「悪魔の証明」を強い続けるものだね
なぜそこまでに悪意を持てるのか。まともな人間とは思えない
やってもいない(と第三者によって証明された)ことを理由に多大な不利益と不名誉を現実に被った三浦九段がうけた仕打ちと、後藤氏が「実際やったこと」(=自らのブログで複数回にわたって展開した論点・意見)が圧倒的多数から反論されていることを同じ「イジメ」として同列に論じることは、暴論だと思います。
確かに感情的かつ不毛な罵詈雑言を書き込んでいる人も散見します。が、圧倒的多数の人々は、真面目に後藤氏の発言に反論・批判・進言をしているもののように私には見受けられます。十把一からげにして「集団イジメはおやめなさい」と言うのは「皆さん」に失礼です。第三者委員会の出した結論をまるで「一方的意見」であるかのような言い方をするのもいかがなものでしょうか。
ジャーナリストを自称する者であれば、自らの発した言葉や情報が世間に精査され適切な批判の対象にされることは「想定内」のことのはずです。それがいやなのであれば、ジャーナリストを名乗る資格はないと思います。厳しい言い方かもしれませんが、それがジャーナリストとしての「職業」であり「キャリア」であると考えます。棋士だってプロとしての厳しいスタンダードに応えなくてはならないのと同じように、将棋記者だって同じ厳しいスタンダードにさらされるのはイジメでも何でもないと私は思います。
私がもしあなたに会えたなら、目の前のあなたは誰かの腰巾着ではなく、将棋界を愛する純粋なライターなのかもしれない。
だからあなたにお願いします。
もうやめにしませんか。
他の方もおっしゃっていますが、荒尾さんの上記のコメントに完全に同意します。
そろそろ、三浦氏に粘着して見苦しくイチャモンをつけるのはやめた方が良いですよ。
自分の発言が社会的にどのような意味を持つのか、どのように解釈されるのか、熟考されるべきではないでしょうか。
まだ、間に合います。
このままだと、週刊文春に自らリークして挑戦者変更をさせた渡辺氏の除名は確定と憶測していますが、渡辺氏に近い後藤氏としてはそれは避けないと、将棋界での「渡辺氏に近いのですきなことができるライター」としての後藤氏の立場が危うくなりそれも避けないといけませんからね。
後藤氏も、ぜひこのスタンスのまま進んで行かれればと思います。
ただ、将棋ファンは頭を使うことが好きだし、社会人としても経験や知識を持った人が多いので、おかしなことを書いても、みな見破られますよ。谷川会長の実兄が、谷川会長と島理事の引退と渡辺氏の廃業への活動をされたことが全てを物語っていると思います。全ては渡辺氏の行動がおかしいということが後藤氏にはわからないようですが、一般社会人にはわかるし感じられるのです。
本来頭は良くても将棋ばかりでまともに普通の勉強をせず、将棋村の中で生きて来た人にはなかなか理解できないと思いますが。
後藤氏もこれを機会に将棋界から、渡辺氏とともに去り、外の世界を見られ、社会勉強をされたらいいのではないでしょうか。
渡辺氏も将棋は強いのですから、社会人として頑張ったら、アマチュア代表として竜王戦に参加し、再び竜王を目指せばいいのではないでしょうか。
その時には、全力で渡辺氏の応援をすることお約束しますので渡辺氏にお伝えください。
あなたの頭の問題かもしれないけど文章の展開もまずい
言い訳、言い訳、言い訳、三浦ごめん、言い訳、言い訳
じゃ謝ってるうちに入らない
は?
報告書を熟読し、行間を含め適正に論理展開を進めれば、報告書の内容から演繹されうるものは「疑われるような行動は何もなかった」という結論以外ありえないのですが。
本当にすべきは何か?そこを大きく履き違えています。残念です。
今回の騒動はこれそのものなんだよな
つまり社会的には無実であったと判断されることを意味しています。当然現象的事実として罪に該当する行為があった可能性を完全に否定することは不可能ですが、今回の件では処分権者である将棋連盟が『第三者委員会』を設置し調査した結果において不正行為がなかったと判断されています。
また
>将棋界の内部的には三浦九段に対し「不審に思ったこと」を投げかけ、ひとつひとつ解決していく。その積み重ねで信用を回復していくのが地道ながら確かな方法かもしれません。
この点についてははっきり言って意味不明ですね。すでに第三者委員会の調査の過程ですべて明らかになっているはずなので、投げかける相手は三浦九段ではないですね。将棋連盟に対して、第三者委員会の調査詳細の開示を求めるべきです。その中にすべて書かれているんですから。
また上記引用部分の表現について、将棋界の信用回復は三浦九段の責任をもって行われるべきと読み取ることが可能な表現となっています。意図してされているのかもしれませんが、もしそうでないのなら表現の仕方についてもう少し注意されては如何でしょうか?
物書きでご飯食べてるんでしょう?
侮蔑的な表現になってしまい申し訳ありませんが、わたくし個人のあなたに対する感情の現れとして書かせていただきました。
さすがにそれはちがうでしょ。
こういうおかしい書き込みもあるから「勝ち馬に」って言われてもそれは仕方ないと思う。
「無罪だが無実ではない」と言うような言葉遊びに逃げるようではおしまいですね。
疑われるような行為をした三浦九段にも責任があると言いたげですが、そもそもそのような行為自体がなかったという調査結果をどこまで理解しているのでしょうか。
合計に2時間40分の離席が不自然と言いますが、それのどこが不自然なのかがわかりません。
一体何分までなら不自然ではないのでしょうか?
そもそも不自然の基準は何なのでしょうか?
久保九段と渡辺竜王にも疑うだけの理由があると信じたいようですが、私は単なる疑心暗鬼だと思います。
両者の意見を言う機会を奪うとは何のことでしょう?誰もそんなことをしているとは思いません。
久保九段と渡辺竜王にはぜひ堂々と発言していただきたいものです。週刊誌を通してではなくね。
あなたが書かれた文章をもう一度読み返していただき、どれだけ本筋からずれた論を展開しているかご確認ください。
襟を正すべきは将棋連盟の理事であり、渡辺竜王であり、久保九段であり、また疑惑の段階で不用意な発言を繰り返した貴方の様なジャーナリストです。
もちろん三浦九段にも反省すべき点はあると思いますが、少なくともそれは貴方のような加害者から言われる筋のものではありません。
いやいやいやいやw
貴方が報告書を自分に都合の悪い部分だけを脳内で添削してるだけであって、現実としては、「(その当時に於いて)強い疑念を抱く材料」であるところの「一致率」や「長時間の離席」が「不正の根拠とならない」という結論は、同時に「疑念を抱く根拠にすらならない」という事と同義であり、「そもそもの疑念すら無かった」という事と同義なのですよ。
分かりにくいですか?
「疑念を抱く材料」を検証した結果が「疑念を抱く材料は不正の根拠とならない」という事は、例えば「疑念を抱く材料」が仮に「頭を掻いた」という行為だったとして、それを検証した結果が「頭を掻いたという行為は不正の根拠になりませんよ」という事です。
つまり、「いくらなんでも、こんな事では不正の根拠になるわけないでしょ。馬鹿じゃねーの。」という事であり、「今回の材料をもって不正の根拠になんてなるわけがない」=「疑念を抱く根拠にすらならない」という事です。
理解出来ましたか?
>>「どういう点を疑ったのか」を検証するのは大事なことだと思います。これを行わずにフタをしてしまったのでは
貴方が報告書を自分に都合の悪い部分だけを脳内で添削するのは勝手ですが、「どういう点を疑ったのか」もなにも「一致率と長時間の離席を疑った」のは自明であり、その2点について検証されたばっかりじゃないですかw
「これを行わずに」とは何をか言わんやです。
三浦九段も疑われるような行動があったと思われることによる社会的な制裁は「一生グレーを背負う」ということで受ける形になったと思います。
第三者委員会での報告でも「道路整備で立ち退き~」云々の例えが出たと思いますが、逆に言えば三浦九段も黒でなくて良かったのではないでしょうか。
週刊誌等への告発に関してはどうだったのかとは思いますが、棋界初めての問題に直面した故の行動だったと思えばいたしかたない行動だったとも思います。
これから規則や行動規範が徐々に整備されていく上での一歩になったと思います。
話が変わりますが、理事会の権限が強く、そして大きいように思います。刷新とはいかないまでも、若年層や外部の意見が取り入れられるような枠や制度があった方がいいのかなと思います。閉鎖的な組織でなく、柔軟性や革新性を望む声が内外から聞こえています。
一歩(いっぷ)ずつ、良い環境にしていってください。応援しています。
だから「あんだけの調査のすえシロとなったんだから、三浦さんはシロだろう」という、私たち普通の人間の判断からすると、異様としかいいようのないこういうテキストが生まれるわけです。
でも元検事を頭に立てて行った調査にたいして、具体的に反証できる材料を後藤さんは何も持ってない。そこで、「クロだとはっきり言うと嘘つき呼ばわりされて何も言い返せないから、紳士的に三浦を思いやるふりをしながらクロだと匂わせる権利は行使させてもらうぜ! だって言論は自由だもん!」というのが後藤さんの発想なわけですね。
だから、「うまく逃げ切りやがったが引き続きボロが出ないかつついていくぜ」っていう、この悪意に満ちた記事が生まれたわけです。
まずここが常人離れした思考回路なんですが、そこでしかし、後藤さんには本当に何も、三浦さんがクロだと匂わせるための材料がないわけです。スマホ履歴、一致率、どれも完全否定され、離席すら、久保証言が嘘だったという衝撃的事実をつきつけられてるわけで。
そこまでクロだって材料がないならシロだと認めればいいんですが、クロだと思いこんでる後藤さんには言っても無駄。そこで持ち出してくる後藤さんの伝家の宝刀、というか最初からひとつしかない武器が、「俺のまわりのたくさんの棋士もクロだと言ってた」なんですね。
後藤さんはずいぶんこの事件について語ってますが、もう徹頭徹尾、具体的なことはこれしか言ってないんです。「彼らが何人もそう言ったんだから間違いない」って。
後藤さんは「俺は正義側、正しいのは自分らだって知ってる」と思ってますから、いくら「冤罪助長するクズめ」って言っても(それは百%正しい意見ですが)ダメなんですよ。
「疑った棋士、ってほんとにそんなにいたのかよ。具体的に誰と誰よ? はっきり言えや。そいつらに直接確かめてやるから」というのが、後藤さんにたいする正しい応答で、そこを求めていくだけで、後藤さんにはクリティカルになるんです。
というわけで後藤さん。後藤さんが知ってる、三浦さんを疑った棋士って、誰と誰ですか? はっきり、お答えください。さあ早く。ここまで三浦さんを追い詰めておいて、知らぬ存ぜぬは通りませんよ。さあどうぞ。
ライターとしていかがなものかと思われます。
今一度三浦九段に対するご自身の罪深い行動を思い返し、その罪を償う努力をなされては?
「疑わしい行動をしてしまったから仕方ない、非常に残念だ」ですか?
はっきり言って常軌を逸しています。
物事を中立な立場で見れないなら物書きの仕事などさっさと辞めたほうが良いですよ。
前回に同様のツイートされた際も上野先生の指摘で
誤解を招く表現を訂正されたんでは無かったんでしょうか?
あれは言葉だけで気持ちは変わって無いと言う事でしょうか?
いまの私怨に凝り固まった貴方に公正な報道を旨とするライターをする資格はありません。
渡辺竜王と仲の良い貴方からすれば渡辺竜王側の意見が不当に貶められているように感じると思いますが、
真に貶められているのは三浦九段の『人権』であり、将棋人生です。
そしてまた、いままで将棋界を支えてきたファンの信頼です。
第三者委員会の審査により三浦九段の不正を示す証拠がないと結論づけられたという事は、三浦九段は白だったという事で、謝るべきは不正を押し付けた人たちです。
白と判定されても貴方のように生涯三浦九段を疑い続ける人はいるでしょうし、
そういう一生晴れない疑惑を三浦九段は背負い続けることになります。
お願いですからもっと公正な人権の感覚を身につけたライターになってください。
もう将棋界にこれ以上失望させないでください。
「久保九段、渡辺竜王や後藤さんが自身の誤りを認めて、三浦九段への謝罪がある」、また「三浦九段の名誉が回復され、失ったものが保障される」その上で、三浦九段自身から、「自分の行動の中に誤解を招くような部分があったので、今後は注意する」という発言があり、その上に立って今後の対局規定等を考えていくという順序ならまだ話は分かりますが、前提の部分がすっぽり抜け落ちていますね。
おそらく精神的に参っていて、正常な思考ができない状態になっているのではないでしょうか。
このままだと三浦先生から本当に訴えられると思われます。
客観的な考えや判断ができないようであれば、一時的にでも活動を辞めた方が良いと考えます。
このブログに書かれている内容だと本当に訴えられますよ。即刻削除した方が良いです。
で、なんであなたはごめんなさいしないの?
棋士になれなかった仕返しを怨みを今回の件で晴らそうとしているのではないでしょうか。
ブログ主の方の主張はどう切り取っても正常では考えられないものですし、三浦先生を批判しているように見せて、渡辺先生や久保先生にファンの方の批判を誘導しているようにも考えられます。
裁判だろこれ
ドンマイ
三浦先生の倍返しと言うのはこういう有りもしない疑念を捏造して悪い方向へ印象操作をすることでしょうか。
最低ではないですか。
SNSで根拠のない噂話を広めるべきでないとか、週刊誌を使って他人を貶めてはいけない、とか
こんな事は言わずもがなですが、一部に常識を知らない棋士がいらっしゃるようですから、必要でしょう
かなり分厚いガイドラインになりますが、仕方ないですね
最低の人間ですわ後藤元気
連盟から金を貰っているからだとは思うが、迷惑をかけた人間に謝罪できんのは人として最低だ。
第三者委員会の報告では聞き取り調査の結果大多数の棋士が三浦九段はやるはずがないという意見だったいう事を考慮すると、貴方の聞いていたのは棋界内の極一部の雰囲気だったという事になる訳で、それをライターの立場であたかも三浦九段への疑惑が棋界全体に蔓延しているかの様に書くのは誤解を生む可能性があると思わなかったのですか?
またその記事やツイートによって三浦九段が損害を受けるかもしれないとは考えなかったのですか?
後藤様の主張なさるご意見の最も大きな動機となっているのは
> ただ「三浦九段が不正をしているのではないか」という話が(私の体感では)8月の中旬あたりから棋界内にあり、
こちらの一説であるかと思うのですが、
ジャーナリストとしてお話をされるのであれば、具体的に実名を挙げるべきではないでしょうか。
今回の騒動において三浦九段は一貫して実名で批判に晒されています。
であるならば、事ここに至った以上は、
疑惑を口にしていた棋士もまた実名で表に出されるべきだと考えます。
少なくとも、三浦九段に対して複数の匿名棋士がメディアを通じて
疑惑を煽り立てる現状は小中学校で良く行われているイジメと全く同じ構図、
集団リンチと同じです。
ジャーナリストとして適切な対応をお願いいたします。
『当時の判断としてはやむを得なかった』言っただけで。
なともな考えをする人であれば、この「当時の判断」に対して「今の判断」は妥当ではないという意味に捉えると思います。
日本将棋連盟と読売新聞社は、自己保身からこれを「処分は妥当。ということは、今現在の処分を解く必要がない。年明けからも対局させない、イベントからも排除しても構わない。」と曲解しているようですが。
あなたは、それ以上にひどいことを言ってるように思えますが・・・
本当に人間のクズだな
証拠は?と聞かれ棋士の感と答える恥ずかしさわかりませんか?
そもそも機械に完敗したから今回の用な問題が出ているのにまだそんな陳腐で曖昧な物で誤魔化せると思っているのですか
三浦の離席が全部自分の手番での離席だと勘違いしていませんか。
対局開始が10時で対局終了が21時52分
昼食と夕食の休憩を除いても10時間あったなかでの2時間40分ですよ。
そもそも、久保の▲67歩打は予測外の手で夕食休憩後に指されているから、夕食休憩前の離席は全然問題になりません。
しかも、疑いを持たれた夕食休憩後の離席は、6分、3分、3分の3回だけだったことが明らかになりました。
「終盤で自分の手番での離席が多かった。それも20分とか30分とかあり得ない長さだった」というのはガセネタでした。
こうした驚愕の事実を突きつけられてもクロ疑惑を撤回しない人間はまともな思考回路を持っていないと疑われてしまいますよ。
この期に及んでどうでもよいことに難癖をつけて印象操作しているようにお見かけしました。
貴方が謝らなければならない相手は何方でしょうか
が、主張には根拠が必須です(これは一般論)。
今回、久保九段・渡辺竜王らが三浦九段の離席を疑わしいと主張した事の何が問題かというと、この根拠の部分がそもそも不正確であったこと(離席時間の誤認、カンニング不正によるものと断言しづらい指し手の一致率の高さ)です。
また、それらが根拠たりえないものだと判断できなかった連盟の問題でもあります。
(久保三浦戦の離席時間がおかしいと言えた根拠は何ですか?それは他の人もおかしいと納得できる根拠でしたか?)
後藤さん。ご自身の考えを発信されることは大事ですが、会見での正式発表を曲がった解釈で捉えた上で意見を発信する事は違います。ライターとしてできる範囲で将棋界に貢献されたいとのことなら、「事実=誰の目から見ても明らかなもの」と「考え=捉え方に個人差が出るもの」を明確に分けてください。
自分のブログやTwitterを投稿した後に「表現が良くなかった」「これはこういう意図だった」と補足・釈明を繰り返す必要がある記事と記者は、信用なりませんから。
本件については正しくはないですが、恥ずかしくはないでしょう。
なぜ恥ずかしいんですか?
プロの誇りを陳腐と言ってのける言い方からは、そもそも三浦九段のことなんて実は心配してない、ただ叩きたいだけという印象を受けますね。
第三者委員会の報告は予想通りで出来レースを疑われかねんところですが、まあバッジ掛かってるので嘘はつかないと思います。
スマホのアプリ導入履歴に弁護士会照会かけたかは知りませんが。
体調不良で頻繁に長時間離席しつつ、指し手はいつもより絶好調、感想戦は不十分、という組み合わせではそりゃちょっと疑われます。
でも絶好調も体調不良も三浦九段の落ち度ではありません。
なんとも運の悪い流れと思います。
三浦さんには、僕が結婚するときに素敵なお心遣いをいただきました。
「三浦さんによきことがあったときに倍返ししますからね」とか適当なこと言ってしまったので、倍返しが何のことかわからんけど、なにかしら実行せねばならんな。
-----
恩人に対してこの仕打ちとは、さすが、ゴトゲンさんは違いますね。
将棋連盟も野球賭博や八百長相撲と同じような対応で落ちぶれていくのが目に見えるよね
ただ、このblogは将棋記者が書いていることもあり、プロ棋士の方々も見ている。大きな問題として、下記の二点があり、三浦九段の冤罪について真剣に考えてもらいたい。
①この件による将棋普及に関わるダメージの大きさ
②この件による将棋連盟の将来におけるスポンサー離れ
これらのことを考えている正会員の棋士達に、多くのアマチュアの想いを含めて、問題点をきちんと伝えることには価値がある。ここだけでなく、色々な場で伝えられたらと思う。
実際にスポンサーがなければ、プロ棋士は存在できない。そして、スポンサーは、将棋に様々な価値を見いだす一般社会の動向を見ている。
今の現状、言葉は悪いが崖っぷちである。少なくとも将棋界の未来に向けての分水嶺といえるだろう。だからこそ団体として、個人としてのプロ棋士の方々の行動には期待している。ここが動かなければ、何を伝えようが何も変わらない。
そのような状況の中、バカらしくて触れたくないのだか、下記の後藤さんの記事に書かれた発言は、将棋に関わる全ての人をバカにしている。
盤上においては、とある棋士が発した「出てこいよ三浦! 俺がぶっ倒してやる」という言葉と姿勢が将棋指しらしくて好ましいなと思っています。
好ましい?発言は、意味不明でどうでもいいが、プロ棋士がこんなことを言っていたとしたら、将棋連盟に未来はない。
「告発は誤ってなかった」と信念あるなら、尚更、責任を受け入れ、謝罪をし、身を処し、その上で責任ある告発を継続すれば良い
告発が空振りしながら、コメント一つ発しない渡辺竜王の姿勢を社会は受け入れないだろう
無責任な告発は、告発ではなく誣告である
以前のエントリで「ジャーナリスト」と呼んでしまったが撤回する。所詮将棋ムラの広報担当腰巾着で、崇高どころかまっとうな感性もなかっただけのこと。
もうあきれてしまって、将棋ムラの猿王争いなんかに興味がなくなった。スポンサーだけにしか気を使わないんなら、それでいいんじゃない。村人同士で憎みあえば。
連盟も竜王もライターもクソばっか。
これは、私はニュアンスが異なるのではないかと思います。
事実は、「久保九段が告発して、調査が行われているらしい」ではないでしょうか?
「不正をしているらしい」という言い方をしていたひとは、何名いらっしゃったでしょうか?
多数の棋士が疑っていたと受け取れる書き方をするのはアンフェアです。いえ、事実多数の棋士が疑っていたのなら、それでも良いのです。正確にお伝え願います。
・2時間40分の離席について
相手の手番での離席も含め、持ち時間10時間の棋戦で1局平均どれぐらい離席されるものでしょうか。
糸谷さんのデータを取ってみてください。
たしかに、離席のマナーにも改善の余地があるでしょう。叱責される点もあるかと思います。
しかし、それで不正断定を受けて人生を滅茶苦茶にされることとは全く次元の違う話、ということをご理解されていますでしょうか?
不正が疑われるなら、個室に入らないように、手荷物を預けるようにというルールにすればよかっただけですし、スマホ・PCを提出させて調べれば疑いが晴れた話です。このような処断を行うことを正当化する説明にはまったくなりません。
どう読んでも仮定法なんですが・・・。
あなたが実際に目にし耳にした事実なんじゃないんですか?
「何人か集まればだいたいその話題になる。」と書いたのはあなたですよね?
「話題になっていました。」ではなく「話題になっていたとしても自然な事であり不自然ではない。」という表現に後退してしまった理由は何でしょう?
子供にも将棋はあまりやらせないようにします。
いやはや烏とはこの程度の観戦記者だったのか。
もうさ、これ以上烏の名を汚すようなブログ記事はやめようよ。
少なからずあなたのフィルターを通して描かれた将棋を楽しんでいたファンもいるんだから。
ほんとにがっかりさせないでくれよ。
世の中には数々の冤罪事件があって、その犯罪者とされた人は、あなたのような記者の発言に傷つきつづけているのですよ。
多くの人はメディアリテラシーを持っているわけではありません。文春で報道されるだけで「黒」の判定の印象を強く人が大多数です。
そういった人々の誤解を解くことが、将棋に携わる記者の使命ではないのでしょうか。
仕事なくなるよ。
何が『意見を言う機会』だよ。
そんな人間の言葉は人には届かない。
名誉棄損で訴えられたら負けるでしょう。
しかも心から反省している様子はない恐ろしい文章。
ライバル企業を告発し、営業停止に追い込んだとします。ところがその告発は冤罪だったとしたら?
謝罪、責任者の処分、告発者の処分、失った利益の補填。
これは最低限中の最低限やることです。
悪意がなかろうが、当時のやむを得ない事情があろうが、被害者に関係ない話でしょ?
なぜあなたの意見には、加害者の都合しか出て来ないんですか?
本当に社会人?
窪田義行(空気から整えていく 環境派) @YoshiyukiKubota · 2016年12月31日
#shogi 「無実派の主張同様に疑惑派の主張も尊重」すべきとのご主張には、三浦九段側の記者会見での主張に対する、常務会の誠実な対処が解答となる。『「出てこいよ三浦! 俺がぶっ倒してやる」』誰が宣ったかはさて置き、「三浦九段の疚しさによる逃避」という虚像に連なる愚劣な発言だろう。
残念ながら、これは絶対に証明できません。あなたをかばうだけのために、そんな証言をする棋士がいると思いますか?
万が一、「三浦九段が不正をしているのではないか」と8月中旬に語った棋士が実在するとしても、「俺はそんなこと言ってない。後藤元気の妄想だ」で終了です。
何故この程度のことが読めないのか、理解に苦しみます。
そこまで渡辺九段の肩を持ち、三浦九段に謝罪しない姿勢はある意味すごいな。
人として神経疑うけど。
仮に貴方の発言を尊重しても、
書いている事に
一般人に理解できない(誤解される)時点で、
ただのクズだよ。
NHKのテキストだって、信用できなくなるぞ。
自己弁護だけで何の意味もない。
今回の事件について情報発信されている方々の中でも、このブログは大変有意義な記事が投稿されていると思います。
8月に出版された後藤さんの著書を読みましたが、大崎さんとは違った角度から将棋界のイロハを多彩に表現されていて、今もお風呂で読み返す文庫集の仲間入りしています。
なので、敢えて意見させて頂きます。
はっきり申し上げると、ネットの匿名掲示板などの意見は表現が汚いですが「ウンコに集るハエ」のようなもので、いくら説明に説明を重ねようとも延々に飛んでくる害虫退治に時間を割くというのはあまり賢くないと思います。ハエは臭いのするものなら何処へでも寄ってきます。
このブログがウンコに成り下がるのは私にとっても本望ではありません。
私自身は今回の事件について情報を受け取ることを意図的に拒絶していますが、時間が経過し騒動が落ち着いて事件の全体像が把握される段階になったら、後藤さんにしか発信できない情報を一つの著作として読んでみたいという気持ちはあります。
真剣な将棋ファンは、ネットでなくリアルでの行動や人とのつながりを大切にしています。ネットはそのためのツールの一つに過ぎません。そんな人達こそを大切にしてください。優先順位を明確にしておかないと、無駄な時間とエネルギーを費やすことになります。私もネット上での活動を絡めた創造系の仕事をしており、初めの頃はハエに悩まされましたのでリテラシーの大切さをよく痛感しております。
一方的な感想でしたが、今後のご活躍を期待しております。
何度も言われている事だとは思いますが、「感情というグラデーション」などでは全く無く、100パーセントやっていないと証明させるのは「悪魔の証明であり不当だ」と評価するのが、科学や哲学が発展した近代に於ける論理的に妥当な判断なのですが。。。
100年前の帰納法科学とは違い、反証主義科学が主流の現代科学では、「100パーセント仮説が正しい証明をする必要は無く、仮説を反証する証拠が無ければ仮説は正しいとする」という背理法で科学は証明されます。
反証主義は、「反証可能性が無い証明は不当」とするものであり、「無実に対して反証する証拠」と「有罪に対して反証する証拠」であれば、「有罪に対して反証する証拠」は「罪の事実が無かった証明」である事から「反証可能性が無い証明」とし、証明不可能であるから不当なので、求められる証明は「無実に対して反証する証拠」のみに限定されるんですよ。
「100パーセントやっていないと証明できないから後は感情論だね」とでも言わんばかりの貴方の主張は、100年以上前の文明でしか通用しないという事をご理解下さい。
証拠も何もないのにあの時の行動の説明しろって言われてすると思いますか?
自分自身の謝罪も何もなく未だに三浦九段に対してそんなこと言ってるあなたはもう将棋界にいる資格がない
おこぼれを貰って初めて生きていける立場の人間が
ここまで楯突くって、
自分の立場を本当に分かってないな。
こいつの事を考える自分が馬鹿馬鹿しくなった。
1度、師匠や親に相談しなさい。
棋士になれなかっただけで、
師匠の顔に泥に塗ってるのに、
これ以上の泥塗るのはやめな。
当初は不正の有力な根拠として説得力を持っていたソフトとの一致率が単純に比較出来るものでないと分かり棋士方々の見方が変わりました
時間的制約の中で判断するしかなかった理事方々や会長も当時と今では意見が異なると思います。それは正しい姿勢でしょう
これ以上憶測で物を語らず見守るべきだと思います。
例えあなたが意図してなかったとしても不必要に事態を煽り情報を与えた事でこの有り様です
例えば「三浦九段の一件はかなり前から問題視されており~」、橋本八段「実は少し前からこの話は知っていた。将棋界の情報には疎い俺でもです」
渡辺さんは疑惑の対局直後まで不正疑惑を知らなかったとあります。会長が対局中の離席を慎むよう通達を出す様な状況で
お二方に近い渡辺さんが三浦九段への疑惑を知らなかったとは考えにくい。と思われても違和感が無い事になぜ気付かないのか
もし渡辺さんが対局前にそれを知ってたとするならですよ「意図的に竜王戦直前の時期を選んで告発した」と邪推され兼ねない
それがどういう意味を持つのか分からないと言うなら黙ってて下さい。これ以上は。
あなたはあなたにしか出来ないフォローの仕方があるでしょうよ。しっかりして下さい
昔から言うだろ
からすの勝手でしょ。
あほに目くじら立てても解決しないわ
疑って悪かった。
の一言位言えないものなのか…。
この文章一つであなたが一切三浦九段の無実を信じてないことがわかりますね^^
疑惑がある4局のうち2局(丸山戦)は連盟理事が監視していて、離席中に不正な点はなかったと言及されています。
この点を後藤氏はどのように考えられますか?
監視されていてなお不正をおこなっていたと考えますか。
この点だけ、ぜひご意見を頂戴できればと考えています。
だからこそ、コンプライアンスに従った行動をしていただきたい。
棋士の名誉は守られなければならない。被害者には誠意ある対応をしなければならない。
声なき声に力を。
新しい時代を。
愛なき時代に愛を。
ぜひ丸山九段に取材してコメントをいただいてきてほしいです。
告発するだけタダだし悪いことじゃないもんな。
証拠は何もないけど。
そもそも疑われる方が悪いんだしよ。
頑張って疑い晴らしてくれや。
いろいろ指摘したいところはありますが。特に、
「三浦九段は無罪なのだから、疑われるような行動は何もなかった」といった論があり、ともすれば逆の意見を封殺する風潮すら見られます。これについて私自身は異様さすら感じています。
冤罪事件でありがちな指摘ですが、これは疑惑側の意見を封殺するよりも「実は三浦は不正してたんだよ」という意見を助長します。非常に危険な考え方で、情報発信者側がするべき発言ではありません。
私は、三浦氏ばかりに説明を求めるあなたにこそ異様さを感じいます。告発者側の説明は週刊誌でされている程度でしかなく、公式にはほとんど情報が出てきておりません。むしろ、何故このような不正を疑うような空気が醸成されたのか。記者を名乗るのであれば、その点について事実を積み上げて検証されてはいかがでしょうか。
それらだけピックアップして、ごく少数の心ある方々にはご理解いただけました、とかいって自己正当化したりしないでくださいね。
12月31日まで出場停止状態の三浦九段が、どこに出て行き勝負の俎上に上ることが出来るのでしょうか?
それとも、本日1月1日に即行動を起こさないと誠意を疑われるとでも言うのでしょうか?
出て行く場さえ無かった人間に対し、こんな一方的な批判をすること自体に人間性の欠如を感じます
後藤さん……、あなた、本当に文章を書いてお金を稼ぐ人間なのでしょうか?
意見を言う機会は奪われていません。
自分のブログに好きなだけ意見は書けます。
逆に渡辺はここまで問題を大きくした黒幕ですから、
きちんとブログに経緯を説明するべきです。
また、三浦九段は「無罪」じゃなくて「無実」です。
火のない所に放火して煙を立てた責任は取るべきです。
そこまで渡辺の肩を持ち、三浦九段に謝罪しない姿勢はある意味、尊敬します。
そこまで徹底して「人間のクズ」になれる人間は相当いません。
自己弁護に終始して、渡辺同様に自分は何にも間違っていないと考えるのは自由ですけど、
高い金を出して茶番劇を主催することになった読売新聞社のことも考えてあげたらいかがですか?
あなたみたいな人間がいるから、
将棋やっている人間は常識がないって言われるんです。
街行く100人にどっちが間違っているか、どこが間違っているか、
聞いてみたら宜しいのではないでしょうか。
老婆心ながら、常識力がないとこれから「将棋がなくなって」苦労しますよ。
三浦九段に対する謝罪を行う必要性にかられることもなく組織からの処分も受けていない現状では告発はノーリスクといえるでしょう。
また現役のA級棋士にとってカンニング不正を行うことはリスクのある行動ではないと理解されているのでしょうか?
そして物証が出たとしても不正は確定しないという認識に至っては意味不明です。
物証という言葉をどのように定義されているのか、理解に苦しみます。
あなたが第三者委員会の調査結果を是とするならば、三浦九段に疑われる要素(棋界の噂や長時間の離席)があったことや、
告発者が「リスクの高い行動を起こした」ことを強調することは不適切です。
なぜなら、そうした事情・疑念・データを精査した結論が第三者委員会の報告に他ならないからです。
また、「渡辺竜王、久保九段が意見を言う機会が奪われてしまう」懸念があるとのことは忌々しき事態です。
ここは是非あたたがライターとして、渡辺、久保両棋士に対し、弁明する機会を提供することをご一考ください。
そして人格も屈折している。
将棋が人格形成頭脳の発達に役立つなんて、虚妄でした。
感想戦をするなら、「初手から詰んでましたね」で終了。
ナメてんの?
仲良いんだったら週刊誌にリークしたのが渡辺本人なのかどうかだけ聞いてくれない?
三浦九段の白黒とは別問題で重要なことだろ。
>>たとえば記者会見で青野九段が「久保九段の(指摘した)31分という話はあった。それは勘違いとしても、合計すると2時間40分という離席は普通の対局では考えられないこと」と話していましたが、これも三浦九段に説明してほしいことのひとつです。
謝罪会見の場で上記の発言を行うこと自体、一般社会とは異なる常識・秩序が蔓延する村社会ですね。
説明(というよりも釈明)すべきは三浦九段ではなく渡辺竜王と久保九段でしょう。特に明確な嘘(私の常識では6分と31分を勘違いと表現できません)をついた久保九段の釈明は必須と思います。
また渡辺竜王はブログ上で「一つ一つ説明したらキリがない」と発言されていますが、キリはありますし無実の人間が処分を受けてしまった以上、一つ一つ説明する責任もありますので、渡辺竜王と特に親密な間柄であるあなたからその点進言すべきと思います。
少しでいい、想像力を働かせてみてください
しかし、あくまでもそれは連盟主導で相手の
人権を考慮して慎重に行うのが当然ななわけ
しかし渡辺とかいう子供が
週刊誌に感だけで告発し
全国津々浦々で取りかえしのつかない名誉棄損を
行いまた竜王戦辞退等の大きな経済的
損失も与えた
あくまでも不正の客観的証拠があって
初めて処分が成立する
個人の感だけで裁くのは法治国家、民主主義の
日本ではありえない
また不正があったとしても不正に対して
処分が連盟から下されるべき
渡辺にその権利は一切ない
こういう子供のダダに載って、一人の社会人を
社会的に経済的に抹殺する組織は
反社会的としか言えない
公益独立法人だっけ、こんな団体からは即刻剥奪すべきだね
疑われる人が悪いんですよね??
謝罪が足りない。あなたが、他人の人生を陥れることに加担したのかしなかったのか、白か黒の前に非常に疑わしい。もう、三浦さん以上に真っ白になりません。
個人としては許せない発言です。
という内容の真偽をうかがいたい。
一方的な論調というのは「黒幕・渡辺」的な、もはや陰謀論まで発展した批判のことだと思われますが、
だからこそ公の場で疑念を払拭する発言を行うべきではないのでしょうか?
一方的な攻撃とはいえ、いまだ渡辺氏を信じ続けるファンもいる少なからずいることでしょう。
そんなファンも本人の発言を待っているはずです。
つまり「一方的」といえるのは渡辺氏の釈明を求める声であり、
それが発言する機会を奪っているという意見が理解できません。
誰もが沈黙していれば渡辺氏は自ら発言されるということでしょうか?
普通は意見を求められて発言するものですよね?
>ひとつひとつ解決していく。その積み重ねで信用を回復していくのが
>地道ながら確かな方法かもしれません。
>(中略)
>しかし現実として、少なくとも渡辺竜王や久保九段が強い疑念を抱く材料、
>将棋連盟が出場停止処分を行う背景が(少なくともその当時は)
>あったのですから、「どういう点を疑ったのか」を検証するのは
>大事なことだと思います。
>(中略)
>一般のファンであっても、きちんとした形であれば疑問を投げかけても
>いいと思います。三浦九段には日本将棋連盟の正会員として堂々と
>受けてもらい、それによって信用を回復し、
>今後のルール作りに生かすのがよいでしょう。
だから、当事者以外の人間(下手すれば読売以外のスポンサー)すら
「強い疑念を抱く材料」を示してもらっていなかったから、
ずっと判断に困ってるんですよ。
それを明らかにすべきは渡辺なり久保なりで、その時、それを公に伝える
助けをするのが、ジャーナリストを自負する貴方の役割でしょう。
なんで我々が、三浦に「材料」を尋ねなければならないんですか?
なんで我々が、告発のリスクなんてものに重きを置くために、
いつまでも理由も無く、三浦を疑い続けなければならないんですか?
いい加減にしろよ。
いろんなこと、馬鹿にしすぎだろ、お前。
>周囲に強制することはできません。
>すでに過ぎ去った事象に対し100パーセントやっていないと証明するのは難しく、
>結局は感情というグラデーションに左右されてしまいます。
だからこそ、確たる証拠もないのに「告発」をしてはいけないんですよ
一度でも疑惑がマスコミで報道されると、名誉の回復は非常に難しいんです
記者の立場で、今回の疑惑を報道した理由はあると思いますが
すでに第三者委員会の調査結果が出ており、告発した渡辺氏
対局した棋士、将棋連盟など、関係者全員が「疑惑がなかった」ことを認めています
根拠の一つだった「ソフトとの一致率」によって、三浦氏の無実が証明されたということです
根拠がないのに「あった」と思うのは「妄想」といいます
妄想は精神疾患の一つになります
薬物汚染を例に考えましょう
棋士の一人が将棋界の薬物を汚染を「告発」しました
これを記事にする場合「いつ、どこで、誰が」使用したかという「根拠」が必要になりますよね
(1)時間も場所を調べた結果、該当者が来訪した事実がない
(2)該当者の、尿、頭髪を検査した結果、薬物使用の確認はできない
という結果が出れば、「告発した人の捏造」ということになりますよね
証拠が一個も確認できなければ「グレー」ではなく「真っ白」という結論しかないでしょう
しかしながら、以下のへ理屈をいう人はでてくるかもしれません
・該当者以外の棋士は「やっているかもしれない」
・検査が不十分だったので「やっているかもしれない」
・検査反応がでない過去には「やっていたかもしれない」
こういった、根拠はないけど「やっている」という意見は妄想なので、マスコミの側にいる方がこういう立場で記事を書いてはいけません
棋士というのは、将棋のサムライと書きます
ただの将棋指しであってはいけません
潔く負けを認めることができない者に、棋士の資格はありません
久保九段が遅刻したことについて触れてほしいと思います。
この問題は三浦九段の問題と違い、久保九段に話を伺うだけで解決するのにも関わらず後藤さんは完全にスルーしています。
前例からすると2ヵ月半の出場停止、王将戦の挑戦者は変更ということになりますよね。
遅刻が白か黒か、はたまたグレーなのか?おおいに語っていただきたいです。
・三浦九段は説明不足
・渡辺竜王・久保九段(及び連盟?)は意見を言う機会が奪われている
とのことですが、
我々ファンからすると、
・説明不足なのはむしろ渡辺竜王・久保九段(及び連盟)の方で、
・三浦九段は数度の記者会見を通じて十分説明責任は果たされている
ようにしか見えません
この内容の記事を投稿してしまうということ自体、社会常識的にはもちろん、道徳的、倫理的にも私には信じられません。
どのようなおつもりだったのかぜひ次回の更新で明白にしていただきたいです。
その際、謝罪の言葉は必要ありません。
あなたにはそのような意思や、必要性の認識が全くないことがこの記事から十二分に伝わってきていますから。
バカなの?アホなの?知障なの?
正月早々こんなアホのブログに書き込んじゃったよ恥ずかしい時間の無駄
棋士もだけど記者ってのも相当アホなんだね
これからも更新楽しみにしています
今回の記事に関しては、
三浦竜王戦挑戦者への離席の聞き取りは、第三者委員会で行動等精査しているのだから、改めて連盟が聞き取りする必要はなく、
今後に活かすのなら報告書の内容を参考にすれば良いと思います
疑われるような行動が問題という考え方には賛同できません
疑われるような行動は慎んだ方が人生お徳でしょうが、それを以て罰するなんて法治からかけ離れた倫理観です
今、まさに後藤さんが棋士や連盟から利益供与を疑われている状況ですが(くだらない疑いですが)
それを以てNHK講座テキストの仕事を剥奪されたらいかがでしょうか(NHKは連盟と違いそんなことしないでしょうが)
説明しても納得のいく説明ではないと言う理事会に何を説明すればいいのかも分かりません
三浦さんへの一部棋士間の疑いというのは、一種の集団ヒステリーであったように思えます
後藤さんを含め渦中にいた人は、いくら不正がない調査結果を得ても納得できずに、疑われる行動自体が悪いと問題点をズラしてしまいたくなるのでしょう
しかし過去や自己を正当化するくらいなら、しっかりと否を認めた方が人生お徳だと思います
第三者委員会の発表を受けた後も
いつまでも渡辺さんや久保さんが負けを実力として受け入れず、不正のせいだと主張するのはみっともない行動だと思うので見たくないというのが正直な気持ちです
一日も早く三浦さんの名誉が回復するように、疑いを掛けた人達や助長した人達は尽力下さればと思います
三浦9段は連盟に必要な人材ですがあなたみたいな人は別にいらないのと思います。ですから潔く身を引いてくれたら将棋ファンは喜ぶと思います。これからも将棋界に寄生し続けるつもりですか?勘弁してください。
誰もあなたの回答する機会を奪わないので。
これはあんまり良い例えではないな。かえって混乱する。
(あえていうなら、いくら麻薬捜査官や医者が、プロの勘で薬物やってそうと思っても、証拠もないのに逮捕はできないという例えにすべき)
こういっちゃなんだが、正義は我にありという感覚が強いからか、論理性、慎重性を欠いた書き込みが多いのも事実だと思う。
ないという証明はできない
悪魔の証明しってるのかな?
あとあると告発した側が証明する義務があるけど
久保・渡辺が告発した内容は
第三者委員会がすべて詳細に否定した
反論があるなら文春の中村徹
渡辺とお前が、公開会見、ニコ生とかで
第三者委員会の内容に反論すればいいだろう
まあその前に、特に島・青野は即時解任
渡辺・橋本は除名相当
内部告発は許されるが
一般紙で三浦九段の生活・生存権を完全否定して
すべてを奪って、今ものうのうとしてる渡辺が棋界に
いるのがおぞましい
大賛成です。
後藤さんには、渡辺、久保両氏に取材をして、これらを明らかにすることを期待しています。
ただ、
「三浦九段には日本将棋連盟の正会員として堂々と受けてもらい、、、」
と続くのは理解できません。対象は三浦さんじゃないと思われます。
誰が言ったのか、そもそもそんな棋士が実在するのかどうかも判断できませんが
もし実在するとして
そもそも三浦九段が盤上で試合することを不可能にする連盟の処分を批判せずに
あたかも三浦九段の側を卑怯だと印象操作するような書き方は極めて悪質だとしか言いようがありません。
もし「それは誤解であり、三浦九段を批判するのは真意ではない」と仰るなら
後藤さんはちゃんと記事を訂正の上で三浦九段に謝罪すべきだと思います
ほんと終わってんな。
三浦氏は長時間の離席について説明すべきとか未だに言ってるのは笑ったよ。
連盟が雇って連盟側に最大限配慮した第三者委員会の資料ちゃんと読んだ?
第三者委員会は三浦氏を疑うに十分な根拠があることを認めたわけじゃなくて全面否定している。
完全白の証明ができないのはそのとおりだけど、三浦氏は白に限りなく近いグレーなのよ。
あなたがそれでも三浦氏を疑い続けるならどうして渡辺氏がコンピュータソフトを使ってることを疑わないの?
それと同レベルの行為だということがわからないならさっさとライターやめなよ。
読んでて恥ずかしくなってくるわ。
私はネットの匿名のコメントだから放置してもいいと思われるかもしれませんが、他の観戦記者さんや棋士の方々がそう言ったのであれば、不快にならないでしょうか。
三浦九段が感じているのはそういう感情だと思いますが、いかがお考えでしょうか。
疑い自体が無かったのに、なんの証拠も無いのに、棋戦実施のためだけに一人の棋士の人生を奪ったに等しい暴挙がなされたのだと、私はそう読みましたが…
今、一将棋ファンとして私が知りたいのは、三浦九段が無実かどうかとか、疑いをもたれないようにするにはどうすればいいかなどではありません。
ジャーナリストであるのならば、なぜこのような信じられないような酷いことが起ったのか、告訴人である久保氏と渡辺氏、処分を行なった連盟に、その詳細な経緯をぜひ取材していただきたいです。ぜひ、連盟に第三者委員会の報告書の公開を働きかけていただけませんか?また、事実として、なにがいつどうして起きたのか。報告書の範囲外にも、明らかになっていないことが多すぎます。そしてその説明が告訴人や連盟からファンになされる気配も今のところありません。
その検証無くして、再発防止の手段が検討できるはずもないと思いませんか?なぜ三浦九段にばかりその説明を求めるのでしょうか。三浦九段は、もう十分に検証を受けています。いま必要なのは、処分を下した側の検証です。
そしてなにより、最も喫緊の課題は、三浦九段の名誉回復と損害の補填であることは言うまでもありません。先日の連盟の会見内容では全く不足です。マスコミや連盟には、まずそのために行動していただきたいです。
今回の事件は、本当に残念です。
私は渡辺竜王のファンでした。著作も所有していましたし、奥様の漫画やブログもとても楽しみにしていました。
渡辺氏自ら、三浦九段の名誉回復に向け積極的に行動されることを切に望みます。
貴方は自分が何を言っているのか分かっているのですか?
三浦九段が、この件について潔白を証明するために、どれだけのご苦労をされたか想像すらできないのですか?
三浦九段はこの二ヶ月間、将棋が手に付かなかったと仰っていましたよ
まだ続けるんですか?
どうして、そんな事を続ける必要があるんですか?
根拠の無い疑いを延々とかけ続けて、二度と三浦九段に将棋をさせない事が目的ですか?
後藤さん、三浦九段から将棋を奪うのは、もう辞めましょう
三浦九段が昔みたいに心置きなく将棋を指してもらいましょう
彼が望んでいるのは、そんな些細な事なんです
委員会『処分はやむを得なかった』
↓
連盟、ゴトゲン「『処分は妥当』と判断された」
こういうのを詭弁と言います。撤回する必要があるかと思いますよ。
自らは全く履践できない。言行不一致。
貴方の言葉は今や紙一枚の重みすら無い。
今後仕事として何か書くことがあったとしても、その言葉には微塵も価値は無い。
ライターとしての自分の首を締めてるのは自分自信。
気づいてないようだが。
>「出てこいよ三浦! 俺がぶっ倒してや
>る」という言葉と姿勢が将棋指しらしく
>て好ましい
オマエって記事を書く資格ないよな
具体的にだれ?
第三者委員会で、三浦が
スマホを控室でいじっていた
警備室で何かをしていた
等の発言をした棋士って結局
法曹が裏を取ると
全く存在しない
オマエってそのレベルのねつ造を今も
しているし
ほんと救いようがないクズだな
オマエと渡辺、中村とかいうやつは
クズ以下の存在
あなたは三浦九段に批判されるべき不審な点が認められないことはご存知なのですよね。
なぜ三浦九段に落ち度があったなどと再度強調して、不当処分に苦しめられた三浦九段を圧迫するような投稿をしたのですか。
なぜあなたはわざわざ三浦九段に敵意を剥き出しにする棋士の発言をブログに掲載し、しかもその棋士の名前を明らかにせずにいるのですか。
あなたは過去の記事でも三浦九段を非難する一部の棋士の意見をさも大多数の論調であるかのように書き、三浦九段の無実が明らかになったた後では処分の根拠自体が信頼に値しないものであったことを認めなければならないのに、一部の棋士が不審に思う行動をした三浦九段が批判されて当然という態度をとっているのはなぜですか。
あなたは渡辺竜王が率先して週刊誌に情報を垂れ流し三浦九段がカンニングをしたという外堀を埋めようとしたにも関わらず、それを全く批判せず、渡辺竜王や久保九段がむしろ言論抑圧されている被害者かのような書き方をしているのはなぜですか。
あなたは渡辺竜王のお褒めの言葉が欲しかったのですか。三浦九段の名誉を挽回しなければならないと考えている良心的な棋士の方たちに対してあなたは何と言うつもりなのですか。
なぜあなたは自分の結婚の際に心遣いをしてもらったと過去記事で書いた三浦九段を追い詰めるような記事を書き連ねているのですか。三浦九段はあなたの大事な仲間ではなかったのですか。あなたは仲間が他の棋士に因縁を付けられて将棋を奪われそうになったことについて何と考えているんですか。
あなたは近年言論活動をしておりますが、なぜ告発者側に都合の悪い事実について口を閉ざすのですか。
あなたはこういうときこそ渡辺竜王との個人的なしがらみや自分のこれまでの発言を抜きにして、説明責任を果たすべきです。三浦九段を擁護する将棋ファンたちの意見を斬ることはできるのになぜ無根拠な告発を行った棋士の責任については沈黙を続けるのですか。
私はあなたのことが嫌いなのではないが、私はあなたがしていることが理解できない。私はあなたに問い続ける、私には代弁しなければならない声がある。
私も含めて将棋ファンは誰もあなたを信用しないだろうし、あなたの名の記事なんて不快で読む気も起きないでしょうから。
今は三浦さんの名誉回復することが大切なのに、これでは無理ですね。
本当の意味で真実を追求する姿勢がないですよね
三浦さんの疑惑については専門家が疑惑はないと判断したんだからそれを受け入れたら次はなぜそのような冤罪事件が起こったのか?を明白にするのが真のジャーナリズムではないでしょうか?
具体的にはまずは渡辺氏とその夫人の持つ電子通信機器をすべて連盟で没収して全情報ログを洗う操作から初めてほしいと個人的には思います。
理由として
1.渡辺氏こそもともとソフト指しの疑惑を持った人物であり、奥さんがその協力者として有力と疑われていた
また、渡辺氏の今回の事件のコメントからもそれは疑える(一致率が低くてもうまく使えば有力、のような発言はまさにそれでプロレベルでそれが通用するのか?はやった人物にしかわからないのではないか?)
2.今回の事件は本当にひどい冤罪事件だったから、その告発者である渡辺氏には私怨や自己の利益のためにそのような行動を起こしたわけではない、ということを世の中に示す必要がある。
今回三浦氏の奥さんまで含めた全家庭の電子通信機器を連盟が没収して調査したのだから、渡辺氏の所有物に対しても同様にする必要がある。
gotogen氏が真の将棋ジャーナリストとして名をあげるのにはこれが一番ではないかと思います。
渡辺氏のご機嫌をうかがって提灯記事を書く日々も大変ではないでしょうか?
どうかgotogen氏自身のためにも、今回の冤罪事件の真実に大胆に切り込んで、ジャーナリストとして成長し格を上げて、自由に記事を書ける身分を手に入れてもらいたいものです。
がんばってください!!
↑これ同意です。
また、渡辺氏の今回の事件のコメントからもそれは疑える(一致率が低くてもうまく使えば有力、のような発言はまさにそれでプロレベルでそれが通用するのか?はやった人物にしかわからないのではないか?)
/////////////
文春の記事を見て違和感があった
離席に関係なく40%程度の一致率でも不正ができるとね
これは経験者じゃないとわからないなと素人でも思ったよ
奥さんが協力の噂があるなら
ゴトゲンも調査しないとね
当然疑惑をもたれたらオシマイ
なら渡辺もクロでいいわけね
だから誰も渡辺氏側に「意見を言うな」だとか封殺なんてしてないでしょ?むしろ「なんで渡辺氏は出てきてちゃんと一連の経緯を説明しないのさ?」って批判の方が現に多いでしょ?
久保氏に関しても「30分の離席があった」とかの発言が事実無根で実際には6分とかだったという調査結果がビデオなどの検証で結果が出てる。プロ棋士ともあろう人がなんで6分と30分を間違ったのか?意図的な嘘をついたのではないのなら、なぜそんな初歩的かつ重大な錯誤を犯してしまったのか?しっかりと説明する責任があると思いますがいかがでしょうか?
そうだね
だから
渡辺、文春の中村徹、読売の三浦交代を納得した関係者
久保、橋本が
第三者委員会の不正疑惑の事実すら存在しないに
きちんと公に反論してほしいね
中村徹に自分は間違っていないと
書かせているわけだよね
なら
・渡辺
・久保
・橋本
・千田
・島
・青野
・谷川
・読売の関係者
・文春の中村徹で
第三者委員会の決定に不服あり
ときちんと公の場で反論して頂きたい
無実とは「抑も犯罪を構成しうる行為事実自体が認められない(にもかかわらず犯罪事実ありと認定されてしまう)場合」
客観的な視点で少し考えれば今回の件がどちらに該当するかすぐに分かると思いますが。
今回の件を例えるなら、「最近よく夜に出歩く」「近頃羽振りがいい気がする」「推理小説や刑事ドラマをよく見ている俺がそう思ったのだから間違いない」といった理由で「あいつは空き巣の犯人だ」と特定の人物を告発したようなものです。
通常なら警察段階で門前払いにされますが、将棋の世界では十分な捜査が尽くされぬまま起訴され、即刻有罪判決(棋士が八百長認定されるということはある種の死刑判決)が下されてしまうようです。
後藤さんは、この異常性にまだお気づきになりませんか。一体どこの独裁国家、暗黒社会の話でしょうか。
それでもなお被疑者に仕立てあげられた人に対して「夜間勝手に出歩いていたお前が悪い。」と糾弾されるおつもりですか?
この期に及んで「三浦九段が無罪と判断されたからと言って無実とは言えない」などという理屈を言えてしまう神経を疑います。
第三者委員会によって否定された「(特定の利害関係者のみが一方的に主張した)疑われるような行動」にまだ拘るのであれば、最低でも客観的データ(全棋士の対局中の離席状況と指し手のソフト一致率)に基づき、(第三者委員会の調査結果の対論となり得る)三浦九段の離席の異常性を指摘するところから始めなければ、言論人として最も卑劣な「印象操作」に過ぎません。
今回のケースは、権力側による個人の社会的抹殺という点で志布志事件に似ていると個人的に感じているのですが、いずれも違法と認めるべき事実関係が乏しいにもかかわらず、邪推と予断に基づき、結論ありきの適法性(公平性)を著しく欠く捜査(調査)、威迫と虚偽事実の告知に基づく取調べ(聴取)が行われた結果、無実の人が被告人にされてしまった点で共通しています。
後藤さんの論理だと、この方たちも「疑われるようなことをした側にも非がある。」「無罪だからと言って、疑われるような行動はなかったとは言えない。」ということになりますが、そんな主張が通用すると真剣に考えておられるのでしょうか?
また、「ネット上の一方的な論調で渡辺氏・久保氏側の主張が封殺されている」旨の記述がありましたが、その状況を作っているのは一体誰ですか?
おっしゃっるとおり、疑惑を解明するために行動する自由や権利は保障されるべきですが、誰かの不正を告発する以上、私利私欲や私怨ではなく公益のために自分が何を考えどう行動したのか経緯を含めて自ら説明責任を果たす必要があります。
にもかかわらず、第三者委員会の調査結果が出てもなお自ら説明責任を果たすことなく、(週刊誌には簡単に情報を流すのに)連盟を隠れ蓑にしてこれを承服するのか疑義を唱えるのかすら明確にしない姿勢こそが、今回の件を巡る言論状況を生み出しているのですが、その点に関して、当事者に働き掛けなどされているのでしょうか?
もう既に後藤さんの物書きとしての信用は地に堕ちていると思いますが、完全に堕ちきって二度とやり直せない状況に陥る前に、少しでも読者の信用を取り戻す努力だけでもされてはいかがですか?
叩くなら執行部を叩け。
処分したのは執行部。それについて感想言うのは後藤さんの自由。
特に基本的な事として、言論の自由は権力側に抵抗するためのものだからな?個人に大して主張してどうすんだよ。
そんなもん、はなから誰も縛ってないし縛りようもねえわ。
ある程度問題があるのは認めますが、あくまで一部です。
全部であるかのような書き方は不当でしょう。
後藤さんも頭悪そうなお方だから、三浦カンニングについてはもうコメントしない方がいい。火に油
以上、あほのひとり言でした。
違法でないものについては問題ないだろうと返したのに対して、こういうコメントは違法だ、が反論になると本気で書いていますか?
何が「論理の問題でしょう。」だ。実際は見るに耐えない感情的な書き込みばかり。
それで保てるなら、ずいぶんやすい自尊心ですね。
明らかな違法だけどな
全く根拠も無いでっち上げで
一人の棋士の生存権を侵害し
経済的損失と、週刊誌によってありもしない疑惑の
棋士、不正の棋士と流布させた
これほど簡単な民事訴訟はないよ
三浦がこの救えない将棋村で生きていくから
まだおとなしく対応してるけど
まだこの案件がどれほど著しく人権侵害した
訴訟案件とすら
理解していないバカがいるって驚きだな
当然後藤元気、中村徹
島理事、橋本
筆頭は 渡辺明
こいつらは民事訴訟の対象だし
この悪党どもが勝てる要素は法的には
皆無ってこと
自白乙
実は自ら週刊誌に疑惑をリークしていたり、ほとんど、
三浦九段に対する偽計業務妨害罪+名誉毀損罪ですから。
渡辺を初めとする将棋界の腐った部分を見せられて、
空いた口が塞がりませんね。
あなたも渡辺擁護ありきだから、
文章が支離滅裂になっているのではないでしょうか。
一度冷静になって考えてみたら小学生でも分かることだと思いますよ。
馬鹿なことばかり書いていて、批判する気も失せますが、
説明すべきは、なぜ渡辺が嘘ついたかであって、
被害者である三浦九段が説明する必要はありません。
おまえ別のやつと戦ってるつもりだったのかw ほんとにあほだったんだな
>>言論の自由を盾に取ったつもりなんだろうが、人を貶める言説の流布をする自由なんて誰にも認められてないんだよ。
特に基本的な事として、言論の自由は権力側に抵抗するためのものだからな?個人に大して主張してどうすんだよ。
>>そんなもん、はなから誰も縛ってないし縛りようもねえわ。
これは後藤のブログ記事に宛てたものだぞ?勘違いでケンカふっかけるな。
>>後藤さんのこの発言が違法でないから問題ないのなら、それに対するコメントも違法でないなら問題ないですよね?
これは別のやつが書いたコメントだ。
>>有る。「筆を置け」「渡辺からカネ貰ってるだろ?」とか名誉毀損だ。
>>処分したのは執行部。それについて感想言うのは後藤さんの自由。
これに向けて書いたコメントじゃない。
裁判に向けて関係者大人しくしてるのに、この期に及んでまだ空気読めずにノータリンな燃料投下するこいつのアホさ加減に呆れてみんな叩いてるだけ。
馬鹿は黙ってろっていうところだけ同意。
なら民事訴訟すれば
後藤の風説の流布
渡辺との関係もはっきりするしなW
その方が都合がイイ
後藤が民事訴訟すれば
自分の身の破滅を導く
まあ頭悪いからいまだに自覚してないけどね
疑った側を検証することのほうが先決では?
渡辺竜王があのタイミングで週刊誌にリークした理由
久保九段の離席時間誤認は勘違いというにはあまりに誤差が大きすぎる
私的なメールをリークする島理事の意図
etc...
疑った側にもそれぞれ問題にすべき言動があります。
それらを検証していけば、三浦九段にも問題があるとすれば自然とあぶり出されると思うのですが?
将棋ライターにジャーナリズムなど求めませんが、
ここまで提言されるのであれば、上記疑問点を独自に取材するくらいの職業意識は持ち合わせておられないのでしょうか?
対応しないほうがイイよ
荒れるのが目的
渡辺は将棋連盟の除名条項に
相当しているのは事実だし
の挙証責任があるわけだよ普通。しかし、その「悪魔の証明」を三浦九段に求めているのが後藤さんの言い分なんだよね。これを正当だと思うなら、それこそ後藤さんや渡辺氏こそ自身にかけられた疑惑に対して潔白を証明しないといけないという話になるけど?それをしないなら「自分や身内に甘く、他人に厳しい」というダブルスタンダードと思われても仕方ないのではないでしょうか?
まあ丸山の2戦の時点で
連盟の監視がついて
問題なしという答えが出ているし
緊急性が皆無だよな
それに渡辺がどうこたえるか
リークだし子飼いの文春記者中村徹と
公開謝罪しないとね
しかも三浦は、竜王戦自辞退を匂わした
で無理やり出場停止
渡辺は、三浦とは指さないでおとがめなしは
通用しないし
ここは第三者委員会も答えに窮したね
まあ渡辺が完全に詰んでるのは自明
が主張する、三浦不正疑惑は
完璧に否定されたどころか
不正の疑惑すら存在しないと認定された
それに関して週刊誌に告発して
人権侵害した渡辺はどうこたえるのか
竜王剥奪で済む話ではない
無ければないで一生言われ続けるだけ。
どっちにしても将棋なんて遅かれ早かれ潰れる業界なんだから、お咎めが有ろうが無かろうがほっときゃ勝手に終わる。
ほかにネタがないからとりあえずこいつ叩いてる。
もう生きている価値などない。
週刊誌に子飼いの中村徹に書かせたことで
将棋のまともな知識すらないやつに
三浦非難、三浦の誹謗中傷をさせる
餌をまいてるよね
ある意味リベンジポルノに近い
俺が気に入らない、俺が悪と思うから
三浦を私的に抹殺して処分して何が悪い
これが通用するなら
江戸時代の悪代官にタイムスリップするか
北朝鮮に亡命して
将棋ソフト同好会を渡辺は作ったほうがいいね
法治国家日本では渡辺の考えは通用しない
みんな将棋が好きで、プロ棋士が好きだと思います。
なので、こうしたコメントになっていると思います。
後藤さんも信念があって記事にされたと思うので、
もう、あれこれは書かないですが、後藤さんの考えと
連盟の役員の態度と対応は、ファンに対して
「お願いだから将棋界を嫌いになって下さい」という
ものです。
後藤さんの著書も好きでしたので、本当に
残念です。
記事中にある「将棋界は将棋を愛するすべての
人のためにある」と本気でお考えなのか、甚だ
疑問に感じます・・・。
まず、後藤さんが三浦さんを社会的に抹消させる可能性があるくらいの行動をしたのは、違うと主張しても多くのファンは疑わしいのですから、まずは、後藤さんが謝罪をお願いします。
そのうえで、皆様から出ている陥れ疑惑について、ひとつひとつ証明をし、解決していきましょう。
真っ白な証明は無理と思いますが、後藤さんが主体となって解決してください。
まず、隗より始めよ。
よろしくお願いします。
三浦不正の根拠が確定しないまま
渡辺は公開処刑して取り返しの
つかない名誉棄損をしたけど
その補償を渡辺はそどうするつもりなのか?
何も語らないよね
連盟を無視して週刊誌にリークして
今は連盟に黙れと言われているって
そのダブスタって何?
ほんと将棋以外は話にならないね
不正は内部告発して徹底検証されるべき
しかし渡辺に三浦の生存権を否定して
三浦を社会的に抹殺する権利って
一体誰が授与しているのか教えてほしいね
そういう点からいけば除名が相当が
連盟の規約だけでなく
当たり前の処置だろう
さんざん既出のように、ネット上で元祖カンニング疑惑が持たれていたのは渡辺氏でしょ?
後藤氏は渡辺氏をそそのかして告発させたと疑惑の件に本ブログでも言及されてるじゃん?
もちろんいずれもネット上での匿名の疑惑の表明だけど、後藤氏の理論にしたがえば、たとえ一介の将棋ファンであっても、疑問を主張する権利はあると自分でこの記事でも言ってる。しかも後藤理論によれば、疑われた以上は疑われた側が潔白を証明する責任があるということみたいだし、だったら自分らの疑惑にもちゃんと証拠を出してシロの証明をしていかないといけないよね?って話になる
一生ってほどでもないか。すぐに終わるし。
週刊誌にネタを提供して書かせたわけ
その点をはっきりさせるべき
丸山戦で連盟監視で三浦シロの
判定が出ていて
なぜそこまで急いで三浦抹殺の記事を
自ら扇動したのか
そこまで急ぐ理由は
第三者委員会の答申からも答えは出ていないね
あくまでも質問三羽カラスの三浦への私怨かな
スマホでカンニング はそれ以上だろう。何せ将棋の本質に関わってる件だから。
渡辺個人の感情論だけで
客観的な根拠も無く
三浦個人を抹殺をしたわけで
それに加担する島理事も論外だが
そういう連盟が
公益社団法人で税制優遇を受ける
団体ではあ有り得ないし
反社会的な団体として即時、公益社団法人から
抹消されるべき団体だね
理事も総辞職で
ネタだしな
たけしもいまだにネタにしてるしね
なべと違って
三浦九段は不正を疑われるべき
事項も検証結果なかったわけで
冤罪そのもの
やろうと思えばそう難しい話じゃないと思うけど、なんでやらないんでしょうか?自分や将棋界への信頼を回復する絶好のチャンスでしょうに?後藤さんもこうした信頼回復の取り組みにはもちろん賛成されますよね?
疑惑→内部(外部)調査→疑惑認定OR疑惑なし → 処分(無罪)
じゃないの
これを誰がどういう発言をして
今回みたいなありえない冤罪を生み出したか
その責任を今から追及していかないとね
今回は
疑惑→内部調査→渡辺のリーク→
→週刊誌で公開処刑
→処分 → 実は無罪
っていったいどういうこと?
渡辺が連盟を支配しているの?
理事はどうして渡辺を説得できないの
島は週刊誌で内部機密の
羽生メールを利用するバカっぷりだし
ほんと救いようがない組織だな 将棋連盟は
>「大変な事態になる」と連盟に告げるのも、何ら違法じゃない件
この程度の頭の悪さで語るなよ
中卒でもわかるぞ
まだ確定していない疑惑を週刊誌で公開することは
名誉棄損、人権侵害
内部通報はコンプライアンスにそって
するなら組織の構成員の当然の権利
工作バイトすらなれないアホ頭だな
恥ずかしい
なぜ訴えないのかな~w
羽生を叩けよソレ。
羽生三冠が、クロに近いとか仮にいっても
それは不正の証拠にすらならないと
まだわからないの
ただの羽生氏個人の感想は法的根拠には
一切ならない
不正の核たる証拠は今時点でも一切ない
その内容を漏らす理事は論外
島の対応はお粗末すぎる
今回は事実関係がまだ不明だからまだ何とも言えないけど、もしある棋士が自分の苦手な相手と対戦したくないがためにマッチポンプの告発で、しかも虚偽の情報に基づいて処分を煽って実際に相手を処分に追い込んだとなれば、偽計業務妨害とか名誉棄損、誣告罪などに相当する可能性がある。
まああくまで一般論ね。今回のケースがそれに相当するかどうかは詳細な事実関係がないと判断しようがない。
だからこそ、信頼回復のためには渡辺氏を含む関係者が経緯を明らかにする必要がある。
そら、お前みたいな頭の弱い全く使えない
乞食バイトと違って
三浦が救えないバカ理事連中と、
バカな個人の感だけで他人の生存権を
社会的に抹殺する将棋以外はアホ
が強い将棋界しか生きていけないし
将棋界をつぶせないから
皮肉なことに対応に困ってるのさW
第三者の立場なら
こんな腐りきった組織の追及なんて簡単
三浦が自分が生きる場所が腐ってるからって
それを完全に除去する行為に
出れないのは当然だろ
自分が喰う場所がなくなる
バカバイトほんと頭悪いなWWWW
垂れ流してくる文章というのは、ここまで醜悪で
頭痛がするシロモノになるんだなw
要するに、
お前が仲良しこよしのキチガイ渡辺明サマが
「棋士の勘」とやらで三浦はクロと言ってるから、
第三者委員会が何を言おうが三浦はクロなんだい!そうなんだい!
それで間違いないんだい、ウワアアアアアアン
と、わめき散らしてるだけなんですね。
だって、一般社会で通じるような客観的な根拠は
もう全部否定されちゃったもんね。
お前らに残された根拠って「棋士の勘」(失笑)だけだもんね。
しかしそんなのを此の期に及んだ段階で未だに言い続ける奴が居て
しかもそれがまかり通りそうな将棋のプロ棋士という連中の世界に
一般社会に生きる人たちはみんなドン引き。
他の何人もの方がおっしゃっている
「プロ棋士という奴らが、
将棋というゲームがちょっと上手いってだけで
他の面はロクでも無いカスみたいな連中だという事がよく分かった」
まったくもって同意。
こりゃほっといても早晩消滅しますわ。さようなら。
後藤さんよりさっさと訴えない三浦を叩くべき。
>その為に島は訊いてたんだぞ?
その連盟の議事録だせよW
事実ならソースは
にも関わらず「疑わしきを罰し」て一方的に出場停止処分にしてしまったのが連盟ですよね?
三浦九段への処分を羽生さんのせいにするのは筋違いだと思いますよ?
怒りのコメしながらも、内心分かってるでしょ。
裁判にもならず、いくらか金銭補償して和解で終了。
渡辺、久保あたりも和解のタイミングで適当にコメント出してお咎めなし。
この先のこと考えると三浦本人がそこまで望んでないでしょ。
一度レッテル貼られた以上、上辺だけでも連盟とよりを戻して早く騒ぎが収まるのが一番だと思ってるはず。
来月の今頃には平常営業だよ。
これで変わるような業界ならもう既に変わってる。
大新聞社様に支えてもらいながら、細々とやって行くしか道がないんだもん。
偽計業務妨害や名誉棄損、誣告罪でさ~。
だから三浦はお前みたいな無職には
成りたくないわけさ
将棋界をつぶしていいなら
徹底的につぶせるけど
三浦は将棋界をつぶしてなんで食っていくの?
オマエみたいな頭の悪い無職と
一緒になるじゃん
ほんとアホだな(爆笑
おまえの「黒に近い~」 が処分内容に影響してんだよアホ
同時に地位保全請求を判事にすりゃいいだけ。
怒りのコメしながらも、内心分かってるでしょ。
裁判にもならず、いくらか金銭補償して和解で終了。
渡辺、久保あたりも和解のタイミングで適当にコメント出してお咎めなし。
この先のこと考えると三浦本人がそこまで望んでないでしょ。
一度レッテル貼られた以上、上辺だけでも連盟とよりを戻して早く騒ぎが収まるのが一番だと思ってるはず。
来月の今頃には平常営業だよ。
これで変わるような業界ならもう既に変わってる。
大新聞社様に支えてもらいながら、細々とやって行くしか道がないんだもん。
・・・・・・・・・・・・・・
まあ正解だな 99%程度
渡辺某に困ってるのは
将棋連盟も
読売新聞も同じかな(嘲笑
裁判中でも無職になんかならないし、名誉は回復するし、なぜしない?やらないのは身に覚えがあるから。
もし裁判になったら、スマホは提出した分だけなのか?PCは他に持ってないのか?から始まり 三浦にも全ての開示命令出るからな。何が出て来るやらw
羽生というコンテンツしかいないが
羽生ですら今年は成績不振
AIに勝てる見込みはない
ここまで頭が悪い棋士の理事が仕切ってるなら
ドワンゴ等に都合よく利用されて
すてられるのが落ちだな
今後新聞社の棋戦賞金も順次減らされる
のは必至なわけで
かわいそうな業界だ
三浦側の弁護士の会見みてくれば?
連盟らの対応次第では訴訟にもちこむ気だろうね。
今は第三者委員会による三浦の元の地位や名誉を回復せよとの提言を受けて連盟側にボールがある状態だよ
連盟らの対応次第ではもちろん訴訟もありうるでしょ。逆に何で裁判沙汰には絶対にならないと思うのか理解不能
そもそも無実な人は
「無理なんでしょうけど」「難しいんでしょうけど…」て敵対者にすがるような弱気な言い方は絶対しない。
「無実なので回復を求める!」のひと言だし、応じなければ即裁判だ。
後藤さんによる一連の情報発信での印象操作はつくづく責任が重いと言わざるを得ません。
↓
2017-01-01 18:45:02 裁判にならない(しない)のは、渦中の人がクロだからさ。
第三者委員会はうまくまとめたけど
三浦9段不正疑惑は、疑惑自体が糞飯ものの
将棋以外はお粗末な一部棋士の妄想に過ぎなかった
竜王戦の機会損失は経済的にも著しく大きいし
何より週刊誌の名誉棄損が著しい
連盟とリークした渡辺相手に訴訟を起こすだろうね
今みたいな他人事な対応で済むともっているほど
ダメ連中しか連盟理事にいないのが不幸なこと
応じなければ即裁判だ。
それは三浦の朴訥なキャラじゃあ
有り得ない話だな
それに谷川ほか甘えてるよね
↑
朴訥じゃん。
対して三浦はウラがある物言い。挙動も不審だし歯切れが悪い。
第三者委員会の法務のプロ、法曹の前じゃ
縮こまって何も言えなかったんだろうな
あるいはプロの勘を連呼して
失笑買っちゃったとかね
千田率の連呼
島のもらった羽生メールの連呼
とかしているならある意味ホント情けないけどね
実力=発言権なんだよ、特に将棋界では。
羽生は政治に興味なかったけど、渡辺は政治力超高い。その面でも大山2世。
悔しいけどそういう面は立派。
三浦が今の状況を覆そうと思うなら、金探と常時監視ありの将棋で離席しまくって完勝譜で勝つしかない。渡辺と久保に。
裁判で勝っても、将棋で負けたら「やっぱそういうことなのねw」ってことになっちゃう。
裁判になったら尚更将棋で失笑買う。
三浦、頼むから裁判なんかせずに早く将棋に専念して棋界に君臨するくらい強くなって戻ってきてくれ。
そして、渡辺や久保や橋本を完膚なきまでに蹴散らせ。
連盟や今の将棋界は大嫌いだが、そしたら将棋会はもう一度復活する。
ソフトにはできない、人間同士の尊厳と意地を掛けた戦い、それこそがファンが求めている将棋だ。
ソフトで地に落ちた将棋界が甦るのはこのシナリオしかない。
ホントに将棋に専念したかったら、連盟から公式な謝罪と補償を勝ち取るしかない。
・・・・・・・・・・・・・・
常に上位20位以内をここ十数年維持しているけど
君臨とか無理でしょ
その話とは分けないと
地位保全をすることが精神衛生上
棋戦に打ち込めると思うよ
あまりに処分が不当、恣意的
三浦九段に要求するのは筋違いでしょ。
まず連盟に対して三浦の完全な名誉回復と地位回復をするように要求するのが先だよ。
実際、連盟の雇った第三者委員会でさえ、名誉回復とちゃんとした補償をするべきだと連盟に要求してるわけで。
ここまで連盟に守られる竜王って
ある意味凄いよ
三浦は個人でここまで戦ってさぞ孤立無援だろうな
第三者委員会の答申が出てよかったが
この後藤元気みたいなやつも
棋界には少なからずいるんだろう
三浦が連盟を訴えるかどうか? そんだけ。
穏便に済ませて復帰したい段階で、それってシロではないw
新聞社なんて冤罪報道とか
力を入れる割には
この報道は少ないな
読売は判断ミスをして報道したくないのはわかるけど
谷川兄が怒ってるか
ここまで人権侵害な冤罪はなかなかないよ
知恵遅れの渡辺シンパが最後にすがっている理屈。
三浦の弁護士は粛々と訴訟の準備を進めているというのに。
「負けました」と自分から頭を下げされないなら、
もう最後の最後まで行って完全に殺されるしかないね。
引き際を見極められない奴って、哀れだねえ〜
なかったわけで
疑惑の4戦の丸山2戦は当事者の○ちゃんが
何も問題ないといってる上に
常務理事の監視付きなことが判明した
自慢の千田率は統計学の基礎がある専門家
からしたら、使い物にならない
何の根拠にもならない
若手のソフト遠隔操作は、逆に連盟の対応が
全くできていないお粗末さを露呈
誰かさんは疑惑が出ると竜王戦がつぶれると
息巻いたが、週刊誌のリークの内容が
お粗末すぎて翌週には失速する始末
その時点で連盟は三浦9段の地位保全を
怠ってるね
不当な失格処分をして、誰かの危惧するリークは
中身は皆無、それを放置
ほんと情けないわあ
不正疑惑があるやつとはさせないが
竜王の出場停止、棄権にはならず
三浦九段は竜王位挑戦決定決勝で
理事監視で何の違反もなく
出場停止にするこの理由は何?
しかもとってつけたような棄権意志が
あったと理事は主張
ならなぜ竜王は棄権にならないのか
連盟の説明は必須事項
北大の法学部の教授もいってるが
出場を拒否するほうが、逆に相手を、棄権させるとか
法的にはありえないとね
若いけど
まともな一般常識があるし
客観性もある
しかし彼はA野門下か(笑
実に皮肉な話だね
弟子は優秀なのに
「処分は不当」とされても、賠償金額に反映されるだけ。
冤罪という意味では形式上は晴れるかもしれないけど、それを勝ち取るのにどれくらいの年月と労力がかかるんだろう。
結論が出た頃には世間からすっかり忘れ去られて「あの人は今」くらいの認識しかないはず。
悲しいけど、世間的に一度付いてしまった「三浦弘行は八百長をした棋士」というレッテルは裁判をしても取れない。
裁判所は「原告がソフトを使用していたと認めるに足る客観的証拠は認められない」とは言っても、「原告は八百長棋士ではない」とは絶対に言ってくれない。
全勝しろとは言わない。
ただ、渡辺や久保とカンニングを疑わせる要素を徹底的に排除した上で全身全霊を掛けて戦って勝つ姿以上に名誉を回復する手段ってないんじゃないかな。
「裁判に勝ちました。」よりも、「八百長を疑われた棋士が疑った棋士に完勝しました。」って報道してもらった方が世間的にも絶対有益だと個人的には思うけど。
そもそも第三者委員会は、当事者の連盟が設置した事をお忘れなくw その結論に公共性なんかない。
ここに来てまでもまだ単なる噂話を(ほんとに聞いたのかも不明)片方の実名だけを挙げて繰り返し、疑われてもしかたないような印象操作をしているのは名誉毀損に当たらないのかな
下記の方と非常に気が合いそうですね
なんがバーの誰かが書いたとか
小学生でも考えないような
幼稚な言い訳をしてますけど
ほんと将棋以外はどうしようもなく
ダメな人たちですね
橋本 崇載 @shogibar84
ファンには酷な知らせと思うが、個人的にも1億%クロだと思っている。
奴が除名になるかどうかは知らないけど、俺は二度と戦う気しない。
以前からソフト指し、モラル、カンニング、再三警鐘を鳴らしてきたつもりだが、最悪の形になりただただ残念だ。
これでも潔白を信じるという人はどうぞご自由に。
「処分は不当」とされても、賠償金額に反映されるだけ。
・・・・・・・・・・・
ある意味
このブログ主レベルの投稿と気が付かない
レベルが凄いw
って誰ですかね
でっち上げじゃなくても名誉毀損ものですが
優秀な観戦記者(嫌味ではありません)の後藤さんの
ブログが荒れて驚いています
12月31日の発言を読みまして
確かに渡辺擁護派の意見だとは思いましたが
特別三浦九段を誹謗するものには思えませんでした
強いて言えばご自身も語られたように
「多角的に読める」文章が悪く取られたかなとは
想像できます
ただ、私が寡聞にして皆様の怒りの元となる
後藤さんの元の文章を探せない為かもしれません
皆様の怒りの元となる発言があるようでしたら
どなたかお教えください
ちなみに私は三浦九段擁護派です
(現時点では三浦九段擁護のみが
正しいあり方だと考えています)
・・・・・・・・・・・・
こういうのも実際は存在しないわけで
こういう悪質なハナシをばら撒く害虫と
同じレベルが連盟理事なわけで
で、三浦氏が守衛室に入り浸った
(別にかまわないし)
スマホをいじっていたと
いった棋士は存在しなかったと同様
きちんと説明責任を果たしてね
・・・・・・・・・・・・
それしなくて
文春にリークして
理事や有力棋士に根回しして三浦を政治的に
失格、社会的に抹殺しようとした人は誰かな
竜王戦で決着をつければいいはなし
なぜリークしたの
しかも中身はまるでなかった!
そしてあなたのブログを見ると、さらに嫌いになっていきます。
あなたは渡辺、久保をかばう様なブログを書きながら、実はこの二人を陥れているのではないでしょうか?
それがあなたのジャーナリストとしての良心と考えると納得できます。
そんな話があるのかね
ソースはありますか
あるならぜひ放送してほしいけど
犯罪者の思考です。
無意味な長文を要約すると『自分は悪くない、自分は悪くない、自分は悪くない、自分は悪くない、自分は悪くない。』
気持ち悪いです。
将棋の世界から消えて下さい。
渡辺は万死に値すると思ってるよ。
こんな奴が幅を効かす業界がおかしいのは言うまでもない。
裁判に全面的に反対な訳じゃないんだけど、もし提訴したら終わるまで裁判にずっと時間を取られてしまうことにならないかな。
そしたらいつまでも将棋に専念できないんじゃないかと思って。
連盟は最初から負けるの分かってるから、少しでも傷が小さく済むよう、原告の印象を落とそうと、論点反らしと人格攻撃に終始すると思うんだけど、それにいつまでも付き合わされる方が辛いんじゃないかな。
裁判による名誉回復と地位保全っていまいちイメージが湧かないので、どういう結論がベストなのか教えてくれ。
・・・・・・・・・・・・
これはいつ誰が具体的に
どんな話の中で語ったか説明願います
なぜぶった押すのか
なぜ好ましいのか
意味すらわかりませんが
ハナシになりません
まあそういう関係ならここまでズブズブなのも納得できるな
それはおかしいよ
久保は内部リークで
連盟に訴え、連盟の指示に従って
外部に不当にリークして誹謗中傷していない
三浦を調査してほしいは全く問題ない
それを自己判断で外部週刊誌に扇動して
語ってるなら話は別だろう
連盟の発表は聞いたが、三浦九段は黒に近いグレー、と言う人がほとんどでした。
しかし三浦九段の非難の根拠は無かったと説明すると、連盟のやり方は間違いで三浦九段は白であろうと変わりました。
連盟や告発者や拡散した方は、まずしっかり説明する事が、三浦九段の環境を元に戻す事の一歩だと思います。
あくまでも三浦九段が黒であると言う方は、新たな根拠を示すのがスジだと思います。
渡辺は万死に値すると思ってるよ。
こんな奴が幅を効かす業界がおかしいのは言うまでもない。
ほんとそう思う
なんでこんなでたらめなハナシが
個人の暴走を超えて
連盟の意思になるのか
連盟の結論になるのか
全く理解に苦しむ
反吐が出る
処分を下した連盟が
四台誌にぶち抜きで謝罪広告を出すことを
三浦9段の弁護士は提言したらどう
連盟は断れないだろう
当然渡辺、橋本の全面謝罪も込みは当然だけどね
長谷川豊と一緒だよ
このブログを見てる時点で後藤はにやついてるw
こうゆう輩は黙殺が1番
後藤って聞いたら黙殺運動、さよならwwwwwwwwwwwwwww
廃業を求めてるのは
渡辺と 理事の島だろう
このどうしようもない奴らは
棋士の総会を開かずに独断で
外部に、何の証拠も固まっていないまま
べらべらしゃべってる
しかも検証した結果
中身はゼロ
だから責任をとれというのは当然
久保は内部リークを手順を取って
しているから話は全く別と思うがね
千田についても誰かに
利用されてる感が強い
まあ自分からしゃべってる部分が多いなら
問題だけどね
そもそも将棋連盟が第三者機関に調査を依頼した時点で証拠が出る可能性はほぼなかった(現行犯、もしくは本人が認める以外は有罪とならない)ことから、ここまでは当事者たちも周囲も予測していたことだと思います。
> 一方の無実は、「指摘された行為が全く無かったという事実」のことです。三浦九段が無実を主張し、自身でそう定義づけるのは当然のことですが、周囲に強制することはできません。すでに過ぎ去った事象に対し100パーセントやっていないと証明するのは難しく、結局は感情というグラデーションに左右されてしまいます。
安っぽい法律家ごっこは結構なので、もっと人間らしく対応してください。法律論は、法律家が判断してくれます。
著名人でも心が折れるくらい効くからな
それはおかしいよ
久保は内部リークで
連盟に訴え、連盟の指示に従って
外部に不当にリークして誹謗中傷していない
三浦を調査してほしいは全く問題ない
それを自己判断で外部週刊誌に扇動して
語ってるなら話は別だろう
--------------------------------------------
ではなぜ久保は30分も三浦九段が離籍していたと虚偽の報告をしたのですか?
うっかり勘違いしていた?
そんな感じで叡王戦も遅刻したのですね。
豊島七段のせいで遅刻したと、いちゃもんつけなかった久保九段は評価します。
自分の感情、感を過信しすぎて
その過信、感につぶされたのは
一体誰なんだろうね
まだつぶされてはいないし
守られてるけどね
本気でそう思っているのなら驚いたね
>盤上においては、とある棋士が発した「出てこいよ三浦! 俺がぶっ倒してやる」
>という言葉と姿勢が将棋指しらしくて好ましいなと思っています
文章で、「出て来いよ後藤、俺がぶっ倒してやる」という皆さんの言葉と姿勢が、文章を書く仕事としては好ましいかもしれません。文章書くプロではありませんがご了承願います。
>三浦九段が離籍していたと虚偽の報告をしたのですか?
盤面に集中していると時間の経過は?になる
あとその話も久保は外部に不当に
漏らしているの
連盟内部で通報しているなら
何も問題ない
勘違いで済む話
それ同様、三浦の離席自体
ルール上も何も問題ない
数時間離れてるから説明しろとか
まあくだらないハナシ
お前らどんな気持ちで棋士たちが告発に踏み切ったと思ってるんだよ
状況証拠はネットにさんざん出てるんであえてここでは言及しません
ただ一つ疑問なのは黒の証明ができないから無実となるなら白の証明はできるのでしょうか?
黒でないなら白であるは成立しないと思います
なぜなら黒でない理由=黒を証明できないから、
これだと白の証明もできていない現状だと黒でも白でもないになってしまう
しかし現実には一つの事象に帰結するわけで事実はどちらかに必ず帰結する(帰結している)わけです
そう考えると状況証拠が揃っている分黒と考えるのが妥当ではないでしょうか
>という言葉と姿勢が将棋指しらしくて好ましいなと思っています
これの前提は三浦がスマホを含めて
カンニング不正をしている前提で
とある棋士が語らないと成立しないよね
ありがとうごめんなさい運動をしながら
言葉とは真逆に12/31時点
連盟が雇った第三者委員会すら
不正の疑惑すら存在しないと結論を
当事者に念密に聞いて出しているにも
かかわらず
こういう発言をするやつが
今後も将棋界にかかわるとか
反吐が出る
お前らどんな気持ちで棋士たちが告発に踏み切ったと思ってるんだよ
状況証拠はネットにさんざん出てるんであえてここでは言及しません
ただ一つ疑問なのは黒の証明ができないから無実となるなら白の証明はできるのでしょうか?
黒でないなら白であるは成立しないと思います
なぜなら黒でない理由=黒を証明できないから、
これだと白の証明もできていない現状だと黒でも白でもないになってしまう
しかし現実には一つの事象に帰結するわけで事実はどちらかに必ず帰結する(帰結している)わけです
そう考えると状況証拠が揃っている分黒と考えるのが妥当ではないでしょうか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こういうどうしようもないバカが
騒動初期ならいざしらず
未だにいるとかシーラカンス並みの頭だなw
クロ認定しないといえない発言だ。
ここで、また、火に油を注ぐ発言だなあ。
その出てる当事者に何度も質問、ヒアリングをして
その事実は否定されてるよ
その最善手が裁判なのかどうかって思っただけだから。三浦九段がそれが一番だと思って、裁判を選択したら俺も全力で応援します。
はっきり言って、連盟幹部と渡辺、久保、橋本、千田、この辺りがこれ以上何のお咎めなしで終わったら、将棋会館に火炎瓶投げられても文句言えないレベルだと思う。(肯定や推奨はしないけど。)
あ、誰かが言ってたけど、NHKに「検証番組作ってくれ。」って一昨日メールしたよ。
内閣府にも「公益法人がこんなんでいいの?」って送ったし。
みんなもできることがあればやっていきましょう。
このまま終わらせてたまるか。
将棋ファンなめんな。
「三浦九段が発表したふたつの文書は反論を展開するものです。自分は被害者だという意識が強いためかもしれませんが、まず不自然な離籍やほぼNGの守衛室立ち入りなど、「対局中に疑わしい行動」をとったことは明らかなので、の反省と謝罪があったうえで話を進めるべきではないかと思いました。」
全然「明らか」じゃありませんでした。
第三者委員会で全否定されました。
それを「明らか」などと大ウソのデタラメデマを垂れ流したのは
明らかに後藤元気というキチガイ渡辺明の腰巾着カス野郎による
風説の流布です
周回おくれです。
シロの証明はできないけど
クロの証明は普通にできるけど
ハナシにならんな
悪魔の証明の意味すらわかってない
クロの証明は告発者がして
そのクロの証拠がことごとく当事者にヒアリングされ
検証され
何もクロは存在しなかった
よって疑惑は白となる
こんな簡単なハナシもわからんなら
そんな頭で参加すんな 鬱陶しい
三浦に連敗して発狂したキチガイ渡辺明に残された根拠は
「棋士の勘」(失笑)だけになってしまったのに
キチガイ渡辺明の工作員は必至ですねえ(笑)
こういう救えない発言に
後藤氏はきちんと答えてほしいね
反省をしていないから
>盤上においては、とある棋士が発した「出てこいよ三浦! 俺がぶっ倒してやる」
>という言葉と姿勢が将棋指しらしくて好ましいなと思っています
こんな寝言が出るんだろうけど
周回おくれです。
めちゃくちゃ関係あるけど
告発者、自称目撃者、自称関係者
連盟が出したクロと想定され
失格、出場停止、謹慎処分に至る
クロ証拠は
すべて否定され存在すらしていないことが
連盟が雇った
第三者委員会の報告書で
明らかになっています
あなたはもう何も書かない方が世の中のためになる
内閣府にも「公益法人がこんなんでいいの?」って送ったし。
みんなもできることがあればやっていきましょう。
このまま終わらせてたまるか。
将棋ファンなめんな。
禿げ同です
あなたの言う状況証拠って何?
あなたには第三者委員会の会見
とくに質疑応答の箇所を見直すことをお勧めする
委員会の結論は
スマホなどの物証もシロ
離席もとくに三浦九段が多かったわけでもない
30分の離席ってのも久保の虚偽証言(勘違い?)
一致率も証拠能力なし
つまり怪しい根拠とされた事実そのものがまったく存在しなかったんですが?
渡辺さんにしても同じです。せめて竜王をつけなきゃ。
罪人でもないひとをいきなり呼び捨てにするような人間は荒らしです。その意見に少しの価値もない。
傘下の巨人軍で
去年の野球賭博、無期失格・逮捕騒動
腹監督の関西仲居中絶不倫騒動の
893絡みの一億円支払いもみ消し騒動も
消化させてるから
こんなマイナーな将棋関係の
騒動など意に介さないのかな
不正を働いた疑惑があるやつとはさせない
剥奪されても構わない
という輩が竜王?
竜王戦に正当な権利がありましたか?
竜王という根拠を教えてください
ですから,三浦さんは,第三者委員会の調査に応じましたよね。
将棋連盟が,第三者調査委員会の報告書の全文を(一部はプライバシー配慮のために墨塗り等必要かもしれませんが)公表すれば良いだけのことではないですか。
野球中継サッカー中継でも
さん付けするのか?
罪人は容疑者、被告、受刑囚だろう
どんだけ無知なんだかw
これに対して、まだ説明しろというのは、冤罪被害者に「それでもあなたが疑惑を持たれるようなことをしちゃったのだから説明しろ」と言っているに等しく、結論が出る前の言説以上に悪質性が高いと愚考します。
冤罪に対して賠償を求める権利があるのは当たり前のことですが、その条件が整った時点でまだこのようなエントリーをアップするのは将棋を愛する云々以前の問題ではないでしょうか?
速やかに三浦九段と丸山九段で
竜王位決定戦を
5戦でも、三戦でもいいので
するべきですね
直近の竜王戦は辞退、棄権を示唆した人が
王者を名乗っていますが
三浦9段を失格にしたなら
竜王も棄権とみなさないと
明らかなダブルスタンダードでしょう
その点は連盟に雇われた委員会結論でした
なんで「竜王」とかいちいち付けなきゃいけないんだよ
寝言は寝て言えよ
三浦9段のシロ、全面謝罪広告掲載と
関係者の陳謝
渡辺、(橋本)の全面謝罪
を速やかにし三浦氏の名誉回復を
望みます
その意思を棋士の方も指示してほしい
その後理事、不当な告発者の処分でしょう
なんで「竜王」とかいちいち付けなきゃいけないんだよ
寝言は寝て言えよ
言いすぎですよ
生きてきちんと自分の不始末を謝罪して
もらわないと困ります
谷川会長が日ごろ言ってるよう
年齢、棋力に関係なく
まけたらはっきり負けましたと頭を
下げるのが将棋です
「あなたにも(男を誘う)隙があったのではないか?」と言ってるようなものだな
どういう点が(現)竜王と言えるのか
今回の竜王棋戦にどんな正当性、意味、客観性が
あるのかぜひご意見を聞きたいです
「あなたにも(男を誘う)隙があったのではないか?」と言ってるようなものだな
たとえはかなり変だと思うけど
渡辺のタブロイド告発で非常にやっかいなのは
不特定多数、全国レベルで
適当な、何の根拠のないセカンドレイプが
今後も続くということ
これが一番許せない
連盟と読売に電話して、渡辺明の廃業と、担当理事、島朗、
最高責任者、谷川浩司の辞任と引退を求めました。
皆さん、声をあげましょう。
日本将棋連盟はこちら 0334086161
読売新聞はこちら 0332465858
不当な告発を安易に週刊誌に語った
組織のガバナンスを否定する
島・渡辺が一番罪が重い
それを支持する理事会の長
谷川会長も同罪
なぜ内部の告発を週刊誌に安易に掲載したか
きちんと答えるべき
大学での研究で将棋と囲碁の歴史的転換点に関する考察という論文を執筆しています。
2017年(平成29年)の将棋界は、前年の竜王戦でのソフトカンニング疑惑から始まった、内部・外部リーク、訴訟、賭博、勝敗の裏取引、連盟の情報操作・隠蔽といった、これまで表立って問題にならずにすんでいた将棋界の闇が明るみになった年です。
一方囲碁はコンピューターソフトと共存共栄し東アジアを中心に世界的な評価を得ました。
私が生きている時代では将棋のプロ棋士は不正や個人的のエゴの塊で、すでに70年前には最後のプロ棋士が引退してしまいました。ようやく引退したのか。これで日本の伝統文化の恥を一蹴できるといった感想を持った方が、当時73%を占めていたようです。
そこでこの時代に生きている方々に質問です。
なぜ将棋と囲碁でこのような差がついたのでしょうか?
2016年、2017年に起きたことを教えてほしいのです。そして当時の将棋ファンはどのような感想を持っていたのでしょうか?
差し支えなければご教授願いたいです。
勝負には厳しさと同時に潔さが大切なんです。
将棋は自分で負けを認めねばならないゲームです。
「負けました」と言って頭を下げるのが正しい投了の仕方。
つらい瞬間です。
でも、「負けました」とはっきり言える人はプロでも強くなる。
これをいい加減にしている人は上に行けません。
メール内容や棋士のハナシ等が漏れたのか
誰がどういう意図で漏らしたのか
その正当性、客観性はあったのか
その点も含め
今後三浦氏の汚名返上、名誉回復の
過程で明らかにしてほしいですね
それが言える人間かどうかは知らないけど
それが言える人間かどうかは知らないけど
90%の恣意的な一致率以上に
40%でも離席が少なくても不正はできると
竜王が週刊誌の見解が非常に興味深かったです
なぜそのような経験値に基づくような判断が
可能だったのか
ゲスですが奥様の協力のもと二日制に
疑惑をもたれた棋士
非常に早い段階でボナンザの初期の実力を
思い知らされた棋士がいましたね
まあ証拠はありませんが
兄弟子に言わせると
誤解をもたれたらオシマイ、弁解すべき
じゃありませんか(笑
謝罪には賠償が付きますからね
ナベが認めれば、その横暴を許した島ほか
軽薄な救えないアホ理事連中も
芋づる式に重い責を負いますからね
何せ竜王戦は最高賞金
またランクの一位の棋戦
また文春も今年インパクト一位の週刊誌ですからね
まあナベのリークの内容は
中身がなさ過ぎて翌週には超失速して
呆れましたが
渡辺がどう考えているか知りませんが
まず、何の法律に基づいての発言なのか。公益通報者保護法のことなら、今回のケースでは保護されないでしょう。
なぜなら、【三浦九段が不正をした】というのは「通報対象事実」に該当しないから。 (第2条の3の一)
↓引用
3 この法律において「通報対象事実」とは、次のいずれかの事実をいう。
一 個人の生命又は身体の保護、消費者の利益の擁護、環境の保全、公正な競争の確保その他の国民の生命、身体、財産その他の利益の保護にかかわる法律として別表に掲げるもの(これらの法律に基づく命令を含む。次号において同じ。)に規定する罪の犯罪行為の事実
↑
【三浦九段のスマホ不正】はそもそも犯罪行為ではない(しかもこの告発の時点では将棋連盟での内部規則もなかった。)
よって今回の告発者は公益通報者保護法では保護の対象外ですよ。
ちなみに他にも、
・告発には「信ずるに足りる相当の理由」、つまり証拠等が無くてはいけない等の要件が必要で、
・「公益通報をする労働者は、他人の正当な利益又は公共の利益を害することのないよう努めなければならない。」とあります。
今回の一連の事件で告発者を将棋連盟がどのように処遇・対応するべきかは難しい問題だと思いますが、告発の中身が、企業や役所でよくある内部告発とは似て非なるものであるという認識が必要かと思います。
「三浦さん、確たる証拠もなく疑ってしまって本当にごめんなさい」
「ヤケにならず身の潔白を証明してくれてありがとう。私たちが罪を償う機会を残してくれてありがとう」
http://www.caa.go.jp/planning/koueki/gaiyo/jobun.html
貴方がこの件に関して投稿する事によって、加害者側は更に追い込まれるでしょう。貴方の意見は、主観でしかなく何の証拠もない。貴方の論理なら、冤罪者がたくさん生まれるでしょう。
しっかり根拠を示して下さい。
根拠が示せないなら、もうこの件に関して言わない方が身の為ですよ。
貴方が言ってる事って、仲の良い渡辺竜王達が言ってるからクロだと言ってるだけですからね。貴方ではなく、渡辺竜王の説明を聞きたいので、渡辺竜王に伝えといて下さい。
病院に行って下さい
タブロイドに意気揚揚をぶち上げた
渡辺氏は謝罪もなく手下に意味不明な妄言を
書かせてだんまりなのかな?
文春には連盟から話すなと言われてるって
それには従うんだ(爆笑
連盟を無視して、三浦リンチの記事を率先して
書いて
今はダンマリ
連盟に止められていますって
超恥ずかしくね
ダブスタの典型じゃん
凄いね竜王様
三浦は問答無用で出場停止なのに
竜王がご機嫌を損ねないように
理事がおぜん立てして
竜王は棄権しなくていいもんね
凄い世界だよね
こういう時先崎とか何も言わないの
使えないなあw
三浦の弁護士が
「ああ、ここまで頭の悪いバカだとは思わなかった。
渡辺も、その取り巻きも。
日本語がまともに通じないなら、刑事裁判で
臭い飯食ってもらうしか無いね」
こう判断するのも、もう時間の問題。
せっかく、頭下げて丸く収める余裕を作ってくれてたのにねえ。
後藤元気という知恵遅れのバカは、渡辺一派の命運に
完全にとどめを刺す自爆行為を行っちゃったね。
昔、三浦九段に疑惑が出てただけで「三浦」と言って悪口言った人、もしくはそれと同質の人でしょう
人を責めるときには慎重さが必要なんですよ
この事件はそれをまざまざと示したんじゃないですか?
何も本心から「竜王!」って言えとは言ってない
最低限の礼儀を持って話せない人の意見は無価値だってだけです
「告発者を処分したら、今後、告発ができない雰囲気になる」と危惧する意見も見られますが
今後まず目指すべきは、今回のような悲劇の再発防止
思い込みによる告発などに頼る必要がないチェック体制の強化だと思います
今回の経緯で、棋士の多くは(将棋ライターの多くも)将棋以外は無能、人権尊重の意識も低いという事がわかりました
事件を引き起こした者にきちんと処罰をしなければ、また同じような問題が起こるでしょう
棋士にとって何より辛いのは、対局の場、特にタイトル獲得のチャンスを奪われる事です
三浦九段はそれをやられました
償いとしては
谷川会長と島理事は引退(会長職は、ここで他の人に投げるのも気の毒なので続行OK)
他の理事と告発棋士、名誉毀損棋士らは6ヶ月の対局禁止
くらいで如何でしょうか?
http://www.caa.go.jp/planning/koueki/gaiyo/jobun.html
逆に三浦を竜王戦から追放したから
竜王戦の権威、将棋界、連盟
棋士、そしてそれを支えるファンの利益が
どう守られたのか
特に告発者、賛同者の
島理事、渡辺クンにはっきり説明してほしいよね
週刊誌に告発したことによって
三浦不正のインパクトがいかほどで
将棋界が被る不利益が具体的にどう
防止できたかをね’失笑
それも三浦を陥れた勘同様
どうでもいい鼻くそレベルの根拠ってことはないよね
あくまで三浦九段をスケープゴートにしたい理由を教えてください。
昔、三浦九段に疑惑が出てただけで「三浦」と言って悪口言った人、もしくはそれと同質の人でしょう
人を責めるときには慎重さが必要なんですよ
この事件はそれをまざまざと示したんじゃないですか?
とても頭が弱いですね
かわいそうに
週刊誌の記事も全く根拠がないし
今回の竜王戦にどんな価値、正当性、客観性が
あるか聞いてんの?w
頭が弱いアンタが慎重だろうが何の意味もないよ
しかも呼び捨てが犯罪者って
どんだけ頭が悪いのか
ならすべてのスポーツ中継は犯罪者集団ってこと?
超受ける
渡辺容疑者、と呼ぼう。
渡辺犯罪者、でもいいかな。
お仲間の後藤容疑者とご一緒に
そして、それらの人の多くは当然、今の渡辺明氏のを竜王とは認めていません
なぜなら、正当な挑戦者が出場できなかった竜王戦(のようなもの)の勝者に過ぎないからです
そして、正当な挑戦者を引き摺り下ろす経緯に、深く関わっている人物だからです
言い放つ人は・・・以下略
非常に簡単でしょ
三浦が、不正を疑われるなら指せない発言 で
辞退届未提出で 長期謹慎処分なら
渡辺クンも、疑惑があるやつ(三浦相手)なら
竜王位剥奪されても
指さない で当然棄権処理でしょ
法的にはそれが当然
渡辺が棄権扱いにならないでで三浦が
強制排除される連盟規定は何かまず教えてね
これは第三者委員会答申も玉虫色にしてる
(そら依頼者が連盟だから当然だけどw)
そして丸山9段も繰り上げ昇格当選でしょ
じゃあ今回の竜王戦って挑戦権も
防衛権もまるでない奴が、行った
まるで無価値な棋戦と言ってるわけで
その根拠の何がおかしいのか教えてほしいよ
しかもナベリーク記事の中身がまるで根拠薄なのは
記事が発売されて即判明しているし
三浦の処分解除する=暴走渡辺と無能理事の処分
になるから放置することが
どうこの民主主義の法治国家、社会の木鐸たる
新聞社主催の棋戦で許容されんのか
さっさとそのバカ頭で答えてみろ!
本人の意思で、賞金や竜王位(のようなもの)を辞退することが出来ます
丸山九段が勝っていたら、それを求めるのは気の毒でしたから
くらいで如何でしょうか?」
三浦九段にやった仕打ちと損失を考えたら、それじゃ甘すぎるでしょう。
谷川(兄)氏の提案にある渡辺棋士は廃業という案(↓)に一票ですね。
https://www.facebook.com/tanigawa87/posts/628004654039174
連盟と読売に電話して、渡辺明の廃業と、担当理事、島朗、
最高責任者、谷川浩司の辞任と引退を求めました。
皆さん、声をあげましょう。
日本将棋連盟はこちら 0334086161
読売新聞はこちら 0332465858
昔、三浦九段に疑惑が出てただけで「三浦」と言って悪口言った人、もしくはそれと同質の人でしょう
人を責めるときには慎重さが必要なんですよ
この事件はそれをまざまざと示したんじゃないですか?
はあアホなのアンタ?
全然
普通のまともな一般企業で働いてるなら
内部リークは、所属会社・企業の
専門の部署で慎重に吟味・検証するまで
外部公開はご法度なんて
今時コンプライアンス上常識なんだけど
あくまでも不正行為を処分・罰するわけで
渡辺の場合は、週刊誌の餌にしているわけで
三浦の生活圏・普通に日常生活する権利まで
著しく侵害してるから
一般企業で働く将棋ファンは
超憤慨してんじゃね
ここまで常識外れはありえないと
久保氏の内部リークなら別に問題はないけどね
リベンジポルノと同じ
私怨だけも俺は許さない感情だけで、組織の
同僚が社会から著しい偏見
差別で見られる行為を平気で
強要する外部リークは絶対に許されない
当たり前の話だろ!
正直後藤元気氏に何かを伝えるのさえどうでもよくなった。
もう皆もほっとけばいいんじゃない?
もう将棋記者生命は絶たれたもおなじでしょ。
長谷川豊氏以上に人しておかしい。
こんだけ色々な意見を書き込まれてまだ気付かないんだから。
貰える筈だった対局料も貰えていません
(今の所)
3ヶ月の出場停止処分を受けましたが、それに対して順位戦A級に最下位で残すという、何の償いにもなっていない対応
告発棋士も、タイトル辞退やタイトル戦挑辞退
順位戦は所属級の最下位にして来期スタート
そうしなければ釣り合いが取れません
そうしてもなお、名誉毀損の問題は残りますが
「無罪の判断を喜ばしく感じ」
これは嘘です。
あなたは主張を美化する為の大嘘つきです。
あなたは、第三者委員会での有罪結論を待っていた、何故なら三浦九段はカンニングしたと思い込んでるから。しかし、無罪となり将棋界で二分されていたいわゆる「三浦擁護派」に敗北を喫した。
勝負に負けた小学生が、帰り際に悔し紛れに言うセリフ「さっきのボール、アウトやったもんなー!」みたいなものが、あなたのコメントにあたります。
無罪と無実の違い??
それを判決後に敗訴側が??
あなたが鼻タレ小学生にしか見えないのです。
そうそう
自分の将棋で詰むや詰まざるやを自己責任で
やって
頓死して、何が悪い感覚を
こういう微妙な人権が絡む
内部告発にまで平気でゲーム感覚でしてしまう
将棋が頓死しようが自己責任で済むが
三浦の将棋人生を適当な感で
頓死させても平気な理事や、告発者って
なに様なんだろうね
中国の古代の暴君レベルじゃね マジで
https://www.facebook.com/tanigawa87/posts/628004654039174
連盟と読売に電話して、渡辺明の廃業と、担当理事、島朗、
最高責任者、谷川浩司の辞任と引退を求めました。
皆さん、声をあげましょう。
日本将棋連盟はこちら 0334086161
読売新聞はこちら 0332465858
さすがに東大卒、会長のお兄さんだけあって
責任が重い連中を
しっかり列記してあってすっきりする
その一方で、一人の棋士が、結果として大きな不利益を被り、しかも、それが、客観的には冤罪ということになってしまった事実は、重いと思います。今後の対局で、今回疑義をかけられた人が不利益を被らないような配慮を関係者の方々が取られることを、期待しています。
今回の三浦処分は無理筋と最後まで
反対と聞いたけど真意はどうなのかな?
片山氏の一般常識レベルなら
無理なのは当然わかってると思うけど
羽生メールを悪用した島や、青野
と同じ処分はおかしいし
まあ谷川会長は何をしていたんだろう
その辺も
時系列できちんと公開することが
三浦九段の冤罪を晴らすうえで重要だよね
じゃないとこの後藤氏みたいな
デマを平気で流す奴がずっと跋扈する
はあ?
前半の 迅速で適切 と
後半の結果の
稚拙と冤罪は
全くリンク。整合性のかけらもないけど
君の頭が
今回の連盟理事レベルという
整合性・根拠はあるかもねw
三浦さんは今回の事で初めて知ったので人となりも知らないし特に肩入れしていませんが。
渡辺さんとその周囲の人たちの言動をずっと見ていると、自分たちで断罪しないと気が済まないって事なんでしょうなぁ
三浦九段への事情聴取の前に、恐れている筈のマスコミに情報リークしていたわけですから
最初から、シロクロ関係なく挑戦者を差し替えさせる意図があったとしか思えません
島理事との「言葉のアヤ」や、青野理事の「シロとかクロとかでなく」発言も、それを傍証しています
久保氏も、とんでもない勘違いという誤り
しかし、内部告発のみであった点や、取り締まりの強化のみ求めている点は、渡辺氏とは違います
とは言え、責任なしとは言い切れませんが
今回のは、将棋界内部の問題に世間を騒がせてしまったことに尽きる。将棋のプロなのに自分達で解決できず、第三者に任せた地点で既に投了してる。何人もの棋士に疑われる行動をした三浦さんにも落ち度はあると思うし、本来、一番守らなければいけない棋士の存在を守れなかった連盟の責任は重いと思う。
このツイートに片上がいいねをしてる点から、片上が三浦擁護してる事実はない。
連盟レベルだね
動き方に客観性・組織としての正当性
連盟規約に同準ずるかが重要なんじゃない
これだけのありえない人権侵害があって
批判されることでないいう
三浦氏が受けた家族を含めた途方もない
苦しみを見ても 今そう言えるなら
キミは最早人間ですらない鬼畜、畜生と言えるよ
従ってる棋士連中ってなんなの?
将棋界特有の疑われる方が悪い
強い奴が正義
棋士ランクが上が正義とかあるのかね
その辺は不明?
ある意味自分の棋戦以外興味なしとか?
内部意識は勝手だけど
将棋界の源泉
棋戦の新聞社の賞金は=一般読者
一般のファンの支持があってだけどね
その一般人の常識、あるべき姿とは
かけ離れた処理の仕方なら
いずれ衰退して潰れるんじゃね
リスク管理
ガバナンス
コンプライアンス
すべて呆れるほどまるでない
これで本当に良いとお思いなのですか
と訊いてみたい
めちゃくちゃカッコいいセリフですね!
ぜひこの棋士の名前を教えて下さいお願いします☆
貴殿の感想などどうでもいいです
意味ないです
ぜひこの方のお名前を提示願います
>従ってる棋士連中ってなんなの?
何言っても妙に解釈する奴はいるし、
揚げ足とって叩こうとする奴がいるじゃん。
そんな状況で何かしゃべれって無理だろ。
俺でも絶対黙ってるわw
どうしても何か言えって言われたら、「三浦九段がんばれー」とか適当な言葉で濁すね。でもそれで違うだろ?
なんかさあ、こういう明らかに勝ち馬乗ったようなバカがいるから問題が本質の方に向かわないんだよ。
馬鹿はだまってろ。
三浦出てこいって言葉のどこに彼に対する思いやりや将棋を愛する心が見受けられるのでしょうか。お前が名乗れやってしか思いませんし、それが普通の感覚です。
何より、疑いをかけたのは、本人がイラついたからでしょうまで第三者委員会に言われる程度の稚拙な内容で嫌疑をかけられての処分をしておいて、今更三浦氏に意見を聴くとか、アホちゃうかとしか思えません。お前らが正せば何もなかった事件でしかないのに、三浦の意見なんて関係ないだろ。
まだ三浦が心のどこかで悪いと思ってなけりゃ、そんな意見とてもでないわ。
あれだけツイッタとブログで三浦九段はクロに近いような印象操作をしておいて今更、協力を求めるのであれば、その前に三浦九段に後藤さんが謝罪するのが人として最低限の礼儀ではないでしょうか?
それとも謝罪できないのは今でもやはり三浦九段をクロだと疑っていると思われても仕方ないですよ?いまでも疑っているのですか?YESかNOかで簡単に答えられる質問ですのでご回答をお待ちしています。
揚げ足とって叩こうとする奴がいるじゃん。
そんな状況で何かしゃべれって無理だろ。
俺でも絶対黙ってるわw
黙ってない人も数人はいるよ
オマエみたいなヘタレとは違うでしょ
こんな異常な連盟に所属していても
人の心がわかる人は
何人もいるしね
実際日ごろ文筆・多彩とか言われる
棋界の奴が全く黙り込むヘタレなのには
失笑するよw
渡辺氏も「文春が書いたら大変なことになる」とか言って処分を迫っておいて、実際には他ならぬ彼自身がその疑惑を文春に焚きつけたという疑惑が指摘されています。もしこの疑惑が事実無根であると仰るのであれば真相はどうであったのか、後藤さんは渡辺氏にインタビューして真相を公開すべきではないでしょうか?言論の機会を封殺される風潮とか言ってますが、むしろダンマリを続けている渡辺氏こそ、説明責任を放棄していると取られても仕方がないのではないでしょうか?もし後藤さんが本当に将棋界の信頼回復に努めたいと仰るのであれば、この点に関しての真摯なご回答をお待ちしています。
冤罪で不当に出場機会を奪われた三浦9段に
出てこいよってどういう意味?
その棋士もアンタも相当バイアスかかってるし
三浦九段はクロといまだに思って
どうしてこんな結果が出たのか おかしいよ
素人の法曹は黙ってろ
駒の動かし方も知らない素人が
三浦俺の感は知ってるぞ
お前が何をしたか真相を
だから三浦
出てこいよ三浦! 俺がぶっ倒してやる
ってつながるんじゃね
ゴト言さんよ
反省しているんだか、人をばかにしているような連盟のHP&会見。後藤氏の発言。
疑わしいお前にも原因あったろ、もう、竜王戦は無事すんだんだあきらめろ。処分は妥当だった、これからのお前が色々な疑問に答えて、将棋界をよくするために、協力しろ、多少の心労は考慮してやる、できる範囲でいい。
人間のとる行動???
手順前後もいいところ。三浦さんに誠心誠意尽くしてから、そういう発言してほしい。
まともに対局もしてないさせてもらえていない弱り果てた棋士に対して、ぶっ倒してやるって言い放つのが、棋士の精神か。ただの弱いものいじめにしか見えませんけど、すごいですね。
三浦九段が元どおりになってないのに、何勝手に盤上ガーとか言ってるの?
その感覚が、みんなからおかしいって言われてるんだよ。
実際、告発内容の中身がなさ過ぎて
棋士の感以外全く実態がなく
不当な冤罪で一棋士の生命を奪いかねない
致命的な判断ミス
名誉棄損で
大変なことにはなりましたけどね
渡辺君が善意で告発に協力して頂いても
少しも大した事態にはなりませんでした
なら内部棋士、理事の関係者が
リークしないなら、更にどうでもいい戯言で
誰もほぼ関心を持たなかったのでは
島理事、渡辺君の誠意ある対応は
されるのでしょうか?
しないでしょうね
自己保身しかない
将棋ライターなどというできもしない職業を捨て、他の食い扶持を探すことを強くお勧めします。
というか、お願いですから将棋界から出て行ってください。将棋愛好家としてあなたのような人間が将棋界にいることが本当に迷惑です。
これについては実は三浦九段は早い段階で自らスマホ持ち込み禁止を提案していたわけですから今更、三浦九段にこれ以上、何を聞きたいと仰るのか理解に苦しみますね。
三浦九段の不正疑惑に関しては既に彼自身も否定し、第三者委員会の調査でも「そもそも疑惑の根拠なし」という結論だったわけで、これ以上、三浦九段に何をどう協力せよと言うのでしょうか?
「三浦九段の協力があれば強固なルール作りの礎になるのではないか」の部分はそうかもしれませんが、まず三浦九段に対する名誉回復が完全になされること(それには複数名の棋士やライターが三浦九段に対する誤解を認めた上での謝罪を公の場ですることが必要です)、そして三浦九段が不当な疑惑を受ける以前の状況に戻れるよう可能な限り努力することがなされた後の話です。
後藤さんの論は、告発者の三浦九段に対する責任に触れておられない点と、三浦九段に現時点でさらに信用回復の努力が必要だと述べておられる点で、極めて偏ったものであり、多くのコメントはそれに関するものです。一部不適切なコメントもありますが、おおむね後藤さんの認識の誤りを指摘したものです。
ライターとして生活しておられる以上、自分の書いた文章がなんらかの影響を世間に及ぼし、時に凶器ともなることをよくお考えいただきたく思います。
やっぱりこういう異常な奴がいるんだ
冤罪でまるで将棋を研究する時間すら
ない苛酷な精神状態でしょうが
三浦さんは
はっきりいってアンタは二度と棋界に
かかわってほしくないね
おいおい…。そういう状態にした少しの反省は、ないのかよ。以前と同じにならなくしたんだろ、わかってて、これらの発言なら、どんだけ、三浦さんに恨みあるのよ。
涙出てくるわ。はあ~。
三浦九段は既に専門の会社が家族のスマホやPCまで調査しましたよね?
それに比べて他の棋士はノーチェックのままですよ?
これでは不正防止のためのルール作りもヘチマもないでしょう?
少なくとも元祖カンニング疑惑が一部のファンの間から指摘されている渡辺竜王と家族のスマホとPCの調査はまだですよね?これをやらないと将棋界へのファンの信頼はとうてい回復しないのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
週刊誌には、好き勝手書かせればよかったのです。それを否定し、棋士を守るのが連盟の役割のはずでした。
それなのに、棋戦運営を最優先して、三浦九段をトカゲのしっぽ切りにしたのです。
谷川会長のコメントもおかしい。
代わりに出場した丸山九段に御礼の言葉を述べ、一番最後になって三浦九段及び家族へのお詫びです。謝罪になっていません。まず、謝罪するべきです。
三浦九段の名誉回復、現状復帰もできていません。なぜ、順位戦は不戦が続くのですか。出場停止処分はまだ有効なのでしょうか。嫌疑が晴れた現在、処分を取消し、遡って対局させるべきです。
それが、三浦九段の希望されるところです。竜王戦もやり直しすればよい。
躊躇うことはない。これほどの失態をしたのですから、潔く償うべきです。
自称将棋ライターなら
棋界の誰がどう反対してスマホが此処まで
野放しになっていたのか
時系列でまとめたらどうですか
棋界の怪しい噂に精通されてるそうですからw
ぜひお願いいたします
あと疑惑らしい丸山さんの棋戦は(挑戦者決定戦)
二戦とも常務理事の厳しい監視付き、しかも竜王戦は
厳重な電子機器管理付きで
どうして三浦九段は棋戦から除外されたのか
全く理解に苦しみます
>出てこい三浦、俺がぶっ倒してやる
の精神がまるでなく裏で三浦さんを出場停止
にしたわけで
貴方の話はいつも正当性も客観性も
整合性もまるでないですね
それがライターとか何の冗談でしょう
勘弁してくださいよ ほんと
三浦九段は既に専門の会社が家族のスマホやPCまで調査しましたよね?
それに比べて他の棋士はノーチェックのままですよ?
\\\\\\\\
ほんとその通り
皮肉なことに三浦氏が棋界で一番クリーンな棋士と
証明されてしまった
しかも連盟が雇った法曹の手で
羽生さんに三連敗から四連勝でしたかね
まあ疑惑ですが
ゴト言理屈なら
自ら進んで疑惑に向き合って説明責任があるんですよね
私もそのデータが見れるならぜひ見たいですね
馬上さんの意見には反対です
多分離席のことを言っているんでしょうが
他の棋士と比して問題ないのが明白だと思います
他の方々にお願いなんですが
(後藤さんにも落ち度はあるんでしょうが)
後藤さんを非難するエネルギーを
三浦さんを救うエネルギーに変えて
ヤマダ電機や読売新聞、将棋連盟などに
メールや電話で訴える方向に変えてくれませんか
(相手を非難する趣旨ではなくて
三浦九段の上州将棋まつりへの参加とか
順位戦での処遇をもっと有利なものになど)
三か月幽閉された兵士、
身動きすら許されなかった兵士
武器も取り上げられた兵士
ただの一兵士
に棋界理事と一部の棋士が不当に
追いこんで
>出てこい三浦、俺がぶっ倒してやる
>出てこい三浦、俺がぶっ倒してやる
>出てこい三浦、俺が
>出てこい三浦、俺がぶっ倒してやる
ですか
凄いですね
貴方の人間性やその棋士が存在するなら
会話すらしたくないレベルです
今後もライターを本気で継続するなら
考えを変えないとどうしようもないでしょう
追い込んで
メールや電話で訴える方向に変えてくれませんか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
賛成します。
私自身も既に微力ながら一将棋ファンとして、関係各方面にはメールなどを送付しています。
電話は正月なのか、どこもあまりつながりませんでしたがメールは送りました。
連盟や後藤さんを含む将棋関係者の自浄作用に期待しましたが、どうやらそれは期待外れに終わりそうですので、将棋ファンが少しでも声を上げていく以外にはなさそうですね。
実に悲しい話ですが
匿名の「業界関係者」がソースとなっているゴシップ記事が文春に載ります
でも、その趣味の分野の連盟はスルーしてます
ファンも基本、スルーです
世間もスルーしてます
棋界の第一人者である渡辺氏が針小棒大に大騒ぎし
「言葉のアヤ」か何か知りませんが、自身の竜王戦欠場までちらつかせた結果が
今の惨状です
誤解ではなく、これが議論のひとつの根幹の部分です。
多くの方がコメントされている通りです。
お気づきでないようなのであえて指摘させていただきます。
あいまいな書き方で、誰も検証ができず、匿名の他者の口を借り、自分は安全なところから攻撃相手を追いやろうとするやり口は卑怯です。
追記を見てますますそう思いました。上記のようなことを無意識になさっているところもあり、議論できる相手ではないようです。
ここにお集まりの方々もそろそろ撤収でいかがでしょうか?
12月31日の午前中にヤマダ電機の本社へメールしました。
すると夜に丁寧な返信が。
群馬県高崎市での開催なのでヤマダ電機さんは三浦先生へのオファーをしたそうです。
しかし将棋連盟から断りがあったとの事。
協賛企業としても残念です。
と書いてありました。
担当部署にメール内容を伝えて下さるそうです。
非情な将棋連盟に落胆しています。
ただ一将棋ファンとして少しでも三浦先生へのアシストになったかな?
と思っています。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
こういう地道な活動をしていくしかないね
...................
うーん。何でしょうこの絶望的なまでの後藤さんの理解力の無さは・・
いいですか?
記者会見を見れば分かるように、そもそも三浦九段は盤上で棋士として堂々と勝負したくてしたくてたまらなかったんですよ?
彼としては竜王戦という晴れ舞台で将棋を指したかったのが偽らざる本心でしょう?
あたかも三浦九段が自分から勝負から逃げたかのような発言はあんまりですよ。
そもそも盤上での勝負の機会を奪ったのは一体誰ですか?
何ら正当な根拠もない言いがかりをつけて(by第三者委員会)一方的に出場停止に追い込んだのが他ならぬ連盟と渡辺一派そして誰とは言いませんが渡辺派の腰ぎんちゃくのジャーナリストの方じゃないんですか?
そもそも三浦九段から「盤上」での勝負の機会を奪ってしまったという重大な過失への批判をせずに、「出てこい三浦」とは誰がどの口で言ってるんでしょうか?
「お前はいったい何を言ってるんだ?」って心境ですよ
ほんとあなたのブログには悲しみと憤りが収まりません
後藤さんはどういう解釈だったのでしょう。
言葉は伝えるのが目的ですからね。
出てこい三浦、と言われれば、まあ普通は、ここの皆さんのように捉えられますね。普通は。かなり、少数派ですね。三浦さんのお気持ちがわかってらっしゃらないもかも。
心ある方は、連盟の人権軽視、一部棋士による私物化に関して、情報提供をお願いします
将棋ファンとして、公益法人廃止までは望まないにしても
自浄作用が全く期待できないと判明した今、行政による指導は必要かと感じます
三浦九段の件、クロと思い込んでいたならまだしも
シロもクロも関係なかった旨の発言が12月29日、連盟理事からありました
連盟が当初、三浦九段が提出したPCを調べようともしなかった点からも
「無実の人間に著しい不名誉や不利益を与えても良い」とのおぞましい意識が蔓延しているのは明らかです
第三者委員会は、「全体の利益の為に個人が犠牲になる場合もあり得る」と、連盟の対応をやむを得なかったと結論づけました
そして、高速道路予定地から立ち退かされる人の例を示しました
しかし、これは全く理にかなわない判断であり、ふさわしくない説明です
高速道路予定地から強制的に立ち退かされる人が、まるで犯罪者のように扱われたり、後々までも偏見の目で見られるような事がありますか?
立ち退かされる人は、本人は納得できない額かもしれませんが、金銭的な対価を受け取りますが、三浦九段はどうですか?
こんな酷い話を見過ごす事はできません
いやー、こういうこと平気で言えるのがすごいよなあ
え?何言ってるかわからない?
本当にわからないなら自分の胸に手を当ててよく考えてみてほしい。
>ぜひこの方のお名前を提示願います
ベネットさんに決まってるだろ
公益法人インフォメーションというサイトに、公益法人の不法行為等を報告する受付窓口があります
心ある方は、連盟の人権軽視、一部棋士による私物化に関して、情報提供をお願いします
将棋ファンとして、公益法人廃止までは望まないにしても
自浄作用が全く期待できないと判明した今、行政による指導は必要かと感じます
\\\\\\\
税金が優遇されている公益法人で
此処まで著しい人権侵害、一部棋士一部理事の
私物化により汚染、腐敗は言語道断です
公の問題として新聞社の在り方も
問うべきですね
こんな反社会的な法人を優遇する価値はありません
電通すら、雇用の在り方、従業員の扱いで
あれほどの非難、改革をもとめられています
こんな人権侵害・名誉棄損の団体に
新聞の購読料の一部を資金として
提供するなら新聞社も同罪と言えます
今こそ声を上げて
断罪しましょう
離席の理由を体調不良といっても「説明してない」と判断される人にこれ以上必要な説明はないと思います。
私としては再発防止という観念から渡辺竜王が8日に文春にメールした理由、久保さんが離席時間を間違えて連盟に伝えてしまった理由、丸山戦で理事が監視した事実があるのに白を信じられなかった理由
が将棋ファンとして知りたいです。渡辺さんと仲がいいと聞きますし、文春にあのタイミングでメールした理由を聞いてみてもらえないでしょうか?
なら黙ってろ。アホな追記しちゃって、後藤さんってホント頭悪い。オマエら並。
そして、高速道路予定地から立ち退かされる人の例を示しました
しかし、これは全く理にかなわない判断であり、ふさわしくない説明です
高速で立ち退く対象者が
不当に週刊誌で名指しで犯罪者扱いで
告発されるとか今まで聞いたことすらない
相当苦しいこじつけだね
しかも金銭補償どころが
経済的利益はまるでない
ハナシにもならない弁明だね
いや十分、伝わってますよ。
三浦さんがクロじゃなくてあなたが困ってることくらい。
どんなに重箱のスミつついて自己正当化しようとしても、根幹の部分では無実の人にあらぬ疑惑を炊きつけ損害を与えた人だからね。後籐さんは。
あなたのエセ運動のとおり「ごめんなさい」をしないと誰も納得しない。
これだけの怒りの投稿のオンパレードだからわからないはずはないでしょうが、出来ないんでしょうね。後藤さんは。
今回はあなたの負けを自覚してダメージコントロールをした方がよい。
一般のファンはともかく棋士や関係者や記者仲間、多くの人が見ているだろうからね。
きっと仕事に差し支えがでてくると思うよ。
あなたはなぜそうなるのか理解できていないようですね。
弱いものに肩入れしたがる国民性だなぁとでもお思いでしょうか?
次は何を書いてくださるのか逆に楽しみです。
あと、ごめんなさい・ありがとう運動が完全にギャグです。
後藤さんが、好ましい発言と仰るのですから、どんどん広げたらどうですか?
いやー、こういうこと平気で言えるのがすごいよなあ
.......................
そのコメント書いたのは自分だけど
あなたが何を言いたいのかさっぱり分かりません
少なくとも連盟の棋士でスマホを調査されて白が出たのは三浦九段しかいないのが事実ですよね?
他の棋士は現状ではグレーですよ
やろうと思えば誰でも不正をできる環境にあってなおかつ誰もノーチェックだったわけですから
反論あればなるべく個別具体的によろしく
ほのめかしとかはいりませんので
連盟や将棋ライターは
青野やこのゴト元を見てもどうしようもない奴だが
将棋なんて文化部の一部のコンテンツに
過ぎない
こんな人権無視団体に、4億のスポンサー料金
払ってるなら株主総会も含めて
紛糾する事態も困るだろうしね
読売みとっては大したコンテンツじゃない
あなたはなぜそうなるのか理解できていないようですね。
.......................
ほんとコレ。
ここまで来るとわざと炎上狙ってるのかとまで思えてきます(笑)
ほんとそうよ、こいつ一体何がしたいの?
謝罪はしたくないし
三浦九段は、俺の心情では真っ黒だ
だからとある棋士の
「出てこいよ三浦! 俺がぶっ倒してやる」
につながるんだよね
>ごめんなさい・ありがとう 渡辺
>あなたについていきます
>だってあなたが収入源だから
じゃないのかな
無実と思ってるならこんな言葉絶対に出てこないよ
三浦さんがクロじゃなくてあなたが困ってることくらい。
そうそう困るのは
渡辺一派
島理事、青野のオッサン
あと主君渡辺様と
あとおまけで橋本クンかな
あの幼稚園児並みの言い訳は思いつかんわ
橋本の言い訳はなんてソフトから
引用したのかな
一般常識人じゃあ1億%気が付かない
4億が
著しい人権侵害団体
そのうち5000万円がその告発の首謀者に
入ってるなら
普通大騒ぎになるよねw
要するに今でも三浦九段を黒かもしれないと疑っているということでしょうか?
素直にあなたのブログを読むと、そういう印象を受けますが?
今でも三浦九段をクロじゃないかと疑っているんですか?
実にシンプルな質問ですよ
次のエントリではYESかNOでお答えください。
というより
今の連盟理事連中や
今回の人権侵害騒動を静観するなら
その理由を棋戦を支援する各新聞社すべてに
きちんと問い合わせないといけないよね
少なくとも社会部の担当チーフが一体なんとコメント
するのかぜひ聞きたい
これを黙殺するならもう二度と
冤罪関係の記事を書く資格はないよね
人権関係も
オマエが資格無いからw
このブログのタイトルは「お仕事ブログ」という事ですので、私的な文章ではなく公式見解だという認識でいいんですよね?
自分は悪くないと心のどこかで思ってるから「私の意図が伝わっていない、誤解されている」って書き方にしかならんのですよ。
余計な反論はいらんから素直に謝罪の文面だけ書く。
多くの将棋ファンをあなたは失望させたのだからそうしなさい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ココだよね 今回の事件のキモは
つまり
善意の第三者による告発というなら、
まだ話は分かるけど、今回のケースは告発当事者がまさに利害関係者ど真ん中
その根拠なき告発(第三者委員会調べ)で
得をしたのが他ならぬ告発者本人だったってオチですよね?
自分の気に入らない対戦相手を結果的に排除することに成功して
まんまとカネをゲットしたのではないか?
という疑惑がでるのもまあ無理はないでしょ?
これが事実無根だと言うなら一刻も早く渡辺棋士は詳しい経緯を説明するべきでしょう?後藤さんも言論の機会が大事とか言うなら早く渡辺棋士の疑惑払拭のため本人の証言をとって発表すべきではないのでしょうか?
誰も言論の機会を封殺なんてしてないですよ?
むしろ真相は何だったのか渡辺氏の口からの詳細な事実関係の説明が訊きたいのが少なからぬ将棋ファンの願いでしょう
どうしてデマを流した張本人である後藤クン、
その後の騒動を巻き起こした当事者の後藤クンが
よくこんな他人事がかけるのか
全く理解できないなあ
以前と同じ環境にならないのは
一体誰が加担したのかねえ?
後藤さんはアシスト役だけどさ
むしろ、その責任を三浦さんになすりつけて疑惑の解明に協力しろなどと、およそ一般社会では通用しない主張を続けている。
冤罪事件を引き起こした側の人間は謝罪も反省もおざなりだ。
人間性が透けて見えるよ。
善意の第三者による告発というなら、
まだ話は分かるけど、今回のケースは告発当事者がまさに利害関係者ど真ん中
その根拠なき告発(第三者委員会調べ)で
得をしたのが他ならぬ告発者本人だったってオチですよね?
自分の気に入らない対戦相手を結果的に排除することに成功して
まんまとカネをゲットしたのではないか?
という疑惑がでるのもまあ無理はないでしょ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・
それ以上に
執行部の最高責任者の役員が総意で
人権侵害、白黒はどうでもいいから
一人の棋士生命を人権侵害してもいいから
4億の利権を守りたかったって
まあ凄い団体が今時あるよね
びっくりする
変な一個人が悪さするならわかるけど
こんな団体ありえないよ
第三者委員会の高速の話は
呆れるほど説得力ないし
高速の話より
昔の人柱とか、城の情報を持ってるやつを
生き埋めにするのがお家のためとか
そんな悪代官みたいな話だな
渡辺竜王は7番勝負に4勝して、お金も手に入れた事をお忘れなく。もし裁判で上記のように訴えても、少なくとも渡辺が返却するって判断は出ないから。
だって印象操作のためだけに入れてる無駄な文章が大半なんだから
みんなその文章の表向きの意味なんて本当はわかってるよ
ただ、その裏に透けて見える間違った考えを批難しているだけだ
この文章が三浦件に対する批判、ダメージキャンペーンであることがわからないのでしたらペンをおってください。
三浦九段との和解を望んでいたようなのですが
連盟が台無しにしましたね
そして、後藤さんのような方々の不用意な発言が
連盟や渡辺氏をますます追い詰める
今回の冤罪事件への対応として連盟から具体的に示されたのは、
来期、三浦九段をA級最下位に残す、ということだけです
金銭的な補償について聞かれて、する姿勢を示さなかった
順位戦の来期順位に、病欠(自己都合)と同じ扱いっておかし過ぎるでしょう?
せめて、B級から上がってくる棋士より上位にするのが筋じゃないですか?
順位戦以外にも、不戦敗にされた棋戦ありますし
それらについてひとつひとつ、三浦九段と協議していくべきでしょう?
竜王戦のやり直しについても、まずは読売新聞に相談するなど
交渉努力をしてみたらいいとおもいます
2016年の結果は無効として、来期、やり直すとかね
不満に思う棋士もいるかもしれませんが
どの棋士にも、不満を言う資格はありません
渡辺氏は、今こそ、行動力や政治力を発揮して
連盟や読売を説得しては如何でしょうか?
棋士としての進退をかけてでも、ね
そうすれば汚名返上になると思いますよ
.....................
それが可能だったのは
自分が苦手な対戦相手を試合に出れないように画策したからではないのか?
ってのが渡辺氏へ提起されてる疑惑でしょ?
自分はそんな事実は無かったと信じたいけど、ゴトケンの理屈に従うなら、疑惑が出ている以上は、渡辺氏は自分自身で身の潔白を説明しないといけないって話になるよね?
でもって何故か渡辺氏は文春に「告発は後悔してない」とだけ言って、後は詳しい経緯についてダンマリなんだよね
不思議ですよね?後藤さん、渡辺さんと仲が良いのであればインタビューして弁明の機会を与えてみるのが良いのではないですか?
それこそ言論の機会が封殺とか何とか
言うなら絶好の機会でしょうに?
なんで渡辺さんにその言い分を取材しないのですか?
渡辺九段が「進退をかけて」竜王戦のやり直しを主張すれば
必ず、通りますから
いまこそ、信念をもって
持ち前の行動力、交渉力、人望などを発揮して欲しい、と
力は正しく使って欲しいです
後藤 「断る。それよりオマエらはオレの文読んで、三浦サンに『ごめんなさい』言うよう説得しろ」
............................................................................
へえ
なんだか他人事なんですね。
そもそもそういう事態を招いたのは
根拠なき事実無根の告発をした側と
疑惑だけの段階で処分を拙速に決めた連盟
そして検証もせずに根も葉もない噂を増幅してしまったライターご自身ではないんですか?
その点への詳しい説明も反省もなしに「難しいかもしれませんね」とはずいぶんお気楽なんですね
でその告発がまったくの根拠なきものだったわけですから、当然、虚偽告発をしでかした者を処分すべきだと思いますがいかがですか?
谷川兄のように渡辺棋士には廃業を勧告する人もいますが後藤さんはどの程度の処分が適当だと思われますか?
ほんとに文章でお金貰ってる人なんだろうか
物書きであれば自分の文章がどういう受け取られ方をするかを考え、その上で自分の意図を正しく伝える努力をするべき
そもそも以前からこれまでの文章で、断定的な書き方で三浦棋士が黒であるかのように言っておきながら、根拠も示せない
根拠を示しつつ報告を行った調査委の調査にも疑義を呈する
それでもまだいいたい事があるなら、まず三浦棋士への謝罪を行ってからのほうがいいのでは?
無駄。のれんに腕押し
もっと要点のみに絞って書くべき
たとえ三浦九段が黒でも、それを証明できない現状では、すべての関係者は謝罪すべきである
一人も面と向かって謝罪しないこの状態は異常だ
後藤派「とにかく三浦が悪いよ」(根拠の無いネガキャン)
反後藤派「○○であり××なので三浦さんは悪くないよ」(根拠の有る否定)
後藤派「いいや、とにかく三浦が悪いよ」(根拠の無い循環論法)
後藤派は幼稚園児って事でいいですか?
アマチュア以下、学生以下というのは理解できました。
「将棋フォーカス」に芥川賞作家の朝吹真理子がゲスト出演したことがあった。
彼女は将棋好きで、テレビ対局を見るのが楽しみだとか。そんな縁で王座戦の観戦記を書く機会を得た。
その朝吹に、番組アシスタントの岩崎ひろみが、「棋士の先生方にどのようなイメージを持ってますか」と問いかけたとき、彼女はいみじくもこう答えている。
「対局中の棋士は常軌を逸しているなというふうに思います」
もちろん、普段はにこやかに応対をしてくれるし会話も楽しい。だから尊敬もしている。しかしいざ対局となるとそれが豹変するのだ。
「廊下ですれ違っただけで、心臓が止まるかと思うほど恐ろしい顔付きをしているときがあります」
この言葉を聞き、岩崎ひろみが講師の井上慶太に問いかける。
岩崎「井上先生、やっぱりそうなんですか?」
井上「ぼくもねえ、対局中ちょっと恐いというふうに言われることもありますけどね」
さて、大騒動の「スマカン疑惑」だが、かかる異様空間の中で、離席のタイミングがどうのこうのという論理は通用するのだろうか。 この異様性は、トップ棋士である程強くなるだろう。
告発者は離席がどうのソフトとの指し手一致率がどうのと証拠を述べ立てているが、むろん現場を捕まえたわけではなく、ハタから見ると、なんだか推論に推論を重ねて無理矢理ひねり出したような結論に見える。
しかし彼はこれを棋士の直感だと信じて疑うことをしない。「プロなら(カンニングを)分かるんです」と自信満々だ。
自分を客観的に見られない。
結局、つまるところ、彼の頭の中は、
「三浦九段が席を立って、しばらくして戻ってきて指した手が妙手で、そのために自分は負けてしまった。俺はカンニングにやられたんだ」
こんな思いで一杯なのだろう。
これこそ常軌を逸している。
哀れでもある。
かかる常軌を逸した告発者の思考と、常軌を逸した連盟執行部の処罰に対し、良識ある世間から大ブーイングが巻き起こっている。 けれども、彼らはその声を聞こうとしない。 それもまた常軌を逸している。
「将棋界ってこんなところだったのか?」
そう感じて、ファンは悲しんでいるのだ。
.
ジャーナリストとして、週刊誌に密告したのは誰なのか、理事会と三浦九段の認識している事実の食い違いはどうして起こったのか、渡辺さんと久保さんは今この事件に対してどう思っているのか、などの疑問を解明し、事実のみを伝えてくれればと思っています。
このことについてどうお考えですか?
ネットでたたかれるだけの簡単なお仕事ですね。
三浦九段は生涯カンニング棋士という汚名を着せられているのに。
渡辺(もーどうでもいい存在なので呼びつけです)は人を裁き誰かの人生を狂わせることができるほど正しいのですか?
神ですか?
それさっさと連盟訴えない三浦の自業自得。渡辺竜王や後藤さんにあれこれ言うより、煮え切らない三浦を叩け。
それさっさと連盟訴えない三浦の自業自得。渡辺竜王や後藤さんにあれこれ言うより、煮え切らない三浦を叩け。
------------------------------------------------
この人問題ありだと思います。
さっさと訴えなければならないと思います。
そーしないと訴えない私や皆さんが悪いことになり叩かれることが必然でしょう。
渡辺流訴えたもの勝ちという新戦法は正義なのでしょうね。
口だけじゃないの教えてやるから。
ここまでやるからには覚悟があるんだろうな?
プロの感、とかじゃ済ませないからね。
恐らく常務会での一方的な論調で三浦九段はタイトル戦の機会が奪われてしまいました。
疑惑が晴れた今、説明をしなければならないのは三浦九段ではありません。
そして渡辺九段、久保九段が意見を言う機会を誰も奪っていません。
特に渡辺九段は、文春記事での一方的な三浦九段に対する誣告や、無関係な羽生さんを巻き込んだこと等々、自分の行動について多くの説明が求められます。しかし、未だに何の説明もないので、渡辺九段に対する批判が高まっているのに、あなたはそれを無視しています。
そーだと思っていたよ、ジャン♪
この理論だとパソコンやソフトで不正していないことを証明するのは渡辺が先ということですよね。
勉強になりました。
多くはアンチ後藤ではあるが、後藤さんの主張の間違いを指摘し、理路整然と批判するものである。
しかし一部の後藤派のコメントは見るに堪えないものばかりである。
これほどまでに主張のレベルに差がある議論も珍しい。
理論?
君には理解できないと思う。
そんなに三浦九段を疑うのなら確かな証拠を出してください。
渡辺にはまだ確証できる証拠はないけど、
久保は棋士にとって命より大切な対局を遅刻して台無しにしたという事実があります。
本人も認めているし。
本件はどう判断するのでしょうか?
また聞きますが、なんて理論?
同レベルだろ。
しかし後藤派のコメは99%がそのレベル。
差は歴然としている。
アンチコメ 99%
後藤派 1%
なんだがw
実際にレベル低いコメ数の差はなかった。
詐欺の冤罪で捕まった人に話を聞いても新しいルール作りの参考にはならないと思うんだけど。
あんたの文章には三浦は黒って前提が透けて見えるよ。
冤罪に対するルール作りなら三浦九段の疑いを晴らすとかの話とは関係ないだろ。
追記においてさえも、「三浦さんが協力すれば堅固なルール策定に役立つと思った」という一方的な立場しか出されないのは、後藤さんのライターとしての偏向ぶりを奇しくも晒してしまったことにはなりませんか?愛する将棋界のために堅固なルール作成、ガバナンス態勢の刷新を望むゆえに三浦さんに説明を続けることを求めただけだと追記するのであれば、今回の不祥事のもう一方の当事者(ましてや加害側)である渡辺、久保両氏にも不当(と証明された)な疑惑を抱いてしまったことへのの説明責任を果たし、あのように誰の利益にもならない不適切な形で問題を告発してしまったことに世間が抱く「疑問」に「連盟の正会員として堂々と」答えることで将棋界の制度改革に「協力」することを求める提案はできなかったのでしょうか?
これほど多数の将棋ファンにたたかれてもなお三浦さんに謝罪なさらないのは、訴訟になった場合のことも想定して、三浦さんに公の場で謝罪することはしないよう弁護士さんにでもアドバイスを受けているからなのだろうと拝察します。三浦さんに潔く謝罪という形でご自身の信用回復をはかる道がその意味で閉ざされているのだとしたら、せめてご自身がこの経験をこやしにして公正なジャーナリスト・将棋ライターとして将来にわたり皆を納得させる仕事を世に出していくしかないでしょう?その第一歩は、渡辺氏たちとの太い人脈を持つ「事情通」ジャーナリストとして、渡辺氏とその周辺の棋士たちがだんまりを決め込まず三浦さんの名誉回復・将棋界の改革に主体的に「協力・参加」していく必要性を唱え、その道筋を彼等に友人として示し、その建設的作業の情報をジャーナリストとして偏向なく発信していくことではないでしょうか?
後藤さんがライターとしての信用を完全に失わないために出来ることはまだあるはずです。自分の言葉が時には凶器となりうることを重く受け止め、軽率な言動は慎む。印象操作を目論んでいるととられかねないような曖昧なものの書き方は今後一切慎む(後藤さんはジャーナリストであって文学者ではないのですから、「いろいろな解釈ができる文章を意図的に書く」必要なんてないと思いますよ)。そしてお書きになった文章は公にする前に、自分とは同じ思想的立場には必ずしも立っていない人に読んでもらってから推敲するという、言葉を商売とする人間にとって当たり前の手続きを面倒臭くても踏む、ということをお願いします。
渡辺氏やその取り巻きの棋士たち、連盟執行部を批判するような文章を書くのは後藤さんの業界での立ち位置を鑑みると非常な勇気を要することは理解できます。でもその勇気を奮いながらライターとしての信用回復に後藤さんがつとめるとき、それを支持してくれる将棋ファン・後藤さんの過去の不適切な言動を水に流してsecond chanceをくれる良識ある人々はたくさんいるはずです。
あなたの言う捉え方だと非常に男気のある人だしぜひ公表して欲しいわ。
藤井九段あたりの発言ならしっくりくる。
渡辺や久保や橋本の発言なら笑いが止まらない。
「明日、地球が破裂する」とも
「プロ棋士は全員カンニングしている」ともね。
従って、主張するなら根拠を出さないといけません。
しかしこのブログの主張には根拠がありません。
>
>意味ないです
うーん、皮肉もわからない人がいるんですね。
おじさんがっかり。
当然、文春はそれを狙うでしょう。年末の合併号明けの号の目玉は当然欲しいわけで、文春砲の新年第一弾として十分に耐えうる。
協会はそんなことがないように、なるべく早く渡辺氏の会見の場を設定すべきではないか。
「バカは死ななきゃ治らない」という言葉が
ここまで腑に落ちるものかな、と思う。
渡辺明容疑者
後藤元気容疑者
橋本崇載容疑者
島朗容疑者
谷川浩司容疑者
他無能の連盟理事連中
この辺はさっさと車にでも轢かれて脳ミソブチ撒けて死ねば
世の中少し良くなりますよ
後藤元気が先に謝るのである
後藤元気さんは清々しいくらいのクズ人間ですね
後藤元気が将棋界を混乱させる原因作ってるのですよ
将棋ファンを的に回し
将棋ファンを怒らせる行動ですよ
私は、三浦九段も渡辺竜王も大好きな棋士だったので、今回の件には非常に心を痛めております。
本件の根本的な原因は将棋連盟の規則の不備だと思っています。
電子機器の持ち込みに関してはもちろんのことですが、相手が不正をしたと感じた際の不服申し立ての方法等について、きちんとルールを決めておくべきだったと思います。
棋士の良心に委ねていた、とよくニュースで耳にしますが、こうなってしまった以上、ルール作りを怠っていたことへの言い訳にしか聞こえません。
某まとめサイトなどの渡辺竜王に対する批判については、行き過ぎたものが多く、本質的には疑惑が公表された当初の三浦九段への批判と同じくナンセンスなものである、と感じています。
このような批判に晒され、三浦九段のことも心配していますが、同じぐらい渡辺竜王のことも心配しています。
今回の事件で自殺者が出ないことを切に願っています。
所詮は匿名でないと何も発言できない方々の戯言ですので。
しかし、そのような批判が生まれる一因として、出場停止処分に至るまでの経緯が十分に説明されていないことがあるかと思います。
例えば、週刊文春(2016.10.27)の記事の中では、渡辺竜王と三浦九段のA級順位戦の対局を「一部の棋士たちがリアルタイムでソフトを使って検証していた」とありますが、その一部棋士たちがいったい誰なのか、その後一切の言及がありません。
今回の事件の経緯について、棋士たちの間でいつ頃から疑心暗鬼が生まれていたのか、そもそもそのような疑惑があったのかなど、根本からの経緯の説明、秘密集会と揶揄されている会合での各棋士の発現などを精査し、公表することがファンへの一番の謝罪だと思います。
マスメディアに携わる方には、この辺の真相について客観的かつ正確な情報の提供を期待しております。
長文失礼いたしました。
その後、後藤さん以外からそんな話は聞かないんですが、本当の話でしょうか?あったとしても、後藤さんのお仲間に数人だけの話だったんじゃないですか?
いずれにせよ、第三者委員会によってシロと判定された今、後藤さんのツイートは不当に三浦九段の名誉を不当に傷つけていたことになってしまったのですから、そこは謝罪すべきなんじゃないですか?
橋本八段・後藤元気
そしてそれが通用するほど将棋ファンは馬鹿でないことは、既に分かりきったこと。
つまり、火に油を注ぐことと、誰かに御忠心をアピールすること以外、何を意図として書かれた文章なのかまったく分からない。
これが物書きの書く文章か?
仮にも将棋ライターを生業としてきたのなら、まず書くべきはかかる将棋界最大の不祥事にあたって、今後誰がどうすべきなのか具体的に提言することだ。
まずは、三浦九段を挑戦者から叩き落とすために四方八方謀略の限りを尽くしながら、素知らぬ顔で「大変なことになってしまいました。」などとぬけしゃあしゃあと宣わった 兄弟弟子が今後も棋士を続ける(無論形式的にではなく、今後もトップ棋士としてファンの信任を得る)ために今何をなすべきか提言せよ。
そして、最も大切な三浦九段の名誉を回復するために誰が何をすべきか具体的に提言し、実際に申し入れせよ。
当然、あなたが何をしていくのかについても具体的に記せ。
下らん言い訳はそのあとだ。
もしかして全員辞職?
渡辺さんはタイトルを返上するのだろう
久保さんは王将戦の挑戦者を自主的に棄権するのだろう
棋王戦もその様にタイトル保持者、挑戦者の変更になるだろうと思っていました。
だがしかし
何事もないように日々が続いています
将棋界を洗濯する坂本龍馬のような方が必要なのではないでしょうか?
・何故、根拠がないのに渡辺竜王は告発を行ったのか。
そして、何故後悔してないのか。
・何故、渡辺竜王は週刊誌へのリークを行って騒ぎを大きくしたのか。
そして、何故それに対して何の処分もないのか。
・何故、久保九段は離席時間について嘘を付いたのか。
を明確にするのが先ではないでしょうか。
あなたが、将棋ライターなりジャーナリストを名乗るんであれ、
まずは、あなた自身が取材すべきことではないでしょうか。
*当時はまだ竜王だったので、竜王という敬称を付けています。
本人、家族の携帯・PCを提出しており、フォレンジック調査といいまして、削除されたデータやメモリ上の痕跡なども復元して調査を行います。
ですので、単純にアンインストールやイベントログ削除を行った程度では隠滅はできません。
また、隠滅のために携帯やハードディスクを破壊する、といったことを行えばそれにより不正が隠蔽された可能性が極めて高い、という結論が出されるはずです。
第三者委員会はそういった専門機関に依頼して調査をされたとのことであり、調査に時間がかかったのもうなずけます。
さらに、第三者の他人の携帯を借りるとか、隠しているスマホがさらにあるはずとか、たしかに可能性を完全に0にはできませんが、可能性は限りなく低く困難な不正手順になります。よって、この先は悪魔の証明であり、ここまでで不正なしと断じてよし、と判断されたのではと推察いたします。
・どういった調査方法により機器を調査したのか
・調査した機器以外のものが使われた可能性は?
といったことは、記者の立場の方から第三者委員会にお尋ねいただけると、我々もより調査結論への理解が深まり有意義かと思いました。
棋士の根幹ともいえる決意」であるならば、誰が言ったのか明らかにしても問題ないと思いますが。
だいたい追記があなたの本心なら、初めからそのように書けば良いものを、あとから批判や反応を受けて上塗りのような言い訳をしてるのが見透かされてるのに。世間の人を舐めてません?
世の中の自分以外の人間は、あなたが思ってるよりもはるかに賢いですよ?
自分は渡辺竜王の腰巾着で、渡辺が失脚したら自分も食っていけないので、
なんとか批判を逸らす以外、どうしようもないところに追い詰められてるって
自分で認めてるようなもんだ。
白と決定したあとも、でもでも、だって、三浦先生が怪しかったんだもんってw
ばかじゃねーの?
だとしたら、穏当な表現だと思いますか?
ちょっと考えたほうがいいと思いますけど・・・。
棋士の場合はファンの支持を失っても将棋が強ければまだ生き残れますがライターはアウト。
こんな的外れの記事を書いてるようじゃ、将棋に関われなくなりますよ。もう将棋をさせないかもしれないという三浦九段をが味わった恐怖を、あなたも味わいなさい。
言い回しはともかくとして
後藤さんは最後に「お詫び」しています
「出て来いよ~」が不適切だったというお詫びなので
皆さん受け入れたらいかがでしょうか
これに代表するように
後藤さんの表現は誤解されやすいように感じます
観戦記のような作品には必要かもしれませんが
このような状態では「多角的な」読まれ方は不適です
読み手がどんな感情を持つかを
想像しながら書かれることをお勧めします
言い回しはともかくとして
後藤さんは最後に「お詫び」しています
「出て来いよ~」が不適切だったというお詫びなので
皆さん受け入れたらいかがでしょうか
その言葉は後藤元気さんの言葉ではなくとある棋士の言葉で、いい言葉いい精神なら名前を出せばいいのに。なのに、誰に謝ってるのか意味がわからないから受け入れとかの話じゃないでしょ。
あんた周りの棋士に迷惑かけてるよ
渡辺を批判することなんて出来ないだろ?
その時点で中立じゃねーんだよ。
どうしても書きたきゃ自分は渡辺を信じますって立場を明確にしろ。
出来てもいない中立をアピールするから必要以上に顰蹙買ってんだよ。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1483308602/53
53 名無し名人 (ワッチョイ 8adc-Un7u) sage 2017/01/02(月) 08:46:40.15 ID:ZalhUQeh0
1・事実上、ソフト指しが蔓延し、有力棋士の久保から、挑戦者三浦九段への疑惑のある状態で、竜王戦開戦は心配だった。
2・今考えると、電子機器禁止を声高に歌って周知徹底し、マスコミの耳目を集めれば乗り切れた可能性が高いが、当時は渡辺竜王のスタンドプレーも有り、そういった判断に至らなかった。
3・三浦九段が犠牲となった所は、慚愧に堪えない。ソフト使用問題が三浦九段個人の問題に矮小化され助かった面もある。
4・未だに三浦九段個人の問題として捉えたがる勢力が誹謗中傷を繰返し、第三者委員会の長い調査に協力頂いた三浦九段を苦しめ続けている。
5・三浦九段の名誉回復と補償を最優先して取り組みます。
3~5に取り組む段階で、1.2の正統性に拘泥する一部勢力が見苦しい。
ご自分でもおっしゃったように、正会員でもなければ事態を収拾するための力もコネもないのですから、もう黙っていてください。
今優先すべきは(表舞台から逃げ続けている)当事者による説明責任の履行と三浦九段の名誉回復です。
矢面に立つよう兄弟弟子を説得すること、三浦九段の名誉回復のために関係各人がすべき具体的方策の提言と申し入れ、あなたがすべきはこの2つです。
それ以外のことは余計なだけですから、もう関わらないでください。
カネはあるんだから頭のキレる優秀な工作員は雇えよ。
火をつける、炎上させる、という意味の「ライター」だったのか・・・
チョウチン記事だけでお続けください。
連盟執行部が青野に牛耳られてる間は大丈夫ですから。
こんなスレが2chに立っていたのは、もう何年も前だ。
元祖ソフト疑惑は、他ならぬ渡辺明容疑者。
そして自分がやってるから、
相手も同じことをやってると疑うんだろう。
9連覇してる間、カンニングをしていないことを今から証明しろよ。
キチガイ渡辺明容疑者やキチガイ後藤元気容疑者が
三浦に要求してるのはそれと同じことだよな。
まず自分がそれを証明してみろよ。
三浦先生はA級の頂点だよ。
単なる嫉妬+渡辺の腰巾着で食ってるクズが
こういう醜い結果になったというオチですな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほんとコレ
渡辺氏や久保氏はダンマリを決め込んでないで
出てきて一連の経緯を詳細に説明する責任があるでしょう。
まさに「出てこい渡辺」「出てこい久保」
ってのがファンの心境です
ブログコメント消したままだんまりだからw
ダメな大人が多いって今回の騒動で分かったなぁ。
三浦先生は渡辺・久保・後藤の大馬鹿トリオに
きちんと懲罰的損害賠償を請求すべきだよ。
アメリカだったら4000万位取れるのになぁ。
某棋士が自分の奥さんがブスで嫉妬して
告発をでっち上げたのかもねw
(仲間内の個人的感想なので、名誉毀損ではありません)
口汚く罵るだけのコメントも多く見られる中、まずは丁寧に、根気強く真意を説明しようとする姿勢に心から敬意を表したく思います。
ただ、多くの方も指摘されていますが、追記を読んでも「いや、重要なのはそこじゃないのでは」といささかピントがずれたお返事のように感じてしまうのも事実ではあります。
具体的には、以下の点について、ちゃんと真意を説明された方がよいのではないかと思います。
第一に、無実と無罪は違う、という下りはどう読んでも「証拠は出なかったけど疑わしいのは変わらない」と言う主張に読めてしまいます。
第三者委員会の報告の骨子は「疑う根拠とされていたものはいずれも思い込みや勘違いなど、根拠と言えるものではなかった」というものですので、これに沿って言えば既に現時点では(有罪とする根拠はおろか)「疑わしい」と言えるだけの理由すらないと考えるのが普通だと思います。
複数の棋士が疑わしく思っていたのだから相応の理由があったはずだ、と何度か述べておられますが、これは噂が偏見を呼び、偏見が先入観を呼んで噂を補強してしまう、という負の連鎖で説明できてしまうように思えます。
人間疑いの目で見ると疑わしく見えてしまうもので、残念ながらこれは専門家であっても変わらない(むしろ専門家ほど自分の知見に自負がありますからより深く思い込みに嵌まってしまう)習性です。
無論それは現時点で振り返ってみれば、という話であって、当時疑わしいと信じてしまった棋士の方々を遡って後知恵で糾弾したい訳ではありません。
しかしだからこそ、思い込みが思い込みだと判明した今となっては「あの時は確信していたが、それは思い込みでした」と認めることが必要だと思います。
もしくは、第三者委員会が言及した以外に疑う根拠があるというのであれば、それを提示して反論すべきです。
それが第二点なのですが、つまり現時点での説明責任のボールは告発した側にあるということです。
週刊誌の報道を含め、これまでに表に出て来ている「疑惑の根拠」とされたものについては既に三浦九段は十分に反論を行い、第三者委員会もそれをほぼ認める形で否定しています。
この上「まだ疑いは残る」というのであれば、ちゃんと疑いの理由を説明すべきですし、そうしなければ三浦九段も反論できません。
残念ながら連盟も、告発者である渡辺竜王や久保九段も、この点について十分な説明をしているとはとても思えません。後藤さんはネットの意見が彼らの意見を封殺しているかのように書いておられますが、事実は逆でしょう。我々は彼らの見解を聞きたいのに、彼ら自身がだんまりなのです。
この件の解決を望まれるのであれば、三浦九段に意見を求めるより、まずは渡辺竜王らの意見を表に出すべきです(決して彼らを責めたいという意味ではありません)。
後藤さんは、それが出来る立場におられるのではないでしょうか。
最後になりますが、私はここに少なからず見られるような悪質な陰謀論には全く否定的です。渡辺竜王も久保九段も、もちろん後藤さんも、(結果的に間違っていたとしても)それぞれに良心と正義感に基づいて行動されたのだと信じております。
しかしそれならば一層、三浦九段が無実とされたことについてきちんとした説明をする責任があるとも考えております。
何故疑ったのか、それは正しかったのか、それを説明し検証する責任は三浦九段よりむしろあなたがたにあるのではないでしょうか。
この期に及んで、三浦九段に「もっと説明せよ」と「協力」を求める後藤さんの姿勢はあまりに異様だと言わざるを得ません。
むしろ今、しっかりとした説明責任があるのは渡辺一派の側ではないでしょうか?
後藤さんは「協力」を求める相手を間違えていると思わざるを得ません
そしてそれでも三浦九段の協力を欲しいと仰るのであれば、まず「疑ってしまって申し訳なかった」と三浦九段に謝罪し、その名誉回復に後藤さんが率先して協力することが先ではないですか?
なんで被害者の三浦九段の側に更なる追加説明を要求しておいて自分は何もしないのですか?
理解できません。
「証拠が出なかっただけでやってる。だから謝らない」というスタンスは変わらないんですね。
指導棋士に名を連ねる貴殿が、将棋連盟から依頼された第三者委員会の顔に泥を塗る発言を繰り返すのは残念です。
おまえがやるべきことはお前が疑いをかけたことでぬぐい切れていない三浦九段の名誉を全力で回復することであって渡辺をかばうことではない。
三浦九段に更なる何かを要求する前に他の連盟の棋士にも自発的にスマホやPCを提出して検査することを呼び掛ける方がまだ建設的じゃないんですか?
全員というのが現実的でないとするなら、せめて過去にカンニング疑惑が出ている棋士には率先してスマホを自主提出してもらうとかどうでしょうか?
今後の信頼回復とルール作りとか言うなら、後藤さんももちろん大賛成ですよね?
まずは仲の良い渡辺さんに呼び掛けるのはいかがでしょうか?
ごめんなさい運動なんかと違って多くの将棋ファンが賛同すると思いますよ?
此処に所感を記しても、何ら進展があるとは思えません。
とあるコメで
「当事者の刑事告訴がなくても社会問題になった場合は
当局が動くこともあるそうです」
というのがありました。
貴殿は、色々と内部事情に詳しいようなので、その時は是非ご協力を頂きたいと思います。
「いつものメンバーが集まれば必ず不正の噂」だったのですね
渡辺明氏と、あと誰ですか?
後藤は元奨励会なので、当然双方5時間の10時間となり、
実際対局時間は休憩除く10時間32分だったので、この表現は悪意に満ちていることが明らか。
貴方の意図が伝えられていないということは物書きとして三流という事なので。
また、三浦九段に散々見当違いの言い掛かりを付けておいてそれに対する謝罪もなく、偉そうに求められてもいない「提案」をしだすところが受け入れられない原因でしょう。
まずは謝罪をしたらどうですか?
自分の言動に責任を求められる事を封殺と捉えるのはただの傲慢ですよ。
誰も貴方や渡辺の発言を止めたりなんかしていませをから。
報道の自由をいいわけに自分のプライドを守っているだけです。
〇A級張り出し11位
何よりです。
三浦先生に真っ先に謝罪するとかほざいてたくせに、
いざ白となったら、また疑惑を持たれる方が悪いとか、
ごちゃごちゃと言い訳始めたなw
予想通りというか、クズというか、
奨励会崩れは精神も腐ってる。
自分の考えが一方の立場に偏っている事に気がついていないからこそ生まれる発想です
長い言い訳をする前に自分の言動を客観的に振り返った方が宜しいのでは
誰が言ったか後藤さんは隠してますが
連盟の不当な処分で試合に出れない状態に追い込まれた三浦九段に対して
このセリフはあまりに酷過ぎませんか?
もし渡辺一派の棋士の発言だとしたら
自分らで三浦九段を試合に出れなくしておいて、「出てこい」ってギャグですか?
将棋に関わってる、しかもジャーナリストで。
お正月に飲むお酒は美味しいですか?
以下は別ブログの引用ですが、下記の記事で指摘されている渡辺氏の行動の疑問点について
後藤さんはどのようにお考えでしょうか?
仲が良いということですので是非渡辺氏ご本人に取材して
渡辺氏の側の弁明を聞きたいところですが取材されるご意志はありますか?
(4)渡辺明竜王の一連の行動に失望
http://d.hatena.ne.jp/akkey66/touch/20170101/1483234602
本件の起因者の一人であると言える渡辺竜王。「疑念がある棋士と指すつもりはない。タイトルを剥奪(はくだつ)されても構わない」と理事会に述べたと伝えられています。これが事実なら連盟が拙速な判断をした背景に竜王の意図が介在しなかったとは考えにくいです。公式ブログでの説明ではあくまでも不正を告発したのみで処分の意思決定については関与を否定しています。しかしこの弁明は苦しいと言えるでしょう。
ちなみに参考記事(↓)を挙げておきます。
三浦弘行九段に不正はない、信じると表明していた棋士や関係者の方々
http://shogi1.com/miurahiroyuki-believe/
他の人の言葉だったとしても
よく書けましたね
その発言者を批判する意図ならまだしも
好ましい発言と捉えるとは
今回の冤罪事件に関わった(クロ寄りの噂を流布した)当事者として
あまりにも反省がなさ過ぎではないですか?
将棋ライターの後藤元気氏の「三浦九段の一件はかなり前から問題視されていた」とのツイートに対して「疑惑を出した方の勇み足では」と否定的見解をツイート。
======================
竜王戦挑決第2局の観戦記者だった藤田さんは、10月24日にリリースされたインタビューで
「私はむしろ、丸山先生の離席が多いと、メモに書いていました(ただし統計的なデータではない)」「感想戦も、不自然さは感じませんでした。(帰る際に、わざわざ追いかけてきて)今ので大丈夫ですか?わからないことがもしあれば、何日は空いているので、連絡してもらえますか、と、言われました。電話では、こちらが聞いてない変化まで、丁寧に教えてもらいました」
バカ後藤はこの2つにも一切回答してない。
もうお前は将棋に関わるなとみんな思ってる。
将棋連盟や渡辺竜王を守るためには後藤さんが情報を発信していくしかありません。
コメントに対する反論や追記をどんどんお願いいたします。
多くの人が後藤さんの文章に注目しておりますよ。
まだ、ギリギリ間に合うところ。もう間に合わんかもしれんが。
なるほど、確かにそのとおりとは思います。しかし謝罪する気があるなら、早めに謝罪した方がいいというものです。あなたは竜王と個人的に近しい間柄のようですからアドバイスしてあげた方がいいでしょう。このままでは渡辺明氏の名声も地に落ちます。(既に落ちているかもしれませんが?)
立ち位置を考えて。
対局時間は合計で10時間以上なんでしょう?
また、三浦九段は久保戦の当日、体調が悪かったと説明している
翌日に、具合な悪そうな三浦九段を目撃している方もいます
合計の離席時間を問題視するような発言を、謝罪会見で口走る青野理事の非常識さにも、呆れてモノも言えません
多くの棋士の多数の対局について調べれば、長時間離席しているケースも沢山ある筈です
人間ですから
私は第三者が謝罪を強制するということが正当であるとは考えていません。(社会的影響が強い場合は、その限りではないかもしれませんが)
個人レベルであれば自身が納得したタイミングで、自身の考えた方法で行うものだと思っています。
そうですね、謝罪は自発的に行うべきものですね。誰も反対しません。
ここのコメントも、お前に謝れって意見よりは、お前らいつ謝るの?って聞いてるのがみんなの本心というのが私の解釈です。
その上でまだぬけぬけと上記内容を書いてるから、炎上してるだけですよ。
むしろ、こんなアホな記事書く前に、謝罪して徹底した謝罪と断罪された連盟や渡辺一派の原因を
きちんとまとめてたら、あなたにはたくさんの応援があったでしょう。もちろん、過去の発言からの批判もつきまとったでしょうけど。
おかしいな?あなたはその経緯を具体的に知ることができる立場の人間なのではないのですか、なぜそれをブログで明らかにさらないのでしょうか?将棋ファンはそれを望んでいるんですよ。中立的な立場でそのことを明らかにすればいいことではないですか?それができないのは明らかに渡辺氏・久保氏に不利なことがあるといわれてもしょうがないとおもわれますよ。
無罪というより、無実(嫌疑なし)と認識するのが普通
なのでは無いでしょうか?
いまだ嫌疑を持っているのであれば、それはただの
邪推です。
連盟は第三者委員会を尊重すると言ってるのに、何を検証するのですか、むしろ、雇ったのは連盟でしょ。つまりあなたの意見は、第三者委員会のいうことは聞けない、その検証が必要ということに帰結してます。さらに言えば、その検証にも検証が必要でさらに検証がとなります、、頭悪いのか?どこでお前は蹴りをつけるんだよ。
渡辺さんらの説明の場所が必要って言いますが、いつでも出てきて喋れよとみんな思ってます。
出てきて批判を受ける度胸がないことを、環境のせいにしないでくださいよ。
↑
この部分ですが、具体的にどういうことを望んでおられるのですか?
今までも渡辺竜王はブログや文春誌面で色々と説明していましたが、
その説明方法では何かがダメなのでしょうか?
勘弁してください。私たち将棋ファンから、将棋を奪わないでください。
自分たちの都合のいい結論が出るまででしょうなw
→具体的な根拠とは?現時点では邪推、難癖の類のものであるとの情報しかありませんが。渡辺竜王の説明を求めます。現時点ではただの中傷です。
(3)合わせて渡辺竜王をはじめとする当事者の説明の場も、用意されて然るべきだと思います。
→これは渡辺竜王が公に会見を開くということですか?そうでなければブログ等で説明する場は常に開かれてると思われますが。ただ説明を避けているだけですね。
(4)三浦九段の補償と名誉回復が正しく行われることを望む。
(5)謝罪は強制されて行うものではない。
→関係者の謝罪が三浦九段の名誉回復の一助になると思われるので、これを積極的に求めます。
謝罪の場は公開されるのが望ましい。名誉回復のためには多くの人への周知が何よりも重要となるからです。
自分たちの都合のいい結論が出るまででしょうなw
永遠に夢見たなって感じだね。
個人的には三浦九段は裁判所で総べてけりつけてもらって、以降この件において批判的な内容を提示した人間には徹底的に法的処置で対処していただきたい。
こんなアホで他人様の人生を破壊するような人間が震え上がるように。
いや別に、もちろん報道や発言の自由は尊重しますよ。
ただ不当に人を貶める人間にはそれ相応の罪をかぶってもらうだけのことです。
つまり三浦九段は今でもクロないしクロに近いグレーだと思ってらっしゃるということですね?
ゆえに三浦九段はまだ説明責任を果たしていないという認識ですか?
では
告発した渡辺一派の側の説明責任はどうお考えですか?
どう考えても渡辺氏や久保氏が十分な説明を行ったとは到底思えません。
この欄のコメントにもあるように
「出てこい渡辺」「出てこい久保」というのが少なくない将棋ファンの声ですが、どう思いますか?
お正月はどのように過ごされているのでしょうか。
情報がなくて心配です。
今や情報源は後藤さんのブログしかありません。
渡辺竜王がどこで何をしているか詳細にレポートしていただけるとうれしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この期に及んでまだ印象操作ですか?
それでは具体的にお伺いします。
これ具体的に後藤さんは連盟の棋士のうち何名に取材して、そのうち何名(誰と誰)が不正を指摘していたのですか?逆に不正を否定する棋士は取材対象者のうち何名だったのですか?
実名を出すのが無理なら、せめて何人に取材して、うち何人がクロ派だったのかなどを出すのがせめてもの情報公開の最低ラインではないでしょうか?
そういう具体的なデータを示さずに「疑惑の声が以前からあった」とかだけを強調するのは、後藤さんの主観的な意図が何であれ、非常に悪質な印象操作(デマの流布)をされたと看做されても仕方ないとは思いませんか?
私は第三者が謝罪を強制するということが正当であるとは考えていません。(社会的影響が強い場合は、その限りではないかもしれませんが)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クロ疑惑の印象を強めることに結果的には加担してしまったジャーナリスト、しかも渡辺棋士と関係の深いジャーナリストのご本人が謝罪されることは、三浦九段の名誉回復の過程で「社会的影響力が強い」ケースに十分に該当すると思いますよ?
もし記事で書かれているように三浦九段の名誉回復を後藤さん自身も願っているという言葉が嘘ではないなら、後藤さんご自身が謝罪するのは名誉回復への一ステップとして大きな意味があると思いますがいかがでしょうか?
それでも「今はまだ謝罪の時期ではない」と後藤さんがお考えであれば、その理由は何でしょうか?
逆に言えば、どういう条件がクリアされれば謝罪するにふさわしい時期だとご判断されているのでしょうか?
三浦九段は当初より彼を信じている棋士が居ることを会見で述べています
一層孤立するとはどういうことでしょうか?
現在、後藤さんの周辺では三浦九段は現在孤立しているという見解である、と言うことでしょうか?
それはなにか根拠があっての見解でしょうか?
回答いただけますと幸甚です
そして、彼は無意識下の行動に疑いを持たれています
規則や規制に関して、細かく検討できる立場にあるとは思えません
むしろ、疑心暗鬼になったと言われる、疑う側が何を疑ったのか細かく検討することで、どこまで規制することが望ましいのか、をより前向きに検討d系ると考えます
また逃げまくる気か?
カス野郎が。
もう何も考えない方がいいでしょう。あなたがみんなから誤解されているというのは誤解です。あなたが追記したことは全員理解していて、それが歪んだ考え方であることからコメントしているのです。
分からないんなら、あなたは何も考えない方がいいでしょう。
これまであった事実だけを調査し、明らかにすることしかあなたが期待されていることはありませんよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この箇所もなんだか意味不明ですね。
他の方も指摘されてますが、やろうと思えば渡辺さんや久保さんらはいつでもブログなどで説明可能のはずですし、誰もその機会を封殺したり「渡辺は喋るな」などと要求していませんよね?
むしろ「早く渡辺は出てきて一連の経緯を詳しく説明せよ」ってのがおおくの意見でしょう?
しかし渡辺さんご自身がなぜだか理由は知りませんが、勝手に謎の沈黙を続けているだけで、それが余計にさまざまな憶測や混乱を増幅させているとは思いませんか?
それこそ後藤さんは渡辺さんとコンタクトできる立場ということですから、後藤さんご自身が取材して渡辺さんの主張を伝えるという手段だってあるわけですよね?
「用意されて然るべき」とか言うなら、誰も邪魔しませんのであなたご自身が取材されたらいかがでしょうか?
後藤さんもジャーナリストなんでしょ?
それではもう1点お答えください。
渡辺竜王が三浦九段を告発する背景になったソフト使用疑惑の噂があったとして、それが結果的に何の根拠も無い噂にすぎなかったことは第三者委員会の結論の示す通りです。
それはそれとして、渡辺竜王は「週刊誌にスクープされたら大変なことになる」と言っておきながら、裏では積極的に、三浦九段を黒認定するインタビューに応じ、週刊文春に内部事情を暴露していました。
これは、竜王戦の存続危機に際し立ち上がった善意の行為ではなく、明らかに三浦九段を不正棋士として糾弾するための行動としか思えません。
すなわち、当時の状況においても、渡辺竜王の一連の行動は非難に値すると思われますが、いかがですか。
渡辺竜王寄りの投稿を行い、疑惑を持たれただけで三浦九段を批判してきた後藤さんは、最低限このことに対しては態度を明らかにしなければアンフェアだと思います。
後藤さんお答えください。
後藤さん自身が渡辺竜王や久保九段、連盟理事などに取材をして今回のような冤罪が生じた経緯や原因などを解明し、三浦九段の名誉回復に寄与されることを望みます
やっぱ全然反省してねぇんだな、あんた。
部外者であるはずのあんたが戦犯扱いされているのはまさにそこだろ。
渡辺の援護射撃のつもりか知らんが、処分発覚当初に三浦九段の不正がさも既定事実かのように世論誘導したから、こんだけ叩かれてんだろうが。
それが卑劣な印象操作だとまだ分かんないかね。
第三者委員会の調査結果が出た以上、今さらそんな抽象論挙げても何の意味もないんだよ。
無罪判決が出た後、「でもあいつは近所で怪しいって言われてたんだもん。嘘じゃないもん。」なんて検察が抗弁するか?
呆れてものが言えんわ。
それでもなおそれに拘泥するなら、具体的に何がどう疑わしかったのか、誰が三浦九段のどの行動をどう問題視していたのか実例を挙げろよ。
そして、なぜ第三者委員会にその事実を訴え出て当時を含めた事実関係の調査を求めなかったのか関係者全員に取材して理由を説明させろ。
それができなければ、便所の落書きに等しいってことがまだ分からんのか。
やっぱ子どもに将棋なんてやらせちゃ駄目だ。
馬鹿ばっかりだ。
んじゃ今までのgotogenさんの発言は何だったのかと言う話ですがご意見が変わったと好意的に解釈しましょう
ただ1点、謝罪について。第三者が強制する物ではない、それは当然です。ですがしかしまず謝罪から始まるのが当然でしょう
そして謝罪したから受け入れられる物ではないと思います。謝罪を受ける側の心情を察して誠意を示す謝罪であって欲しい
gotogenさんの悪い癖だと思いますが「あなたがどうこう言うべき立場ではない」ことに口出すからおかしくなる
その点謝罪があって然るべきだと思いますが。
推定無罪以上にこれ真っ白だろ。
それなのに、夏頃に噂してたバカ棋士+後藤は謝罪なし、
竜王戦の参加資格を剥奪した将棋連盟も謝罪なし、
だからみんな怒ってんだよ。
バカ後藤、お前には理解できないがな。
新聞社がオワコンになったら、もう将棋なんてガラパゴスゲーム誰も
スポンサーしないからな、お前の仕事もジリ貧だぞ。
その上で渡辺は今回の濡れ衣の騒動を起こした張本人として除名、廃業
あなたが批判されている根本は、表現の問題ではなく完全に透けて見えているそのような人間性や倫理観ですよ。
今後形だけの「誤解がありました」や「認識のズレ」などという便利な言葉では騙されませんので。
↑
だからなんでここに三浦の名前が入るんだよ。
つくづく卑劣なクズ野郎だな、後藤元気というゴキブリは
これは明確に渡辺氏が週刊文春に対し、「不正疑惑」をリークしたことを物語っています。
そして渡辺氏は、竜王戦の最中に週刊誌に挑戦者袋だたきにあったら竜王戦中止の恐れがあるから挑戦者を変えろと言っています。
これはマンチポンプです。
渡辺氏が無言を貫くことはご自身の判断ですからかまいませんが、時間が経てば経つほど、その後に「あのメールはこうでした」と自分に都合のいいことを「説明」しても、裏工作をしたんだろうなと思われるだけです。
奥様のツイッターを利用したとはいえ、羽生三冠が最初に週刊文春の「不正疑惑」の記事が出たときに自分が言いたいことと違うことが書かれていると、すぐに表明されましたが、羽生三冠の考えていたことは週刊誌の内容とは違うんだなとみな理解しました。
渡辺氏は告発だけならまだしもリークを行い「後悔していない」のですから、仲間を週刊誌に売った責任を取って自主的に将棋界から去っていただくのが、筋の通る行動です。
後藤氏の書かれているものには、告発のことはありますが、渡辺氏の週刊誌へのリークのことは書かれていませんね。さすがにマッチポンプは説明のしようがないからですね。
棋王戦があるから渡辺氏が辞められないなんてことはありません。対局者が変わってもタイトル戦を行えるのは、今回の竜王戦がいみじくも証明してしまいました。
後藤氏も、潔く渡辺氏と共に将棋界から退場されることを祈ります。
もういいから「ごめんなさい・ありがとう運動」に戻ろう。お花畑に帰ろうよ。
ナベちゃんに「俺も頭下げるから、一緒に謝ろう。」って言ってやろう。
もうあいつも楽にしてやろうよ。
これは当時という意味です。第三者委員会の報告があった現在を立脚点にしてしまっては、正確に経緯をたどることができません。
「第三者委員会の報告があった現在を立脚点にしてしまっては」とありますが、誰もそんな事はしてませんね。
この件は当時から、単なる「クロかシロか」の議論ではなく、そもそも「疑惑に価するか否か」の議論でもあった。
疑惑の最初から「一致率などは疑う理由にならない」という主張はあったわけですから。
そういう主張を押し退けて尚、疑惑を支持していた側が今回の第三者委員会の報告によって間違いであった事が証明されたのですよ。
それ以前の話だってわかってないのが悲しいね
疑惑発覚当初、連盟が処分したのだからきっと証拠があるのだろうと思った人は多いと思いますよ
でも結局証拠はなかった。証拠とは疑惑の元ではない、罪を犯した事実を確定するモノだ
だってあれが、だってこれが怪しかったんだなんて主張は通らない
三浦九段がルール作りに協力することが名誉回復につながるとの見解、これはもう意味がわからない
前向きな提案と言っていますが、謝罪及び賠償が終わっていない段階でそんなことを言う権利はない
ルールの範囲での行動で、ルールが間違っていたから疑惑を持っても仕方がないなどという思考がもうおかしい
ルールがおかしいというなら、三浦九段に嫌疑をかけるのではなく、事前にルールをやり玉に挙げるのが正しい手続きだ
まず正すべきは誤った棋士達で、事後のルールではない
むしろルール改正できなくしたのはその棋士だ
ルール改正するのは自分たちは悪くない、ルールが悪いんだと三浦九段に対する謝罪を無にするものになるのだから
やっぱ全然反省してねぇんだな、あんた。
部外者であるはずのあんたが戦犯扱いされているのはまさにそこだろ。
渡辺の援護射撃のつもりか知らんが、処分発覚当初に三浦九段の不正がさも既定事実かのように世論誘導したから、こんだけ叩かれてんだろうが。
それが卑劣な印象操作だとまだ分かんないかね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まったく同感です。
ちなみに既出ですが三浦九段のシロを確信していた棋士も実際には複数、いたわけです。
そうした重要な情報には触れずに、「前から棋士が集まると三浦九段の不正の話でもちきり」みたいな三浦九段の印象を悪くさせる情報だけを公のツイッタなどで発信してきた責任は重いと言わざるを得ません。ジャーナリストとしての公平性や十分な取材に基づいた報道という最低限の倫理をまったく欠ける行為ではないでしょうか?
この期に及んでも追追記のように、三浦九段に不利な方向への印象操作をさらに重ねるかのような行為を継続されているのは、もはや開いた口が塞がりません。
ここまで渡辺の肩を持ち、三浦九段をどうしてもペテン師にしたがる奴もすげーな。
これがジャーナリストだって(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>この期に及んでまだ印象操作ですか?
印象操作って意味ないでしょ。
前誰かがSTAP細胞に例えてるの見たけど、
「当時STAP細胞があると考えるだけの根拠があった」と言ったからといって、今誰もあのSTAP細胞があると信じてる人はいないでしょう?「当時・・」と今言っても印象操作だけしからんなんていう人もいないでしょう?
時系列的な事実を述べようとしているだけで、それを印象操作だ、よくないというのは偏った見方が入った論理性を欠く言い方だと思うよ。
ただ”根拠があった”という言葉がちょっと強い感じはするけど。
話を誤魔化そう誤魔化そうとしてるから
なんか論点も曖昧になる(それがクズ野郎後藤元気の狙いでもある)
もう一度はっきりさせよう。
三浦が不正を行っているという件は、第三者委員会によって
客観的に全否定された。
後に残っている問題は、
独りよがりな主観と思い込みで三浦の名誉と生活を一方的に傷つけた
渡辺明一派(当然クズ野郎後藤元気も含まれる。当事者である)が
どのように謝罪を行い、断罪されるか。それだけである。
話は簡単なのである。
第三者委員会の結論まで認めようとしないとは。貴方の納得する結論は一体どの様にすれば導き出されるのか教えて頂きたいものです。
くれぐれも公平さが失われない様ご注意下さい。
この点は譲歩されていらっしゃるように見えますが、やはり「当時の状況を踏まえたうえで」などとおっしゃっている事ならも事実認識にズレがあります。
当時から「そもそも告発するに足る疑惑に価するものでは無い」という主張はあった。
「当時の状況を踏まえたうえで」と言うのであれば、「そもそも告発するに足る疑惑に価するものでは無い」という主張はあったという状況も踏まえるべきです。
>>コメント欄で告発者のリスクに言及する方も多く見受けられました。疑惑をかけられた側の被害の大きさを考えれば、結果次第では告発者に何かしらの処分があるのは妥当だと思います。渡辺竜王もこの点は認識しているようで、第三者委員会設立の前からプライベートな場では自身に対する処分について言及していました。
そうですか。
それでは今後何か公式な場で渡辺さんが今回の件の見解を述べられる事を期待します。
目を爛々と輝かせて、このブログやTwitterの文をキーボードでカタカタ更新中なのが目に浮かぶw
俺は今でも三浦九段を疑っているってはっきりいったほうが、まだ物書きらしいぜ。
謝罪のタイミングとしてはここが相応しいのでは?
勿論、第三者委員会の報告に納得がいかないのであれば反論もあるでしょう
ただし、反論するのであれば明確な材料を持って第三者委員会に訴えるべきです
否決された以前の主張を繰り返すのは二歩レベルの禁じ手です
最初は「三浦九段ソフト指し疑惑」でしたが、現在は「三浦九段冤罪事件」です
かつての告発側は私怨で三浦九段を陥れようとしたという疑惑の目が向けられているのです
謝罪は自分のタイミングでなどと悠長な事を言っている場合ではないと思いますが
さんの以下コメントについて
「当時STAP細胞があると考えるだけの根拠があった」と言ったからといって
、今誰もあのSTAP細胞があると信じてる人はいないでしょう?「当時・・」と今言っても印象操作だけしからんなんていう人もいないでしょう?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私が言ってるのは「当時の根拠」とやらがそもそも非常に根拠のないものだったのではないですか?という指摘です。
なぜなら当時においても三浦九段をクロだと疑う声が棋士の間でコンセンサスであったという証拠は何も存在しないからです。逆に、もしその証拠があったというのであれば後藤氏はそれを具体的に何人取材したなかで何人がクロ派だったのか、少なくともクロ派がマジョリティだったことを示す必要があるわけです。
それをしないであたかも当時は棋界が三浦クロ説でコンセンサスがあったかのように誤解される書き方を今も続けるのは悪質な印象操作の継続と取られても仕方がないのではないでしょうか?
「当時からシロの声もあった」という重要な情報を現時点でも後藤さんが言及されないのはなぜでしょうか?
ブログ主の方も反応があるから嬉しくて燃料投下するんですよ。
こんなに注目されて嬉しいだけなんですよ。
反応すればブログ主の思うツボです。訴えられるのを黙って待ちましょう。
それに対し「STAP細胞の時は~」 て正月から真面目にコメント返してる、アホ共には同情を禁じえないw
これが現実にあった証明ができない限り、あなたは想像で物を言っていることになります。
(2)将棋ファンは、棋士のプライベートは知りません。公式な第三者委員会の報告が全てです。
渡辺竜王がプライベートで何を言おうが三浦九段の名誉は回復されません。
(3)「第三者」委員会が平等であるかどうか判断するのは誰だと考えていらっしゃいますか。
少なくとも連盟の言い分、行動に納得しているファンは多くないようですが。
また、このことを連盟に取材する勇気はありますでしょうか。
(4)「新たなルール」を作るの責任があるのは誰だと考えていらっしゃいますか。
また、その方々にそれができると考えていらっしゃいますか。
(5)ここでいう「謝罪」というのは誰に向けてのものでしょうか。
以前もコメントさせて頂いた者です。
まず、後藤さんの主張について箇条書きにして頂き、
非常にわかりやすくなっていて助かります。
>(1)について
これに関しては、当時の発言の正当性・整合性について問うという意味なので、現在を立脚点にしていることや、正確な経緯は関係がありません。
>(2)について
これは私も全面的に同意いたします。そもそもとして連盟や所謂加害者側の棋士からの発表がほとんどなく、告発側が逃げ回っているという印象があるので。正式に会長および理事の辞任、渡辺竜王や久保九段の退会の発表があれば、ファンとしても納得できるのではないかと思っております。発表のタイミングによっては三浦九段の名誉回復に差し支える可能性があるので、留意する必要はありますが。
>(3)について
第三者委員会の報告を早急に鵜呑みにしない場合、どこに三浦九段処分の根拠を求めることになるのでしょうか。所謂加害者側の発表の場を設けることに異論はありません。
>(4)
特に異論がないので割愛。
>(5)
後藤元気さんはライターとしての影響力を軽視されているのかもしれませんが、あなたの発言は多くの将棋ファンに影響を与えています。既に個人レベルで済む事態ではないです。それについては如何お考えでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
追記
すみません、全然関係ない記事に同じコメントをしてしまいました。
そうですね。平等性の為にも、今度は渡辺・久保・千田の共謀による偽計業務妨害の疑惑について検証する第三者委員会を建てるべきでしょう。
>>第三者委員会の報告はもちろん尊重しますが、現在はごく一部が公開されているに過ぎません。この状況で神棚に祀って終わりではなく、正確であったのか、何より平等であったのかを検証する必要があります。実際に三浦九段側は理事会の処分の妥当性について疑問を呈しており、検証の余地は十分にあるはずです。一般にもできるだけ多くの部分が公開されてほしいと思います。合わせて渡辺竜王をはじめとする当事者の説明の場も、用意されて然るべきだと思います。
おっしゃる通りで、理事会の処分の妥当性については疑問が残ります。
それを検証する為には、やはり「そもそも告発する事自体が無理筋」という主張を押し退けた「理事会の体質」を明らかにすべきです。
裁判終了までの顛末を本にされたり。
当時のことで勿論かまいませんが、当時、渡辺氏が疑う根拠があった、とあなたは断言していますが、その中身を具体的に説明してください。
どのような根拠を指しているのですか?
それは、第三者委員会の調査で疑惑足り得ないと結論付けられたのではないのですか?
あなたの言説は全て抽象的(中傷的)で、具体性がまるでありません。
三浦九段に謝る気がないことしか、あなたの文章からは伝わってきません。
本当に、ひどい人間だと感じています。
後藤も読んでない。自分に都合悪いコメントなんか。
それはもう第三者委員会によって明らかになってますからね。
後藤さんもそれは踏まえてるんでしょう、たぶん。それがすごく伝わりにくいとは思いますが。
とにかく印象操作という指摘がでてしまうのは、まだ三浦九段の潔白が世間一般に伝わっていない(あのSTAP細胞がないということほど明らかになっていない)ということだと思うので、そっち方面に労力を使うべきだということの表れだと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何も影響ないなら誰が何をコメントしようがあなたも「無駄なことやってんなー」と鼻ほじりながら傍観してればいいんじゃないですか?w
語るに落ちてますね
よほど都合が悪いんですか?w
もう子供じみた言い訳はやめて、将棋関係者、ファン、そして三浦九段に謝罪して将棋に関わらないで下さい。
これは我々将棋ファンの総意だと思います。よろしくお願いしてます。
谷川兄は廃業が妥当だというご意見のようですが、いかがでしょうか?
もし重すぎるというご意見でしたらその理由とともにご教示いただければと思います
2chで十数年前に絶滅したと思ってた
注目されてる内容が内容だし、記事の論理破綻ぷりが酷いもん。
人間としても記者としても信用できないから、もう外から仕事こなくなるよ。
でもいいのか。
連盟と渡辺から仕事もらえたらそれでOKだもんね。だから擁護してんだもんね。
勝手に総意にいれないでほしい。
相応の償いは必要だと思うがそこまでではないと思ってる。
例えば自動車評論家でデタラメばっか言ってる国沢光宏ってのが実在する。エビカニ贈って来ない特定メーカーを腐してたりするんだけど、なぜかミヤネ屋、クローズアップ現代やら、テレビでも引張り凧。
なお竜王の「タイトル奪還されてもいいから三浦との試合はできない」発言は、ご本人は「言葉のあや」だったとして否定されたようですが、実際にはどのようなやり取りがあったのか、ぜひ取材して明らかにしてほしいですね。
の
後藤さん、依頼するだけの根拠は何だったのかを、ぜひ教えてください。
上野棋士に否定された既出の話(棋士が何人か集まれば。。。)は根拠となりえませんので、それ以外で。
この根拠に妥当性があるのなら、渡辺竜王の文春での告発(1回目だけでなく2回目の分も含めて)仕方がないなって将棋ファンに思ってもらえるかもですよ。
期待しています!
「三浦サンとボク・あの騒動」
その為の絶え間無い燃料投下w オマエらの文章も「無料で」後藤に使用される。
後藤は謝りたくないってことでしょw
オマエらもこの十数年無視してたクセにw アニーを。
将棋にしがみつかなくてもいいんだしやめてもええんやで
>(3)第三者委員会の報告を早急に鵜呑みにせずに、平等性や正確性を検証していったほうがよい。
全然利益状況が解ってないんですか?
第三者委員会というのは【三浦さん】、対する【渡辺・渡辺一派・連盟・そして貴方】などの対立当事者とは異なる
非当事者であり、基本的には平等で公平な立場にあると考えるのが通常です。
だから、重大な事件事故・紛争の検証・解決には第三者委員会等が設置されるんです。
また、当然、解決に必要な専門性を持った人間が採用されます。
選任された人材が、素晴らしいキャリアを経た法曹関係者で有ることは公平さや平等さや正確さをより強く担保します。
逆に、平等性・正確性に対するマイナスベクトルとしては「連盟が認定した」第三者であるという事です。
しかし、この連盟が認定した事は、連盟と対立する三浦さんにとって不利益に平等性や公平性を失わせるのであって、
連盟、そして渡辺一派である後藤さん、あなた方にとって利益となるベクトルでしか働かない。
この三浦さんにとって不利益となる可能性を挙げて、自分たち渡辺一派から第三者委員会の報告に異議を唱えられると
主張してるのは大間違いです。何故なら、あなた方一派側には不利益にならないからです。
裁判でも同じですよ。全部認容等で不利益が出なかった当事者は上訴できません。
なぜなら不利益がないからです。
第三者委員会の結果に異議を唱えるために、三浦さん側の異議権を援用する資格は後藤さん、貴方にはありません。
更に言わせてもらうと、第三者委員だった方は、元検事総長です。
裁判で行われる厳格な事実認定、すなわち合理的疑いを入れない程度に確かと事実認定のプロに思わせるだけの
証拠を集めるエリート、プロフェッショナルな人なんです。
その人が連盟に雇われて三浦さんをクロにすべく証拠収集を行っても、渡辺・後藤が抱いたような疑義のかけらも存在せず、
「イラついたんじゃないですかね?」とまで言わしめる程度にシロだというのが今回の件です。
私は第三者が謝罪を強制するということが正当であるとは考えていません。(社会的影響が強い場合は、その限りではないかもしれませんが)
個人レベルであれば自身が納得したタイミングで、自身の考えた方法で行うものだと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
えーと。
後藤さんは以前ツイッタで「怪しい行動をしたことのは事実なんだから三浦九段はそのことをまず謝ってほしい」とか言ってましたよね?
思いっきり謝罪を強要してましたよね?w
ご自身にとって都合の悪いことは記憶から消去されているんでしょうか?
それとも自分に甘く他人に厳しいというポリシーなんでしょうか?
でも将棋はそのうち終わる興行。悲しいけど。
今回の件も、志布志や氷見、凛の会事件並の杜撰極まりない冤罪事件なのに、世間的な注目度は低いまんま。所詮その程度だよ。
そのただでさえπの少ない将棋ファンからこれだけ信用されなくなったら、もう後藤さんどこで何を書くの?競馬?ゲーム?
拠って後藤さんに今後も仕事は来ます。残念でしたw
これはお前の思い込み。違うと言うなら具体的に「不安の声の主」を列挙しろ。
>(1)少なくとも渡辺竜王には、竜王戦七番勝負を前に調査(事実上は告発)を依頼するだけの根拠があった。
これもお前の思い込み。千田の一致率を都合が良いから利用しただけ。違うと言うなら「根拠」を具体的に書け。
とにかくお前は認知バイアスが酷すぎてキチガイレベルだぞ。
俺は今も三浦九段を疑ってる、渡辺たちの棋士の勘ってやつを信じてるぜ、謝る気なんてないし第三者委員会なんか所詮素人の集まりでなんもわかっちゃいねぇって開き直ったらいいのに。
腹の底はそうなんでしょ?だから恥の上塗りしてるんでしょ。みんな見抜いてるよ。見抜かれてるのにまだ踊る、嘘に嘘を重ねる小学生みたいな目であなたをみている。見抜かれてるのに、自分は正しいとまだ曲げない。
ホント、将棋って罪なゲームやなあ。教育に最悪やん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その根拠ってのは「いらついてただけ」だったみたいですが?(笑)
それとも第三者委員会の結果を覆す具体的な根拠があると言うのなら、すぐにでも後藤さんはそれを指摘すればいかがでしょうか?
具体的なエビデンスもないのに、「でもやっぱり委員会の結論は鵜呑みにしちゃいけない」なんて通りませんよ。
のを
何の棋戦
誰が
どのように
言ってるのか
具体的に時系列で書かないと誰も
アンタの嘘は信用しないよ
三浦九段じゃなく、
順序として、あなたが最初に三浦九段に謝るのですよ
そうしてから三浦九段への損害賠償などが始まるのです
あなたは三浦九段が三浦九段がと言ってるのが変ですy
しかもいまだに殺した当人が殺される方にも理由があると開き直ってるらしい…
キチガイにもほどがあるだろ
不安の声は確かにあったのかもしれない
しかしあなたの指摘は現役の上野プロに
否定されていますね
三浦9段のさせる棋戦は非常に限定されています
渡辺は具体的に、4局ソフト指を指摘しましたが
そのうち二戦は連盟が監視していた丸山戦で無実
残りの渡辺・久保戦も。第三者委員会が
家族のPC、携帯まで調査した結果何も
不正を示すものはなかった
そして怪しい声もすべて告発者の思い込み・偽造で
あったと
渡辺が告発する根拠自体が存在しませんし
文春記事は完璧に否定されていますが
貴方はこれ以上何を疑惑と思い込むのか
それを指摘・説明するのは貴方の責務では
ふざけてます?
かなり問題があるが
自分なりに真摯に向き合って
三浦9段の名誉回復を考えているのは
評価してあげないと
何も語らない無責任な告発をした
渡辺、久保、千田、島、橋本等の どうしようもない
救えない自浄能力ゼロの輩に比べると
ずっとましに思える
コメントに客観性、正当性、根拠があるわけではないけど
少なくともきちんと向き合っているとは思う
その姿勢を、全国紙に何の根拠も無く三浦は
将棋界に存在するべき奴ではない
俺が征伐すると断言した
渡辺にも提言してほしいね
今回の件で師匠にコメント求めるのは筋違いだけど、何でこんなになるまで、少なくとも表に出てきて態度はっきりさせないかな。
ここで燃料投下する前に、兄弟弟子として何か言ってやれよ、マジで。
師匠に迷惑かけんなよ。
もちろん全員を検査というのは現実的じゃないとしても、ネット上で元祖カンニング疑惑が出ている棋士くらいは自発的にでもPCやスマホを検査会社に提出して、過去の対戦時に不正がなかったのことを立証しないと将棋界への信頼回復は遠いと思いますがいかがでしょうか?
(無実が証明されたんだから安心して対局に復帰してこいよ)
俺がぶっ倒してやる
(濡れ衣を着せた棋士や理事、未だに粘着する観戦記者は俺がぶっ倒してやる)
こういう意味だとしたら、本当に良い話ですよね!
プロは全身全霊をかけて勝ちに行くわけです。だからルール内では何をしてもいい。番外戦術もする。
三浦が黒かどうかは分かりませんが、もし完全に白だと仮定した場合、それでも本人は以前から疑惑が持たれているのは分かっていたわけです。
その時に本人はどうするか。疑いを晴らすこともいい。離席しないようにするのもいい。しかし勝負師としてならそれを武器として利用することも選択肢に入るでしょう。それが勝負師、ハスラーとしての当然のやり方なんでしょう。
白だとしても、三浦が取ったのは疑いを晴らさない行き方だったろうということです。
つまり対戦中にそれを存分に利用する。ある程度読み切ったところで離席。もしくは相手が指したところで離席。ヤってそうな雰囲気を出して、その後いつもと違うそれっぽい手、コンピュータとの一致率が上がりそうな手を指していく。そうやって相手の集中力を奪って混乱させて行く。そして主導権を握ってしまう。
対戦相手はどうするか。その番外戦術を咎めるのもやはり勝負師としての義務でしょう。看過するわけに行かないし当然、告発する。
その棋譜を見せられた外野のプロも分かるわけです。明らかにいつもと違うと。アマチュアでも分かることもあるわけですがプロなら尚更でしょう。対戦者の思想や読みが透けて見えている状況でこれは全然違うと。そうなると外野のプロもこれは黒だと言う。これも当然。
理事会のプロも棋譜を見たら違いが分かる。それ以前に、プロレベルでは棋譜が証拠と言えるくらいに別次元での実感や確信があるのかもしれません。もちろん黒の芝居をしていれば尚更どうしても黒に見える。そうなると、もうその人を勝負に出すわけに行かない。
つまり三浦が白だとした場合、疑いを積極的に晴らさずにむしろ上手く利用したかもしれないということです。それはとても理に適っている。ある意味、強さの証明です。素敵です。
そうした場合、誰もが自然に動いている。誰も責められるものではない。残念ながら三浦だけは白だとしても、その番外戦術のツケをいくらか払うのでしょう。気の毒ですが。もしかしたら、あえて疑いを晴らさないというリスキーな戦法をとったコストということかもしれません。残念です。
勝つためにはルール内でなら何をやってもいいと言う勝負師としての悲しい性。それ以外には皆が当然の権利を実行していて、咎めるべきものがない。それがこの問題の真実かもしれないということです。
あえて言うなら外野で何も知らずにスケープゴートを欲しがる、あまり関係がないのに誰かを血祭りに上げて溜飲を下げたがる人々が一番悪質かもしれないということです。
(そして、「棋譜を見れば分かる」という言い方が、裁判官にも調査委員会にも一般人にも非常に難しい。むしろほとんど不可能だということがこの問題の特殊性だと思います。一般人には全く理解できないプロの凄みは、少しは踏まえておくべき視点だと思います。)
まさか喧嘩両成敗みたいなことではないでしょうが、
建前を抜きにすれば一般的に第三者委員会が完全に公正中立な立場になることは現実的に起こりえません。そんな第三者委自体が平等性を欠いているという意味なのでしょうか?
それでも今回の第三者委は連盟の依頼を受け、クロの証拠を見つけるために調査した結果、依頼主の思惑に反し、かなり三浦九段寄りな判断を下したわけです。
それが平等ではないということでしょうか?
加えて、貴方はまるで傍観者のように提案だけをしていますが、
将棋関係者のひとりとして記事全文公開の要求、それを踏まえた検証など自ら行動するつもりはないのでしょうか?
第三者委員会の報告をうのみにしない、とおっしゃるならそれはそれで結構なのですが、それなら具体的に疑問点や根拠を挙げて反論すべきではないでしょうか。
少なくとも三浦九段側はそうしています。
現時点でこの件の解決に関してもっとも致命的なポイントは、告発した渡辺竜王側の、第三者委員会の報告に対する見解が全く聞こえてこないことです。
第三者委員会の報告を妥当と認めるのか、異論があるのか。そのことと自分があの時点で疑いを抱いたこととの整合性をどう考えているのか。
「当時疑ったことは合理的根拠があると思っていたが、振り返ってみると自分の思い込みだった」のか、
「結果的に潔白だったことは認めるが、疑うだけの理由は今考えてみても十分あった」のか、
「いまだに潔白であるとは言い切れない」なのか。
後藤さんが話を聞くべきなのは三浦九段よりまず渡辺竜王だと思います。それとも何らかの圧力があってそれは表に出せないことなのでしょうか。
昔原元巨人監督が清武氏にいった言葉を後藤氏に贈りたい。
ひっこみがつなかくなってるのは分かるけど、渡辺竜王に同調して三浦九段のカンニング疑惑を吹聴してたと想像するのは難しくないけど、第三者委員かいで証拠がでなかったんだから、早急に三浦九段に謝罪しないと。
以前の勇ましいツイッターやブログの内容からずいぶんトーンダウンしてるの自分でも気づいているでしょ?
負け戦でいかにうまく撤退するかも生存するためには重要だよ。
なるほど一理ありますね。
ではあなたご自身の過去の発言をご覧くださいね。
どうやらご自分でお忘れのようですので・・
gotogen
三浦九段が発表したふたつの文書は反論を展開するものです。自分は被害者だという意識が強いためかもしれませんが、
まず不自然な離籍やほぼNGの守衛室立ち入りなど、「対局中に疑わしい行動」をとったことは明らかなので、の反省と謝罪があったうえで話を進めるべきではないかと思いました。
で、渡辺が自信満々で文春にリークした記事は
第三者員会どころか
発売されて即、中身がないと将棋ファンからは
酷評を食っていますね後藤さん
・三浦棋戦が監視されていたこと
・千田率が統計上恣意的で、信頼度が低いこと
・逆に渡辺が指摘するよう、ソフト指が蔓延する
環境を連盟が長年放置していたこと
その棋士の不満、誰かが不正を行って
自分が損をしているのではとの疑念・先入観
思い込みが三浦九段に集約され
三浦九段を事実上成敗する形で
いびつな結果として最悪の冤罪を
生み出したのが今回の結果では
第三者委員会の答え
三浦九段が不正をしている疑念すら存在しなかった
に
根拠ソースをもって対応するのは
告発した渡辺一派の義務ですよ
それがないなら、ここまで名誉棄損した
渡辺の除名・廃業は当然でしょう
あと羽生メールを利用して渡辺の恫喝に
屈した島も非常に罪は深いです
誤字。「盤外戦術」です。
三浦九段が発表したふたつの文書は反論を展開するものです。自分は被害者だという意識が強いためかもしれませんが、
まず不自然な離籍やほぼNGの守衛室立ち入りなど、「対局中に疑わしい行動」をとったことは明らかなので、の反省と謝罪があったうえで話を進めるべきではないかと思いました。
後藤元気さんあなたは非常に勇気があって
問題と向き合っている姿勢はすごく評価します
貴方の見方も変わりました
しかし上記のようなねつ造・(勘違い)
は、実際第三者委員会の聞き取り。念密な棋士調査
で実際は
全く存在しないデマと判明していますよ
そういうねつ造、不正ありきの取ってつけたような噂は
すべて否定されています
実際に渡辺が告発する根拠があるというなら
時系列を踏まえてかつて兄弟子だった
貴方がご説明なさるのがよろしいかと思います
少なくとも渡辺が行った文春告発は全くの思い込み
根拠はゼロで、著しい名誉棄損
現状渡辺が将棋界に残る価値はないと思いますが
貴方の私的ブログとは違って
週刊誌に連盟のガバナンスを無視して行った
名誉棄損・人権侵害です
その点は決して許されるものではありません
しかも現役竜王が挑戦者を不正棋士認定して排除しようとしたわけですから…。三浦九段の無実が明らかになった以上、事態は極めて重大です。
後藤氏も渡辺竜王とかなり近い存在なわけですから、将棋ジャーナリズムを名乗るなら、そのあたりの妥当性について態度を明らかにしてもらいたいですね。また、渡辺竜王に意見表明を促すこともできる立場でしょう。
長文の割に中身は目茶苦茶ですな
最低でも第三者委員会の記者会見でも観直してみればこんな駄文は書かないと思う
私は第三者が謝罪を強制するということが正当であるとは考えていません。(社会的影響が強い場合は、その限りではないかもしれませんが)
個人レベルであれば自身が納得したタイミングで、自身の考えた方法で行うものだと思っています。
↑
三浦九段にごめんなさい運動とかいうくだらない運動で謝らせようとしたくせに何を言ってるんだ後藤元気とかいうクズは
無視できない噂が8月からあったなんてことをまだいっているんですか。
上野五段に、自分の周囲ではいっている人の勇み足だろうとの見解だったと証言されて言葉を濁していたのに。
実名で証言してくれる人はいますか。
匿名でなら、なんていう人は数に入りませんよ。
いないのなら、せめて今後は
「8月に私に三浦九段に対する疑惑を告げた人がいた。
ただしそれがどの程度蔓延していたか、また耳にしていたとして疑いの強さについては広く調べたわけではない。
上野五段は実名で、ご自身の周囲ではいっている人の勇み足とみていたと証言している」
程度の書き方にするべきです。
そろそろ仕事無くして食えなくなるだろうけど頑張れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
渡辺に牛丼でも奢ってもらえ
アホンダラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今出てる情報を見れば文春にリークしたのが
他ならぬ渡辺氏自身だった可能性があり、つまり「文春が書いたら大変なことになる」とか言いながら実は自分のマッチポンプだった疑惑が浮上してるからね
まあこの辺は渡辺氏の弁明会見とかで本人が詳しい経緯を明らかにしてほしいところだが
第三者委員会が出した結論は「疑わしいけど証拠がない」だと思っているのでしょうか
だから、結果を鵜呑みにせず調べろと言っているのでしょうか
もしくは、調査した期間では不正は無かったのかも知れないが、それ以前では不正があったのかも、と思っているのでしょうか
私にはそのように読めます
これは私の勘違い、読解力の無さでしょうか
もしよろしければ、追記で回答をしていただければ幸いです
2日目46手目からのボナ一致率92.3% 不一致は1手。
三浦さんを疑うなら渡辺こそ疑うべきだろ
その通りだと思います
しかしその情報公開、ディスクロージャーを拒否しているのは
愚かな将棋連盟の理事連中ですけど
その点は如何ですか?
実際80ページ以上
三浦九段の家族に至るまでPC・携帯の履歴の調査
当該告発棋士の綿密なヒアリングが行われています
その情報公開が困るのは
それを依頼した将棋連盟理事なんですが
自分たちに都合が悪いから後悔しないは
まさにクズ・外道がやることですよ
第三者委員会の調査報告を公開もせず
三浦の離席時間が2時間だのおかしいとか
言ってる青野ようなバカ理事、クズ理事が
未だに理事の座にいるのは心底吐き気がします
まず連盟が調査依頼をした
都合の悪い報告書を全面開示して
その中身を提示するのが
連盟の責務ではないですか
渡辺一派、バカな連盟理事、告発者の
中では後藤氏が一番マシで
真摯に回答していると思います
(回答が客観性がある正当性がある意味ではありません)
渡辺を徹底的に調査しろよ
奥さんが共犯者の可能性もあるから奥さんも調査しろよ
羽生に3連敗後の2008年から2013年までの竜王戦での戦績
○○○○○○○○○○●●○○○○●○○○○○●○|●●○●●●●
|←ソフト禁止令、ただし金属探知機はまだ
2013年竜王戦(ソフト禁止令直後)
●●〇●●森内(七番勝負) 竜王陥落
2014年竜王戦
●屋敷(1組1回戦)●藤井(1組5位決定戦) 2組へ陥落
2015年竜王戦
〇畠山鎮(2組2回戦)〇木村(2組準決勝)●稲葉(2組決勝) 2組2位で本戦へ
〇真田(本戦1回戦)〇阿久津(本戦2回戦)〇稲葉(本戦準決勝)〇●〇永瀬(挑決)
●〇〇〇〇糸谷(七番勝負) 竜王奪取
最近一年で三浦に3連敗●●●
三浦から丸山に竜王挑戦者交代
10月3日 ● 三浦弘行 第75期順位戦 A級 4回戦
三浦に3連敗して発狂するも、謀略で三浦を竜王戦から葬ることに成功
>> . . . 一方的な論調によって渡辺竜王、久保九段が意見を言う機会が奪われてしまうのであれば、それはおかしなことです。一般のファンであっても、きちんとした形であれば疑問を投げかけてもいいと思います。三浦九段には日本将棋連盟の正会員として堂々と受けてもらい、それによって信用を回復し、今後のルール作りに生かすのがよいでしょう。<<
後藤さんは(4)三浦九段の補償と名誉回復が正しく行われることを望む。の件名のもと、三浦九段がこれ以上将棋界内で孤立を深めないようルール作りに参加する形で周囲を接触することを提案したまでだと、「三浦九段を慮う」ご自分の立場の証左としてあげていますが、冒頭に引用した後藤さん自身の記事の文言を読んでみてください。そういう文脈で言ってなんかいないことが明らかでしょう?
際限ない粘膜質の言い訳、詭弁、議論のすり替えは、頼むからもうやめてください。あなたの文章を読む人たちをあなどるのもいい加減にしてください。私たちはあなたが考えているほどバカではないんです。
メチャクチャにされたなあ。その当初、疑惑があったんだ、対応もそれなら仕方ないな、というのは被害者の三浦さんが言うことであって、連盟や後藤さんが言うことではない。
↓
謝罪は強制されて行うものではない
えっと、何言ってるのかわからない。。
第三者委員会の発表の後、初めての一般のファンの方々とのイベントなので、影響などを分析する上でもジャーナリストが取材する意義はあるかと存じますが。
○○○○○○○○○○●●○○○○●○○○○○●○|●●○●●●●
|←ソフト禁止令、ただし金属探知機はまだ
2013年竜王戦(ソフト禁止令直後)
●●〇●●森内(七番勝負) 竜王陥落
2014年竜王戦
●屋敷(1組1回戦)●藤井(1組5位決定戦) 2組へ陥落
2015年竜王戦
〇畠山鎮(2組2回戦)〇木村(2組準決勝)●稲葉(2組決勝) 2組2位で本戦へ
〇真田(本戦1回戦)〇阿久津(本戦2回戦)〇稲葉(本戦準決勝)〇●〇永瀬(挑決)
●〇〇〇〇糸谷(七番勝負) 竜王奪取
最近一年で三浦に3連敗●●●
三浦から丸山に竜王挑戦者交代
10月3日 ● 三浦弘行 第75期順位戦 A級 4回戦
渡辺を調査しろよ
25期竜王戦
第一局
◎76 渡辺76歩 激指76歩 ※昼食休憩
◎88 渡辺65桂 激指65桂 ※封じ手
◎100 渡辺同桂成 激指同桂成 ※昼食休憩
第二局
◎55 渡辺76飛 激指76飛
◎59 渡辺73歩成 激指73歩成
第三局
◎60 渡辺45同金 激指45同金 ※昼食休憩
◎104 渡辺33桂馬 激指33桂馬
第四局
◎77 渡辺46飛 激指46飛
第五局
△118 渡辺67成香 激指67香成 ※三手後に同一局面に合流
24期竜王戦
第一局
◎69 渡辺78金 激指78金 ※昼食休憩
第二局
×42 渡辺12香 激指43金直 ※昼食休憩
第五局
◎53 渡辺55角 激指55角 ※封じ手
◎91 渡辺33銀成 激指33銀成
◎107 渡辺54桂 激指54桂
もし第三者委員会を立ち上げるのが難しければ、三浦九段のやったように自主的に専門企業にスマホを提出するという手段もあると思いますが、それをご提案される意志はありますでしょうか?無いとすれば何故でしょうか?
何度か本件について質問させていただいておりますがスルーですので、いろいろとコメントが多くて大変かとは思いますが、本件に関しても次の記事ではご回答いただければ幸甚です。
これは、渡辺竜王の一派つまり、三浦九段を嫌う一派では、
・夏頃から
・錯誤した離席時間や、「感」、統計的に根拠のない「一致率」などのあやふやな根拠で
・三浦九段がチートしたと思い込み、憎悪して
・スマートフォンを使われたら負けると恐怖し
・マスコミや理事への政治工作を駆使して
・三浦九段を排除した
のですけど、それを根拠があったとは言わないでしょう
単に調査を依頼するのではなく、積極的に排除工作してるのですから
渡辺が主張する三浦九段カンニング不正疑惑に
正当な根拠があるなら
週刊文春・第一弾の独占リーク告発が
全く根拠のない不発弾、失笑を買ったあと
渡辺発言はほぼ個人ブログの
言い訳・弁明に終始していますが
それはいったいなぜですか?
第二弾文春記事も
スマホ提示拒否と書いて終わってます
そのスマホだけでなく
家族のスマホPCすべて
すでに調査されてますが、
週刊文春は何も一切答えていませんよね
年末文春記事で
・あれは素人法曹がやった調査
・駒の並べ方をしってるかも知らないやつ
程度の呆れた、
しょうもない根拠ゼロの負け犬の愚痴が
列記されているだけでしたよ
まさかあれが渡辺一派の反論ですか???
証拠価値ゼロの寝言・負け犬の遠吠えを
語ってるのが文春記事でしたけどね
でも渡辺自身は苦境にいて
自分が非常に苦しい立場にいる
自覚があるような記載も散見されました
なら第三者委員会の報告書の速やかな公開と
それに対する見解を渡辺一派が
思う存分延べればいいと思います
渡辺一派できちんと曲がりなりにも
返答しているのは
後藤さんしかいませんよね
そのへんを渡辺に
進言なさるのがよろしいかと思います
稲葉がここから崩れたらその限りでないけど。
あとの部分は同意。
そもそも竜王戦でもスマホ持ち込み禁止にしていれば、三浦九段を出場停止処分にする必要はゼロだったのに、なぜ渡辺氏は「とにかく三浦とは指せない」と言い張ったんでしょうか?
非常に不可解です。
以上の点、渡辺氏はじめ関係者に説明を求めたいところです。
奪うのは良いけど、奪われるのは嫌ですか?
まだ間に合います。
そんなに自己保身に走る必要はないのでは?
週刊誌が部数を延ばすために、真偽不明のことを面白おかしく記事掲載しても、単なるゴシップだと普通の人は思うだけだけど、裏の取れない情報を公共放送のNHKがそれをしたら、報道機関としては失格です。
豊島氏は三浦氏に、こんな変な噂を立て
られてますよ、と忠告した人だからな
渡辺一派からすれば、次の私怨「敵」認定されていたとしてもおかしくないな
第三者委員会の話を鵜呑みのせず もいいですが
発端の文春リークは
渡辺のマッチポンプ、自作自演が濃厚(確定)ですが
その疑惑は如何思われますか?
子飼いの文春・中村徹に自分の都合のいいように
書かせ挙句、根拠はゼロと失笑を買いました。
しかも竜王戦挑戦者決定戦の、渡辺指摘の
丸山9段との疑惑の二戦は、連盟理事の監視
付きでしたが 全く不正なしです。
こういう時系列、根拠を考えると
連盟もスマホ対策を次期導入し、竜王戦は監視が
厳重徹底されている、三浦九段にも内偵・監視が
ついていながら疑惑不正はなし
何も問題ありませんが?
以上から、問題を終焉させたくない渡辺が
三浦9段は俺が必ず処分してやる
三浦・奴は確実にカンニング不正をしている
俺の感はわかる
程度で全国週刊誌で中身の全くない名誉棄損を
大々的に行ったのが渡辺という愚人です
彼は、質問三羽ガラス発言を含め三浦氏に
いい感情はもっていないようで
それはともかく当時の文春リーク時の状況を
考えると
渡辺が文春リークに協力する必要性も
そこまで連盟が苦境に陥る状況は
全くないと思われます
あるのは渡辺の三浦九段に対する私怨以外
ありませんが
その辺、後藤さんが指摘される渡辺一派の告発
に値する根拠をきちんとご説明して頂ければ
と思います
根拠なき私怨で名誉棄損し、経済的損失も多大に
与えた渡辺が除名になるのは当然と思えますが
いかがでしょうか?
後藤さんは渡辺明棋士のことが内心嫌いなんですか?
貴方のブログ更新を見てると渡辺氏へのヘイトを集中させてるようにしか見えない。
渡辺氏の発言機会を奪われることを危惧していらっしゃいますが、今一番その機会を奪っている存在は間違いなく後藤さんだと思われます。
渡辺側近という世間の見方を利用して渡辺氏に反旗を翻したんですか?
それともただ渡辺氏をなるべく傷付けないように良かれと思ってのことなら渡辺氏にとってこの一連のブログ更新は大迷惑この上ないでしょう。
あんまりやり過ぎると渡辺氏からも切り捨てられますよ。
関係者各位
①疑惑発覚当初に三浦九段の不正疑惑を印象付けるような不公平な記事をネットに上げてしまいました。
仲間を守りたい一心での行動でしたが、あまりにも軽率であり、結果的に三浦九段と将棋界の名誉を大きく傷付けてしまいました。
②「ごめんなさい・ありがとう運動」を提唱したにもかかわらず、第三者委員会の調査により疑惑が払拭された三浦九段に対する謝罪を一切していませんでした。
謝罪してしまうと、三浦九段が「無罪ではあっても無実ではないこと」を認めることになるため、立場上どうしてもできませんでした。
③三浦九段の落ち度は指摘しても、将棋連盟や渡辺氏による一連の対応の問題点を指摘するどころか、これを擁護するような記事ばかり書いてしまいました。
すべては自己保身と私益のためであり、公正中立、不偏不党を旨とするジャーナリストにあるまじき態度でした。
遅きに失しましたとは存じますが、御迷惑・御心配をお掛けしたすべての将棋ファン、将棋関係者の皆様、そして何より三浦弘行九段とその御家族、関係者の皆様に慎んでお詫びいたします。誠に申し訳ありませんでした。
また、甚だ微力ではありますが、将棋界の発展のため、今後とも将棋を愛する一ライターとして尽力させていただきたいと存じます。
これくらい言おうよ。まだ間に合うかもよ。
なぜ、三浦さんを最後の最後まで追い詰めようとするのですか?
逆にご自分を追い詰める原因となりそうですが。
かつての告発側は私怨で三浦九段を陥れようとしたという疑惑の目が向けられているのです
謝罪は自分のタイミングでなどと悠長な事を言っている場合ではないと思いますが
\\\\\\
ほんと著しい名誉棄損の人権侵害/冤罪事件です
ほんと呑気で気楽な関係者だとは思います
特に今謝罪しないとどうしようもない
状況になるのは渡辺一派でしょう
元検事総長以下歴戦の法曹がきちんと調査の結果
疑惑すらない冤罪といっているわけです。
それに対して何の補償、名誉回復もせず
連盟理事の30%減給
告発者はダンマリしているなら
こんな救えない反社会的な団体が滅ぶのは
時間の問題と思いますよ
後藤さん いかがですか?
第三者委員会は、団体の利益のためなら
個人の犠牲も必要と高速の例を出したそうですが
まるで話になりませんね
なら、電通で自殺した東大卒女子新入社員は
電通のあげる利益、企業存続、今までの
クライアント満足度、貢献度と比較すると
彼女が仮に自殺をしていなくなっても
電通の経済的損失からするときわめて軽微で
何も問題はない といってるのと同じですよ
頭の弱すぎて情けない 青野バカ理事 主張 の
離席時間がどうのは
彼女は能力がないから残業が多いだけ!とかいう
間抜けなパワハラと上司との自覚すらありません
電通の社長がどういう事態になったかマスコミで
ご周知でしょうね
ある意味、将棋連盟のバカすぎる理事、渡辺一派は
放置されているのはこの競技が
(羽生三冠)以外 きわめてマイナーで世間の関心が
薄いどうでもいいゲームとの認識で
その点も危惧すべきでは
後藤さんが将棋で今後も喰うライターなら
なおさらですよ
お前らホントにバカだねえ。
信じられない発言。
何のために多額のお金を払い、あらゆる棋士が心を痛め反省し、正常化に向かおうとしている中、棋士としての勘という脆弱な根拠した無い告発側と、スマホやパソコンをくまなくチェックし、何ヶ月にも渡ってプライベートをズタズタにされる調査をされた三浦さん。
その上でこの発言?
何のための第三者委員会?
証拠が出る可能性がほぼ無かった根拠は?
やっていたけど第三者委員会に見つからず履歴や痕跡を全て消したという根拠は?
いいから黙れよ。
クソみたいな見識書く前に謝罪しろよ。
本当になんなんあんた?
久保の嘘(勘違い)から千田の恣意的な一致率で疑惑が作られ渡辺の勘でクロが認定された近年稀にみる不当な告発。告発する根拠がこれほどない事例は珍しいほどの疑惑捏造冤罪事件。
(2)第三者委員会設立の前からプライベートな場では自身に対する処分について言及していました。
処分に言及とは、三浦九段が黒だと確信していたのだから黒だと証明されると自信満々だったので白だったら棋士を辞めるぐらいの大口を叩いていたということですね。
(3)この状況で神棚に祀って終わりではなく、正確であったのか、何より平等であったのかを検証する必要があります。
連盟依頼の第三者委員会を検証する?高額なお金を払っている連盟寄りの立場での結論ですよ。平等であるわけがない。
(4)三浦九段の補償と名誉回復が正しく行われることを望む。
まずは後藤さんが正しく行うことを多くの将棋ファンが望んでいるのですよ。なぜ関係ない第三者を装っているのですか?当事者ですよ。
(5)私は第三者が謝罪を強制するということが正当であるとは考えていません。(社会的影響が強い場合は、その限りではないかもしれませんが)
個人レベルであれば自身が納得したタイミングで、自身の考えた方法で行うものだと思っています。
名誉棄損の謝罪広告を見たことがないのですか?
裁判所(第三者)が謝罪を命じるのですよ。そして三浦九段の件は個人レベルを超えていてニュースで報道されるほどの社会的事件です。名誉棄損は陰で謝罪しても意味がないことぐらい理解できませんか?公の場で謝罪することで名誉回復が図られるのですよ。
ソフト指しの疑惑は解消されたはずです。
しかし、後藤記者が述べるように、八月に確かにたあった疑惑は【調査対象外】で疑惑として残っているのでしょうか?
つまり、調査委員会の調査は棋士にとって不十分だった。
それでは将棋界に疑心暗鬼が残るはずです。
実際、渡辺竜王が竜王戦を七戦目までひっぱったのも渡辺竜王がわざと負けたからだと疑っていました。
また、久保九段や千田六段が挑戦者になったのも、相撲界のように勝ち星のやりとりをして、話題になる人物を挑戦者にしようとの「やらせ」のようにも感じられました。
ネットの中でもそのような感想を述べている人はたくさんいます。
渡辺竜王が「知っていて隠すと後で大変なことになる」と述べていましたが、今の後藤記者の状況がまさにその時と同じです。
八月の疑惑とは何なのか、明示していただきたいです。
今のままでは相撲界のように、勝ち星のやり取りを疑われ、凋落の一途をたどりそうです。
疑惑を明示すれば、心ある棋士がつぶやくなどして自浄作用が働きます。
後藤記者も心のわだかまりを取り払ったほうが、新たな気持ちで前に進めるのではないでしょうか。
将棋界のために、心ある行動を切に望みます。
お聞きしたいのは
・文春独占リークの中身の無さ
・第三者委員会の三浦冤罪認定、疑惑すら存在しない
調査結果(法曹関係者の念密な調査)
・三浦九段の著しい名誉棄損、経済損失
全国的に有名な週刊誌で何の根拠も無い
名誉棄損、社会的制裁
これを率先し主導した渡辺明を、逆に将棋界に
残す理由をぜひ元兄弟子として
教えてほしいです
彼が残るなら理由はなんですか?
一般の企業に属す通常の組織人からすると
企業のガバナンス、リスク管理、コンプライアンス上
渡辺明が厳罰を受けない理由が逆に
ありませんが
明らかに除名相当であり、竜王位剥奪の上
謝罪、長期謹慎でも甘いくらいです
まず連盟が主要一般紙
主要スポーツ誌
ヤフー等
連盟のHP
にて 三浦九段冤罪に伴う全面謝罪広告を
速やかに連盟主導で出すべきです
でなければ公益社団法人の看板は即刻
認可取り消しにすべきですね
こんな反社会的団体が税制の優遇、公益方針とか
有り得ませんよ。
あなたの上記の記述よりは、第三者委員会の調査/報告の方がよっぽど信用できることはおわかりですか?
信憑性を持たせたければ、その声を上げた棋士の名前を公表すべきでしょう。
そんな噂はなかったという棋士は何人もいますよね。
今の時点では、妄言記者の戯言です。
(4)三浦九段の補償と名誉回復が正しく行われることを望む。
第三者を気取ってますが、あなた、当事者ですよ。
自覚してくださいね。
(5)謝罪は強制されて行うものではない。
あなた、三浦さんに謝罪すべきとかのたまってませんでしたか?
お前は
Unknown (後藤元気)
2016-10-30 00:18:42
三浦九段に謝罪が必要である場合は、当然ながらブログではなく直接行います。ただ三浦九段が対局中に、相手が不審に思う行動をしていたこと、それが周囲の不安につながっていったと思っています
と発言してるよ?
まだ謝罪が必要であると思ってないのは、
白と断定したあとも、お前だけ三浦先生が不審だったと思ってるからだろ。
馬鹿なんじゃねーの?
これだけ能力なくてもコネだけで仕事が得られる業界なんだな。残念だわ。
(つまり当事者なの?)
そしてごめんなさいありがとう運動とは何だったのか
あれのせいで多くの人に謝罪謝罪言われる羽目になったんでしょうに
結局あれ何だったの
一般の将棋ファンは、あなたの謝罪がないことに違和感を感じています。
将棋が大好きで、いつもタイトル戦を追っていましたが、今回の騒動で、将棋界の閉鎖性に心底失望しました。
あなた方関係者が、社会的常識を身に付けることを願っています。
同じ内容でも言い回しにも配慮すべきでは?
疑われていたのも事実→疑っている棋士がいたのも事実
そして久保九段の離席時間の誤認発言や、渡辺氏の文春リークのタイミングの意図など、
疑った側の検証こそ優先されるべきことだと思うのですが
ここまでしといて謝罪でハイ終わりなんてことは許されませんよ
文春に殴り書きしていましたが
第三者委員会の調査報告が不完全と思うなら
渡辺ブログで思う存分申し開きをすればいいと
思います
過去の文春記事に関しても肝心なところを
週刊誌にまかせて思うように語れなかったと
延べていますしね
委員会の調査報告書、冤罪事件との結論
詳細な報告書を 渡辺自身は見ていますよね
でどんな申し開きをしているのですかね
後藤さんが懸念される
(1)プロ棋界界隈で夏ごろから、三浦九段のソフト不正を疑う、もしくは事実だとしたらどうなるのかという不安の声があった。少なくとも渡辺竜王には、竜王戦七番勝負を前に調査(事実上は告発)を依頼するだけの根拠があった。
この点に関して
調査委員会はここがおかしいと
渡辺ブログで好きなだけ語っていただければ
いいのでは
きちんとした説明もないのに根拠といっても
誰も信用しませんよ。
あるいは自分の感だけは信じてやまないなら
その書けばいいだけの話と思いますけどね
久保さんも離籍時間に関して思うところが
あるなら青野発言を補足すべきですね
謝るべきだから謝って欲しいと言ってるだけで
貴方の良心に訴えたつもりでしたが、解って頂けないと言うなら仕方ありませんね
納得できる日が来たら、その時に謝ってください
願わくば、その日が早く来ますように
①連盟理事が、組織を運営する能力が皆無
②組織運営における基本的な基礎知識もまったくない
③リスク管理・ガバナンス・コンプライアンスの
初歩の認識すら全くない
④将棋村の感覚が昭和50年頃の前近代的な
閉鎖性のまま、村社会
⑤一部の棋士が将棋が強いだけで一般常識の
欠片もない
⑥自分がした行為に、全く責任が取れず
ダンマリを決め込む
⑦社会問題になっているパワハラ・いじめが
横行している(今回の冤罪事件はその典型)
⑧一部の将棋が強いだけの一般常識皆無の
子供が連盟を私物化している
⑨島・青野のように救えない能力の低い理事が
その子供に使い走りをして問題をさらに
悪化させている
正直、ここまでバカで救えないやつが多いと
辟易した将棋ファンが大半と思います
将棋熱をけん引した羽生世代は政治力には
無関心な方が多いのも混乱の原因かも
しれません
三浦九段に「謝罪するべき」と発言していることと、(5)の整合性をどうつけるのか、ご教示ください。
みんなもまさかここまで酷いとは思ってなかったんだろうな。
後藤さん、ちゃんとしたブレーン付いた上での主張とは到底思えないよ。
早く弁護士や仲間と今後の対応協議した方がいいって。
あなたは直接の当事者ではないんだから、きちんと対応すれば、まだやり直せるはず。
法的というよりも、道義の観点で。
連盟や渡辺さんと運命共同体だと思ってるんなら話は別だけど。
そこまでして付いて行くほどの価値がある輩とはとても思えないよ。
こんな炎上芸人みたいな真似せずに、早く普通の物書きに戻ろうよ。
やっぱ常識のない親に育てられると、
その子供も常識がないのかなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ
自分や渡辺さんは疑うべき合理性があったのだから、ひとからとやかく言われて謝罪を強制されるものでは無いということでしょうか?
屁理屈つけてないで、自分のしたことが良かったのか悪かったのだけ書いて下さい。良かったと思ってるのなら良かったと。
現状将棋ファンに見えているのは棋士が棋士に対して不確かな疑いを掛け、それを根拠に処分が強行されてしまったという図です。”もし仮に三浦九段が本当はソフトを使っていたとしても”現状はこうです。
不正をしていたと主張するのであれば明確な証拠を提示しない限りこういう結末になるというのは容易に想像が付くと思います。
渡辺竜王は、自分の主張の正当性を将棋ファンに対して納得の行く形で説明する義務があります。
それが出来ないのであればこの様な事態をもたらした責任を取って引退すべきでしょう。
間違いなくこの事態を引き起こしたのは渡辺竜王に他ならないのですから。
どうか彼をしばらくsnsから遠ざけ、静養させてあげてください。ブログを消してもツイッターを消しても、まとめサイトなどは残ってしまいます。これ以上異常な論理で多方面を傷つけたら、将来後藤元気の名前が永遠に軽蔑の対象になるかもしれません。コメント欄を見るとすでに手遅れかもしれませんが、それでも止めないよりましです。彼に正しい謝罪の文章を書いてあげて(自分ではもうできません、火に油を注ぐだけ)、ネットや将棋からしばらく離し、守ってあげてください。もう十分です。このままでは仕事を失うどころか、彼の人生が失われてしまいます。
感謝と謝罪という、人間なら最低限持ち合わせ、実行して然るべき行動の大切さを、改めて思い起こす契機となりました。
しかしごめんなさい。私にはこの記事の主張は
、読んでも全く理解出来ません。
「連盟が依頼した」第三者委員会が最大限の努力・言葉の配慮をして発表した結論に対して、「頑張ってくれて"ありがとう"」と言うことは出来ないのでしょうか?
また、ご自身の発言などで著しく毀損され、今も多くの人から誤解を受けたままの三浦九段の名誉を回復するために、貴殿の「ごめんなさい」も必要だとは思われないのでしょうか?
もしも私が述べたような意図をお持ちで、これから実行にうつされるのでしたら、余計な提言でした。"ごめんなさい"。そして実行してくださって"ありがとう"と言わせていただきます。
その意図をお持ちでないなら、あなたは自ら提唱したことも為せない御方なのだと認識させていただきます。
たかが将棋記者や将棋指しごとき(渡辺のこと)が法曹界のトップに対して頭が高いわ
哀れなり
羽生三冠が表明した、
「疑わしきは罰せずが基本です」
が 一般社会では至極当たり前なハナシですよ
羽生発言は、常識的で普通の認識ですが
羽生さんは器が違う、さすが羽生さんと
言われるのは
将棋界があまりにも一般社会の常識とは
かけ離れているのが
証明されていませんかね
読売の竜王戦のスポンサー料金が
多額の4億円らしいですが
その源泉は一般読者の購買によるものと
認識が連盟理事には全くありませんよね
一般読者に今回の三浦9段冤罪騒動が
容認されるとでも思ってるなら、
もはや救えませんね
連盟理事の30%給与カットとか
舐めすぎてますね ホント救いようがないです
棋士の問題は棋士で解決すべき
それは望ましいかもしれませんが
将棋連盟も、法治国家日本の一組織として
運営され、その支持を受けないと
成立しない観点が皆無です
(公益社団法人の観点をお忘れなく)
独善的な指し手、詰め路は
将棋盤上に限定するなら
自己責任でなんでも有りでしょう
そこには各棋士の個性があって面白いです
しかし根拠も無く他人の人生・運命、家族にまで
土足で乗り込み
詰め路をかける非道な行為を
一体この日本でだれに許されていますか
渡辺にそんな権利が付与されてるなら
教えて欲しいです
そんな愚かな連中は、北朝鮮にでも亡命して
将棋をすればいいでしょう
将棋ソフト研究会を名乗って
連盟理事・渡辺一派は
木を見て森をみず
短絡的な見解、行動ばかりです
やっておいて、自分は「ありがとう」も「ごめんなさい」も言わないんだね・・・。
元々期待してはないけど、物書きさんってみんなこんな感じなのかと思うと反吐が出る
今回のはそれと同じですよ
違うと言うのなら具体的にどう違うのか指摘してください
馬鹿が、そんな理由は責任を取らないでいい理由になっていない単なる脅迫だ。法治国家のありようではない。
渡辺一派が反省してないことがよく分かる文言だな。
人権国家たる日本の敵だ。日本から消え失せろ。
これでもまだ甘いとは思いますが御自身から言い出したのであれば将棋ファンも納得するとは思いますよ。
棋界内というのはどの範囲でしょうか?
>第三者委員会設立の前からプライベートな場では自身に対する処分について言及していました。
に象徴されるような、竜王と親しい仲間内だけの話ではないのでしょうか。
>この2点は重なり合う部分もありますが、基本的には別に考えるべきだと思います。
不正に対する疑義があっての処分なのに、分けて考える理由がわかりません。
>ネット上では「三浦九段は無罪なのだから、疑われるような行動は何もなかった」といった論があり
>一方の無実は、「指摘された行為が全く無かったという事実」のことです。三浦九段が無実を主張し、自身でそう定義づけるのは当然のことですが
違います。
第三者委員会の調査の結果、疑われるような行動は何もなかったと認定されたのです。
三浦九段以外の関係者からもヒアリングを行っているのに、どうすればこういう考えが出てくるのでしょう。
何よりも、連盟理事が疑いを持って監視していたにも関わらずなんの不正も確認されなかったというくだりはもはやコントです。
>第三者委員会の報告はもちろん尊重しますが、現在はごく一部が公開されているに過ぎません。
これを拒否しているのは連盟側です。
理由は、棋士の名前が載っているから。
なぜ棋士の名前が載っていると不都合なのでしょうね。
連盟に全文公開するように働きかけてください。
三浦九段は生中継での記者会見を行い、逃げも隠れもしていません。
一方で、テレビカメラを拒否したのは連盟です。
あなた、本当に経緯を把握していますか?
だったら、第三者委員会の結論を覆す事実なり論拠を提示してください。
あなたの感想ではなく黒の事実です。
それが明確に提示できないならあなたは根拠のない風説を流布し、個人の名誉を貶めているのですよ。
他人の感想や当時の状況は根拠になりません。
論理的な証拠の積み上げによる黒の事実を提示してください。
ジャーナリストならば。
連盟の対応が「やむを得なかった」など、普通に考えればあり得ませんからね
第三者委員会が苦しいこじつけで、「やむを得なかった」としたのは
泥水の中に沈みゆく将棋連盟に投げかけた浮き輪だと思います
その浮き輪も、今や穴だらけですね
証明する義務がある
完全にシロを証明することはできない
昨日基本的な悪魔の証明すら全く理解してない
アホ投稿がいたけど
超くだらない例だが
深海5000mに地底人はいない
いないことを完璧な証明・立証はできないでしょw
そういうのを悪魔の証明という
後藤さんはそれを求めて言葉遊びをしてるだけだよ
地底人(黒だ!)がいるって主張しているやつが
論拠を出して証明する以外ない
いないことを完全に証明することは不可能
後藤さん おわかりかな?
第三者委員会の報告書は
当該関係者すべてに聞き取り、後藤さんが流布した
○○が警備室に入り浸って不正したらしい
的コメントもすべてシラミつぶしにして
疑惑すら存在しないことがはっきりしている
不正どころが疑惑の証拠すらないとね
だからクロと告発した渡辺一派にボールが
戻ってダンマリ決め込むなら
渡辺は最早社会的に詰みってハナシだ
簡単だろ、誰でもわかる話
別にむずかしいことは何も書いてないよ
て意味だったら理解できるけどね。
後藤容疑者
谷川容疑者
島容疑者
片上容疑者
橋本容疑者
じゃあ、誰かにあなたの家族が殺されもしょうがないですね。
あなたみたいな屑の家族ですから、殺される方にも原因があるでしょう! って逆に犯人から謝罪を請求されても文句言わないで謝罪してくださいねw
あと、あなたみたいな無能でもジャーナリストできることに驚きです。今すぐ止めて、無職の方に譲ったらどうです?? あなたよりいい仕事しますよ^^
そんな貴方が、第三者委員会の報告を鵜呑みにできないと言うんですか?
ならば、三浦九段の言うことなんて、もっと鵜呑みにできないんじゃないですかね?
まさか、三浦九段に疑いがあると言い続け、その疑いを一つ一つ晴らしていっても「鵜呑みにはできない」と言い続けるつもりですか?
そうやって、永久に終わらない「疑惑」を三浦九段に押し付けるおつもりですか?
アンタ、いい加減にしろよ。どれだけ人を苦しめれば気がすむんだ
本当に三浦九段がやったかどうかではなく、不確かな状態で三浦九段を吊るし上げるような事をした人間全てに怒っています
どれだけ確信があろうと論理的に説明出来なければそれは詭弁以外の何者でもありません
そして貴方はその尻馬に乗って三浦九段の不正疑惑を喧伝したのです
明確な証拠を一個だせばOK.
一致率も離席率も、統計的な根拠すらこじつけで何処にも通用しない証拠にすらなっていない証拠に過ぎない。
誰も邪魔してないぞ? 早く100%クロだという証拠を出して来いよ。
そうでないなら三浦九段は100%シロ。
そして無根拠に中傷を文秋に流した渡辺明は犯罪者だ。
早くしろよ。
渡辺氏をはじめ、関係者一同大いに見習うべきです。
ただ、何より残念なのは今回の一件に対する自己総括が決定的に足りないということです。
あなたがまず思案すべきことは、ご自身があのタイミングであのような抽象的な情報を世間に公表したことがどのような影響を与えたのか、その後今日に至るまでの自身の言動がプロの発言者として正しかったのかどうか。
まず徹底的に自己分析と自己批判を行い、反省すべき点があれば、今からでも正すべきです。
第三者委員会の調査結果がどうとか、三浦九段の名誉回復の方法がどうとか、誠に失礼ながら、そもそも大勢に何ら影響を与える立場にないあなたごときの意見など、誰も求めていません。
にもかかわらず、一番大事な自分自身の総括を差し置いて、身分や立場をわきまえず、事件全体や今後の将棋界について語ろうとするから、反発と失笑を買っているのです。
まずあなたが、あなた自身について、これまでどうだったのか、今後何をするのか、それを語ってください。大きな話は要りません。
後藤さん
まさかソースは
下の橋本ツイッターのような発言を
指しておられますかね?
後藤さん一人は真摯に対応されてますが
下の子どもは
居酒屋仲間の誰かが書いて自分には責任ないとか
いってますけどね
ここまで一般常識がない幼稚な言い訳が
出るとは脱力感半端なかったですよ
橋本ツイッターより
実は少し前からこの話は知っていた。将棋界の情報には疎い俺でもです。
さて、何書くか…。
橋本 崇載 (@shogibar84) 2016年10月13日
数週間か1か月ほど前に、奴と対戦した人が不正行為をやられたと憤慨していると聞いた。
恐らく、その後に決定的にクロ断定できるものを掴んで、踏み切ったのだろう。
将棋連盟はタイトル戦開催まで数日というギリギリのタイミングで
よく英断したと思う。始まってからでは、より取り返しがつかない。
橋本 崇載 (@shogibar84) 2016年10月13日
ファンには酷な知らせと思うが、個人的にも1億%クロだと思っている。奴が除名になるかどうかは知らないけど、俺は二度と戦う気しない。
以前からソフト指し、モラル、カンニング、再三警鐘を鳴らしてきたつもりだが、最悪の形になりただただ残念だ。
これでも潔白を信じるという人はどうぞご自由に。
橋本 崇載 (@shogibar84) 2016年10月13日
最大の被害者は渡辺竜王ではないのか?数日前のA級戦、大事な大事な一局、どんな心境でいたか?
そして、ずっと1番の目標にしていた防衛戦が数日前にまさかの相手変更である。精神的動揺はどんなものであろうか。
橋本 崇載 (@shogibar84) 2016年10月13日
俺としては、とにかく渡辺さんに、流石は人類最高峰の将棋だと感動させるような圧倒的な内容を期待します。
こういう発信は、本当しんどいんでこれくらいで。
橋本 崇載 (@shogibar84) 2016年10月13日
三浦九段側が疑問を示したのは
連盟による処分決定の判断に対する(緊急性からやむを得なかったという)調査委員会の評価
であって、
連盟による事実認定の不当さに対する調査委員会の評価
ではありません。
そこを混同しては駄目でしょう。
また、三浦九段側の異議を受けて再検討するなら当事者は処分を決定した面々で。渡辺竜王は含まれないでしょう。
そもそもその「界隈の棋士」って何人ぐらいのどの当たりの人なんですか
渡辺竜王とそのお友達なのではないんですか?
告発をした渡辺竜王や久保さん達のことであれば
自分で騒いで自分で告発したっていうだけで話にならないですよね?
渡辺一派とは別の「界隈」なら誰と誰なのかや人数など明らかにしてほしいです
次に、仮に渡辺一派ではないとして、
その時期に三浦九段と対局した棋士はそれ程多くないですよね?
であるのに「界隈」というほど大勢が怪しいと言い出すのは不自然な気がします
実は一部の人が言っていたか、一部の人がそういううわさを広めたか、
ということではないんですか。
そういう話が流布されていたのなら出元があるはずで、
その出元が誰と誰なのかを知りたいのです。
渡辺竜王とその一派に親しい後藤さんならご存知なのではないですか。
第三者委員会の平等性や三浦九段がまだ疑念があるというのも発言は自由。
それならばたった一つでいい、決定的な証拠を出せ。
あなたが今も行なっている噂や言葉狩りが、今回の事件を引き起こしてる原因なのに、ジャーナリストか何かわかりませんが、未だにそれを繰り返し続けていることは犯罪としか私には思えません。
そんなに確定した内容が気に入らなくてまだ反論したいなら、その証拠を出せ、それがないなら全てはお前らが悪い。とっとと謝罪しろ。
謝罪もできない小さな男なら、もはやこの地上から去れ。生きている価値などない。
ねぇねぇ。なんで第三者委員会の調査結果は鵜呑みにしないのに久保渡辺の言うことは鵜呑みにするの??
論理的に説明してよ!
あなた、はっきり言ってゴミ!
・・・とは言え、自分の意見すら言えない、渡辺橋本辺りよりは毛1本程マシだけど!
>もしくは事実だとしたらどうなるのかという不安の声があった。
>少なくとも渡辺竜王には、竜王戦七番勝負を前に
>調査(事実上は告発)を依頼するだけの根拠があった。
そしてその疑惑と変な噂に付いては
特に三浦九段と直接対局したうえで疑いを持って声を上げた、
久保さんや渡辺竜王
加えてソフトの知識面でサポートした千田五段
という3人が急先鋒だったわけですよね。
「三浦問題」にもっとも関心が強く情報も集めていた3人です。
それで、この方々の挙げた疑惑の根拠、
・「30分の不自然な離席」であるとか、
・「異常なまでのソフトとの手筋の一致」であるとかは、
第三者委員会によって調査されたところ
そもそも事実が存在しないと判明しましたよね。
離席は映像で確認したら3分とか6分であったと。
ソフトとの一致率は統計的になんら有意なものがないと。
であれば、夏頃から三浦九段の周囲に漂っていた
悪い噂や不正疑惑というのはそもそも根拠がなかったということになります。
もっとも有力な告発者であり証拠提示者でもある渡辺竜王一派の出した根拠が
いずれも実態すらない事実の認識間違い(ミスor虚偽)だったわけですから。
とすると、何でそんな噂が漂っていたのか。
渡辺竜王や久保さんの間違い根拠より更に弱い材料で
一人の棋士の重大不正を疑って噂を流す棋士がいるでしょうか?
つまり、夏からの噂というのが
そもそも疑心暗鬼に駆られた渡辺竜王とその一派から発信された
何かそういう話が噂となって広がったんではないんですか?
他の噂の発生ルートがちょっと考えられないのですが。
日本は法治国家です。私人間紛争が起きれば、それを中立な第三者が仲裁するというのが司法システムです。それを正面から否定するような人がジャーナリストとは、不勉強に過ぎませんか?
あなたの発言は、もはや法を無視しようという煽動に近い。アナーキストをやりたいなら、まずはそう自称しましょうね。
後藤さん
こういうのも悪質な印象操作ですよ
実際は無意識にしてるんでしょうけど
三浦さん個人の対戦できる年間棋数や
対戦相手なんてきわめて限定されるわけでしょ
数か月で何局ありました(笑
事実は、三浦さんと対戦しないプロ棋士が
ほぼ95%以上を占めるのに
どうしてそこで棋界全体に不安が広がるのか
素人にはさっぱり理解できませんよ?
それは簡単に数値化できますよね
三浦さんの対戦相手はきわめて少数で限定され
その点に不安を感じる棋士がいるなら
簡単に調査できるわけですよね
説明願います!
三浦九段の対局数が月間 数千局・数万局
不特定多数 になるなら
不安だらけでしょうけど(失笑
こういう設定が非常に陰湿極まりない
実際に不安は
棋界は性善説だから
相手が誰かと共謀したり、棋譜の進捗状況が
第三者にわかれば
数分の離席で簡単にソフト不正ができる環境が
ここ数年野放しにされてきた
しかもPCからスマホで遠隔操作される
スマホアプリまで現実にあると
それは三浦さん個人だけの問題に矮小化する
棋士連中がいるなら
そいつの頭が極めて悪いだけでしょうが
そういうリスク管理、環境整備をきちんとするのは
連盟理事の仕事であって
三浦さんは2年前に実際指摘しているわけですよね
棋界に蔓延する不安の声って
具体的には久保九段以外に
具体的なクレームを入れた棋士が
いるならぜひ教えてください
大半は橋本ツイッターのような無責任極まりない
バカらしい噂レベルのハナシ
そんな棋士の
しょうもない陰湿なイジメ体質、閉鎖性は
第三者委員会に失笑されていますし
多くの将棋ファンは
こいつら将棋以外はホントダメな奴なんだ!と
改めて痛感した次第です
まず徹底的に自己分析と自己批判を行い、反省すべき点があれば、今からでも正すべきです。
にもかかわらず、一番大事な自分自身の総括を差し置いて、身分や立場をわきまえず、事件全体や今後の将棋界について語ろうとするから、反発と失笑を買っているのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑ホントこれ。
不正疑惑が晴れた以上、まず自分の行いを恥じて、三浦さんに反省とお詫びの気持ちを表してから発言するのが最低限のマナーだろ。
疑惑を煽っといて、よく恥ずかしげもなく名誉回復だなんだと語れるな。
マジで神経を疑うわ。
あんたさあ、自分の主観とか私はこう思うとか語る前に、客観的に正確な事実を発信しようって心構えはないのか?あんたが言ってる程度のことなんて、ほとんとすべて前例があって、それを知り尽くした法律のプロが「これはもう勝ち目がないから=内心の自由とか表現の自由とかが通用するレベルじゃないから、さっさと頭下げなさい」って判断下してるんだよ。他に書いてあることも、全部な。
いい加減な記事書いて、一般人を惑わすだけの発信者なら、ただの害悪でしかないから。まず勉強しなさい。将棋以外のことをね。これ以上将棋ムラの論理を振りかざすのは、やめときな。
当時、疑念をもって、申し訳なかった、というのが、一般社会の定跡であるのに、
将棋界では、結論がでても、当時、疑念をもったのは、理由があったから、自分たちは、正しいのだ、何がわるい? が、定跡なんですね。
連盟や後藤さんと一般社会にズレがありすぎるので、話しても無駄かもしれない。
伊藤さんの事件でも、桐谷さんが、「ごめんなさい」と言えばそれで済んだのに、と発言なさってますね。
どこかの、「自分には謝罪を強制するなよ、お前は謝れ運動」とは違いますね。
冤罪に陥れるために週刊誌にリークするという卑怯な
行為をした棋士、何の証拠もなく不井の「噂」を悪意を
もって広めた卑しいエセジャーナリストが非難されるのは
当然です。
燃料ばっか投下してどうするんだよ。
誰がいつ、不正を掴んだのか明確にしてください。
それが最初にあるべきなのに、まだ三浦さんを疑ってるんですね。一度あなた名誉棄損で刑事告発されたほうがいいのでは?
あなたは三浦九段に対する人権侵害の片棒を担ぎましたよね?
あなたは明らかに三浦九段に謝罪する必要があります。それが彼の名誉を適切に回復するために必要なのです。それを知ってか知らずかこの期に及んで、無実と無罪の違いを主張するとは言語道断です。
不正は告発する側に検証責任があり、それをはじめから果たしていないばかりか、疑惑の根拠すら事実ではない、それどころかねつ造されたものであることがほぼ確実です(3分と6分を30分に間違えたなどは、常識的には通りません)。
またそのねつ造と思しき疑惑に基づき、秘密裏に監視をしていたにも関わらず不正の事実はなかった。明らかに三浦九段は無実だったのですよ。このような事実無根の名誉棄損キャンペーンの尻馬に乗ったことをなぜ恥じないのか?
今のあなたは「恥知らず」という言葉にぴったりの言動をとっておられます。
で、第三者委員会は不正を断ずるに足る証拠は無かったと結果を出した。
それでも、第三者委員会の結果をもう一度相互に検証するべきとおっしゃっていますよね?
では、あなたが最初に発信した疑惑の流布によって三浦氏が受けた被害に対して、あなたは早急に謝罪する必要がなく、自分のタイミングんでいいと、本当に思うのでしょうか?
誰がいつ言ったかも明らかにせずに、疑惑の話が棋士間であったなんて、勝手に書いたにもかかわらずですよ???
ただその後はいけません。
まず、棋士の感だけに頼った棋譜解析。
実はこれこそが今回の事件が誤った方向に行ってしまった根元です。
これはソフトを使って指したと言う先入観を持って棋譜解析をした。
だから間違った棋譜解析の結果に気付かない。
後藤さんにお願いです。
もう一度冷静になって棋譜解析をしてみて下さい。
ソフトだけが指せる手などないはずです。
一流棋士だから本人が指したかソフトが指したかが分かる。これが思い上りから来る間違いだと悟らなくては、今回の事件は解決しません。
それが分かれば調査の仕方からドンドン悪い方向に行った事に気付きます。
もう一度よく考えてみて下さい。
この事は将棋連盟理事が気がつかないと解決はないです。
でもこれはあり得ない。
でも後藤さんが気付いたら間違いに気付いたら将棋連盟も気付くでしょう。
僕はこの事件の解決は後藤さんが握っていると思ってます。
三浦九段は無実です。
仮にでも無実と思って下さい。
三浦九段の立場なら名誉毀損で訴えるはずです。
棋譜解析が間違いだったらどうなりますか?
犯罪者ですよ。あなた方は。
だからもう一度冷静に棋譜解析をしてみて下さい。
後藤先生は記者でいらっしゃいますので、先生のコメントや書かれる記事の影響力は強いです。
三浦九段についてですが、
三浦九段は嫌疑不十分ではなく無実です。
疑わしい行動があったが証拠が見つからなかったのではありません。
調査が終わった今は、プロ棋士の中で最もカンニング疑惑から遠い人です。それをあたかも今でも疑惑がある灰色の人のように扱わないでください。
渡辺竜王についてです。週刊文春の記事によりますと、
渡辺竜王は、週刊誌の記者が三浦九段の記事を出すことを知ったので竜王戦を守るために理事会に告発したのではありませんね。
渡辺竜王がまず記者に嘘の情報を流して記事を書かせ、その上で理事会に三浦九段の出場停止処分を迫り決断させたのですよね。
そうであれば、竜王の行為は悪意に満ちた陰謀、誣告です。それをあたかも正義感による告発であり結果的に事実ではなくても仕方がなかったかのように記さないでください。
後藤先生、お願いですから悪意に満ちた印象操作はもうやめてください。
これ以上将棋界への傷を深くさせないでください。
『また私が渡辺竜王をそそのかして三浦九段を告発するよう誘導したという事実や、週刊文春をはじめ、各種報道機関にこちらから情報を提供したという事実もありません。』
証明できるのでしょうか。PCやスマートフォンを提出して、ご家族のPCやスマートフォンもだして、電話、メール通信記録も出して、証明してもらえるのでしょうか。通信記録は自分の分は請求すれば開示してもらえるはずです。
第3者に証明されても、それでも他の人がまだ他のPCをもっているのではないか、他のスマートフォンなどをもっているのではないか、通信記録が消去されたスマートフォンが出されたのではないかと疑われたら、どのように対応されるのでしょうか。
きりがないと思われませんか?
三浦九段は同じことをされている状態だと私は思います。
ごめんなさい・ ありがとう運動ってやってたねwwww 三浦九段に謝罪を強制してたねwwww
残念だね………
> 第三者委員会の報告を早急に鵜呑みにせずに、平等性や正確性を検証していったほうがよい。
追記までの文章からすると,第三者委員会の調査結果が出たにもかかわらず,貴殿は,三浦さんがなおも疑惑に答えるべきとのお考えのようにお見受けしました。
ただ,第三者委員会の報告を検証するためには,追追記で貴殿ご自身がお書きになられているように,まずは,将棋連盟が,第三者委員会の報告書全文を公開するのが先決です。
報告書の概要を見る限り,第三者委員会の調査は相当のマンパワー(委員3人の弁護士+これを補佐する6人の弁護士+外部の専門業者)と時間(対局動画を検証するだけでも相当の時間がかかるはずですし,多数の棋士からの聞き取り調査も行っています)をかけ,さらに,多数の棋士も調査に協力したようです。
この調査結果とは別にさらに調査をするというのは,労力も含めたコストの点から言って,全くの無駄です。
調査委員会の調査を検証するのであれば,まずは,報告書の内容を吟味したほうが良いに決まっています。
貴殿の文章を見ますと,三浦さんに何かを求めるものが散見され,矛先が三浦さんに向かっているように感じます。
しかし,前述したとおり,まずなされなければならないのは,将棋連盟が第三者委員会報告書の全文を(三浦さんのプライバシーに配慮しつつ)公開することです。
そうとすると,貴殿が矛先を向けるべきなのは,将棋連盟ではないのでしょうか。連盟に報告書の全文を公開するよう強く求めるのが,ジャーナリストとしての本来の姿だと思います。
それと,
> 謝罪は強制されて行うものではない。
について。
私の記憶が正しければ,貴殿はかつて,三浦さんの2つの反論文書について,
「反省と謝罪があったうえで話を進めるべきではないかと思いました」
と発言されていたかと思います。
たしかに,貴殿が述べるように,反省や謝罪は,人に強制されて行うべきものではありません。しかし,貴殿自身が,かつて,三浦さんに対して,まずは反省や謝罪をすべきと述べていたことについては,どのようにお考えでしょうか。
それと,三浦さんのありもしなかった疑惑をメディアやインターネットを通じて不特定多数人に広め,三浦さんの名誉を毀損した者の謝罪については, 「三浦さんの名誉回復」という観点からの考察も必要です。
毀損された名誉を回復させるためには,名誉を毀損した者による公の場での謝罪が必要です。名誉毀損を巡る民事裁判において,判決で「謝罪広告の掲載」が命じられることがあるのはそのためです。
確かに,一般的には,反省や謝罪は,人に強制されてするものではありません。
ただ,メディアやインターネットを使って三浦さんの名誉を毀損した者は,三浦さんの名誉を速やかに回復させるために,一刻でも早く,公の場(広く伝達される媒体)で,三浦さんに謝罪すべきです。
もし,貴殿がジャーナリストとして将棋連盟以外に向けるべき矛先があるとすれば,それは,三浦さんの名誉回復のために一刻も早く謝罪すべきなのに未だ謝罪していない者に対してでしょう。
貴殿が矛先を向けるべきなのは,決して三浦さんではありません。将棋連盟と三浦さんの名誉を毀損しながら謝罪していない者です。
なお,あくまでも仮の話ですが,万が一にでも,貴殿がメディアやインターネットを使って三浦さんの名誉を毀損したことがあるならば,貴殿が最初になすべきことは,公の場で三浦さんに謝罪すべきなのは,言うまでもありません。
本気でそう思ってらっしゃいますか? 無意識のうちに加害者になっていませんか?
たとえば
橋本ツイッターなど
橋本クンは何の検証もなく
三浦九段のようなはるかに高い実績、タイトルホルダー
A級棋士に何の敬意も配慮もなく
こき下ろしたツイッター内容ですね
まるで敬意もなくここまで憎悪むき出しの
ツイッターって
一体何が背後にあるんでしょうね?
しょうもない派閥騒動ですか?
橋本の三浦9段に対する異常な嫌悪感って
何でしょうかね?
そういう個人の単純な好き嫌い
棋士同士の相性、考え方
たかがこんな事でで、こういうありえない人権侵害
名誉棄損、冤罪騒動になっています
後藤さんは
失礼ですが失うものって
少ないですよね
渡辺
橋本
島
(久保)
(谷川会長)
(青野)
に比べたらはるかに少ないでしょう
その辺が発言の発信の大小に
繋がってるんでしょうね
特に渡辺・島に関してはさっさと
全面敗北を認めないと最早更にに失うものが
大きいでしょうけどね
今回の冤罪事件は
橋本のツイッターに見られるような
学校のいじめレベルの幼稚な道徳心に
よるものも大きいような気がします
余計に恥ずかしいですよね
連盟批判
渡辺への謝罪要求
悪意のある文章を書いた自分に対しての戒め
しているのなら納得する
また、書いてもよいこと。書かないほうがよいことのへの判断、認識も甘かったと思います。立場上知り得たことや感じたことのごく一部、書いても問題ないだろうと判断したことが、敏感になっている人たちに強い刺激を与えてしまいました。深く反省しています。
反省してないじゃないですか?
なぜ、より結論に近づいている今になって、よりパワー増してるんだ?立場上知り得たことや感じたことを書いてしまい三浦さんの印象操作に結果として加担したことを反省してたじゃないですか…。
あくまで詭弁使うのは、来たるべき訴訟に備えた事と渡辺ラインからの仕事の確保と、何よりごめんなさいが出来ない人間性の欠如。
自己保身の為に詭弁使う後藤には何言っても無駄です。
第三者委員会が、不正の事実はなかったとの調査報告を受けたのだから、不正疑惑を理由とした処分は無効、不当であり撤回を求めます。
連盟常務会は、三浦九段が不正したと決めつけ、出場停止処分にしたのです。
12月31日までの期限としたのは、竜王戦戦の終了と重なり、竜王戦さえ無事できればよいという意図が露わです。
三浦九段が、真に不正を働いたのであれば、橋本崇範のツイート(現在は削除)にあったように除名ものです。
三浦九段の1月以降の身分回復はどうなっているのか。なぜ、順位戦は不戦が続くのか。上州将棋祭りに出場させない理由も聞きたい。本人の意向なのか。
遡って、終了した竜王戦のやり直しを求めます。三浦九段には、なんら非はなかったのだから、対局させてあげるべきです。
三浦九段対渡辺偽計竜王の対決が実現したら、これほど注目するバトルはありません。私は、もちろん三浦九段を応援します。
第三者委員会が、不正の事実はなかったとの調査報告を受けたのだから、不正疑惑を理由とした処分は無効、不当であり撤回を求めます。
連盟常務会は、三浦九段が不正したと決めつけ、出場停止処分にしたのです。
12月31日までの期限としたのは、竜王戦戦の終了と重なり、竜王戦さえ無事できればよいという意図が露わです。
三浦九段が、真に不正を働いたのであれば、橋本崇範のツイート(現在は削除)にあったように除名ものです。
三浦九段の1月以降の身分回復はどうなっているのか。なぜ、順位戦は不戦が続くのか。上州将棋祭りに出場させない理由も聞きたい。本人の意向なのか。
遡って、終了した竜王戦のやり直しを求めます。三浦九段には、なんら非はなかったのだから、対局させてあげるべきです。
三浦九段対渡辺偽計竜王の対決が実現したら、これほど注目するバトルはありません。私は、もちろん三浦九段を応援します。
ホントは謝罪する気なんてさらさら無いんだろ?
ここであなたを批判している方々は、事実として認定されたことをベースとして、自分なりに考えて判断している。対してあなたは、結論を先に決めつけて、それに即して事実をねじ曲げようとしている。
ここまで意固地で理屈が通じない人って、不自然なんですよ。それは、結論を変えられない立場にあるんじゃないかっていう不自然さです。ロボットと話しているような、あるいは同じセリフしか繰り返せないゲームの中の人物と話しているような、そういう不自然さがあるんです。
あなたの目的は何ですか?世論を謙虚に聞きたいってわけじゃなさそうですよね。少しでも世間の耳目を逸らしたい、そんな感じですよね。その背景にあるのは何です?
邪推になりますが、あなたの論調が世間に支持されて得をするのって、讀賣新聞社、連盟、渡辺竜王、彼を支持した棋士数名・・・くらいしか見当たらないんです。どう見ても将棋界全体のためになることを、あなたは発信していない。
このまま意固地に同じことを繰り返していると、あなたの背後では誰がどのような圧力をかけているのだろう、なんてことにまで、世間の考えが及んじゃいますよ。そのときあなたは、あなた自身が今守ろうとしているものも含めて、自分をも破滅させてしまいかねない。
悪いことは言わないから、謙虚に、先入観をすべてなくして、個人的な事情はすべて慮外に置いて、今回の事件を見直して下さい。時間が経てば経つほど、あなたは前言を撤回するタイミングを失う。世間の信用を失い続ける。その意味を、あなたはわかっていますか?
今さらあなた程度の記者が何を言ったところで、第三者委員会の決定は覆りませんし、渡辺竜王が冤罪をしかけたという事実も覆りません。渡辺竜王は世間常識に照らして最悪の悪手を指しました。一手頓死どころか、二歩レベルの悪手です。悪手を指してしまったことを認めずに、「待った」ばかりをお願いしていると、それ自体が品のない行為となります。
まあ、要するに、潔く負けを認めるのも将棋の文化でしょうと。盤面では負けを認められても、現実社会ではそれを活かすことはできませんか?だとしたら、将棋なんてものは大した価値もないですね。あなた自身が、将棋というゲームの品位を貶めていることに、気付いて下さい。
本来、これらの言葉は告発者の渡辺や、処分を決めた理事会が受け止めるべきこと。また、棋士の立場で三浦九段のことを誹謗中傷した橋本を含めて、処分を受けるべきこと。
逆にここがスケープゴートになってる。
谷川会長の実兄の提案は、かなり厳しい内容だが、だんまりを決め込む該当者や組織である以上、将棋界の未来のための行動として評価し、そして応援したい。
もう終わりにしませんか? 謝罪して、三浦さんの名誉回復に最大限協力するのが双方にとって良いのではないでしょうか。
相当疲れてるだろうから
しばらくブログ休止したほうがいいと思います
今回の騒動の発端の首謀者 渡辺が
ダンマリを決め込んでいるように
後藤さんがいくら発言しても
すでに勝負もついているし
完全に終わってる話なんですよ
詰んでるんですよ
プロ将棋の詰みは素晴らしく天才的に読めても
一般教養・常識はまるで幼稚園児並みに
読めない人が問題を起こしてますけど
いくら仕事をもらってる大恩人であっても
無理なものは無理です
渡辺を擁護する前提で無意識に書いてるから
どんどん泥沼にはまります。
渡辺一派に伝えるなら
三浦九段が将棋村で生きていくから
今で済んでいるけど
一般の名誉棄損、冤罪事件でも
ここまで組織腐敗したお粗末な人権侵害
事件ってなかなかないと思います
非常に悪質すぎて
反吐が出ます
実際に法廷の場に出て
第三者委員会の報告書が全部出ると
困るのはだれかわかりますよね
さっさと渡辺一派は全面謝罪して
三浦九段にひたすら許しを請う進言を
したらいかがです
将棋界はこの冤罪事件をみても異常すぎて
普通の組織管理原理とはかけ離れているので
通常の組織なら懲戒解雇相当の案件も
例外になるかもしれません
新年からこの騒動の始末を
後藤さんが一人でかぶることはないと思います
お体はお大事に
クズとして
消えないですよ
あなたは三浦九段に謝罪を要求した事を忘れてるのですか?真性のキチガイにしか見えなくなってきました。
あなたが不正の根拠の一つにしているプロ棋界界隈での噂ですが、言っていたのは渡辺一派だけではないのですか?それ以外にも不正をしていたと言っている棋士はいるのですか?いるとしたら何人ぐらいで誰なのですか?それをはっきりと言わない限り、渡辺一派の疑惑捏造の疑いは永遠に消えませんよ?それを理解してください。
また、渡辺が文春に情報提供している事はどう思いますか、渡辺に対する一番の批判がこの情報提供です。あなた自身の見解を逃げずに教えてください。
三浦九段が最初に疑われて、ネット上ほぼ全ての人にバッシングされた時に、こういう主張をちゃんとあなたはされましたか?あの頃は三浦九段を擁護する意見が封殺されていましたよね?してないのなら、発言と行動が矛盾していますよ。はっきり言って卑怯だと思います。
なんか記事を読む限り、自己保身にしか見えませんね。自分が意図しなかったとしても、人を傷つけてしまった場合、傷ついた人に対して、まず最初にするべきことがありますよね。小学生でも知ってることです。個人のブログならまだしも、そこそこ影響力のある記者さんとしてどうなんでしょう?朝日新聞の将棋欄であなたのお名前を拝見することがよくありますが、今後は一切見ません。
三浦九段 対 渡辺竜王 の対決を見たいです。
立会人は丸山九段と久保九段。解説は、橋本八段。聞き手には、後藤元気さんがいいな。
⇒これを書いた時の後藤さんはどこ行っちゃったの?(まさか橋本定跡は使わないよね?)
あなたが今攻撃されてるように、かつてあなたも三浦さんを攻撃してしまったんだよ。
そして本人だけではなく、その周りにいる人たちも傷付けてしまった。
まずそのことに思いを致そうよ。
今まさに「自分の言動や行動はどうだったか。まずいところはなかったか。」考える時でしょ?もう遅いくらいだけど。
あなたが言うように強要はしないけど、今回の件について発言を続けるなら、最低限のマナーとして、まず最初にするべきことがあるでしょ?
それがあなたがわざわざアカウントまで作って呼び掛けた運動の主訴なんじゃないの?
言葉のプロならせめて本件に関する言行くらい一致させよう。
そして、プロにはなれなかったけど一応将棋指しの端くれなんだから、相手に敬意を払って潔く認めるべきところは認めよう。
そこから始めないと、これ以上何を主張しても無駄。
ドMですねー!私には真似できませんわw
あなたが書いたこと、全部ブーメランで帰ってきてるじゃないですかw
これ以上、馬鹿が露呈させない方がいいのでは??あ、もう遅いかw
普通、こんなアホの書いた意見でも、ひねくれ者が世の中いますからね。
多少あなたを擁護するコメントがあるのが自然なんですけどねぇ…。
ここまでの900以上のコメント、ほぼゼロですよ??
ひねくれ者の人でも擁護しようがない馬鹿みたいな事を書いてるってことです。
あなたは脳に障害か何かをお持ちなのでしょうか??病院へ行ったらどうです??
プロ棋士になる夢に破れ、観戦記者になったはいいものの将棋ファンから愛される記事は書けない。
挙句の果てに根拠のない噓で人を傷つけても何とも思わず開き直る。
今一度ご自身の生き方を見つめ直したほうがいいのではないでしょうか。
竜王戦再試合の記録係には、千田翔太五段にお願いします。もちろん、一致率の測定もお願いします。
賞金、対局料は、連盟理事の減給分では足りないでしょうか。なら、もっと減給してください。
///////////////////
他人事みたいに書いてますが
三浦九段の名誉が棄損されたのは
あなたの不用意な発言も大いに責任があるのですのを今だに自覚されていないのでしょうか?
もし本当に名誉回復を願うのであれば真っ先に三浦九段に謝罪すべきでしょう?
「謝罪は強制されて行うのではない」とか言ってますが、名誉棄損のケースは別ですよ?
他ならぬ三浦九段の名誉棄損に加担した
あなたが謝罪するということは、社会的な影響力もあるわけですから。
もし三浦九段の名誉回復を望むというあなたの言葉がその場しのぎの嘘ではないと言うのなら、それを行動で証明してください
渡辺氏をはじめ、関係者一同大いに見習うべきです。
ただ、何より残念なのは今回の一件に対する自己総括が決定的に足りないということです。
あなたがまず思案すべきことは、ご自身があのタイミングであのような抽象的な情報を世間に公表したことがどのような影響を与えたのか、その後今日に至るまでの自身の言動がプロの発言者として正しかったのかどうか。
まず徹底的に自己分析と自己批判を行い、反省すべき点があれば、今からでも正すべきです。
第三者委員会の調査結果がどうとか、三浦九段の名誉回復の方法がどうとか、誠に失礼ながら、そもそも大勢に何ら影響を与える立場にないあなたごときの意見など、誰も求めていません。
にもかかわらず、一番大事な自分自身の総括を差し置いて、身分や立場をわきまえず、事件全体や今後の将棋界について語ろうとするから、反発と失笑を買っているのです。
まずあなたが、あなた自身について、これまでどうだったのか、今後何をするのか、それを語ってください。大きな話は要りません。
=================
私は上記の意見に賛成します
それとも今のあなたの主張こそが真意なのでしょうか?
そうだとしたら残念でなりません。
誰かに何か言われましたか?
または何かを恐れてのものでしょうか?
本当に叩かれるべきは、将棋界を早く潰したいとしか思えないような対応を繰り返す連盟幹部とやりたい放題して雲隠れしてしまった一部の棋士のはずです。
あなたが一人で憎まれ役を買う必要はないでしょう。
私は10月時点のあなたの言動が本心だと信じたいと思います。
もう一度冷静になって、頭を整理した上で今回の件を見つめ返されたらいかがでしょうか?
『根拠』って何なの?当時も今も何も状況は変わらないよ。某棋士が自作した『ボクが作った一致率』と渡辺明の『ボクが考えた勘』と正確な記録もない『離席』のこと?これのどこが疑う根拠なの?発表された当時からこんなので処分したのっていう疑問の声はあったよね?ちょっと頭の弱い人達の自称『根拠』なだけであって、丸山九段は経緯を聞いた瞬間から否定していますよ。
(2)
第三者委員会の但木委員長は、「連盟は、所属棋士に(不正等の)疑いやおそれが生じている場合にも、疑いの真偽を見極める間、または行為のおそれがなくなるまでの間、所属棋士の身分を停止したり、公式戦への出場を停止したりすることも認められる。」と発言しています。疑惑を明らかにするまでの暫定的な処分はやむを得ないのであって、処分決定後に早々に追加調査はしないとした将棋連盟の処分は認められないと理解するのが第三者委員会の報告の正しい解釈です。暫定的な処分で追加調査を前提しないのであれば、三浦九段への処分は不当だったのですよ。それが当時の状況です。
不当な処分の原因を作った渡辺、不当な処分をした連盟の責任は明白です。
(3)
私は第三者委員会の原理原則は正しいと思いますが、その原理原則の前提と将棋連盟が行った行動とは一致していないと思います。上記でも書きましたが、【疑いの真偽を見極める間、または行為のおそれがなくなるまでの間、】に処分はやむを得ないとしていますが、本当に将棋連盟の行動はそうだったのですかね?そもそも疑惑の根拠となるものが正しくなかったわけですから、疑惑があるという判断自体がどうだったのですかね?
(4)
一番の名誉回復は疑惑を提起した人間、処分決定責任者の処分です。あなたも含めてこれらの人物が将棋界から去れば名誉回復されますよ。
(5)
何を持って「強制」と言っているのですか?別に銃口を突きつけられて言えと脅されているわけではありません。多くの人から後藤元気の発言は間違いであり、三浦九段の名誉を傷つけるものであるという意見を聞いて、謝罪をする・しないの判断をするのはあなたの自由意思です。あなたの大好きな「当時の状況」を検証した結果デタラメでしたねって調査が出ているのに、未だ当時の状況を判断してくださいという意味不明な言い訳をして現実逃避しているだけでしょう。
カンニングについては物証も何もなく、証拠として提出されたものも証拠能力がなかったり偽証だったり。現実的に公判を維持することは不可能な案件。
これを再検証すべきというのは不起訴に対する不服申立てみたいなもの。
おまえがどれだけ三浦九段を疑っているのかわかる。
処分が妥当性については正解のない争い。
再検証する余地があるのは誰だってわかる。
三浦九段も処分の妥当性について不満を漏らしてるんだからカンニングについても再検証すべきという主張は小学生並みの思考レベル。
>現在はごく一部が公開されているに過ぎません
これはそのとおり。それなら、まずは出来る限り詳細に公開されるように動くべきで、公開が不充分であることを理由として「鵜呑みにせず」とか言い出すのはおかしいのではないでしょうか。
第三者委員会報告の「平等性や正確性を検証」するなら、その前提として内容が公開されなければいけないはずですが、そこをすっ飛ばして「鵜呑みにせず」とか言い出すのは筋が違うと思います。
渡辺竜王が自身に対する処分に言及していたとのことですが、竜王は、ご自身のどの行為が処分対象になり得ると言っていたのか。告発か、週刊誌へのリークか、その両方か、あるいはそれ以外か。その疑問は残ります。
>渡辺竜王もこの点は認識しているようで、第三者委員会設立の前からプライベートな場では自身に対する処分について言及していました。
そこまで言い切るからにはあなたは渡辺さんから直接聞いてますね。あなた明らかに一味じゃないですか。初期から現在に至るまで私は中立だと述べながら明らかに渡辺さん寄りじゃないですか。人を馬鹿にしてはいけませんよ。
告発当時に渡辺さんに根拠があったと言っていますが、その時から話を聞いていたであろうあなたが、あのような形でツイッターに書いたことは明らかに一方に加担してますね。そして正確に経緯を辿りたいと意味不明なことを書いていますが、根拠などなかったんです。邪推です。そして、正確に経緯を辿りたいのであれば渡辺さんの根拠を提示したらいかがですか。
更に第三者委員会の報告に必死に食らいついていますが、連盟が雇った委員会が、必死にクロの証拠を求めても不正に至る証拠となるような物はなかった言っています。あなたは恥ずかしげもなく三浦氏側の妥当性への疑問を提示していますが、不正の有無についての調査結果に関しては第三者委員会も三浦氏側も合意しています。あなたはただ三浦氏の不正を信じたいだけでしょう。
また三浦氏が新ルール作りに協力云々など、今の段階で軽々に提示するべきものではないでしょう。それより先にお仲間の渡辺さんはコメントを出さないのかとせかしなさい。
最後に謝罪について述べられていますが、おっしゃる通り強制されて行うものではありません。が、ここにコメントを書かれている多くの方が呆れているのは、今ここに至っても自らの非を認めることの出来ないあなたの人間性に対してですよ。まだわからないのですね。
書いてることを見る限り、後藤さんは少し疲れて精神的に追い込まれてると思うんです。
後藤さんは年末年始にコメントもして、頑張っているようですが、私が見る限り現実から離れたい逃避行動で見られる言動があります。
できれば、引きずってでもネットや今の事件から離さないと、最悪の事態も起こる精神状態です。
本当に近い人が見ていたら、このブログの悪意あるコメントなど見ないで、渡辺も三浦も忘れ、将棋自体から少しの間、離してあげてください。
近い人にお願いします。最悪の事態が起こらないよう、このブログと彼のTwitterを消して、彼を現実世界に戻してあげてください。
本当に、私が忘れられない最悪の事態の流れに似ているんです。こんな悪意がない現実に戻してあげてください。お願いします。
それぞれの立場と様々な感情があるのは容易に想像できます。強制力を持って一つの方向を向かせると腫れ物を扱うような感じになってしまい、逆に三浦九段の孤立を深める結果になりかねません。」
そもそも、三浦九段が居づらくなるというのなら、渡辺一派を全て除名処分にすればよいです。
人権侵害をされた側が行った側を配慮する必要が全くありません。
日本国の敵たる渡辺明を除名処分にして詫びさせましょう。
また後藤さんはいくつか願望を書いていますが、それらを実現するために今後何か行動を起こす予定ならそれを書いてほしいです。
行動すれば、批判は応援に変わっていくと思います。
何もしないつもりなら、行動を起こす予定はないと書いてほしいです。
>(1)プロ棋界界隈で夏ごろから、三浦九段のソフト不正を疑う、もしくは事実だとしたらどうなるのかという不安の声があった。少なくとも渡辺竜王には、竜王戦七番勝負を前に調査(事実上は告発)を依頼するだけの根拠があった。
いつ(もっと具体的に)、だれが、どこで、三浦九段の不正を疑う声をあげていたのですか?どのような手口で不正をやっているとされていたのですか?
それを書いて頂けなければ、本当に渡辺竜王が調査を依頼するだけの根拠があったとは信じられません。
>渡辺竜王もこの点は認識しているようで、第三者委員会設立の前からプライベートな場では自身に対する処分について言及していました。
渡辺竜王は自身の処分についてどのように言及したのですか?
それを書いていただけなければ、渡辺竜王が告発のリスクを認識していたとは信じられません。
もし渡辺竜王の発言を書けないならば、そもそも後藤さんは竜王のプライベートでの発言に触れるべきではなかったと思います。
>第三者委員会の報告を早急に鵜呑みにせずに、平等性や正確性を検証していったほうがよい。
いつ、どのようにして、だれが検証するのですか?後藤さんですか?将棋連盟ですか?第四者委員会ですか?裁判所ですか?検証していったほうがよいと、後藤さんが言ったのですから、少なくとも後藤さんは再検証のアクションを起こしていくのでしょうか?
>第三者委員会の報告はもちろん尊重しますが、現在はごく一部が公開されているに過ぎません。
>一般にもできるだけ多くの部分が公開されてほしいと思います。
公開されていないのは連盟が伏せているからだと思いますが、公開されるように後藤さんは何か行動を起こすのでしょうか?
>渡辺竜王をはじめとする当事者の説明の場も、用意されて然るべきだと思います。
渡辺竜王らの説明の場を設けるように、後藤さんから何か働きかけていくのでしょうか?
>三浦九段の補償と名誉回復が正しく行われることを望む。
三浦九段の補償と名誉回復が正しく行われるように後藤さんは何か行動するのでしょうか?
>名誉回復は非常に難しい問題でしょう。
>それぞれの立場と様々な感情があるのは容易に想像できます。
三浦九段の名誉回復よりそれぞれの立場や感情が優先するし、三浦九段の名誉回復が最優先ではないと後藤さんは考えていると、私は理解しました。
>個人レベルであれば自身が納得したタイミングで、自身の考えた方法で行うものだと思っています。
後藤さんはまだ納得していないということは理解しました。
しかし何に納得していないのでしょうか?納得できるようになるために後藤さんは何かを行うのでしょうか?
また納得できた暁には、どのような方法で謝罪を行うのでしょうか?
最後に、合計2時間40分の離席は普通ではないかどうかの検証は行うのでしょうか?
いつまでに検証結果を頂けるのでしょうか?
私は一般のファンですが、後藤さんが言うように、きちんとした形で疑問を投げかけたつもりです、ですので、ぜひご回答頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私も同意します。
週刊誌を使って三浦九段の名誉を棄損し、いまだに反省の弁も謝罪もなく
むしろ「後悔はしてない」とか言ってる渡辺一派を除名すれば、ようやく被害者の三浦九段が棋界に居づらくなる事態は避けられるでしょう。
後藤さんも賛成されますよね?
三浦九段の名誉は回復されるべきだとブログで仰ってるわけですから?
ご家族かご友人が後藤さんからツイッターやネットを一時期取り上げたことを願っています。でも、もしそうではなく後藤さんがまだこのコメントをご覧になっているのであれば・・・
三浦九段の潔白を一貫して信じてきた将棋ファンの私からもお願いします。いくつもの良識あるコメントが勧めているように、もうやめにしましょう。あなたがかばい続けている渡辺竜王ですが、このブログで後藤さんが袋叩き状態にあること聞き知らないわけがないと思うんです(想像でものを言うなと言われてしまえばそれまでですか)。それなのに渡辺竜王がだんまりを決め込んでいること、どう思われます?
彼が一言、自分のブログか何かで「責任は自分にある」とでも言ってくれれば後藤さんへの非難の嵐もかなりやわらぐと思うのですが、彼はそうしてくれました?まるで後藤さんを見殺し状態じゃないですか。いくら懇意の有力棋士であるからって、この期におよんでそこまで忠誠を誓う必要なんてどこにありますか?
今からでも遅くはありません。ここはいったん静養して、そのあとまた一からやり直すことに専念なさってください。それが後藤さんにとって最善の道であることは、渡辺竜王のかたくなな沈黙、公の場で説明責任を果たそうとしない現状が証明していると思うのです。
将棋ファンなら絶対に後藤さんのご本や雑誌新聞等での観戦記を読んだことがあります。私たちファンは直接棋士の対局を見られなくとも、後藤さんのその言葉で対局を共有できているんです。後藤さん、素晴らしい観戦記、ありがとうございます。
後藤さん。人は持ち合わせた能力や才能もそれぞれ違っていて、生まれたときの境遇やタイミングの運不運もあります。
人は誰しも、願ったことのほとんどは叶わないですよ。
子供のころになりたいと思った職業とか、初恋の経験とか、こんなありえなく辛いことなんて夢であったらいいのに、とか。
後藤さん、あなたはひとりの人間として立派な方です。
確かに、プロの将棋棋士になる夢は叶わなかったかもしれない。
ものすごく大きな才能を持った後輩がいて、もしかすると昔は先輩として彼の才能に嫉妬していたことがあったとしても、今はもう彼の才能を認めていて、今も公私ともに仲良くしているその後輩の活躍を心から応援している。
普通のことですよ。ほとんどの人がそういう経験があります。
でも、その後輩が本当にいけないことをしてしまったらどうですか?
誰だって最初は客観的に考えることはできません。可愛がっている後輩から、自分はこんな被害にあったと聞かされたら、誰でも後輩の肩を持ちます。……でも、徐々に時間がたってきて、後輩の言っていることが真っ赤なでたらめらしいとわかってきたらどうですか?
本当に仲がいい、よく遊ぶ関係で、応援している後輩であっても、彼が間違っているところがあれば間違っていると言うべきじゃないですか?ご自身が、再起できるかわからない大怪我をしてでもその後輩を擁護すべきなのでしょうか?
本来、後藤さんはこの問題には無関係の人であったはずです。
後藤さんは早急にコメントされないほうがいいと思います。
私たちも後藤さんも今回渦中の方々も、みな将棋ファンだということは同じです。誰も将棋の世界が消え去ることなんて望んでいません。
どうかご自身のコメント、第三者委員会の会見、三浦さんの会見をもう一度見直してみられてください。
後藤さんはプロの記者ですよね。自分がどういう意図を持って伝えたかったっていうのは関係ないんですよ。結局、我々読者がどういう風に感じたかが全てです。それがプロの物書きの仕事です。少なくともここにコメントされてる方々はあなたが三浦九段のことをクロと断言したと感じているのです。それが全てです。プロなら言い訳しないで下さい。
>三浦九段が受けた被害は非常に残念ですが、一方的な論調によって渡辺竜王、久保九段が意見を言う機会が奪われてしまうのであれば、それはおかしなことです。
あなたは記者何ですよね?それなら渡辺竜王、久保九段に取材に行けばいいのでは?
我々、将棋ファンとしては証拠不十分な中で、週刊誌を使って三浦九段の人格を貶めたこと、自身の竜王戦出場をを盾に脅迫じみたことをした渡辺竜王の考えを知りたいです。記者として、我々の知る権利に奉仕するためにこれらのことを渡辺竜王に取材していただけませんか?私は将棋連盟への告発自体はそんなに問題とは思っていません。処分を決めるのは連盟ですから。ただ、渡辺竜王の行った週刊誌を使っての三浦九段への人格攻撃及び自身の竜王戦出場を盾にした脅迫は全く納得できません。是非、取材をお願いします。それとも兄弟子だからできませんか?
最後に、三浦九段、そのご家族、周りの方、ファンの方がどれだけ辛い思いをしたか一度でいいから考えて見てください。
もしかして、今回の追々記は
貴方個人の見解よりも、渡辺一派の意向が強く
反映したものを代弁していませんか?
今も情報交換をして、このブログ経由で
動向を探ってるのでは
貴方自体は実は謝罪したいのでは?
ありがとうごめんなさい運動も、やる気が
まるでないわけではないでしょう
追々記で気になるのは
週刊文春の年末号を更に具体化したものでしょ
渡辺一派は
・第三者委員会は将棋の駒の並べ方
離席のことすら知らない将棋のズブの素人
・信ぴょう性なし
・渡辺が一人孤独な戦いを強いられている
・今回の告発に文句をいっているのは古い体質
貴方の指摘同様、とある関係者、とある若手棋士とか
まあ全く中身のない内容ですけどね
肝心なのは、渡辺は告発を後悔していないと
出てこいよ三浦、俺がぶっ潰してやるって
渡辺一派の棋士発言以外いないでしょ
そんな外道発言する連中は
渡辺一派が、後藤さん経由で将棋ファンの
同行を探って、どう鎮火させるか
探ってるのでは
なら将棋ファンは連盟理事の戯言や
不当告発者のダンマリで
鎮火するほど馬鹿じゃないと
お伝えください
少なくとも、連盟理事、告発者の全面謝罪を掲載
渡辺に関しては
竜王位の剥奪、少なくとも三浦9段と同期間の
謹慎期間は最低ラインでしょうね
>(5)謝罪は強制されて行うものではない。
これは渡辺一派の現時点の謝罪に関する見解ですか?
今においてその程度のお粗末な認識しかないなら
渡辺はさっさと廃業届を出すべき
としか言えませんね
では謝罪ができないなら、せめて「当時は三浦九段の不正話でもちきり」だったのは具体的に誰と誰だったのか、正確な情報だけでも公開してください。
当時から三浦九段の潔白を信じていた棋士も複数いたことが判明しているのに、なぜ今でも三浦九段に不利な印象操作を継続されるのでしょうか?
自覚されていないのかもしれませんが、あなたは今でも現在進行形で三浦九段の名誉を棄損していると思われても仕方ないのではないでしょうか?
どのような家族環境で育ち
そのような行為いつからして
奨励会ではどんな生徒で
奨励会では何をみて
空の色は何色だったか
君は泣いたことがあるか
何があったのか
三浦九段の愛を感じたことはあるか
三浦九段を非難する投稿をしたときの気持ちは何で
それは君の気持ちにどのような快感を与え
ある日明らかになった三浦九段無実の結論に対して君は真っ正面を向くことができたのか
そのときの三浦九段の顔を見たか
君は三浦九段の悲しみを知っているのか
1人淋しく過ごした夜に何を感じ
君はいま何を思うのか
この期に及んで告発者の肩を持つ投稿に寄せられた手厳しい批判コメントに対して君は真っ正面を向くことができたのか
そのときの将棋ファンの顔を見たか
君は将棋ファンの悲しみを知っているのか
1人淋しく過ごした夜に何を感じ
それでも罵倒せずに優しい言葉を投げかける説諭に何を感じ
君はいま何を思うのか
君はいま三浦九段の気持ちがわかるか
君は人を傷付ける人間なのか
君は棋士の名誉を奪うことができるのか
人は人を傷付けて幸せになれるのか
いま君は何を見ているのか
空は何色か
人は人を愛さなければない
君は将棋ファンの愛に気が付かなくてはならない
いまが君の人生の始まりだ
君はこれからどのような記者になるのか
俺は君に人を傷付けるのではなく人を助ける人間になってほしい
俺は君の20年後を見ている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それは不当解雇で
更にもめるでしょうね
感情論に感情論はまずいです
除名相当は
現行連盟規則に沿わないといけません
一般週刊誌でさしたる根拠も無いまま
三浦九段の生存権をそのものを否定し
著しい人権侵害・名誉棄損を
行った渡辺の除名相当は明らか
しかも現時点で謝罪も一切なし
まさに反社会的行動で将棋界に著しい
損害を与えた元凶が渡辺ですね
それを一喝するどころか、その行動を支援し
日本将棋連盟に著しい打撃、損害を与えた
島理事は現規則内で処分できるでしょう
島は理事としての資質もなく、
職務を放棄するに等しい
現行の連盟規則・条項で
この二人は処分をできますね
千田・久保に関してはかなり難しいでしょう
明らかなのは
今回の冤罪事件の元凶の渡辺、当該理事の扱いが
今のようにほぼ無罪なら
三浦九段の今後の立ち位置は非常に微妙でしょう
不当告発者一味は
今も正当な告発行為告発を行った自称英雄と
自分では考えているのかもしれません
> あ、誰かが言ってたけど、NHKに「検証番組作ってくれ。」って一昨日メールしたよ。
> 内閣府にも「公益法人がこんなんでいいの?」って送ったし。
気付くのが遅れてごめんなさい。それ、言ったの私です。全然別の場所でしたけど。
誰か一人でも同調してくれる人がいたら、嬉しいと思っていたのですが、本当にそんな方がいて下さったのですね。ありがとうございます。
> このまま終わらせてたまるか。
> 将棋ファンなめんな。
そうですよね。何がなんでも真相を明らかにして、世間に知ってもらわねばなりません。今、三浦九段を叩いている人達も、今回の一件がなければ、そもそもそのような疑念すら抱かなかったはずなのです。そういう人達も含めて、元に戻すまでが当事者の道義的責任です。
今後の動向次第では、また変わってる可能性はありますが、現状を客観的に観察する限り、私は渡辺竜王除名派です。それは、そのニュースに付随して「三浦九段に冤罪を着せたこと」が国民に対して大々的に報道され、強烈なインパクトとなって三浦九段の無実を印象づけることができるからです。これ以上有効に三浦九段の無実を国民に(将棋に興味のない人も含めた国民に)知らしめる方法は、思い浮かびません。民事訴訟で名誉毀損を勝ち取るよりも、ずっと迅速かつ効果的に元の状態に近づけます。(あくまで三浦九段の名誉の観点からです)
渡辺竜王が除名処分を喰らうことで、三浦九段の冤罪が晴れるなら、彼にはその処分を甘んじる道義的責任がありますし、その制裁を課す義務が連盟にはあります。(法的責任は将棋連盟定款9条・10条に従うはずです)もちろん、連盟理事も然りです。人の人生を「キライだから」で潰そうとした責任は、それほど重い。私はそう思っています。
ただ、讀賣新聞がそれに伴う竜王の権威失墜を容認できるのか?それは無理だろうという考えが、「最大の被害者は讀賣」といった意見に代表されているように思われます。それでも私は、こうした道義的責任を果たすことで、讀賣新聞社も将棋界も、その名誉が初めて保たれると信じています。(そもそも、現時点において、竜王位の権威は地に堕ちていますしね)
最後に、後藤記者へ。
私は、昨晩初めてあなたのことを知りました。あなたのことをよく知りもしないうちに、あなたを非難する書き込みをしてしまいました。撤回します。申し訳ありませんでした。何人かの方が仰っていますが、お疲れなのかもしれませんね。ライターがロジカルな文章を書けなくなっているようでは、本当に精神を病みつつあるのかもしれないと拝察します。どうか、暫くの間ご静養頂き、心身共に落ち着かれた頃に、ここに書き込まれていることを改めてゆっくりを読んでみてはいかがでしょうか。くれぐれもご自愛下さい。
または何かを恐れてのものでしょうか?
本当に叩かれるべきは、将棋界を早く潰したいとしか思えないような対応を繰り返す連盟幹部とやりたい放題して雲隠れしてしまった一部の棋士のはずです。
あなたが一人で憎まれ役を買う必要はないでしょう。
私は10月時点のあなたの言動が本心だと信じたいと思います。
もう一度冷静になって、頭を整理した上で今回の件を見つめ返されたらいかがでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この見解に全く同意します
後藤氏は何かを恐れているか、
また誰かに言われている
急に箇条書きで書いている内容は
そのだれかの進言でしょう
本当の巨悪、将棋界の癌は
後藤氏の背後に潜んで全く反省の色を見せない
連盟幹部とやりたい放題して雲隠れしてしまった数人の不当告発棋士です
誰もが一度でも離籍すれば不正が可能であった状況ではなのですか。
客観的に見れる人は棋士全員灰色だと思うでしょう。
その中で理事に監視、家族のスマホ・pc解析までされた三浦さんは他のどの棋士よりも白に近いと思うのですが。
誰とは言いませんが、離席の多い棋士他にもいますよね。
今回の疑惑で見てる方は他のすべての棋士の過去の離席に対しても不信感があります。
第三者委員会は離席時間等に関しては問題にしておりませんでした。不正行為があったかという事実関係のみに焦点を置いています。
第三者委員会が第三者ではなく連盟よりなのは誰が見ても明らかなのですが、その第三者委員会ですら今回の件は状況証拠すら間違っていてお話にならないという回答でしたね。
無罪だの無実だの言葉遊びは結構なことですが、事実が無かったら無実。
あくまで無罪という言葉で疑惑を残すような書き方をするのに不快感がありますね。
事実を記者として客観的にお書きになってください。
もし棋士の噂レベルでない事実があるのでしたらどうぞお知らせください。
三浦九段に対しては根拠も無くあれだけ疑ったのに、渡辺明の「疑惑捏造問題」は1ミリも疑わない人間が平等性を語る資格は無いでしょう。
この一文が全てですよね。
「どういう点を疑ったのか」これがあなたが世間とズレているところですよ。
【○をした点は、□をした疑いがある。】
これが正しい文章でしょう。
□がなく、ただ○だけを提示して何の疑いですか?
何をした疑いなんですか?この□は何ですか?
『何月何日何時何分に、どこで、どのような方法でカンニングをし、
何手目を不正に着手した』が□ですよね?
□がないものを、○があると言っても意味が無いんです。
□である事実が存在しないかつ、
その○部分である30分の離席もデタラメで、
三浦九段の言うとおり「そもそも疑惑はなかった」というのは、
絶対的に正しい話ですよ。
正しい論理的思考をすればガイドラインなど不要です。
事実を裏付ける根拠が証拠であり、
仮に仮説であっても裏付ける事実自体が存在しない。
それこそは異常な行動じゃないですかね?
激しく同意!!!
彼がなぜこのような(多くの人が違和感を抱くであろう)記事を書いているのか、そこにどのような力学が働いているのか、本来罰せられなければならないのは誰か、それを考えていきたいですね。
何人かの方が書かれていますが、彼はスケープゴートになりつつあります。本当に追究すべき相手を、ファンは見極めねばならないと思います。
それは、当時、「不正の疑惑が強く存在した」からだと。
ここは調査委が表現は不正確。
本当は「不正があると決めつけた、一部の有力棋士がいたから」が正しい。
プロ将棋界は、将棋の強い者が正義になってしまうところ。
将棋の強い者がクロと言えば、シロいものでもクロくなってしまうところだと、
谷川浩司氏も、ご自身の著書の中で証言しておられます。
百歩譲って、連盟の対応がやむを得なかったとしましょう。
一部有力棋士が、強く疑惑を言い立てていたから、と。
では、一部棋士が疑惑を言い立てたのは、止むを得なかったのか?
疑惑を抱くに足る要素はあったのか?
そこに焦点が当たってしまいますけれど。
根拠と思っていたものが、実は全く根拠ではなかった(調査により明らか)。
根拠と誤認する背景には、ソフトの能力を正しく認識していた棋士程ソフト指しをされる恐怖を抱えており、その恐怖が認識を歪ませていたと考えます。
これについては、数年前から提案があったにもかかわらず、なんらソフト対策をとらなかった連盟の責任が重大と考えます。
(2)初動においても連盟の責任は重大です。ソフト対策には慎重であったのに、処分は事実確認すら行わないで拙速であった。
渡辺竜王については、何をしたのか正しい情報が出てないので判断しかねます。
クロ前提で多人数で嘘や恫喝まがいに自白や書類提出を求めておいて、いまだに三浦九段の責を問う人たちが多いのには驚きます。
(3)第三者委員会の平等性については、たしかに疑問があります。連盟寄りに著しく偏ってますので。
特に、連盟の処分が緊急性があり他に方法がなくやむを得なかったとしていますが、本当にそうだったのか検証すべきですね。そして、処分が妥当であったと読み変えている連盟は明らかに誤っていると思います。渡辺竜王に説明の場が与えられるべきなのは同意します。
(4)三浦九段の名誉回復は第一に考えられるべきでしたが、既に難しいですね。谷川会長はテレビを避けるべきではなく、三浦九段に直接謝罪するところをテレビに取らせるべきでした。それでも完全な名誉回復にはならないでしょうが。そもそも、ソフト対策をしてこなかったことに今回の事件を生む土壌があったのに、自ら雇った委員会に苦しい言い訳を書かせて、処分は妥当だったとHPに載せる連盟は、三浦九段の名誉回復より自らの保身に必死すぎます
(5)謝罪は強制すべきではないは同意。証拠もないのにクロと決め付け、ごめんなさいがないから不愉快とか言う人はおかしいですね。ごめんなさいとかありがとうとかを強制的に求めるのも間違ってます。
将棋は礼節を学べる()
棋士は天才()
所詮は村社会
連盟の対応が礼節ある行動だとは思えない
将棋が強ければ頭がおかしくてもトップに立ちみんなから尊敬されますもんね
また、将棋を指すと頭が悪くなることがわかりました、そういう意味ではプロ棋士はすごいなあ、棋士と名乗ることは自分からバカですといってることだからな
ましてや棋士にすらなれなかった本物のバカだからこんなこと言えるものなのかと思ったら納得のいくものとなりました
二度と記事を書かないでほしい
二度と表に現れるな
ごめんなさい、ありがとう
これいったら誹謗中傷も許されますもんね()
ちゃんと連盟から学びました
なぜ半分かといえば、「背後にいる者」がなぜ週刊誌の言うなりになっているの?という事情が気になるから。きっと、表に出てこない話がまだまだあるんだよ。
>ネット上では「三浦九段は無罪なのだから、疑われるような行動は何もなかった」といった論があり、ともすれば逆の意見を封殺する風潮すら見られます。これについて私自身は異様さすら感じています。
「異様さ」という言葉を一か所使っておられます。
「異様」という言葉は、受け入れがたいものとして表現されるのだと思いますが、単なる一将棋ファンである私と、観戦記者として棋士の周囲で働いておられる後藤さんとでは、「異様に」感じる点が、こうも違うものかと、今回の貴殿の書かれた文章を読んで思いました。
私が今回の事件で最も「異様に」思うことは、将棋を勝ち抜いてきた三浦挑戦者が、挑戦者として竜王戦七番勝負に出られない、というニュースを、日本将棋連盟があまりにも突然に発表し、それがすんなり実行されたという事実です。こんなことがあるのか、と驚きました。
その「異様さ」が自分に及ぼす気持ち悪さに、この件に関して私は遠くからただ静観するだけでしたが、この間の第三者委員会の発表で、三浦九段の白が確定し、それで胸の中の気持ち悪さが半分くらいに軽減されました。
どうしてこんなに「異様な」ことが、すんなり実行されてしまったのでしょうかねえ。
その謎を明らかにしてもらえると、うれしいのですが。
2009年の名人戦は羽生善治名人vs郷田真隆九段でしたが、この時の第一局は、朝日新聞の担当が東公平さんでしたね。
東公平さんは、私のあこがれの人でした。十代のときに新聞の将棋欄で東さん(ペンネーム紅)の観戦記を読んで、私はプロ将棋界の魅力にひきこまれました。楽しかったですねえ。本当に。
なぜ憧れたかと言えば、升田、大山、花村、内藤、米長、中原こういうスーパースターの盤側で将棋を観戦でき、その感想戦も最後まで聞ける――それがとてもうらやましかったからです。あの当時リアルタイムでプロ将棋が観戦できるのは関係者だけでした。今になって思えば、観戦記者は、楽しいばかりではなく、たいへんな仕事だということも思うのですが。
その東公平さんが、その対局の二日目の朝に、羽生・郷田両対局者に自前の扇子にサインを求め、それが衛星放送画面で映っているところで、それを見た視聴者から日本将棋連盟や朝日新聞社に抗議が殺到する、という事件となり、結局は朝日は観戦記者を変更することになりました。
視聴者からすれば抗議するのも当然とは思いますが、個人的には「あの東公平なんだから許してやってよ」などと思ったものです。
プロ将棋の面白さを知らせてくれたあこがれの人が、あのような形で棋界から姿を消すことは、私にとってとても悲しい出来事でした。
その数日後、後藤元気さんのこの「お仕事ブログ」の記事を読みました。、
以下、そのブログ記事から引用です。
「僕は大先輩の東さんの過去の名人戦での著作をカバンに詰めて、この日を迎えていた。棋譜コメントの中で、過去の東さんの名フレーズを紹介できればと思ったからだ。」
「終局後の打ち上げでは、羽生名人と東さんは隣合わせで楽しげに話をしていた。精神的に落ち込んでいた自分にとって、その光景は涙が出そうなくらい嬉しいものだった。」
この文章に合わせて、私も涙しました。そして、ありがとう、と思いました。
今約8年ぶりに読んで、また泣けてきます。
お仕事ブログ 私的名人戦第1局 http://blog.goo.ne.jp/gotogen/e/8ca4668ec3087a77b1ffb5ee9afe5944
あのときに私は後藤元気という名の観戦記者を胸に刻みました。
「一致率がアテになると思ってました。変な疑いをかけてごめんなさい」とすべき所を、
「でも三浦も疑わしかったんだもの」にすり替えてる時点でちょっと
(渡辺竜王が一致率の観点で疑いをかけていたことは文春で確認できる)
まあ、一番悪いのは拙速な処分を下した常務会なんだけど。
30分がダメで5分10分ならカンニングできないという科学的根拠なんてあり得ないと思いませんか?
つまり、離席が長いのはダメっいう理由って、初めからカンニング対策ではなくて、対戦相手の感情対策にしかなっていないので、連盟がいう三浦氏の離席が長い短いとかはただの感情論に帰結しません?
で、今回の件は、但木弁護士のおっしゃった結論は渡辺氏や久保氏のイラついたからでしょうなという言葉がすべての結論で、むしろ素人だから冷静に物事を見てると思ってます。
つまり、本当に今回の件を起こさない方法なんて、離席不可にするほかなかったはずです。
で、今更三浦氏に何を聞くというのですか。
激情で相手を貶めたのが原因なのに、三浦氏の意見なんて必要ないでしょう。渡辺氏久保氏、連盟がこんなつまらない泥仕合を見せただけで、こんなの対策しようがありません。
その時が来てしまいました。
そろばんの先生なのに、虚実をみせて
なんとかしようとしているのが新聞社じゃないんでしょうか?
そろばんの先生はそろばんの先生です。
他の何者でもありません。裸の王様がばれてしまったんです。将棋界がそろばん界になる時がきたんですよ
廊下や控え室で見るだけでも、嫌な感じでしょうね。復帰後の三浦さんがどれだけいい将棋を指せるかは、後藤さんが将棋連盟にくるかどうかで大きく違いますね。
三浦さんだけでなく、渡辺さんと対局する人は皆、多かれ少なかれそういう環境に置かれてるんですね。棋戦の主催者の意向によっては、渡辺さんの親しい関係者の濃度が高く、相手が嫌な思いをしやすい棋戦もあるのでしょう。特定の棋戦だけ勝率が高い、というのはそういうことかもしれません。
後藤さんの今回の言動を見て、プロの将棋はフェアな競技ではなく、盤外戦術で相手の精神をどれだけ乱すかなんだな、ということがわかってきました。母数が少ないのでまだ有意さは検定できないでしょうが、烏が観戦記を書いた対局では特定の棋士の勝率が高かったり、低かったり、するかもしれないですね。他の記者でも、あるかもしれない。棋士と記者の間にプライベートな交流があれば、そうなりそうですよね。
奨励会では、もしかして、陰湿な陰口や仲間はずれによる相手の精神の撹乱などが常態化しているのでしょうか。そのために、記者として連盟に出入りする立場にも関わらず贔屓の棋士に肩入れする、などという無神経な人が出来上がるのでしょうか。「将棋の子」に、少しそういうシーンがあったような。
ねつ造してまで他人を貶めたり、公益社団法人にもかかわらずこのような大問題を起こしても会長をはじめ関係者のまともな処分すら出来ない世間一般常識とかけ離れていいる「くず人間」が棋士です。
こんなくず人間たちを「先生」などと呼んでいたかと思うと自分にも腹が立ちます。
そろばんの先生は立派に「先生」です。
人間のくずとわかった棋士に子供たちに将棋を教えてほしくないです。
くず人間が子供たちに礼節など教えられるはずもありません。
「将棋指し」として「かけ将棋」でもしていればいいのです。
棋士はそろばんの先生と書いたものですけど、
私もそろばんの先生に失礼だと思いました。
ご指摘に感謝しています。
将棋界は犯罪者集団です。捏造してイカサマやったり、
泥棒ですよ、詐欺師ですよ。三浦さんが記者会見で、「家族が」と説明された時に、少し涙ぐまれていたのは自殺を考えたからじゃないんですか?
あんた達は無実の人間を自殺に追い込んだ可能性もあるんですよ。間接的な殺人者軍団です。
やってることが在日朝鮮人じゃないっすか!!
この問題は二度と消えません。元どうりにはなりません。終わりました。将棋界は終わったんです。
そろばんの先生と比較にならない、ただの博打うちです。 二度とメディアでの放送もしないほしい。めざわりなんだよ!! ごみ!
残念
これが羽生マジックです。
素晴らしいことだ
未だに三浦九段に「ごめんなさい」しないのは、タイミングを測ってるのか、それとも、現時点では謝罪する必要がないと思っているのかどちらでしょうか?
こいつらただの博徒だよ
言論の自由があるからあなたが何を書こうが文句はない。
どんどん自由な意見をぶつけたらいいとおもう。
私が問題だとおもってるのは、将棋界のことです
疑念はもたれたほうが謝罪すべき
結果がでても、加害者は、謝罪は強制されるものではない
結果がでても、重要なのは、今ではなく、あくまで、疑念をもった、当時の状況。
俺たちが謝罪するまえに、お前は、俺たちをたすけるため、そして、俺たちの将来がよくなるために協力しろ。心労があるなら、少しは待ってやる、出来ることから、協力を始めろ。
後藤さんの主張は、こんな感じでしょうか。
それなのに、1月の上州将棋祭りに三浦九段を出演させない処遇は、なぜですか。
正常化せず、処分は続いたままです。
念のため、この件で新たな文章をお書きになる場合は弁護士にも相談された方がよろしいのではないでしょうか。
本記事に加えて追記、追追記とさらなる燃料投下をされておられますが、もし名誉毀損の訴訟が起きた場合、状況は限りなく悪い方向へ向かっております。
たとえば週刊誌媒体にしても、社内には法務担当がおり、問題になりそうな記事には目を通します。近年の名誉毀損は賠償金が上がっており、かつてのようにデタラメ書いて名誉毀損が成立しても、数十万払っておけばいいやというような状況ではないからです。
以上、老婆心ながらご進言申し上げます。
1人の立派なジャーナリストが堕ちていく姿を見る事が。
もっと粘れ。もっとあがけ。
今からでも後藤さん謝って!など手緩い!
いや、次どんな迷言が出るか楽しみだ。
社会を知ろう
橋本崇載も後藤元気も競って炎上させようとしてるね。
事実確認をおこたった連盟側にも問題があるが、
渡辺竜王の文春へのリークが事実だとすれば、それはもはや釈明不可能ではないでしょうか?
少なくとも極秘会議の前に文春にメールを送った
意図について渡辺竜王は説明する義務があります。
なぜならば、連盟が三浦九段を処分せざるを得なかったとする
理由のひとつに「竜王戦の最中に週刊誌に記事がのる」という
ものがあるからです。
この点、後藤さんも渡辺竜王に取材して真相究明にご尽力ください。
誰も竜王の発言機会を封殺なんてしてませんよ。むしろ将棋ファンは今回の経緯の真相が知りたいのです。
↑
この後藤元気というキチガイ知的障害者は、どこまでアタマ悪いの?
完全に逆だろ。
「疑われるような行為は第三者委員会によって全否定されたから、
三浦は無罪」とみんな言っているに過ぎない。
逆に捉えているのは、お前のような
加害者のくせに被害者意識丸出しで
全ての思考が「三浦は不正をやった」を前提にしている
キチガイ疑心暗鬼渡辺明とその一派だけだろう。
こんな陰湿な将棋界のファンだった自分が恥ずかしい。
三浦氏の名誉回復がなされるまで、自分は将棋界に一円のお金も落とすつもりはありません。
映画「聖の青春」も観ませんでした。楽しみにしてたのに。
自分が三浦氏の立場だったら間違いなくメンタル崩壊しています。将棋の勉強なんてできません。
来季はA級11位からスタートですが、この精神状態では連敗して当然です。とすれば「ソフトが無いと勝てないのか」の心ないヤジが飛ぶでしょう。
自分はこれを一番心配しています。
つくづく、渡辺一族はとんでもないことやってくれましたね。
みんなで一斉に退席しましょう。
きちがい犯罪者は人を不愉快にするだけのクズ
声を聞くだけでも顔を見るだけでも不快ですから
なんならジャーナリストの後藤さんが会見をセッティングすることに協力することも可能かと思いますが、いかがでしょうか?
一人の棋士が、曖昧な理由と凡そ常識と乖離した一方的な理屈で棋士生命を奪われかけた。
それだけではなく、世間からも生涯付いて回る不名誉なレッテルを貼られ、今なお苦しんでいる。
これがすべてです。
棋士にとってこれがどんな恥辱か、将棋を知る者なら全員理解できるはずです。
はっきり言って、死を選ぶ棋士がいてもおかしくない。
今何より優先すべきはその救済ではないのですか。
連盟幹部にせよ、名前の上がった棋士にせよ、腹に一物あったとしても、調査結果が出た以上、真っ先に世間の前に出てきて「私たちが間違っていました。三浦九段は不正のない立派な棋士です。」と声高に喧伝すべきです。
テレビや新聞にこちらから頼み込んででも、そのことを訴え出なければならない。
三浦九段だけでなく、将棋そのものの名誉も大きく貶めたのだから、原状回復のため、本来なら駆けずり回らなければならないはずです。
本意、不本意の次元の話ではなく、義務です。
でも、誰もしない。表にすら出てこない一方で週刊誌に「告発は後悔していない」と宣う。
違うだろ。お前が後悔するとかしないとか、どうでもいいよ。
義憤か私怨か知らんが、お前が動いた結果、死刑に等しい不名誉を被った人がいる。
その名誉回復が先だろ。
そんな姿を見て、「棋士なら将棋を愛し、勝負を越えて守るべきものがあることも当然分かっているはずだと信じていたのに、こんな人間たちが連盟の中枢を支配していること」
「この人たちにとって、将棋は所詮金儲けの道具であり、私利私欲を満たすための手段にすぎないこと」が分かり、将棋ファンは悲嘆に暮れているのです。
そんな中、あなたは「疑った側にも当時理由があった。」「無罪ではあるが、無実とは言えない。」などと発信しました。
みんなあなたが憎いのではありません。
長年将棋に携わってきたにもかかわらず、事の本質を全く理解できていない知能の低さとそれを恥ずかしげもなく公表できる無神経振りに驚嘆し、過剰に反応しているだけです。
どうかそのことを理解し、これ以上「将棋界にまともな人間はいないのか」と思わせるような無自覚な言動は厳に慎んでください。
繰り返しますが、今は三浦九段の名誉回復が最優先です。
告発の正当性や処分の妥当性は今後将棋ファンが納得するまで、当事者を吊し上げてでも、年月をかけて吟味すればいい。
https://pbs.twimg.com/media/C1NdScvUUAA9Vsu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C1Ncg0_VIAQkFS9.jpg
後藤元気よ
これを見て胸が痛まないのか?
三浦さん登場が会場は会場大拍手だったぞ
情報が古くて、出演取り消しのままと思っていました。どのようなアクションで出演となったのでしょう。
ご存知の方、教えてください。
次は、順位戦の復活です。
こういう話のすり替えはおよしなさいな。
強制されたからではなく現状に納得してないから謝罪しないのでしょ?
どうなれば納得するんです?
あなたの文は3者委員会が黒認定しないかぎり納得しないと読み取れますよ?
その上で三浦さんの名誉回復をなどとよく言えますね。
あなたが謝罪することは三浦さんの名誉回復なんですけどねぇ。
当事者の自覚あります?
私は告発のリスクに言及した者の一人なのですが
あなたの返答はもういいですわぁ
願わくば告発組が告訴されて処分されますように
いわゆる「処分」期間が終わったあとの故郷でのイベントなのに連盟が三浦さんご本人の承諾もなく一方的に出場を取りやめさせていたと聞いて、共催者のヤマダ電機さんか、地元の将棋関係者だれでもいいから良識のある諸氏が連盟なんてうっちゃって三浦さんに来訪をお願いすればいいのにと願っていました。どういう経緯でこういう素晴らしい展開になったか私も是非お聞きしたいです。
三浦さんお元気そうで、嬉しそうで、本当に安心しました。私もここから拍手を送っています。
https://pbs.twimg.com/media/C1NmM_qUcAA7s9S.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C1NdScvUUAA9Vsu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C1Ncg0_VIAQkFS9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C1NmM_qUcAA7s9S.jpg
将棋ファンから大拍手で迎えられました
三浦先生の出演は、ヤマダ電機様を始めとする関係者の御厚意(連盟には一生できない通常の価値判断)と先崎先生の男気(藤井先生も影で動いていたらマジで泣ける)によるもので、連盟幹部連中や渡辺一派は一切何もしてないからね。
今日は谷川が来ないから出演できたけど、本来は明日も出演できなきゃおかしいんだから。
明日どの面下げて会場に来るかね。
ヤマダ電機様、本当にありがとう。
Amazonばかり使ってごめんなさい。
今後はヤマダ電機でも買い物します。
連盟は恥を知ってください。
それなのに、1月の上州将棋祭りに三浦九段を出演させない処遇は、なぜですか。
正常化せず、処分は続いたままです
・・・・・・・・・・・・・
どうなんでしょうね
今後
三浦氏=原告
連盟理事(島)・渡辺・橋本=被告に なり
裁判沙汰も十分ありうるからでしょう
週刊文春/年末記事を読んで、
この後藤さんの背後で書かせている
今回の元凶は
未だに自分たちに正当性があり
将棋素人の法曹が調査して何がわかる
と息巻いています
まあ何度も言われているように
将棋は異常に強い、とてつもなく強いが
中学生レベルの一般教養・一般常識すらない
欠陥人間が冤罪事件を起こしています
三浦九段を許すことは渡辺を処分しないといけない
そうすると連盟理事も必然的に責任を取る
それは認められない、謝罪もいやだ
そういう この期に及んで自己保身しか考えない
クズが将棋界の中枢を支配している証拠です
ある意味それに反旗を翻し
この腐った連盟中枢を排除できるのは
将棋ファンの行動しかないでしょう
「ヤマダ電機様にはずっと自分の事を信じていただきました。大きな企業は個人より組織を守るものですが、ヤマダ電機様は三浦で行くんだと言っていただいて、本当に有り難かった」
「ヤマダ電機様は、騒動が起きてからもずっと私のことを信じてくださった。本当にありがたいこと。電気製品を買うなら、ヤマダ電機でお願いします」
気持ちは「少しは落ち着いた」と
次回、電気製品買うときはささやかですが私もヤマダで購入させていただきます。
それに比べて記者会見場からテレビカメラを締め出し、未だに報告書全容すら公開していないのが連盟
しかも
誣告や名誉棄損の関係者の処分を決めていない連盟って・・・
谷川兄はじめ多くの将棋ファンが連盟に激怒するのも無理はありませんね
ビール片手に大学駅伝でもご覧になっているのかしら。。
化けの皮が刻々と剥がされてるってのにね。
今回の大冤罪事件はこれからも永遠に忘れ去られることはないでしょうね。首謀者一味として大活躍された後藤さんの名前は特にね。
将棋界の歴史にその名前が永遠に刻み込まれて嬉しいですか?
子供じゃないんだから。
負け将棋で形作りもできないとは、
何年修行したんだ。
ある意味
三浦九段よりも、
お前の方が心配になってきた。
日刊スポーツの記事によると、三浦弘行九段のYAMADAこども将棋大会への出演は「特別協賛するヤマダ電機側の強い要望があり、あいさつのみながら出演が決定した」とのこと。
「ヤマダ電機様にはずっと自分の事を信じていただきました。大きな企業は個人より組織を守るものですが、ヤマダ電機様は三浦で行くんだと言っていただいて、本当に有り難かった」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ついに名誉回復への一歩
本当に嬉しい出来事です
YAMADA電機レベルの大手民間企業が
こういうまともな判断をしてくれるなら
組織として当たり前のことをするなら心強い
三浦さんのあいさつは少し違ってる
個人より組織じゃあないよ
組織を運営する上で、必要な法令遵守
リスク管理、ガバナンスがある企業が
今時大半だよ
将棋連盟みたく北朝鮮レベルの一部の暴徒が
好き勝手に運営する腐った組織は
ほんと珍しい、だからこんな前代未聞の冤罪事件を
起こすんだろう
朝日新聞。現地取材された村瀬信也記者の記事。
ヤマダこども将棋大会で挨拶した三浦九段は取材に対し「みなさんにちゃんとごあいさつしたかった。地元の声援はありがたい」。補償や対局日程については(連盟発表が全てではなく)協議するようです
次に電気製品買うときは、必ずYAMADA電機で買います!まともな企業でいてくれて、ありがとう!!!
他の方も言ってたけれど、次は順位戦復帰ですね!三浦さん、将棋ファンはあなたと一緒に声を上げていきますよ!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
後藤さんは過去のツイッタなどで三浦九段について「棋士が何人かあつまれば三浦九段の不正の話になる」などと不用意に発信したせいで、結果的には三浦九段への冤罪&名誉棄損事件に加担してしまったと言えるので、ある意味で後藤さんは今回の事件の当事者で間違ってないでしょ?
まあ当事者よりも「加害者」という表現の方がさらに適切かもしれませんが
これは本物
こんな人でも生きていける世の中って本当に正しいのかと考えさせられますね
渡辺。
もう謝罪しなくていいから、これくらい言ってくれよ。
報知。先程のヤフーニュース掲載記事に加え、質疑応答部分もあります。
三浦弘行九段は、無断でイベント出演をキャンセルされたことについて「でも、誰かを悪く言うのは悪いこと。悪くは言いたくないです。何か行き違いがあったんでしょう」と。
ほんの少しでもかまいませんので被害者の痛みのことも想像力を働かせてください。お願いします。
............................
いやだからこそ早く渡辺さんや久保さんは、出てきてその「言い分」を詳しく釈明されたらいかがですか?
誰も「渡辺は発言するな」なんて言ってませんよ?
むしろ、なんでこの期に及んで「黙秘権」を行使しているんでしょうか?
あなたもジャーナリストを自称するなら
渡辺さんや久保さんに取材すればいいんじゃないんですか?
仲が良いんでしょう?
まったくもって後藤さんの主張は不可解でなりません
笑わせようとしてやってるんですよね?
久保!渡辺!出て来いや!
正常な精神なんでしょう?
....................「なぜこういう事が起こったか」「今後起こさないためには何をするべきか」「
まだこんなこと言ってるのですか?
ではなぜ三浦九段にばかり、この期に及んで、一方的に説明を求めるのですか?
どうみても「疑惑はまだ終わっていない」という方向に印象操作したいとしか見えませんよ?
すでに三浦九段は何度も記者会見でご自身の言い分を説明されましたよ。
「なぜこういう事が起こったか」「今後起こさないためには何をするべきか」を議論したいというのなら、もはや被害者サイドではなく加害者サイドの渡辺氏の冤罪事件での役割や詳しい経緯を説明してもらう他には不可能だと思いますが、いかがでしょうか?
なぜこの期に及んで被害者サイドにだけ追加で説明せよみたいな方向に誘導するのでしょうか?
まったく理解に苦しみます
まずは渡辺氏はじめ加害者側が冤罪事件で果たした役割をきちっと検証してください。お願いします。
今時こんな英断ができるなんて、穿った情報でヤマダ電機を誤解してた。ごめんなさい。
でもこれがまともな組織のコンプライアンスだよ。
この流れがいろんなところに波及すれば、完全にではないにせよ、三浦先生の名誉も回復されると思う。
ただ連盟と渡辺一派、お前らはもう手遅れだ。
意味不明すぎ。
第三者委員会が一方的に断じたわけではなく、ヒアリングしたこととの何が不満なのか。
そこで渡辺や久保への言い分は聞いている。
むしろ、こんなことを垂れ流し続ける記者へのヒアリングも行ってほしいものですね。
家族分の通信機器の提出も含めて。
第一には、将棋連盟会長という立場にある谷川浩司氏。
会見で、そもそもは久保九段が…と語ったと聞いて、開いた口がふさがりませんでした。
「そもそも」の原因は、そんなところには無いと思います。
第二には、渡辺明氏。
疑惑を抱いたり、その調査を要求しただけなら、批判されるべきではありません。
しかし、三浦九段が処分された直後の文春独占インタビュー、
その中で三浦九段クロの印象を広く世間に喧伝したこと。
これは、彼の立場や影響力を考えれば、到底許されないことだと思います。
最近の文春で報じられた内容(処分決定前に文春記者に情報漏洩)が事実なら、
最初から挑戦者交代ありきで動いていた、としか思えません。
―今回の出演を連盟に無断でキャンセルされたと話していた。
「出場停止期間明けなので出られるかな、と思っていました。でも、誰かを悪く言うのは悪いこと。悪くは言いたくないです。何か行き違いがあったんでしょう」
―今回急きょ参加したのは。
「対局より先に、皆様にちゃんとご挨拶したいという気持ちがありました。ずっと(第1回から)途切れることなく出させていただいていたので、途切れるのは嫌でした。声援はありがたいなと思いました。来場者の方が例年より多かったので緊張したというところはあります」
―年末年始はどんな思いで過ごした?
「少しは落ち着きました。ただ、将棋の勉強が出来ていないので。身辺が落ち着いて普段通りの生活が出来て、勉強が出来るので。一刻も早くそういう状況が来てほしいです」
―先日の自らの会見後に将棋連盟の会見を見た印象は。
「今後、弁護士が(連盟側と)接触すると思いますので、当事者ではありますが、今後の推移を聞いて考えていきたいです」
―今、将棋界に臨むことは。
「当然、今まで通りに…。元には戻らないのは分かるんですけど、将棋を気持ち良く指せる状態にしてほしいというのはあります。真っ新な気持ちでは…臨めなくても、しょうがないんです。職業柄、そういった状態でも言い訳は出来ません。それでも集中しなきゃいけない」
―「誰かを責めたくない」と再三言っている。
「しかし、誰かが色々と言っていたということを聞いてないわけじゃないんで…。また、それで今後終わるかどうかも未定ですよね…。将棋を今まで通りに指す…繰り返しになりますが、今まで通り指せなくても言い訳は出来ません。勝っても負けても棋士は自分の責任。そういう状態で将棋が指せるようにしてほしいです」
執行部の退陣と渡辺久保両名の処分が対外的には最も効果的だと思われます
もちろん渡辺久保の弁明の機会はあって然るべきだと思いますが。
面白がって笑いながらニコ生放送で三浦怪しいとか検証放送してたのに
京野twitterで三浦復帰で泣けるとか書いてるし
ブログ投稿でも構いませんが、早急にコメントを出すようお願いできませんか?
お友達なんですよね?
第三者委員会が「イラっとした」と言ったのは、武士の情けですよ。
故意であるとしなかったのは、真実は本人たちの口から語り自ら責任を取ってもらうためです。敢えて「不快感」より更に感情が強く出るような表現にしたのは、計画性を少しでも少なく見せる腐心の賜物です。
お前らみたいな悪意を持って人を潰そうとする人間共が居なければそもそも起きないのですが?
自分で事を起こしておいて再発防止について前向きに考えるアピールですか
はっきり言います、あなた、一応ジャーナリストなら、原因はどこなのかとか問いかけてる時点でおかしいでしょ!
あなた、マスコミの役割って答えられないのでしょう?
マスコミの役割は権力を監視して公正公平に物事を社会に伝えること、それが民主主義の根幹をなす最も大事な要素なのに、権力に媚びへつらう将棋村のマスコミたちが役割を見失ってしまったために、証拠も何もないのに一人の棋士が大変な思いをするに至ってしまった。
今回の原因?
お前らマスコミの責任が100%だよ。
何三浦がー、渡辺がー、久保ガー連盟がー、だ。
マスコミの役割を果たそうとしないお前みたいなクズが招いた結果。
第三者委員会の評価かなんか一切関係あるかよ。
そんな根源的なことすら知らずわからずにジャーナリストなんか語るなや。
それ以外はスルーします。
よろしくお願いいたします。
久保九段は知りませんが、渡辺竜王は三浦九段を質問三羽烏と揶揄していたこともあり、相当嫌っていたというのが背景にあると思います。
三浦なんてどうなってもいい、あんなやつは将棋界から居なくなればいい、そう渡辺竜王は思っていたのではないでしょうか。
ちなみに質問三羽烏の三浦さんについては一方的に村山さんに研究会の情報を聞き出すというような電話をしたというのが一般的に広がっている内容なのですが、実は一方的ではなくお互いに情報をギブアンドテイクしていたが村山さんが渡辺さんへ話のネタにしたときに、少し端折った結果、渡辺さんが誤解して三浦さんに怒ったという経緯のようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネットを見れば分かるように、将棋ファンの一部では上記のような憶測がまことしやかに流されています。私自身は証拠がはっきりしないので、これが事実であるとは判断できませんし、誰かのように「1億%クロ」などとは言いません。むしろそうではないことを願っております。
しかし、もしこれが事実無根であるとするならば、果たして何が真相だったのか、具体的に渡辺明氏や久保氏が果たした役割は何だったのか?などを検証する必要があるように思いますがいかがでしょうか?
後藤さんからも真相究明に努力するのが、名誉を傷つけられた三浦九段へのせめてもの罪滅ぼしになるのではないでしょうか?
梯子を外されない様にお気をつけ下さい。
本当に残念な人だったんですね
貴方を含めて渡辺一派は裁判で
告訴されて裁かれ除名、永久に将棋連盟から
消えることを心から願います
疑惑を抱いたり、その調査を要求しただけなら、批判されるべきではありません。
しかし、三浦九段が処分された直後の文春独占インタビュー、
その中で三浦九段クロの印象を広く世間に喧伝したこと。
これは、彼の立場や影響力を考えれば、到底許されないことだと思います。
最近の文春で報じられた内容(処分決定前に文春記者に情報漏洩)が事実なら、
最初から挑戦者交代ありきで動いていた、としか思えません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同感です。ここですね今回の冤罪事件の真相を解明するポイントは。
後藤さんも上記の点に関して果たして真相は何だったのか、関係者へ取材の上、ご報告されることを期待しております。
当事者は、やられたという「告発者」の訴えのみで証拠もないのに一方的に吊し上げられます。
長い裁判の間に名声と社会的地位の全てを奪われ、無罪の採決が下っても何も回復はしません。そして結果的に誣告だと判明したにもかかわらず、告発者にはなんのペナルティもありません。
心底やりきれない事件です。
後藤氏の話の内容とここに書き込んでいる多くの方々の認識の相違は、もはや「宗教的な感覚」に近いレベルでいえるのではないのでしょうか。
この人にとってここの多数レスは「唯一無二の存在である『あの人』が多数によって貶めるもの」でしかなく、その偶像を否定する人々をを「諫める」のが正義であり自分の仕事という感覚なのでしょう。
もはや「宗教戦争」ですね、こりゃ。。。
>個人より組織じゃあないよ
人の挨拶を「間違ってる」とかエラソーに。
読売にしたってこれでしょうが。
「竜王戦は中止になった」の真偽については徹底追求してほしいわ。
不正防止についてはこれから責任ある理事会が会員と共に作っていくしかありません。同時に告発ルールもきっちりと決めていく必要があります。
渡辺さんが第三者委員会の報告についてどう思っているのかわたしたちには不明です。代弁なさっているつもりならその旨明示して、文春での告発に至る経緯を説明してください。誰も告発そのものを責めてはいるわけではなく、連盟内部で解決すべき問題が公にされて三浦さんの名誉が著しく傷つけられたことを問題視しているのだと思います。
それに答えるお立場ではないのでしたら、後藤さん、もうお止しなさい。見苦しいだけです。
今後ゴトゲンの記事は一切読まない
......................
まったく同感です。
しかも誣告した加害者は「後悔してない」と週刊誌で表明しています。
ということは、渡辺氏はこれからも棋界に残っていれば、
何度でも同じこと(誣告)をする可能性が極めて高いということです。
こんな人を棋界に残しておいて良いのでしょうか?
後悔してないという以上、何度でも今回のような冤罪事件が今後も続発するという可能性が残ります。
今回のような冤罪事件の再発を防止するには、渡辺明氏に棋界を去っていただく以外にはないと思います。
後藤さんはどう思われますか?
つまり、「第三者委員会の検証は信用できない。渡辺久保両名からはじまった棋士たちの疑惑には根拠があるはず」ということです。もっとぶっちゃければ、「三浦はクロじゃないかと俺はいまでも疑ってる、超疑ってる」ってことです。結局後藤さんはこれを繰り返してるんです。
でも最初から今の大炎上に至るまで、三浦九段のどの行動、どのデータがクロと認定されるべき根拠なのかについては、後藤さんは何ひとつ具体的に書いたことがない。「噂」の話だけです。つまり、後藤さんの中には、三浦さんをシロともクロとも言える、噂以外の確とした根拠なんて何もないんですよ。あるならもう書いてるでしょう。これだけ将棋ファンから叱責されてる状況なんですから。
私が後藤さんはおかしい、と思うのはもうここに尽きるんですよね。だって、三浦さんへの具体的な疑いの根拠もない(示せない)のに、他人の人生を破滅させるような疑いを、ずーっと持ち続けてるんですよ。しかも相手は、結婚のお祝いまで贈ってくれた人なのに!
なんなんだろうこれは、と思うんですよ。後藤さんがこれほど大炎上してるのも、後藤さんのこの行動、態度があまりに異様だからです。何かある、後藤さんには何かあとに引けないギリギリの何かがある、と思わざるをえないんです。皆さんが現竜王の名とその影響力について口々にここで書くのも、そうでも考えなければ納得がいかないぐらい、後藤さんの言動が常軌を逸してるようにみえるからです。
で、後藤さん、あらためて、念のため聞きますが。
あの詳細な第三者委員会の調査報告の信頼性を揺るがすような、三浦さんへの疑いを再燃させるような具体的な根拠、お持ちなんですか?
北朝鮮以下のトンデモ論ですが貴方と渡辺明がそう思ってるならそうなんでしょう、貴方と渡辺明の中では。
意見をまだ送ってない人は、この後藤がどういう人物で
NHKに関わるのがふさわしくないと思えば、
その旨ちゃんと将棋コーナーの意見欄から
送ったほうがいいよ。
俺はちゃんとこの件で文句言ってから、
読売新聞購読打ち切ったし。
で、三浦先生に謝んないの?
以後、謝るまであなたの意見は一切聞きません。
将棋ファンの間で噂になってたよな。
この疑いを以て、竜王戦への出場を禁止すべきだったのに。
もうこれ以上貴方が何を言っても、言えば言うだけ貴方の恥になります。
自分はバカだと宣伝してまわるのと一緒です。
将棋ファンの間で噂になってたよな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その当時スマホ持ち込み可能だったわけですから、三浦九段を疑うならば、渡辺明氏だってやろうと思えばカンニング可能な状況だったわけですよね。
渡辺明氏は疑惑を晴らすために自らスマホを調査会社に提出して調べてもらったらいかがでしょうか?
渡辺竜王のコメントは出切る限り早くみたいです
誰も発言を遮ってません
というか…
発表があった即日になんらかの
こういう点に不正を感じ連盟に判断を委ねたが結果として誤りであった。三浦さんには悪いことした。今後は出来る限りの協力をして、三浦さんと一緒に将棋会の信頼回復に少しでも尽力したい
とでも言っとけば良かったんじゃ…
ブログあるんだし
やはり
週刊誌にペラペラしゃべったりして
内容はともかく、印象は悪い
不正の研究は渡辺、久保両棋士がやるんであって三浦さんがわは付帯者じゃないかな…
だって、無意識にやってるでしょ
だいたいが
連盟が調べて、公開したあと
三浦さんが答えればいいでしょ
>対局中の離席が許可されているため
「今後起こさないためには何をするべきか」
>対局中は離席不可
「万が一起きたときにどう対応するか」
>疑惑が生じた場合はその場で立ち合い確認し
>対局後の告発は不可
是非将棋界が変わっていけるように力を尽くしてください。
あまり一般的とは言えない「ソフト指し」
という用語を使っている点が気になりました。
他の方は、カンニングとか疑惑、不正などの表現がされている中で、
ソフトを見て指すという行為を、すでに「ソフト指し」という表現を用いて、使い慣れていることに驚きました。
>個人より組織じゃあないよ
人の挨拶を「間違ってる」とかエラソーに。
・・・・・・・・・・・・・・・・
三浦さん発言の
大きな企業は個人より組織を守る
いうのは間違いだよ
普通の企業は個人も組織も ともに守る
その意識、社内規範を整備する責務がある
そんなお粗末な会社ばかりなら三浦さんの名誉は
永久に払しょくしないし回復しない
実際、コンプライアンス、ガバナンス、リスク管理を
しっかり守る組織も多数ある
そういう企業に属している人は今回の冤罪事件を
極めて重い犯罪行為と思ってる
そういう点で三浦氏は個人として
孤立感をもってほしくないと思うし、それを支援して
いくのが将棋ファンの責務だと思う
連盟には何も期待できないからさ
別にYAMADA電機が異様な対応をしてるわけじゃない
至極普通の企業の在り方
羽生さんの疑わしきは罰せずも
普通の当たり前の感覚
将棋連盟の理事や渡辺一派、一部の棋士が
異常なだけだよ
一方的な論調で三浦九段を出場停止にした人たちは言うことが違うなぁ さすがです!
三浦九段については、そもそも疑う確かな根拠を明示できないのですから、そもそも調査する事がありません。なので謎の調査によって三浦九段に負担を微塵もかけてはいけません。つまり調査をしてはいけません。
犯罪者 渡辺明 についてはどんなに負担があっても犯罪の証拠がでかでかと文秋に載ってますので潰れるまで調査しましょう。
そうそう。まさにこれ。連盟内部だけで告発するなら何の問題もなかったが、マスコミに流出させたのはまずかった。
いつ誰が何のために週刊誌に話したのか。週刊誌にどんな弱みを握られているのか。。。などなど、週刊誌と将棋連盟(の一部)との関係を解明する必要があるのではないでしょうか。
>大きな企業は個人より組織を守る
>いうのは間違いだよ
読売については言及しないんだ。
ここのブログ主みたいな性格だな。
気持ち悪っ。
>文春に握られているのですか?
なるほどねえ
そういう観点はなかったね
実際、渡辺が棋界から除名・廃業を免れるには
文春との関係から、思い込みの記事を
文春に協力して暴露する以外
自分は道はなかった以外ないしね。
渡辺の主張するリークの緊急性や不正の根拠は
すべて否定されて詰んでいるし。
それ以外は助からないね
正直に渡辺明を擁護する立場からの意見だとすれば、これほど多くの人に怒られることはなかったと思います。
いつから棋界のご意見番になったんですか?
あなたは仮にも将棋ライターでしょ?
疑問点や問題点があれば、関係者に取材し、事実を究明して記事にする、それが仕事でしょう?
何を期待していつまでもこの下らない箇条書きを続けているんですか?
「なぜこういう事が起こったか。」という疑問を解明するために、疑惑発覚から今日に至るまで、あなたはライターとして一体何をされましたか?
当事者に何人取材されましたか?
まだ出来ていないのなら、何人アポ取りしましたか?
「第三者委員会の調査結果が客観的に精査され、その内容を理事会が公に対しきちんと説明する」ようあなたは委員会や連盟の関係者に取材や申し入れを行いましたか?
まだであれば、一体いつ行う予定ですか?
もし現時点においてまだ何の行動もしておらず、今後行う意思も予定もないのなら、あなたは最早ライターやジャーナリストを名乗る資格はありません。
(名刺に記載すべき肩書きは、ご自分でもお分かりでしょう?)
三浦九段へのお詫びの表明を含め、自分の為すべきことを為さずして、いつまでもお門違いの問題提起を繰り返して思考停止しているから、誰もあなたの言葉に賛同するどころか、大きな反発と失笑を招いているということにまだ気付きませんか?
もう御託は十分です。
正月三が日も終わりますから、明日からあなたが提起した問題点を解明するため、実際に行動してください。そして記事にしてください。
このままでは本当に終わってしまいますよ。
>ここのブログ主みたいな性格だな。
>気持ち悪っ。
本当に頭が相当弱いね
個人と組織の利害関係を法令遵守の観点から
共存・調和させているのが今の一般企業
読売を非難するのはいいが
竜王戦の判断は、読売の文化部の一部の独断
じゃないのw
読売新聞もそこまでバカじゃないよ
渡辺一派=連盟棋士すべての同意ではないのと一緒
ここまで明らかな冤罪事件は珍しい
人権侵害・名誉棄損を放置してこのままなし崩しに
するなら読売も痛い傷を負う
読売内部の誰がどういう判断で連盟と
ハナシ・決定をしたかそのヒアリング、調査結果も
当然必要だよ
キミの感覚って
渡辺の私怨レベルの感情論だけだよね
そういう頭の悪いレベルじゃ
このブログ同様更に自体が悪化するよ
連盟規範に沿って粛々と違反者を処罰すべき話
貴方は、ライターとして中立に書くのは難しいように感じますのでこの件が終わったら将棋界に関わって欲しくないです。きつい言い方かもしれませんが、お願い致します。
>ここのブログ主みたいな性格だな。
>気持ち悪っ。
ホントなんもわかってないね
三浦さんは、もうこれ以上
将棋連盟に泥をかぶせたくない
スポンサーとの関係を悪化させたくないから
温和な言葉を選び
弁護士を過度にけしかけないわけだろ
連盟を完全にぶっ潰す
読売は許せない観点で喜ぶのは誰?
何の責任も持たない野次馬だけ
三浦さんの戻る場所がなくなるなら意味ないし
スポンサーが撤退するなら更に困る
その駆け引きはきわめて難しい
連盟のがん細胞(理事・渡辺)だけ除去するのが
困難な状況、そのためには
連盟が更に大恥をかく事態だから
告訴に踏み切れないわけで
それを渡辺一派は悪用しているのが救えない現状
そういう事情を理解できないなら
ほんとガキレベルだよ
無実派の主張はですね、告発行為そのものが「間違っている」なんですよ
「週刊誌に告発するべきではなかった」ということです
離席どうこうについて告発するならビデオは確認するべきでしょう
離席も一致率もろくに検証しないで、”外部に告発”したことが間違いだと
批判されているのです
○週刊誌にリークする意味がない
対局中の不正防止のルール作り(電子機器の持ち込み禁止)は実施される予定
だったわけで、不正防止のルール作りは連盟の内部で解決できる問題だからです
連盟理事は離席中の三浦氏を監視していて、不審な行動がなかったことがわかってます
実質的に不正対策は解決済みの問題だったのです
にも関わらず、渡辺氏が週刊誌にリークしたのはなぜか?
○竜王戦の挑戦権を得た三浦氏を排除したかったらではないか?
渡辺氏と三浦氏の対戦成績は、渡辺氏の14勝7敗です。
しかしながら、2015年10月、2016.3月、2016.10月と渡辺氏は3連敗しています
苦手と表現してもよいでしょう。竜王戦は賞金も4200万と高額なので
告発の目的は、不正防止ではなく、単に三浦氏を排除したかったからではないか?
というのが、無実派の主張なんです
今回の騒動は、無実の人間に、虚偽の罪をかぶせて社会的抹殺を図ったように
”見える”のですよ。
今回の不正疑惑は端的に言うと「離席と一致率」が根拠なんですが
棋士全員が、「離席をしているし」、「ソフトと同じ手」を指しているんです。
仮にですが、こういったあやふやな根拠で、渡辺竜王が不正をしているという記事が
週刊誌に出て「疑惑の竜王」という記事が出た場合、渡辺氏はどのようにして潔白を
証明するのでしょうか?
ということなんです。
今回の調査以上の方法は考えられませんよね?
第三者委員会の調査については、疑念を挟める部分はありません。
1:離席状況は、対局ビデオを見ればわかる
2:一致率は(他の棋士の棋譜も含めて)実際にコンピューターでやればわかる
3:離席中の動向は、監視していた連盟理事に聞けばわかる
ということです。
これで潔白を認めないなら、将棋界全体がグレーになってしまいますよ。
棋士というのは将棋のサムライと書きます
投了にも美学が必要です
投了できない者は将棋を指す資格すらないのです
第三者委員会を批判的に検証するのもありだと思いますが、公開されないことには、それもできないのですよ。
早めに病院行った方が良いと思う
完全に病んでいる
もう何も答えなくていいよ、渡辺明に伝えとけよ
お前は認める将棋ファンはいないからな、早く引退しろ
この期におよんで「不快感」で済まされてしまった渡辺竜王、久保九段」なんて、彼らが可哀想な被害者であるかのような印象操作しようとしているのですか?後藤さんって、偏執狂ですか?ここまでくると、本当に精神を病んでいるんじゃないかと心配になります。
真偽の判断についてはベテランのプロであって
プロ棋士および新聞社のほうがド素人なんですよ。
第三者委は弁護士たち、それも元検事総長、元高等裁判所長官、元第一東京弁護士会会長という法曹界のトップを経験した方々ですよ。
将棋しかしてこなかった犯人探しの素人が、その道のトップを素人呼ばわりとか笑わせてくれます。
妥当性についてはともかく、疑い無しの事実認定においては彼らに異議を挟む余地はないと思われます。
>「今後起こさないためには何をするべきか」
>「万が一起きたときにどう対応するか」
相変わらず頓珍漢というか、本質がわかっていないようですね。
そもそもあなたがいう「こういう事」って何でしょうかね?
ここにコメントを書いている人の多くの意見は、
いい加減な根拠で一人の棋士の将棋生命を危うくしたという事実であって、
一部の馬鹿な棋士たちが「ボクが作った証拠」で疑惑をでっち上げ、
その証拠を検証もしない理事達が鵜呑みにして処分したということですね。
あなたは未だに当時の疑惑は正しかったかのようなことを言っていますが、
「何月何日の何時何分にどのような方法でカンニングをし、
何手目を着手したというのですか?」
一致率が高いという自称根拠は上記のようなことを、
繰り返し行なっているということですよね?
幾つもの対局で繰り返し行われているはずの疑惑なのですから、
たった1回でも日時・場所・方法を立証すればいいだけの、
簡単な話ですよ。棋士間で噂になっているにも関わらず、
複数回あったはずの自称疑惑がただの1回も目撃されない、
こんなことありえないですよ。
あなたの悪質な捏造話にみんなうんざりしているのです。
今更当時の棋士の判断は正しいとかいう捏造はやめませんか?
証拠の捏造は永久追放、組織として機能していない理事は辞任。
こういう前例を作っておけば、今後同じようなことは起きません。
私は渡辺明の将棋界永久追放、理事全員の辞任、
あなたが将棋界を離れることを願っています。
・精神がすでに病んでいるか
・誰かが背後で書かせているのか
・自暴自棄で自爆テロをしてナベ一派に
間接的に打撃を与えているのか
よくわかりませんね
ただ将棋ファンが今回の三浦九段冤罪事件を風化させず、
きっちり告発当事者の厳罰処分にむけ地道に行動していかないといけない
要するに現時点では第三者委員会の報告をもとにリスタートする気はまったくない→したがって謝るつもりもまったくないということですね(というかそもそも当事者意識がまるでない)。
多分、渡辺氏も同じ見解なのでしょうね。
特に、処分の妥当性について「やむを得なかった」と言うのは微妙な表現です
「処分は妥当。結果的に間違いだったが、やむを得なかった」なのか
「処分は不当だが、当時の判断としてはやむを得なかった」なのか、判然としません。検証が必要でしょう
なぜか、後藤さんはさして検証もせずに「処分は妥当」と解釈されているようですが
また、久保さんと渡辺さんの言い分も聞いてみないと、というのは大賛成です
願わくば、後藤さんにインタビューを取りに行って欲しいところですが、無理ですか?
それを言わないで、週刊誌上で本当に言ったんだか、言ってないんだかわからないような形にするから、みんな怒っていると思います。
誰も意見の封殺など行う気はないと思うので、むしろ渡辺竜王、久保九段も正々堂々、公の場で意見表明して欲しいです。
後藤さんが渡辺竜王と仲がいいのであれば、その場のセッティングに奔走してあげればいいと思います。
三浦さんの黒い印象を与える行動をする倍以上の黒い印象を多くのファンから後藤さんが受けることになりますので、もうお止めになったほうがよいのではないでしょうか。
卑劣きわまりない渡辺氏に、早く退会するように進言してください。
三浦サイドの第三者委員会なら「白」+出場停止は「不当」って間違いなくなってたよ。
渡辺竜王は「今回の調査対象にならなかった疑惑があり、イライラで片付けずにしっかり調査してほしい」
と言っているということでよいでしょうか。
イライラの対象となった三浦九段の疑惑とは何ですか。
それが「存在」しているのなら明らかにしてください。このままでは「捏造」ですよ。
「鵜呑み」とは、よく理解しないままに受け入れることです。
現在公開されている第三者委の報告は簡潔明瞭で一般的な学力があれば理解できない点はほぼありません。
皆さん理解した上で受け入れていますよ。
貴方自身が理解できていないのか、受け入れていないのではありませんか?
そうであれば、何故今回の事件が起こったのか、様々な立場からの言い分を聞きたいと思うのはわかります。
しかし言い分は既に第三者委が聴き出していますよ。関係者は皆第三者委に説明しています。
棋士個人に説明やディスカッションを求める前に、連盟に全調査資料の開示を求めるのが先ではありませんか?貴方はジャーナリストなのですから。
二人は人見知りの内気な子供ですか。
違うでしょ。
十分に発信力のある立派な大人でしょう?
いちいち周りがそんなこと配慮してあげる必要ないでしょう。
主張したいことがあるなら、記者会見でもすればいいだけの話です。
追々々記(で合っているかな?)の記述はむしろ二人への侮辱だと思います。
まあ多分、お二人が記者会見して告発内容を示しても、火だるまになるだけだと予想されますが。
仮に「プロの勘」しか根拠が残らないとしたら、「お前はただの勘で人一人の、いや、家族も含めた生活を滅茶苦茶にしたのか」てことですよ。
現時点で調査報告を検討するなら、内容は異議がとなえられた
「処分はやむを得なかった」
という判定の妥当性についてだけとするべきです。
不快感で済ませていただいただろうが
言っておくが、これ以上掘り下げても渡辺らにとって不都合な事実しか出ねぇぞ
渡辺らのやったことは信用毀損、業務妨害という立派な「犯罪」だよ
特にあなたもライターという職業柄、信用毀損罪になりえる
今後のことを前向きに考えるべきなんて言ってるけど、
殺人犯が防犯が甘かったし俺に嫌われたあいつが悪いって言ってるのとなんら変わらないじゃないか
取材要らねえだろ?
てか、お前文筆家ではないね
強いて言えばディレクター気取り
すごく都合が悪いということだけはよくわかる
ただ実情は第三者委員会も雇い主には甘々で、世間もそれは承知だ(それでも連盟自身でやるよりマシ)
その第三者委員会の甘々な結論すら連盟が完全に受け入れないなら、連盟は誰にも信用して貰えなくて当然だろう
それより優先度が高いのが三浦氏の名誉回復なのがわかりませんか?
現時点で一番やらなくてはならないことです。
それを後回しにする理由がわかりません
指摘というより、ただ叩きたい人も見受けられるようだし
これというのも、本来は渡辺竜王(と言って良いのか?)を叩きたいが、
渡辺竜王がコメントを出さないから、コメントを出している後藤さんに
叩きやすい後藤さんに矛先が向かってしまうのだ
無論、自分も後藤さんの言には納得はしていないが、
あくまでも本丸は将棋連盟と渡辺竜王ではないか?
後藤さんはある程度落ち着いてから、考えを纏めて、
自分の分を落ち着いて読んで、コメントを読んだ方が良いように思う
竜王様の承諾も無く発言しているとは思えないので。
ブログ内でいくら論争しても、物事は前に進みません。
いつまで経っても平行線のままですよ。
これまでの検証結果に対して、疑念・異論が存在するのであれば、竜王様と十分に打ち合わせを行い
記者会意見を開いたらいかがでしょうか。
ここに投稿されている多くの良識者は、それを望んでいるのです。
どうか竜王様にお伝え頂ければ幸いと存じます。
少なくとも公正中立な将棋ライターの姿には見えん。
逆に言えば、それ以外は必要ないでしょう
後藤さんが希望なさってる「三浦九段に怪しいところが本当に無かったか」の検証は、誰も言ってないので必要ないでしょう
当事者が異議を唱えていない事について、我々に「鵜呑みにするな!」と説教されても困ります。
それとも、当事者=渡辺さんがそう言っているのですか?やはり後藤さんは渡辺さんの代弁者なんでしょうか???
陶然、処分の根拠となった一致率や離席以外の理由に関しても聞いて居ないとは思えません。週刊誌等を使って情報を発信した渡辺竜王も「疑惑の根拠」を示していません。
事実認定のプロが「不快感」以上の根拠を聞き出せなかった上に、本人達からも根拠を出せて居ない事が問題です。
「疑った根拠」が他にある可能性は確かにあるでしょうが、処分が実際に完遂されてしまった以上、重要なのは可能性ではなく処分に値する「根拠」を具体的に提示する事です。
可能性の存在だけで思考を止めて良い段階ではありません。
本人達に直接聞き出すルートを持つ貴殿ですから可能性の示唆だけではなく「根拠を聞きだし後日投稿します。聞けなかった場合もその旨をここで書きます」等とすべきでしょう。
それが出来ないのであれば、その理由をお書きになるべきかと存じます。
疑惑の発端となった久保戦の映像分析から、三浦さんの
離席状況が明らかになり、三浦さんが無実であることが判明していることについてはどのようにお考えですか?
丸山戦についても第2局、第3局は、対局連盟理事の監視下にあり、三浦さんを疑うような行動がなかったことが明らかになりました。
それでも尚、疑うのであれば、さっさとその疑う根拠を示したら良いのではないのでしょうか?
「今後起こさないためには何をするべきか」→防止策を講じるのは当然として、今回の騒動の原因をきちんと究明し、社会常識から明らかに逸脱した行為をした当事者にはしかるべき処分をするしかないでしょう(今出ている情報からすると除名処分でも重過ぎるとは思えない方がいます)
「万が一起きたときにどう対応するか」→これも防止策と共に対応策を講じるべきでしょうね
>「不快感」で済まされてしまった渡辺竜王、久保九段にも言い分はあるでしょう。
これは調査しても疑惑の根拠足りえるものが出なかった、つまり理屈ではなく感情で三浦九段を告発したとしか考えられないからそういう表現をされてしまったのでしょう。
というか「ライター」を名乗るのなら、そう思ったあなたがお二方を取材すればいいんじゃないでしょうか?
あなたは当事者ぶったり、無関係を装ったり、将棋ライターを名乗ったかと思えばライターとして全く動かず一般人みたいなことを言い出したりと、責められたら立場をコロコロ変えて逃げる卑怯者にしか見えないですよ。
「三浦は謝罪しろ、でも俺は謝罪しないぞ運動」もとんでもなく卑怯な理屈ですしねぇ・・・
「竜王戦の開催を第一に考えた。」
と述べています。
三浦九段など、どうなってもよかったのだ。がっかりさせられました。
「週刊誌に疑惑の挑戦者という記事が出る。これだけは、どんなことがあっても避けたい。」
上文は、渡辺竜王の全くのコピーではないか。渡辺竜王は、告発までが行動意図として処分まで求めていないと言い訳しましたが、渡辺竜王の意図は、青野理事に十分伝えられ、実行されたのです。
二度と近づかない方がいいよ。
やはり後藤さんは「報告を鵜呑みにしてはいけない」てコメントしたろうか?
「ホラ見ろw 『ごめんなさい』しなさい三浦。そしたら許してやる。」て勝ち誇って書き込みすると思うw
ファンあっての将棋界なのに、このコメント欄がすべてだろ。理路整然としてる人も口汚く罵る人もみんな思いは一緒。心底失望してる。
将棋に触れる度に今回の件を思い出して胸糞になるから、もう将棋そのものから離れようと考えてる人も多いはず。
そうなったら冗談抜きで本当に将棋は終わるよ。
藤井新四段とか村山聖さんの映画とか、折角去年はいいニュースがあって、これから将棋界も盛り上がろうとしてたのに、全部自分達でぶち壊してちゃ救いようがないよ。
今は第三者委員会の決定がどうの、告発者の言い分がどうの言ってる段階じゃないでしょ。
もうそんな悠長なこと言ってる余裕はないよ、将棋界に。
今は、失われた三浦九段の名誉とファンの信頼、その回復をどうするかだろ?
将棋ライターの端くれなら、せめてそこに絞って論じて欲しかったわ。
考えがあっての行動か分からないけど、この2、3日ブログで頑張ってみて、結果はどうよ?もっと事態を悪くしてるじゃん。
そこまでしてゴトゲンが守りたいものなんて、大体想像は付くけど、ファンを失って将棋界が終われば何の意味もないでしょ。
あらゆる意味で、お疲れ。
もう頑張んなくていいよ。
その根拠は連盟が三浦九段に対し出場停止処分を下すに相応するものだったでしょうか?
ボールは今連盟と渡辺九段側にあります。渡辺九段のスピーカーたるあなたにはその根拠を明示する義務があります。
延々と支離滅裂な文章と呼ぶにも憚る作文を書いておられる自由を行使しているのですから、その根拠を明示しなければただの妄想文となります。
また、その根拠が根拠たり得なければ誠意を以て三浦九段に謝罪せねばなりません。ま、謝罪で済むかどうかは知りませんが。
あなたの作文を要約すると、「おれたちは謝らねーよ、絶対三浦が悪いにきまってる!元検事総長がなんぼのもんじゃい、おれたちが絶対正義!HAHAHA!」ですよ。頭が悪すぎます。
他人を貶めたあなたは
ごめんなさいをまずする方がいいかと
名誉毀損は処罰されるべきで、
被害者救済が何より優先されるべき
という常識が無い人は困ったものです
ライターとして全力を尽くすんでしょ?二人への取材よろしくお願いします。ちゃんと有言実行してくださいね。まぁどうせしないんだろうけど・・・
そんなことを言われてもね
鵜呑みにはできません
「自身でそう定義付けることは当然だが、他人に強制することはできない」とかおっしゃた御仁がおられましたが、どなた様でしたっけ?
「「不快感」で済まされてしまった渡辺竜王、久保九段にも言い分はあるでしょう」
憶測ですよね?
本人に直接話を聞かず、憶測で話を広める悪い癖はまだ抜けてないようですね
いい加減、反省した方がいいですよ
竜王戦の渡辺の棋譜と離席をよく調べろよ
竜王戦に限って詰み逃し率0%なんてあり得ないだろ
という発想だから、こういう考え方になるんだよね。
ところが、世間は、無根拠に言いがかりをつける犯罪者に三浦九段がこれ以上1ミリたりともコストを払ってはいけない。社会にそのような前例を作ってはいけない と考えているんだよね。
だから、後藤さんの考えは絶対に通りません。諦めてください。
平等性に関して
今回の騒動では、連盟は三浦九段に対して、平等性や公平性を欠いていたと報道等を見て終始感じていました。
白黒を判断する際に、告発者側、被告当人からの説明だけではなく、疑われている側(立場の弱い三浦九段)を弁護する主張を汲み上げる意識が見られなかったことが非常に残念です。
その点、連盟が依頼した第三者委員会が出した報告書には、双方の意見が集約されています。その双方の意見も、その意見がどのように判断に影響したのかも詳細は不明ですので、第三者委員会の結論が腑に落ちない棋士の方の意見も、明らかにされることを望みます。
無実の証明ができないなら、渡辺竜王は2017年出場停止の処分を下された方が良いのではないでしょうか?
ブログ主はせっかくですのでコメント欄を閉じたりしないようお願いします。
確かに世論がある一方向に寄り過ぎて他者を攻撃するのは危険な感じもありますが、今回の一連の流れで渡辺や連盟サイドを擁護するのは無理があり過ぎる、ということをブログ主さんが証明しているようにしか見えません。
どなたか書かれていますが、苦しい弁明は止めてもう少し開き直って本音を書いてくれた方がすっきりします。
これもどなたか書かれていますが、私も渡辺、橋本、島、片上が今後謝罪も何もないのであれば将棋界に一銭も落とす気になりません。特に渡辺は三浦九段以上の罰を受けなければ。
将棋ファンとして悲しいですね。
査問会を開いた連盟がおかしいとは思わんのかな?
連盟のあの理事たちが
第三者委員会と同じくらい真剣に情報を集めていたとでも?
一端の記者がこれでは情けないです。
発言するならちゃんとソースや証拠を出してください。
奥歯に物が挟まったような、何か含みがあるような、もったいぶった言い回しばかりで第三者から見るとただの感情論から来る思い込みにしか思えません。
そして一端の記者なら確証やソースやエビデンスがないなら発言しちゃダメです。
無責任にもほどがあります。
だからマスゴミと言われるんです。
これでは変に事を荒立てているだけです。
何故これ以上三浦さんを調査する必要があるのか第三者から見ると後藤さんの言ってる内容からだけでは必然性を全く感じません。
言いがかりにしか聞こえない。
その必要性を訴えたいならちゃんと誰もが納得できるエビデンスを出すのが当たり前です。
それができないうちは発言してはダメです。
あなたは何度同じ過ちを繰り返せば気が済むんですか?
あなたも加害者側の一員ととらえています
三浦九段側の行動にあれこれ言ったり
今後について指図する権利はないと思います
ヒアリングでなくディスカッションで、という提案は、
秘密会合で説得に成功したのに、調査委員会の聴取ではあっさり退けられてしまったと推測される
渡辺竜王の希望と考えるとぴったりな気がするのですが、どうでしょうか。
また、渡辺竜王には、理事たちの多くを見方につけている自覚もあることでしょうしね。
お偉いさんたちとタイトル保持者の権威をバックに、
自分に対抗できる棋力を持つ棋士がほとんどいないことを頼りに、
批判的な意見を個別撃破してプロの勘の正当性を押し通し判定を覆す。
そんな策謀を邪推してしまうのです。
あるいは、そんな展開を後藤さんが夢想しているように想像してしまうのです。
まさか、ですよね。
この時点でそんなことをやったら、本当に関係者は廃業しないとならなくなりますよ。
くだらない妄想をたれ流してしまいました。
将棋ファンや三浦さんのファンを騙る、ファンでもなんでもない人が一定数いて、それによって将棋界関係者や棋士の方々のご心労は絶えないであろうと想像しています。
しかし、それとあなたの言動の問題点とはまた別の話かと思います。
この場に限らず、将棋界の将来を長い目で考えた上での意見というのも沢山あるのはお分かりだと思います。それらを真摯に聞いて向き合っていかれることを願います。
ひとまずは、お休みになられたほうがいいのかと思います。
クソ野郎でも家族友人ならかばうことはあるだろう。
だがおまえは中立を装ってそれをしているから問題だ。
おまえはどう転んでも渡辺一派なんだ。
渡辺の告発に乗じて三浦九段のカンニング疑惑はかなり前から棋界では周知されていたという情報を流し世間をミスリードした罪は重い。
おまえがすべきことはただ謝ることだけ。
おまえに今後のことを語る資格はない。
2chやまとめサイトでさえここまで染まりきってはいません。
その原因がなんなのか、発言を自ら検証しなければ理解できないと思いますがおそらく無理でしょう。
発言を封殺するつもりはありませんが黙っていたほうがいいと思います。不毛です。
「不快感」というのは裁判用語で私怨での犯行の動機が存在する事を言います。
>第三者委員を格付けする機関があるように、その報告は検証の対象となります。
まず一方的に連盟によって人選され、雇用されている点からも第3者委員には正当性はありません。
現在の第3者委員の発表に問題があるなら、今度は三浦と連盟側双方で選び雇用した第3者機関によって行われるべきでしょう。
第3者委員の正当性を問題にあげるのであれば選んだ連盟の責任を追及するべきです。
>しかし一方で時間をかけて作成された資料でもあり、これを有効活用しない手はないと思います。
時間をかけたかどうかは正当性と関係ありません。
>(1)プロ棋界界隈で夏ごろから、三浦九段のソフト不正を疑う、もしくは事実だとしたらどうなるのかという不安の声があった。少なくとも渡辺竜王には、竜王戦七番勝負を前に調査(事実上は告発)を依頼するだけの根拠があった。
>これは当時という意味です。第三者委員会の報告があった現在を立脚点にしてしまっては、正確に経緯をたどることができません。
渡辺も久保も怪しい退席がらみの理由(ビデオ検証の結果怪しい退席は無かった)しか上げていません。また連盟幹部含め一致率の誤用による勘違いを認めています。
>第三者委員会の報告はもちろん尊重しますが、現在はごく一部が公開されているに過ぎません。この状況で神棚に祀って終わりではなく、正確であったのか、何より平等であったのかを検証する必要があります。
連盟側にやましい部分が無いのであれば全て公開するべきですね。
とくに三浦九段に口頭で休場を認めさせた部分に関しては強要、詐欺の犯罪の可能性もあるので重要です。
>合わせて渡辺竜王をはじめとする当事者の説明の場も、用意されて然るべきだと思います。
三浦九段も自分の声で会見したので当然ですね。
当事者からの反論がなければ「タイトル返上してもかまわない」と告発した内容が、統計やコンピュータの知識が無かった為の勘違いと、存在しない怪しい離席のでっち上げだったという事になります。
こんな面子、悪いけど将棋連盟程度じゃ
集まらない
こんな詳細な法曹調査が入った理由は
読売新聞が事の次第を法務的な観点から
しっかり調査したい意向が強いわけ
読売としては最悪なことに
渡辺一派の妄言とねつ造以外ないことが
「不快感」として法務的に示されている
疑惑の証拠すらなかったとね
他のスポンサー新聞も内容はしってるし
渡辺みたいな常識のかけらもない
一般教養・常識は中学生にも劣るやつの妄言を
最早信じはしない
今は将棋ファンの動向を眺めてる
理事の小出しの謝罪で済むなら
三浦氏を人身御供にして
読売は知らんぷりだろう
こんなアホで幼稚な竜王の妄言に
まんまと載せられたバカ大新聞社の
汚名が今後乗せられるからね
しかし世論やファンが収まらないなら
読売は法曹が多数参加した報告書を持って
連盟を簡単に切ることができる
渡辺はもう詰んでるし、投了しないと
除名の上に裁判で被告になる運命だね
私は第三者が謝罪を強制するということが正当であるとは考えていません。(社会的影響が強い場合は、その限りではないかもしれませんが)
個人レベルであれば自身が納得したタイミングで、自身の考えた方法で行うものだと思っています。
謝罪すべき側の人間がこれを書いてもなんの説得力もありません。こういう書き込みは、三浦九段がクロだった時に書くべき話です。その逆を行う人間は、間違いなく偽善者・卑怯者です。呆れるを通り越して滑稽ですらあります。
自分が謝罪すべき立場なのだから、つべこべ言わずに素直に謝罪すればよいのです。
・三浦九段はスマホを含め家族の通信機器をすべて提示、不正なし
・千田率は統計上なんの価値もない、恣意的
・渡辺の指摘した疑惑の4局中2局は連盟の監視付き
法曹がすべてを調査した結果
渡辺一派の私怨以外確認はできなかった
なんと疑惑すらない私怨だった
私怨で一棋士の人生を葬り去ろうとし
疑惑はねつ造
週刊誌に売り込みマッチポンプ
そして謝りすらしない
まさにパワハラとイジメと名誉棄損
ここまで狂った組織はないよ
なかなかここまで非道なクズはいない
ほんとびっくりする
こんな奴を、読売は今後も竜王として看板として
今後も大スポンサーとして一般読者の購読料から
4億も払うの?
まあ読売も反社会的団体に寄付する同類になる
将棋ファンがこの冤罪事件、事の次第を
各新聞社に抗議すれば
人権問題・名誉棄損、疑惑のねつ造から
渡辺が棋界から永久追放されるのは必至
芋づる式に連盟理事も
それがあって初めて三浦九段が復帰できる
土壌ができると思う
そういう行動をファンは取らないといけない
後藤元気の妄言はすなわちいまだに渡辺が
全く反省すらしていない証拠だ
スポンサーは読売新聞だけではありません。
疑惑の告発者として週刊誌・月刊誌・スポーツ新聞・ネット記事などに憶測記事を書かれたら大変な迷惑をかけることになりますよ。
渡辺竜王にコメントを求めるか、ブログで発信するように働きかけてください。
早急に火消しを!
新年なのに友達いないのかな??
まさか本気で書いてないよね。
都合の悪いコメントに関しては一切スルーだもんね。
仮にもジャーナリスト(笑)がこんなしょうもない文章書くわけないもんねw
告発側が本来証拠を出すべきなのに、出せなかった告発側の落ち度を棚にあげてこの言い分は酷い。
渡辺竜王も後藤記者も社会人失格だと思います。
三浦さんの無実を証明するためにわざと自分が悪者になり、三浦擁護の声を大きくさせるとともに、渡辺さんへの弾劾を間接的に行うとは恐れ入りました。
それぐらい渡辺さんを許せなかったんですよね。
頭のおかしい論理になるんです。
谷川、島、青野、片上は辞任。
渡辺は除名。
久保、千田、橋本は処分が必要。
渡辺らはいつまでも逃げておらず
会見を開いて謝罪すること。
相変わらず論調がずれている。
理由はもちろん、後藤元気という犯罪者が連載しているからです。
もしこの犯罪者の連載が無くなれば再び購読する旨申し伝えました。
一度で真意を伝えきれないこと自体、あなたが文筆業者として三流以下でしかないことの証ですよ。
将棋も文筆業も人間性もどれも中途半端で悲しくなりませんか?(笑)
何がごめんなさいありがとう運動だよ
氏ねよほんと
どうせ負けるだろうけど
証拠も無いのにいつまでもグダグダと言ってんな
納得いかないなら法治国家から出てけカス
おんどれは鍋グループなのだから当事者。
当事者委員会が下した決定を第3者委員会が否定した、それだけの事。
当事者は「ごめんなさい、土下座します運動」でもやってろ!
日刊スポーツが朝日新聞を擁護しているようなもの。
まず、おまえら鍋グループを第3者委員会に調査してもらえ!
おんどれはハッシー以下。
おんどれ等は八百万の死に値する!!!
ごめんなさいありがとう運動(笑)
まずは君から率先して
後藤さんも「言いたいことがあるでしょう」と仰ってますが、第三者委員会の報告が出た以上、告発した側としてそれに対する見解を発信することは、渡辺竜王らの権利でもあり、義務でもあるように思います。
報告を受け入れて三浦九段に謝罪するにしても、あるいは納得のいかない点に反論するにしても、今事態を先に進めるためにもっとも必要とされているアクションは、三浦九段ではなく渡辺竜王側のものだと思います。
何故そういう方向に話がいかず、三浦九段にもっと説明を求めるべきだという主張を繰り返しておられるのかが、一番理解しづらい点であります。
端的に言って、後藤さんが今指せる最善手は「渡辺竜王らの意見を公に発信できる場を一刻も早く整えること」だと思いますし、そのために何かを要求する相手は三浦九段でも我々ファンでもないのではないでしょうか。
第三者委員会の調査を「鵜呑み」って単語と、
「なぜこういう事が起こったか」「今後起こさないためには何をするべきか」「万が一起きたときにどう対応するか」について考える事の関連性がまるで分からないんだが・・?
調査委員会は三浦が黒かどうかだけを調査依頼されてるはずなんだが・・?
なぜ起きたか、今後起こさないためには、を調査委員会が報告書にまとめてるわけないだろう・・?なにいってるんだ・・?
渡辺と久保が出てきて何か喋らなきゃ思案のしようもないはずだが・・?え、まじで言ってるの?
そうすることが渡辺氏の今後にとって良いと信じているから。
社会常識のない連盟や棋士、後藤さんが、週刊誌にリークしたり、印象操作を行い、人の人生をおとしいれようとしたため。社会常識のある方が、告発をする分には問題がなかった。
②今後起こさないためには何をするべきか
これから将棋界に入る方に社会常識を得るための教育を考える。いま、大人になっている、今回の問題となった棋士、連盟、後藤さんは、将棋界から距離を置いてもらうか、発言を控えてもらう。
③万が一起きたときにどう対応するか
外部の役員を増やし、告発について社会常識をわきまえた方が行えば、100%は無理だがある程度は防げる(今回の件は一般企業としてはあまり起こらない状況)。
>今後はヒアリングではなく、きちんとしたディスカッションによって前進してほしいと
加害者を被害者が法廷以外でディスカッションするって、あなたが被害者ならできます? 三浦さんのお気持ちを考えてください。
将棋連盟としての最大の失策は、来期の三浦九段のA級順位を11位としたこと。これでは今でも三浦九段を疑ってますと言っているに等しい行為です。来期は今期の順位と同じで復帰しますと言えば、こじれる話ではなかったと思います。
谷川会長は好きだっただけに残念に思います。
それを他人に強制はしないが、しかし名人戦以降も戻って来ないでそのまま見限るかもしれない。今どき遊びなんて他にいくらでもあるしな。
棋書も表紙すら見たくないからダンボールに詰め終わったところだ。
ここは本当に法治国家日本かと思う
まさに江戸時代の無法悪代官
や北朝鮮の出来事のよう
まさに陰湿なイジメを繰り返す告発者が
イジメをされた方に問題がある
イジメを受けた非を考えろよ と執拗に粘着する
ある意味完全に狂っているねアンタら外道は
第三者委員会より
不愉快=イジメ、私怨と
法曹にはっきり苦言を呈されて
未だに、自分を悪くないと言い張る渡辺
さて救いようがない渡辺一派だが
その手先となった
太鼓持ち共犯の理事の島は
ここを見てどう思うのか
まだ渡辺についていって終焉を迎えるのか
速やかに謝罪して潔い投了を望む
この外道どもを処分しないと三浦氏のきちんとして
復帰は不可能である
これから、対局を設定すべきと考えます。処分期間中の不戦敗局も再試合するのです。相手に白星が付いている以上、不戦敗のままです。「不戦」なんて言葉遊びでごまかされません。
対局して、負けてB1に降級しても納得できます。
最も、これは私の思いで、三浦九段御自身が、選択されることです。
報告を鵜呑みにせずあくまで将棋連盟側で判断するのは自由ですが、その判断が第三者委員会の結論と全然違う物になった時に世間は連盟をどういう目で見ると思いますか?
そんな事にさえ考えが及びませんか?
はっきり言ってどうかしてますよ。
はっきり言って三浦九段のケースを再検証する必要性を私は感じません。金属探知機が導入され外出が禁止になった今、それらの規制がなかったころの事例をいつまでも検証する意味がどれくらいあるのでしょうか?
全く検証してないならともかく、すで第三者委員会も連盟もすでに相当入念に検証したあとです。
それを未だに検証の必要性を求める後藤さんの主張は、それ自体が目的ではなく別の意図が見え隠れしてなりません。
それより、私は未だに連盟側で告発者への処分が全く言及されていない事に強烈な違和感を感じます。
今追究すべきは、こんなしがないライターじゃないはずです。このままでは、彼は将棋ファンの怒りを一身に受けて、事件を起こしかねない。そうなって損をするのは、将棋ファン自身です。
私がどこぞの新聞社とかどこぞの理事だったら、頃合いを見計らって彼を病院で診察させて、病気であることを大々的に発表するくらいのことはやりますよ。ネットが怯んだ瞬間に、一気に和解に持ち込んで万事解決、そのくらいの算段は立てられていても不思議はないです。
これ以上、ここに釣られるのはやめて、無視しましょう。一ファンとしての提言です。
>まさに江戸時代の無法悪代官
江戸時代をdisるのはNG。世界的に見てもきちんと法治が機能していましたよ。
「時代劇の」ぐらいにしておいてください。
明らかじゃないというならシロの証拠を出してね後藤さん。
それに死のうが死ぬまいが、追及手順なんて違わないんだから関係ないよ。
既に渡辺明は自分の街を歩いていても、事件を知る人に会えば、人権の敵として罵倒される立場ですし。
もう将棋ファンで閉じた話じゃないんだよね。日本国民の敵なので。
日本国の公益法人において人権蹂躙をしておいて、
タダで済むと思っている方がおめでたいな。
他の棋士も我関せずではなく、悪い事は悪いと言ってかないと。
逆らうのは怖いかもしれないけど、棋士1人1人が自分の意見を言えるようでないと。
調査の結果、告発の根拠は全て否定され、
もはや巨大なリスクを冒した賭けに負けたわけで、
将棋の勝負以外の政治工作を駆使して挑戦者を排除したという結果からすれば、
今の将棋ファンからの巨大な反発は必然でしょう。
これまでの敬意と愛が裏切られたわけで。
今はどう敗戦処理するかが大事で、ここで大衆が納得出来る、
再び尊敬するに足る振る舞いを示せるか否かで、
渡辺氏とその仲間は今後の価値を量られるのです。
見事に負けることを期待しています。
あったあったというが、当時、何があったというのか
思い込みや邪推やうわさ話は告発の根拠にならない
告発するならば、僅かでも不正を推認する根拠を提示しなければならない
離席はそもそも不正を推認しない
偶然に左右されるゲームじゃないから一致率も不正を推認しない
これらは、考えるまでもないとても簡単なことだ
自分の中の偏見、バイアスを意識し、事実の評価を歪めている原因を見つめ直すべき
出てこいと不正前提で上から目線で発言する棋士にも、普通ならば嫌悪感しか覚えないわけで、
ここまで人の痛みや感情に寄り添えないのは、ちょっとありえないだろう
将棋連盟の雇った、将棋連盟のための弁護団なんですから。
その第三者委員会(=将棋連盟の顧問弁護団)ですら、三浦九段を疑いうる根拠はなく、根拠として主張されていたことはねつ造であったというわけですから、これ以上の言い訳は見苦しいというものです。
久保、渡辺は棋界から追放されねばなりませんし、あなたもね。
注意も何もしようとしないのは、単なる自己保身。
渡辺は一番悪いけど、いいなりになっている会長や取り巻き、棋士、皆が自覚しないといけない。
だから認められない、謝れない。
第三者委員会の報告を鵜呑みにするな、無罪と無実は違う、三浦さんが疑惑を晴らしていかなければならない、
いくらでも発言の機会があるのに渡辺さんや久保さんの発言する場を奪うななどとても理解に苦しむ言い訳は
少しでも渡辺さんの棋士人生を延命させようと無理してませんか?
その除名になるようなこととは渡辺さんが文春にリークして疑惑をでっちあげたのではないかということです。
渡辺さんは10月11日の常務会の前、10月8日に文春記者にメールしています。
そして11月1日の渡辺さんのブログから引用します
「10月上旬の時点で放っておいても三浦九段に対する報道が出る可能性が高いことを知りました。このまま竜王戦に入れば七番勝負が中断になる可能性もありますし、将棋連盟にとって最悪の展開は後に隠していたと言われることです。七番勝負が始まってから対応するのでは遅いので、この状況を常務会に報告。報道が出ることを知っていながら放置して最悪の状況を迎えるリスクを取るか、事前に三浦九段に話を聞くかのどちらかしかないわけで、後者を選ぶまでは止むを得なかった思います。
三浦九段の対局中の行動及び、棋譜の観点からも疑問が生じている(ソフト指しがあったと断定はしていない)ことから、常務会が竜王戦の開幕前に三浦九段に話を聞く、までが自分の行動意図です。常務会が三浦九段を呼んだ時点で自分の行動意図は達成している」
渡辺さんは嘘をついてますよね。
なぜ常務会の前に文春にメールしているのですか?
疑惑を常務会に握りつぶされないようにマスコミを使って確実に三浦さんを挑戦者からはずそうとしたのではないですか?
邪推がすぎるでしょうか。
自業自得とはいえ、お気の毒です。
やり取りをしたかは
三浦9段が裁判をしない限り不明だろう
しかしながら文春記事は
渡辺が考える不正と思われる4局
渡辺が協力を依頼した千田率
そして若手棋士にスマホアプリをPC
から遠隔操作可能か聞いたこと
ほぼ、渡辺が主導して率先して三浦不正を
ぶっちあげている内容
大体羽生メールなんてそれに協力した島が
自ら文春にリーク・情報提供している始末
文春がリークしているというより
明らかに渡辺が脚本・主演しているマッチポンプ
でしかない
こういう点から渡辺は除名以外にないとの話となる
内部リークではない
読んでから自分が疑問に思ったことが1点あります。
渡辺竜王の昨年夏の告発における根拠について後藤さんご自身の言葉でより丁寧に説明されていないことです。今から説明しようとすれば第三者委員会の報告とその内容が比較されざるおえないし、ここを説明するのは詳細に込み入った話になる上に、三浦9段に批判的な内容が多分に含まれるだろうから書き辛いのかもしれません。でも、ここが一番大事な点だし、ここの内容があやふやだと、三浦9段に一向に公の謝罪をしない渡辺竜王や1億%黒宣言の先生をどう考えるべきか解りません。特に渡辺竜王の告発に根拠があるとされたからには、彼の当時の判断の根拠を後藤さんを含めた周りの人々が追認出来るだけの共通認識があったということですよね。ここまでブログで発信されるからには当時の判断の根拠についてぜひ、当時知り得た情報をもとに説明して頂き、後藤さんの意見に同意させて欲しいです。
文章を読んでいて、何となく渡辺竜王は周りの空気に流されて告発したの?なんて一瞬考えてしまいました。炎上しているから沢山コメントがあるため、このコメントも読まれない可能性が高いですが読んで頂ければ幸いです。
我々が渡辺竜王に対している疑念について取材する義務が後藤さんにはあるのでは?
研究者からの要請に応じてネット炎上の実験に協力しているとか、そんなんじゃないのか。
というわけでご協力よろしくお願いします。
ご存知かと思いますが
谷川兄も下記のように声を上げましょうと呼びかけられています
Toshiaki Tanigawa was feeling angry.
連盟と読売に電話して、渡辺明の廃業と、担当理事、島朗、最高責任者、谷川浩司の辞任と引退を求めました。
皆さん、声をあげましょう。
https://www.facebook.com/tanigawa87/posts/6280046540
>>(1)プロ棋界界隈で夏ごろから、三浦九段のソフト不正を疑う、もしくは事実だとしたらどうなるのかという不安の声があった。少なくとも渡辺竜王には、竜王戦七番勝負を前に調査(事実上は告発)を依頼するだけの根拠があった。
と記載されていますが、日時も発言者も曖昧で発言内容も曖昧ですよね。実際にいつ・だれが・どういう発言をされたかということを明確にし、それに寄って告発がされたということを明確にしないと、噂や私怨または発言者の好悪によって発信されたとしかおもわれません。何事も証拠またはエビデンスというものがあって初めて信じるに足るものなんですよ。
失礼しました。下記のように訂正です
https://www.facebook.com/tanigawa87/posts/628004654039174
連盟に、ここの惨状を知らせましょう。でもって、火消しのためにも渡辺竜王が出て来て説明しろって意見しませんか?ついでに、第三者委員会の報告書全文公開も要求しましょう。
ここで個人叩きすることに意味はないです。書き込んだ人がスッキリするだけでは、感情論と大差ないです。これだけ荒れていて、我々が怒っていて、連盟と竜王がどうすべきなのかを、知るべき人達に知ってもらうことが大事です。
皆が声を上げるしかないんじゃない
読売新聞も今となっては
渡辺のお粗末極まりない寝言・嘘に
だまされて挑戦者変更を承諾する
無能新聞と言われても仕方ない
読売の誰がどういう経緯、納得、社内承認を経て
三浦九段の挑戦者変更に至ったか
それもはっきり開示してほしい
読売としては渡辺をこれ以上追及すると
せっかく多額賞金だけは積み上げた竜王戦の価値が
失墜するし、渡辺の根拠なき戯言を承認した
間抜け新聞との汚名もかぶる
それを考えると、告発関係者に黙ってもらい
そのまま何とかやり過ごしたい
と考えるかもしれない
そういう点からいくと
谷川兄 氏が主張しているよう
不当な人権侵害首謀者をきちんと処分して
・第三者委員会の報告書をまず開示せよ
・渡辺、橋本をきちんと公式会見させて
謝罪(処分も)せよ
関係新聞社、スポンサーにメール、電話することが
肝要かと
3バカを処分すれば再発防止完了。
褒め殺し?嫌味?そういうの通じる相手じゃないし。
連盟やマスコミ等に意見表明したり、疑問点などを投げかけることにはもちろん賛成されますよね?
今回の事件に関する意見や要望、質問などのある方への問い合わせ先などをまとめてみました。
他にあったら追加よろしくお願いします。
日本将棋連盟
https://pro.form-mailer.jp/fms/67225cea107277
電話0334086161
読売新聞
https://info.yomiuri.co.jp/contact/index.html
0332465858
NHK
https://cgi2.nhk.or.jp/css/mailform/mail_form.cgi
0570-066-066
NHK出版問い合わせ
https://www.nhk-book.co.jp/contact/
朝日新聞問い合わせ
http://www.asahi.com/shimbun/reference/
共同通信問い合わせ
http://www.kyodonews.jp/contents/contact.html
※くれぐれも表現は丁寧に。脅迫的言動や業務妨害的な言動など法に抵触するような言動、罵詈雑言などは絶対にNGです。
渡辺正和 ?@masakazu_930
三浦九段の反論と昨日の島常務からの説明が重要な部分で真逆であり困惑しております。
今まで受けた説明や報道の通りならタイトル保持者が挑戦者を変更させるように動いたという事なので渡辺竜王を失格にするべきなのかなと思います。
もう渡辺が完全に詰んでるのがわかってるから
ここで怒り狂ってる将棋ファンを
煽る言動を繰り返し
将棋ファンが暴走して
警察が動くような暴走コメントを
誰かがしてくれるのを
今か今かと
狙っているんじゃない
そういうのは
みなさんやめてください
後藤さんとしては
僕はディスカッション・建設的な議論をしたいのに
命を狙われる脅迫的なコメントばかり
僕がそうなら告発者の心労がいかばかりか
この問題はやめましょうとかね
被害者は僕たちです
とか言い出しそう
あくまでも不当な冤罪事件追及であって
警察、サイバー警察が動く言動は絶対やめましょう
背後の人権侵害・名誉棄損の
マッチポンプ巨悪がそれを待ってます
誰かこの馬鹿止めてやれよw
…あぁ、でもこんな糞を育てちゃう位だから、こいつの親もキチガイなのかね??
可哀想に…
絶対に速やかな開示が必要ですね
渡辺一派、久保氏の不正疑惑告発を
ただの私怨=不愉快と一刀両断しています
しかも連盟・棋士関係者すべての詳細なヒアリング
詳細な時系列での専門家の調査です
報告書内には
まだまた連盟に不利な内容が隠ぺいされています
これが出れば連盟理事、不当告発者の
処分は避けられません
連盟理事は非常に不利なので
テレビはいれず、報告書の大半を非公開にしています
何としてもこれを公にして
それから文春記者と渡辺一派の関係
リークの妥当性をさぐれば
確実に不正告発した連中の処分は必然と
なるでしょう
皆さんもどうぞ。
後藤様の内容では
余りにも小さ過ぎるので
将棋連盟に対する苦情でした。
どうか悪しからず御了承ください。
三浦九段についてる弁護士はうちの業界じゃ有名な先生です
よほどの人脈がなければ頼めない弁護士
で、おそらく三浦九段に訴訟を勧めまくってると思う。かなり成功報酬とれそうな案件だし。
うちの事務所で請け負いたかったw
億単位で請求できるし最低5000万円は確定してるし。
連盟と渡辺、久保、橋本あたりは名誉毀損でお金取れるし。
三浦九段も既に弁護士費用発生してるから、自腹切る意味もないので連盟には訴訟起こすと思うよ。
各棋士は訴訟起こされたらジエンド。
負けが確定してる弁護受けてくれる先生少ないからね。勝たないと成功報酬貰えないのに負けが決まってたら仕事にならないし。
今できることは訴訟起こされるまえに謝罪しまくって示談しておくくらいだねえ。
恐らく示談金は1本以上じゃないと示談成立しないと思うけど。棋士生命断たれそうになったんだから2~3本くらい出さないと無理かな。三浦九段の弁護士かなり強いし
日本は法治国家だ。この期に及んで余計な詭弁など、無用である。
渡辺よ、震えて眠れ。
それにしても後藤さんが自分の真意を弁明するごとに、まるで彼の文章を誤解した方が悪いとほのめかすような口ぶりなのは、読者に心底失礼ですよ。それはあなたのもの書きとしての力量不足だということを真摯に受け止めましょうね。
他の投稿者も言っていましたが、三浦さんの弁護士は業界でも高い評価を受けている人みたいです。三浦さんの毀損された名誉や利害を復旧してくれるよう信託するに値する方みたいなので、私も将棋ファンとして安心しました。
難しいのは、三浦さんだって将棋界に生業を持つものとして将棋界そのものの存続や繁栄は最優先事項のはずであること。通常だったら連盟は破産するくらいの損害賠償を訴訟でくらって当然なところだけれど、そんなことはもちろん三浦さんの望むところではないし。連盟の財政を破綻させるような金額要求して、正会員である騎士仲間から逆恨みされるのだって二次災害だろうし。現実的には、適当なところで示談、和解ということしかできないんじゃないかなあ。スポンサーの手前、あまり不祥事を長引かせるのも得策でないしね。なんだか割り切れない気もするけど。
ただ、連盟という組織でなく、渡辺竜王や久保サンとか個人には情け容赦なく訴訟で、それこそ「ぶっ倒してやる」ことは問題ないよね。そこらへんで三浦さんの弁護士さんには多いに奮闘してもらいたいものです。
後藤さんも、渡辺擁護、三浦さんの名誉回復を妨げるようなことばかりいつまでもネチネチと発言しつづけていると、被告団のお仲間にいられてしまうかも知れませんよ。引っ込みがつかなくなったのはわかるけれど、もういい加減に追記はやめたほうがいいですよ。あなたがまともな中立的ジャーナリストなんてもう今さら誰も思っていないんだし失笑を買っているだけです。投了の時が来ています。
>将棋界の内部的には三浦九段に対し「不審に思ったこと」を投げかけ、ひとつひとつ解決していく。その積み重ねで信用を回復していくのが地道ながら確かな方法かもしれません。これを行っていくためには周囲の配慮、サポートも必要になってくるでしょう。
お前ら渡辺一派が根拠なき不審を捏造していたくせに
後藤さん、誤解していてごめんなさい。自らを犠牲にして行動されていたんですね。
渡辺一味への怒りを風化させないようにしてくれてありがとう。
全く薄汚い野郎だな。
しかも読みにくい上にみなさん理解できません。
意見が反対だからとかではなく、支離滅裂な内容で理解できないのです。小学生の言い訳みたいな感想文。
第三者委員会の検証が必要な理由が意味がわかりません、連盟は内容を尊重すると言ってて、竜王久保さんらは素人と言いたい?なら連盟から出ていけばいいじゃない。棋士の勘なんか、科学的な証拠もないのでは誰も信じられませんし。
なにより竜王久保さんの発言の機会も誰も奪ってないむしろ出てきて喋ればいいし、あなたが取材すればいい。
ただ、貴方ではまた意味のわからない日本語で、彼らの言葉を歪曲しそうですが。
事件の背景を突き詰めるなんて当たり前の事でしょう
告発自体もそうですが、何故渡辺竜王と久保九段は文春でインタビューに答えているのか
これが私にはどうしても理解出来ません
週刊誌の誌面で棋士が他の棋士を証拠もなしにズルしていると罵る、本当に前代未聞です
何故この様な事が起こってしまったのか、しっかり突き詰めて頂きたいものですね
あと、久保九段や渡辺竜王が何か言い分があるならブログでもなんでも良いから早くしゃべってください、いつまでもだんまりなので将棋ファンはずっとヤキモキしています
両先生ともとても応援していたので、現状が本当に残念でなりません
ただ、第三者委員会に、異議がある、または不服がある場合には、三浦さん側のようにハッキリいったらいい。「鵜呑み」にできないって、どれだけ偉い方?
それが何も出てこなかったので逆上してる、違いますか?
あと勘違いされてるようですが、本来クロの証拠は第三者委ではなく疑惑を指摘した者が出すべきものです
これは渡辺一派どうこうというより連盟の責任ですけどね
「出てこいよ三浦! 俺がぶっ倒してやる」
不愉快だよ
◆三浦が怪しい!と印象付ける発言を多々していますよね?
「クロと断定してない」は詭弁だと思いますが。
断定出来る材料が無いので有れば、【将棋界の住人(あなた)】&【中性なるジャーナリズム(あなた)】としては
「一切黙して発言しないのが正解」だと思う。
一般に渡る情報源が少ない中での、「あなたの体感(渡辺寄り)」は、偏った情報の流布では無いのか?
そして、【三浦プロの名前のみ】出すのでは無く
【三浦プロの名前を出した棋士の名前】も明らかにするのが、本当のジャーナリズムであるのでは無いでしょうか?
また、百歩譲って、【発言者の名誉に関わるので名前までは・・・】と言うなら(※この理屈は、三浦プロの名前を出した事と矛盾しますけどね)
登場人物にABCDF・・・とでも振って頂けませんかね?
あなたの拙い文章だと、何10人も登場人物が居るように見えてしまうので。
)例えば
・三浦プロの名前を出した人・・・A
・それを諌めた人・・・B
・遠くで眉を顰めた人・・・C
>様々な意見や先々への不安な思いを聞いていたのは事実です。
これは何人(ABC・・・?)
そして、所謂渡辺一派(ご飯や、自宅訪問、旅行する間柄)は何人?
>これは第三者委員会の報告に含まれるかどうかはわかりませんが、棋士に聞き取りをすればすぐに証明されることだと思います。
◆だったら、あなたが連盟なり第三者委員会なりに訴えれば宜しい。
当然第三者委員会は聞き取りするハズだし、
「オカシイ!俺が言ってやる!!」と、仮にその棋士が存在し、そう思うのであれば、いくらでも発言すれば良いのです。
三浦プロが受けた不意打ち吊し上げのモノより、遥かに容易い。
それが出来ないのは【証拠なき思い込みや噂の類いだったから】というのが世間や私や普通の思考回路の人の解釈です。
>棋士は月例報告会で不正の疑いがあることを知らされており、(どの段階で三浦九段が対象だと知ったのかは不明ですが)これについて会館を離れた場所でも話題になるのは自然なことでしょう。逆に不正の疑いがあることを知りながら、全員が「そんなことはない。問題視する必要はない」となるほうが不自然であり、不健全ではないでしょうか。
◆ここも、文章が拙いので解釈が混乱します。
①報告会での議事は、
「機器持ち込み」の話なのか?
「三浦プロが怪しい」の話なのか?
議事に個人名や話題出したので有れば、とっくに大騒ぎなハズなので、「機器持ち込み関連」なのでしょう?
なぜ、そこで三浦プロの話が(あなたの頭の中で)絡んでしまうのですか?
議事議題の「機器持ち込み」と、渡辺一派井戸端会議の「三浦プロの噂」は無関係です。
②よって、
「会館外でも話題になるのは自然な事」
との文言も
「機器持ち込み禁止に関する話題」であれば、自然。
「三浦プロが怪しい・・・の話題」であれば、不自然。
そこがセパレートされずに、
【機器持ち込み】→【スマホ不正】→【三浦プロ】→【みんなの噂】
とゴッチャになっているのが可笑しいのです。
③また、
「みんなの話題にならない方が問題。あったハズ」
というのは、あなたの主観や憶測では無いのでしょうか?
仮に有ったとするならば、
棋士名なりABCなり渡辺一派(内)なりくらいは示して貰わないと。
(言わずに居れなかったジャーナリズムなら、そこらまでキッチリ書きなさいよ。書けないのなら、中途半端は止しなさい)
日本将棋連盟の対応はあまりにお粗末だった。
第三者委員会が出した結論は「完全なシロ」。疑惑をかけられた三浦弘行九段と家族のスマートフォンやパソコンからは、不正の証拠は何一つ出てこなかった。
出場停止で数千万円の対局料(挑戦が決まっていた竜王戦でタイトルを奪取すれば4320万円、奪取しなくても1590万円)をフイにした三浦九段への補償問題もくすぶる。
「疑惑の発端となった『30分の離席』はそもそも存在しない」という驚愕のものだった。久保九段との対局では計2時間40分の離席があったが、重要な局面での離席は6分、3分、3分といずれも短かった。翌日の会見で谷川会長は「初動でしっかり確認しておけば」と悔しがるとともに、連盟の決定的な落ち度を認め、肩を落としながら謝罪した。
ゴトゲンもこういうまともな検証できないのかね?
未だに渡辺竜王マンセー\(^o^)/だろw
お前は消えろ。
「ROMってないで出てこいよ後藤! 俺らがぶっ倒してやる」www
今回の第三者委員会の報告で、三浦九段の不正疑惑が完全に否定されたことは将棋界にとってたいへん嬉しいことです。同時に、私自身の今までの発言の中で三浦九段が不正を行ったという誤解を世間に広めるような部分があったことに対しては、三浦九段に対しても将棋ファンのみなさまに対しても、心からお詫び申し上げます。本当に申し訳ありませんでした。
さて、将棋連盟の今後にむけての対応に関して、いくつか提言させていただきます。
まず、世間に対して、三浦九段の名誉回復が完全になされるよう、将棋連盟として対応していくことが必要です。具体的には、三浦九段の疑惑を指摘した複数の棋士からの三浦九段に対する謝罪が公の場でなされ、それを公開することが早急に必要かと思います。
次に、三浦九段が完全に今回の件が起こる以前の状況に戻って将棋に専念できる環境を整えていくこと。これは連盟だけではなく棋界全体としての責務かと考えます。また、竜王戦を初め、対局の棋界を奪われた三浦九段に対する金銭的な保障も適正になされることは当然です。
最後に、今回三浦九段を告発した久保九段や渡辺竜王、またデータを示した棋士には、謝罪だけではなく当然責任が伴ってきます。特に三浦九段竜王戦不出場に至るまでの渡辺竜王の言動に関しては、単なる誤解による告発以上の意図的なものが含まれているという声も各所で聞かれており、そのあたりを追及していくとともに、場合によってはペネルティを課すことが、このようなできごとの再発防止や、新たなルールづくりにもつながると考えています。もちろん、その際告発した側の棋士の声を一方的に封殺するのではなく、釈明の棋界を与えることは必要です。
以上のよな点につきまして、ご意見がおありでしたらコメントをお願いしたく存じます。
私、文章のプロでもなんでもないので、拙い文ですが、ざっと推敲してみました。
>(1)プロ棋界界隈で夏ごろから、
>三浦九段のソフト不正を疑う
◆あなた以外の誰?
約何人?ABCで結構なので宜しくお願いします。(※但し、渡辺一派は何人でもカウント1って事でお願いします)
>もしくは事実だとしたらどうなるのかという不安の声があった。
◆以下同文。
━━━━━━
>少なくとも渡辺竜王には、竜王戦七番勝負を前に調査(事実上は告発)を依頼するだけの根拠があった。
◆この場合の【根拠】は大きく2つに別れると思うし、一方の方(恐らくあなたが言いたい方)は【根拠ではなく理由】だと思うのですが。
その【理由】とは、
“文春や新潮が不正疑惑を騒いで、竜王戦途中で読売新聞様に迷惑がかかる&竜王戦が中止してしまうから”
でしょ?
これ、第三者委員会の話を出すまでも無く、「いい大人、社会人なのだから、たかが三流ゴシップ誌の記事が出て大事になるか否か?&その告発で、さしたる証拠ナシに相手を告発した場合の迷惑と混乱、前者とどちらが大騒ぎになるのか?と考えるオツムは無いのでしょうか?」としか言えませんネ(苦笑)
━━━━━━━━
>(2)初動における日本将棋連盟理事会、渡辺竜王、三浦九段、その他の棋士や関係者の行動や言動はどうだったのか。もし著しく問題があったのであれば、何かしらの処分があってもやむを得ない。ただし、当時の状況を踏まえたうえでの判断であることが望ましい。
◆当時の状況
・三浦プロ→いきなり難癖付けられて弾劾会議で吊し上げ
・渡辺プロ→のちに完全否定される根拠(離席・千田率たさなど)を提示
・連盟→渡辺プロの主張を鵜呑み
三浦プロ以外は落ち度しか見えませんけど(笑)
【告発者のリスク】とは、正しい告発をした者が、その行為により悪い組織や決まりによって不当に不利益を被る事・・・だと思うのです。
そして、万一にも、勘違いや間違いの無いように、明確な証拠や根拠を持ち、行うモノです。
(でないと、ノーペナルティだと「デタラメでも大きい声で言った者勝ち」になってしまい、【リスク】は存在しなくなる)
だからこそ、告発は慎重にするべきで、渡辺プロのした事は一般社会でもマヌケであり、将棋で言えば読み抜け、ポカ、頓死
に当たると思います。
また、「自身の処遇うんぬん」ですが、すでに秒切れ負けしてるのでは?とすら思います。
ブザーが鳴ったのに、頭も下げず、喋らず、認めず、退席してるのが今です。
そう思いませんか?
別に、座って発言や申し開きして貰っても構わないし、ファンは寧ろ望んでいます。
━━━━━━
(3)第三者委員会の報告はもちろん尊重しますが、現在はごく一部が公開されているに過ぎません。
◆具体的には、何と何と何と何が公開されて無いのでしょうか?
あなたは正式な場ではないSNS(このブログ)で、自由に発言してらっしゃいます。自由に発言する割に、時々奥歯にモノが挟まっちゃうのが不思議です。
堂々と、隠された情報(渡辺一派井戸端会議情報)を出してご覧なさいな。
一般的に言って、今回の第三者委員会のメンバーは、私達市民のトラブルでは来てもらえない様なお偉いさんの集合体で、それなのにそれに驕らずに【人数とお金と日数をしっかりかけて】虱潰しに疑惑・嫌疑のシロクロを潰して行った印象です。
これを受け入れずに何を受け入れるのか?って感じですよ?
>(4)三浦九段の補償と名誉回復が正しく行われることを望む。
今回の件で三浦九段は多大な損失を被りました。金銭的な補償は数字が出しやすいですが、名誉回復は非常に難しい問題でしょう。
◆それは、間違った告発をした者や印象操作に携わった者(わかり易く言うと文春や新潮やあなた。です)が賠償し、謝罪する事でかなりの事は解決します。
>それならば自然に委ね、三浦九段が新たなルール作りに協力するという前向きな形で周囲と接触する場を持ったらどうか、というのが私の提案でした。
◆余計なお世話だし、三浦プロには必要無い。以上。
(5)謝罪は強制されて行うものではない。
私は第三者が謝罪を強制するということが正当であるとは考えていません。(社会的影響が強い場合は、その限りではないかもしれませんが)
◆渡辺プロやあなたって、三浦プロにゴメンナサイを求めてましたよね?それって不当なんですよね?なんで、【不当に三浦プロに謝罪を求めたのでしょうか?】
そんなダブルスタンダードな人の言葉など、誰にも届く事はありません。
-------------
>【追々々記】
>「なぜこういう事が起こったか」
これは明確に答えられます。
理由は「渡辺プロまでもが、コンピュータを見てカンニングされたら負けてしまう」と認識している事。
だから、笹やススキが揺れただけで幽霊に見えてしまう。
三浦プロのソレ(行動)は、他の大多数の棋士は【気にしてない、気にならない】のであり、三浦プロ云々は関係なく
「ススキが幽霊に見える人」への対応対策は必要になるでしょうネ。
(プロの強さに惹かれる私には複雑ではあるけども。)
>「今後起こさないためには何をするべきか」「万が一起きたときにどう対応するか」という部分を突き詰めない展開になることです。
◆それは、三浦プロ疑惑や第三者委員会は関係なく、【今後連盟が議題に挙げればいい事】なのでは?
なんで、そこに三浦プロの名前が出るのか理解に苦しみます。
━━━━━━━━━━
◆【最後に】
「ススキが幽霊に見える人」にとっては、
・棋士と不当に仲が良い記者や関係者と話したりすれ違ったり同席したりしただけでも幽霊に見えちゃうモノでしょう。
なので、あなたにも渡辺プロとのプライベート及び対局時の接触接見の自粛を求める次第であります。
渡辺は何年も前から、将棋ファンの間で
竜王戦の異常な勝率のために
ソフト指しが疑われてるぞ。
おい、後藤。
こっちは疑惑拡散しないのか?
ただし、それならば疑惑の新しい根拠を示しなさい。
それができないのに第三者委員会に異議を唱えることはできない。
異議や懐疑的な見方をするならそれなりの今ある証拠をしめしなさい
問題のすり替え、全く見当違いの主張を繰り返す物書き
一人の将棋ファンとして言いたい
これ以上将棋を貶めるな
どうも、ここのコメント欄の方々が指摘されているポイントと、後藤氏が追記で言及している内容とのズレと言いますか、認識の差が大きいのではないのでしょうか?
「三浦出てこい!」と声をあげた匿名棋士の逸話など、私にはちょっと理解に苦しむ箇所なのですが…
いちど、後藤氏は追記を投稿する前に、御家族又は出版社、報道機関など将棋界隈とあまり関係の無い方々に推敲や意見を求めた方がよろしいのではないかと思います。
事実なら相当の問題発言ですので、これ言った棋士の実名を挙げてみてください。
現場の棋士も自分や渡辺の味方ですという印象を植え付ける目的の創作じゃないんですかね?
登録抹消しないなら、連盟は後藤氏と同じ考えってことだ。
久保、渡辺、後藤、島
この馬鹿どもに、最低でも竜王戦の賞金
4000万を損害賠償すべきだな。
一人頭1000万の賠償だよ。
棋士が集まれば(=久保+渡辺+橋本の3人だけw)
三浦先生に負けが込んでたやつばっか。
これ悪質な嫌がらせだよな。
お咎めなしなの?
渡辺明はこの言葉を噛みしめてるだろう。
今一番渡辺を追い詰めてるのは後藤、お前だよ
唐突に意味不明かつ三浦九段に対して非常に失礼なこの発言を挿入している時点で、あなたの立場がよくわかりました。
本当に品性下劣な人間ですね。
内容の是非以前の問題だからね?
いつも長文の割に分かりにくい後藤さんの記事とは異なって、論点が明快だと感じました。
敢えて言えば、同記事のコメントにも指摘されてますが渡辺明氏が今回の冤罪事件で果たした役割は何だったのか、さらに突っ込んだ検証が欲しいところではありますが・・。
将棋界が直面する未曾有の危機とは何か?
http://toyokeizai.net/articles/-/152088
これ言われたら恫喝に思わない?
それにしても、記者を名乗るわりに、文章が下手ですね。
何が言いたいのか、とにかく読みにくい。わざとですか。
誰が言ったのか、はっきりさせてくれないか。
本当にそんなことを言った人がいるのか。
君の創作なんじゃないのか。
逃げてないで出てこいや
とつるんでデマをバラまいたのではないか」という話
が(私の体感では)10月の中旬あたりから将棋ファン
内にあり、様々な意見や先々への不安な思いを聞いて
いたのは事実です。
この件についてはまだ調査もされていないので、早急
に第三者委員会をつくっていただきたいと思います
が、たとえ有力な証拠がなく無罪になったとしても、
渡辺氏に対し「不審に思ったこと」を投げかけ、ひと
つひとつ解決していく。その積み重ねで信用を回復し
ていくのが地道ながら確かな方法かもしれません。こ
れを行っていくためには周囲の配慮、サポートも必要
になってくるでしょう。
渡辺氏の取り巻き内では「渡辺は無罪なのだから、疑
われるような行動は何もなかった」といった論があ
り、ともすれば逆の意見を封殺する風潮すら見られま
す。これについて私自身は異様さすら感じています。
「出てこいよ渡辺(後藤)! 俺がぶっ倒してやる」
という言葉と姿勢が将棋ファンらしくて好ましいなと
思っています。
人の痛みなんて露ほども感じないんだろうな。
上州将棋祭りでの三浦九段の想い溢れる挨拶、谷川会長の衆人環視の中での謝罪。これらの原因が渡辺明自身にあるにも関わらず、何ごともなかったかのように、フットサルをする人間だとはさすがに思わなかった。この人間のことを、心の底から軽蔑する。
後藤さん、渡辺さんと仲がよいのでしょうから、ご助言なさったほうがよかったのかもしれません。確かに、こんな時期にフットサルをやっている姿を拝見すると・・・。
将棋ファンの方や、棋士たちからより、仲の良い方からこっそり言われた方がよいのではないかと思います。
直近の「将棋観戦記コレクション」における、メジャーだけで無く、渋い観戦記の選択をされている事に、
将棋ライター界への愛情を感じると共に、プロ将棋界の維持・発展を支える素晴らしい人だと常々感じています。
しかし、今回の一連の事案(すでに事件と呼べる?)に関して、早期の収束=将棋界の安寧の一助を目的とされているのかもしれませんが、
ご自身の影響力を過小に見立てられた?最初に後藤さんがご自身で考え表明された言葉も一定の力を持ち、
一人の棋士の人生が、ある意味潰される事態に、思わぬ形で多少関与してしまいました。
処分を課した組織(連盟)が殆ど情報を出さないため、告発者とされる渡辺明竜王や常務会を主導したとされる島理事が、
非公式で語った週刊文春記事が独り歩きして、三浦さんへの疑惑は、将棋界・ファンを飛び越えて、
一般社会へも伝播し波及しました。
中途の詳細は省きますが、一定の<中間報告・処分への対処>が出た現在ですが、
まだまだ核となる問題は、具体的な解決の糸口すら見えていません。
早期に事態の収束を図り、後藤さんが求めたいであろう将棋界の安定を取り戻す為に、
<今現在、後藤元気が出来ること>は何か?
世間からは渡辺明竜王と密接な関係にあると思われている後藤さんが、
<追記だらけの拙速に過ぎる思い>を表明するのではなく、ご自身が直接知り得た、確実で必要とされる事実を、<全て>開示する事も一つでしょう。
それが出来ずに?出している?にも関わらず、一方に与する(と受けとめられる)情報だけを選別して出しているように<誤解>を受けていることは、
今までの論調の儘で行くのならば、後藤さんのお立場自体が、
今回の問題を<如何様に語る>資格があるのかを再考する必要があるのでは?
私も、週刊文春記事を鵜呑みにすれば、人気週刊誌を利用する渡辺明竜王への<単純な怒り>は感じるし、
手段・手法に多くの不満があるものの、結果的には誤解であったり先入観の入り込みすぎた、雑多の棋界内の事前情報(不満)や、
自身が対局などで直接感じた<将棋界の危機>に対する、ある意味勇気ある、告発という名のアクションを行った、
次世代の盟主の自覚が芽生えていたであろう渡辺竜王は、私欲で対局者を蹴落とそうとした筈もなく、
潮目が変わったからと言って、<逆>魔女狩りで、強く処分を求める気はありません。
ただ、このままでは、少なくない(数多くの)、冤罪的事件の加害者的立場の人々への処分を求める声は、
連盟幹部の自分達への甘すぎる処分で冷めることはなく、逆に沸騰しており、それに追い打ちをかけるように、
後藤さんの<間を端折りすぎ>な、建設的議論のステージへの強引な誘導は、誰も利益を得る類のものでは無いと思います。
邪推ですが、
ご自身が、世間のストレスの一部を負われるつもりで書いているのならば、一層間違ったもので、
当事者への不満を、再沸騰される行為を助長するだけになっているように感じます。
かといって、私ごときに出来る具体的な意見はありませんし、挑発でも無いですが、
事実でなく<後藤元気の強い思い>ならば、四面楚歌になろうとも、
<書くなら徹底的に書く>
を貫かれることを期待します。
矢面に立っている?立ってしまった?後藤さんへの、将棋を愛するが故の
行き過ぎた正義感?=キツイ言葉での多くの批判コメントではあるが、
少なくとも、自己責任を全うして、逃げること無く直視して受け止める姿は立派です。
状況を克服する難易度は高いが、「山より大きい猪は出ない」
頑張れ!後藤元気~
黄金さん、冤罪で家族もろとも人生を終わらせようとした一派に対して冗談でもこんな言葉は使わないでください
その異常性に気づくべきですね。
あと、今日上州将棋祭りに登場した谷川を「針のむしろの中、よく出てきた」とか言ってる輩もいて、ちゃんちゃらおかしくて笑っちゃいました。
あんたらも異常な世界の異常な感覚だって気づいたほうがいいよ。
まず以下の規則を作りましょう。
「週刊誌に情報を自ら積極的に提供したものは除名」
「将棋関連マスコミ関係者とのプライベートでの交流の禁止」
こうしておけば今回の様な事件は二度と起こらなくなります。
渡辺明氏のフットサル大会参加を自粛させようとすべきだったのでは?
渡辺氏は、三浦九段が冤罪に苦しめられている真っ最中にも、競馬のイベントに出ていましたよね
サイコパスなんでしょうか?
取り返しのつかない損害と耐え難い苦痛を他者に与えた以上、渡辺氏は、何らかの責任を取るべきと思います
それを「逆・魔女狩り」とは思いません
渡辺氏は、有名な週刊誌を使って名誉棄損をしていますし(事実)、連盟としての対応が決定する前に情報を文春にリークしているとされています(文春報道)
単なる、「思い込みによる内部告発」とは、責任の重さが違うと思います
昨日の上州将棋まつりの三浦九段登場の報道を見て、多くの将棋ファンが喜ばしく感じたと思うのですが、不正の事実がなかったというのは、将棋界にとってよいことではないのですか?
連盟内部での意義申し立てを始める前に週刊誌のその疑惑をリークするような行為は、「勇気ある告発」とはとても呼べないと思います。また実名で他人を告発しておきながら、告発の根拠が第三者委員会によって却下されてもなお謝罪もなく、説明責任を果たさない人間は卑怯者であると考えます。
将棋連盟の将来の改革の第一歩としても、島理事、渡辺竜王その他の関係者は厳重な制裁を受けるべきです。
後藤さんはハッピーではないのですか?
白に色をつけようと躍起になっているようにしか見えません。
この1文にお前の頭の悪さが凝縮されてる。
「100パーセントやっていないと証明する」のは難しいんじゃなくて、不可能なんだよ
過去に殺人を犯したことがないことを証明しろって言われてお前はできるの?
「感情というグラデーションに左右されてしまいます。」
これ自分でも意味わかって言ってるの?グーグル翻訳で訳した文みたいになってるけど
まっ、自分のスキルでは、すべての人に通じる言葉は持ち合わせては居ないけど・・・
んで、黄金に見えたかもしれませんが、寅金ですヨ。
顔を合わせては普通はとても言えない程のキツイ言葉で批判コメントする方々に対して、
将棋を愛するがゆえのの(行き過ぎた)正義感と書いたんですが、
唯でさえ、長文が過ぎると言われそうなので、言葉足らずかも?の反省はしませんし、
将棋・将棋棋士を愛する皆様の辛辣なコメントを抑止するつもりも全くありません。
私も、現在の薄弱な情報だけで判断すれば、渡辺竜王に対しては、悪しき印象しか受け止めては居らず、
このまま、渡辺さんが弁明・釈明もせず、処分を直接課した連盟に丸投げなら、
私も「卑怯」と考えますが、現在も混迷してるであろう連盟及び理事の最終的なケジメが中途半端の中、
告発したとされる棋士が、どのタイミングで、どのような形で発言するのか・出来るのかは、
もう少しの時間を待ちたいと思います。
無論、話される内容によっては、悪しき印象が是正されたり、行動に対する罰を受ける事を強く求めたくなるかもしれません。
(正しい)情報を集約して、誰が公表するのか?
それが問題だ・・・
後藤そっくり。
こういう人間はどんな情報がでてきても、まだ足りない、まだ足りない言うよ。
連盟の対応もそうだが、後藤氏、貴方の存在が原因だと思っている。
渡辺氏を庇おうとしているのか知らんが、かえって貶めることになっているぞ。
引き返せないところまで、彼を連れて行こうとするのか。
寅金さんは、怒りを抑えつつ、大人の書き方をしていらっしゃると思います。
寅金も後藤も大差ない馬鹿ですね
将棋関係者って正直こういう一般常識・素養もない
馬鹿しかいないのかと思います
勇気なる内部告発は
不正や不道義を犯した組織に対して
明確な法的根拠、実例、ソースを持って
訴えを起こし、外部組織の力を借りて
所属する組織の健全化、または告発者が適切な
地位を保全されることです
今回の渡辺には何一つ当てはまっていませんし
渡辺は悪意があるかどうより
単なる教養・知識のない幼稚園児レベルの無邪気さで
一人の棋士の人権・名誉を踏みにじっています
それを勇気ある告発という寅金たる奴も
渡辺、後藤レベルと大差ない腐った道徳観しかない
クズの一味です。
このまま、渡辺さんが弁明・釈明もせず、処分を直接課した連盟に丸投げなら、
現在だけのソースで十分、渡辺は除名処分可能だが
お前は本当にアホだな(爆笑
週刊誌に何の根拠も証拠もないまま私怨で
外部告発している時点ですでに犯罪者の
領域に入っているし
組織のガバナンス、コンプライアンスを全く無視している
後藤レベルの寅金とかいう救えないバカが
また将棋界に汚名を着せる
事実でなく<後藤元気の強い思い>ならば、四面楚歌になろうとも、
<書くなら徹底的に書く>
を貫かれることを期待します。
この寅金とかいうバカはまだ後藤に犯罪行為を
進めている
なぜ、渡辺・久保・橋本が沈黙していると思う
馬鹿寅金よ
三浦九段が許可すれば
今ついている弁護士がその気になれば
将棋連盟は莫大の賠償金と数名の除名者を
生む段階にすでに入っていることも
全く理解していない
すでに最高レベルの法曹がただの私怨で
一人の棋士を廃業に近いレベルに追いやった
速やかに名誉回復をしなさいと
命じている
そこへ
まだ三浦は白じゃない
三浦出てこいよ、お前をぶっつぶしてやるなら
後藤は二度と将棋で飯を食うことは不可能
それに後藤であれ渡辺であれこれほどの
外道が出てくれば将棋ファンは面と向かって
罵倒するけどな
お前のようなクズには理解不能か?
大前提はこれだと思うなあ。
それなしにどんな議論をしても無駄。
連盟が三浦九段に下した処分にはそういった面があったし、また、今渡辺竜王やブログ主、久保九段、千田六段らに向けられている非難にも似たようなものがある。
「渡辺が悪意をもって三浦九段を陥れた」と、意図的に断定的に書いている人もいるけれど、そういう主張をうのみにしない抑制的な姿勢を持っておくのが、外野としてとるべき態度ではないかと思う。
違う違う
オマエも渡辺も後藤も
全く同じレベルの知能が低いだけ
薄弱なのは一般教養と基礎知識
お前みたいなバカは情報があっても
後藤同様全く処理できない
薄弱なのはお前の一般教養であって
お前の得ている情報じゃないよ
棋士たちが意外と嫉妬に満ちたドロドロの世界で、
将棋連盟もダメな組織で、
将棋さえ強ければいいやっていう大人は
世間知らずのダメな渡辺や久保が跋扈する
将棋界だったってことがバレちゃったことだろ。
ほんと馬鹿が多いなあ
一人なのかもしれないが
悪意の有無に関係なく
組織のガバナンスを飛びこえ
一棋士が、証拠能力が皆無の自説で
一人の棋士をタブロイドに外部告発したことは
明らかな人権侵害であり、名誉棄損
渡辺がタブロイドの語る必要性は全くない
これが理解できないバカは
基礎的な法務知識もない連盟理事と
同レベルということ
一人の連投だろうけど本当に乙だなあ。
思い込みが暴走するとこうなるっていういい見本。
大前提はこれだと思うなあ。
それなしにどんな議論をしても無駄。
連盟が三浦九段に下した処分にはそういった面があったし、また、今渡辺竜王やブログ主、久保九段、千田六段らに向けられている非難にも似たようなものがある。
こういう頭が悪い奴はかかわるなよ
連盟の処分=渡辺の根拠のない告発を鵜呑み
千田率の恣意性を気が付かない
久保の離席時間のビデオ確認もしない
島が羽生メールを週刊誌に漏えい
第三者委員会の報告書
=専門の弁護士
先入感なくすべての棋士にヒアリング
スマホ・PC履歴を家族まで調査
統計学から千田率の誤差を指摘
渡辺の疑惑確定とした2局は連盟監視と判明
疑惑の根拠すらないとすべて調査
渡辺一派の周囲で適当な噂と
第三者委員会の報告書が同じレベルと思うなら
後藤、渡辺、寅金、等救いようがない
頭の弱い、陰湿なイジメ集団へ晴れて仲間入りだぜ
聞いたままを書いてくれないか
君のバイアスをかけずに
更に書き込みの質が劣化して
重症度が増し危険な状態です
本当に心配です
近くにご家族はいないのでしょうか?
大前提はこれだと思うなあ。
それなしにどんな議論をしても無駄。
連盟が三浦九段に下した処分にはそういった面があったし、また、今渡辺竜王やブログ主、久保九段、千田六段らに向けられている非難にも似たようなものがある。
明らかに違うと思います。
渡辺氏の場合hすべて、渡辺一派の独断偏見思い込みで
都合のいいデータを根拠なく,連盟にごり押ししたもの
渡辺一派の数名に限定してのみ通用します
それに対し今の状況
第三者委員会の報告は、ここまで騒動にかかわった
すべての利害関係者に念入りにヒアリングした結果
渡辺一派の告発は私怨(不愉快)であり
正当な根拠はなく、それ以前に疑惑すら
存在しないとの結論です
渡辺・後藤擁護者は、不正疑惑のエビデンスを全く
語っておらず、やりたい放題して、連盟崩壊の危機に
追い込み、全く自覚がない無教養だから
非難されて当然だと思います
「直近3局で三浦九段に負けていて、竜王戦七番勝負でも負けるのを恐れて陥れようとした」
という噴飯物の理由しか出てこない。
本気でそんなことを信じているんだろうか。
ネットで匿名だから誰にもとがめられないけど、よくそんなことを恥ずかしげもなく堂々と主張できるもんだと思う。
説明する時間はないけどフットサルやる時間はあるんですか?w
フットサルやる前に出てきて説明すればいいんじゃないでしょうかね?
「出てこい渡辺」って後藤さんからも呼び掛けたらいかがですか?
今回の事件に関する意見や要望、質問などのある方への問い合わせ先などをまとめてみました。
今回の冤罪事件へのご意見や疑問の声などある方はご協力お願いします。
日本将棋連盟
https://pro.form-mailer.jp/fms/67225cea107277
電話0334086161
読売新聞
https://info.yomiuri.co.jp/contact/index.html
0332465858
NHK
https://cgi2.nhk.or.jp/css/mailform/mail_form.cgi
0570-066-066
NHK出版問い合わせ
https://www.nhk-book.co.jp/contact/
朝日新聞問い合わせ
http://www.asahi.com/shimbun/reference/
共同通信問い合わせ
http://www.kyodonews.jp/contents/contact.html
※くれぐれも表現は丁寧に。脅迫的言動や業務妨害的な言動など法に抵触するような言動、罵詈雑言などは絶対にNGです。
さんのコメント
「ネットで匿名だから誰にもとがめられないけど、よくそんなことを恥ずかしげもなく堂々と主張できるもんだと思う。」
........................
後藤さんによると、疑われた側に説明責任があるそうなので、三浦九段と同様に渡辺明氏も自分に対して浮上した疑惑について説明する必要があるんじゃないでしょうか?
噴飯物の理由でやっちまうのが俺流王さまなんじゃないですか。
「間違いなら竜王を辞す」「棋士を辞める」ならリスクを負ってるかもしれないけれど、実際は「疑念がある棋士と指すつもりはない。タイトルを剥奪されても構わない」(島談)ですからねえ。
一種の脅迫でしょう。
渡辺本人はこれを「言葉のあや」と言い訳しましたが、結局言ってるってことですよね。
後藤氏には、この件と「竜王戦は中止になった」という話についてぜひ取材してほしいと思っています。
渡辺氏は、週刊文春には、応じながら、その後は、黙り状態です。卑怯です。
自分の行動意図は、告発までと言い訳して、処分には関わっていないフリをしていますが、それまでのんびり構えていた理事達が渡辺氏との会合後、拙速に三浦九段を処分したのは、渡辺氏の意向が十分に反映されてのことではありませんか
。文春新年特大号では、またも渡辺氏の「告発は後悔していません」の記事掲載。三浦九段がこれほど苦しんだのに、悪いと思わないところが、悪意と看做されるのです。
回りくどい物言いではなく、いっそのこと旗色を鮮明にして書かれてはいかがですか?
少し冷静になれよwゴトゲン可哀想w
何回も言ってるけど、俺は理事会にアイツの疑惑を告発しただけだからね。
だって俺の周りみんな怪しいって言ってたから、トップ棋士である俺が代表して訴えたの。
訴えたのは竜王戦のこともあるけど、単にアイツがソフト指しだから。そんな奴放置しておけないでしょ?元々嫌いな人間だったし。
アイツが黒か白かくらい、すぐ分かるよ。
だって俺、唯一の永世竜王だよ。俺がそう感じたんだから、これ以上の証拠ないでしょ?
第三者委員会のおっさん連中に分かるわけないよ。だってただの将棋素人だもん。
俺が告発した後のことは、連盟の組織としての責任。
言っとくけど、俺一度もアイツを出場停止にしてなんて言ったことないから。
言うわけないじゃんそんな事、万が一白認定された時に不利になるだけでしょ。
文春?あー、あれはリークした方が世論誘導できるし、告発に有利になると思ったから知り合い通じて情報流しただけ。
政治力も力のうちだよ、常識でしょ。
外部に情報流したら駄目なんて誰も言わなかったし、犯罪でも何でもないでしょ?
第三者委員会が開かれてアイツが白認定されちゃったのはちょっと誤算だったけど、俺は無事に竜王防衛できたし、連盟幹部が謝罪してくれてアイツの救済措置もやるらしいから、まー思惑通りではないけど、結果オーライって感じ。
けどアイツも良かったじゃん、昨日地元のこども将棋大会に出演できたんでしょ?
ファンから温かく受け入れてもらったみたいだし、色々応援の声も増えてきて名誉回復も進んでるようだから、万事順調じゃん。
謝罪?しないしない。何で俺がするのw
俺は永世位が掛かってる棋王戦もあるし、フットサルや漫画もあるから、色々忙しいの。
もう終わった話に付き合ってる暇ないから。
もし謝罪求めるなら、訴えればいいじゃん。
あとは弁護士に任すから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この騒動の中、平然とフットサルに興じるあの男の姿を見て、あいつの頭の中を想像してみた。
所詮この程度の認識しかないから、笑顔で遊んでられるんだろう。
書いてて心底気分悪くなった。
こんな奴、絶対ただで済ませてたまるか。
しないでしょ?
後藤氏が書いている「三浦九段に説明してほしい」というのは、文章を読む限り、「白」を前提として誤解が生じた過程を検証するということであって、それによって白黒つけるというものではないと思うなあ。
むしろ、それをやれば、思い込みで速断した久保九段と渡辺竜王が恥をかいていくことになるはず。
」
えーと
渡辺ご本人はのんびりフットサルで遊んでるみたいですが?(笑)
言いたい事があるなら早く言えばいいのに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい?
三浦九段は既に何度も記者会見までして説明してますよ?
しかも第三者委員会もしっかり検証しているわけで、これ以上、何を説明しろと言うのでしょうか?
むしろ「誤解」したというのなら、「誤解」した渡辺一派になぜ誤解したのか
説明責任を果たすべきターンですよ?
呑気にフットサルやってる場合なんですかね?
もう既に結論が出た。
将棋ファンだけでなく、これだけ騒ぎになっているのに、どこを向いて記事書いてるんだか?
もっと、事を重く受け止めること。
告発の内容に根拠がないと確定したのは第三者委員会の報告であって、それまでは、異論はあったものの、告発に根拠がないと断定できる状態ではなかった。
10月上旬の時点で、疑うに足ると考えられるものを揃えて執行部に訴え、それが竜王戦を守り、ひいては連盟を守るためだと信じて行動したのであれば、結果はともあれ、行動については後悔していない、という見解は当然あり得ると思う。
処分については、連盟の執行部が最終的に決定したことであって、一義的な責任は連盟の執行部にある(だから処分をしたわけだけど、今の処分は大甘すぎる)。
もしこれで渡辺が罰せられるようであれば、今後、似たような対局中のトラブルについて告発することもできなくなってしまう。
それは、内部告発を認めることで組織のコンプライアンスを強化していくという一般的な流れに反するもので、批判は避けられないだろう。
このまま放置して有耶無耶のまま時間が解決してくれると考えてるんですね。
わかります。
////////////////////////
逆に渡辺を処分しなければ同じような冤罪事件が今後も頻発するでしょうね
あなたも誤解してるけど
渡辺もあくまで連盟への内部告発だけなら、ここまで叩かれなかったと思うよ
しかし渡辺明は、週刊誌という外部メディアに自らリークして名誉棄損をしたのだから処分は不可避でしょう。
で全体として竜王戦中止というのもそもそも渡辺氏が週刊誌と共謀した自作自演、マッチポンプという疑惑が浮上してますからね。
もし事実なら
連盟の規約の除名に該当する行為ですね
渡辺明氏の詳しい説明が必要ですね
連盟を守るため?
その発想がおかしいと思います。
それでは、個人の人権は二の次、どうでもいいのですか。
さらに、調査委員会の結果が出たのですから、真摯に受け止め、告発の非を認め、三浦氏に謝罪するべきでしょう。
いつまで、当時は疑念があったのだからと、拘り続けるのですか。
>しかし渡辺明は、週刊誌という外部メディアに自らリークして名誉棄損をしたのだから処分は不可避でしょう。
>で全体として竜王戦中止というのもそもそも渡辺氏が週刊誌と共謀した自作自演、マッチポンプという疑惑が浮上してますからね。
>もし事実なら連盟の規約の除名に該当する行為ですね
同意。渡辺氏に説明を求めるより、第三者委員会報告書の全面開示が先のような気もする。
ただ、渡辺氏は週刊誌の報道内容を事後的にブログで追認しており、既に「喋ってもいないことを週刊誌に勝手に書かれた!!」とは言えない立場。渡辺氏に何らかの責任があるのは間違いない気がしてきた。(私はもともと、本件に関しては、心情的には渡辺寄りだったのだが。仮に週刊誌リークがなく、連盟内部での告発のみならば全く問題なしと今でも思っている)
さんへ
コンプライアンスとか言うなら、渡辺明氏の一連の行為は、外部の週刊誌を使った三浦九段への名誉棄損、そしてマッチポンプで竜王戦中止をちらつかせて三浦九段への処分を強要した強要罪ないし偽計業務罪に相当するのではないかという疑惑が出てますよ?
少なくともこれをこのまま放置していいわけがないでしょう?
渡辺明氏や久保氏の果たした役割が何だったのか、ご本人が詳細を説明する責任があると思いますよ
の訂正です
偽計業務罪
↓
偽計業務妨害
に訂正します。失礼しました
見逃せない一言でした。
三浦九段をこれほど苦しませ、家族まで巻き添えにされ、もう取り返しがつかないことになってしまったのに
結果は、ともあれ
と簡単によく言えますね。
見逃せない一言でした。
三浦九段をこれほど苦しませ、家族まで巻き添えにされ、もう取り返しがつかないことになってしまったのに
結果は、ともあれ
と簡単によく言えますね。
既に将棋連盟が認めた悪行と第三者委員会により明らかにされた真実を、ご自身の文章の支離滅裂さを照らし、
正しく物事を見つめてはいかがでしょうか?
それができないのであれば将棋ライターはお辞めになるのが良いです。
毎年何名もの奨励会で夢破れる方がいますが、間違いなくあなたより文章が書ける人がいます。
後任はご心配なさらなくても大丈夫です。
それで結構じゃないですか。
このような、冤罪事件は、二度と起きてはいけないのです。
安易に人を疑い、軽率に週刊誌にネタを売る。
再発防止、大いに結構です。
これが何か具体的にわかりますか?
はっきりいってそんなもの揃えてませんよね。
確たる証拠も無しで内部告発(というのもおこがましい)に走り、ましてや竜王戦を担保に脅しとも言える言動を取った時点で「文春に言ってなければ責められてない」はありえません。
自分達のことしか考えてないからそれによって傷付く人たちのことは頭にない
当然ですか。
私は後悔しますね。
三浦九段の苦しみを思い、むねが痛みます。
後悔しないから、フットサルができるのですね。
それができなければ市中引き回しの上、獄門です。
極端な喩えではありますが、まともな企業なら懲戒解雇案件を、第三者委員会の武士の情けで散り場所を与えられたのですから、出処進退はきっちりしたほうがよいですよ。
反論するなとは言いませんが、反論する以上は証拠に基づいて一般の人に伝わる反論をしてください。第三者委員会のお歴々に失笑されるような反論では永世竜王の名が泣きます。
連盟会長、専務理事、常務理事の皆様におかれましても、三浦九段の名誉回復および損害賠償については、具体策を報告する義務があります。すぐに報告とは言いませんが、記者会見からすでに一週間を経ているので、せめて「いつまでには発表する」と期限を切ってください。それが組織の長としてとるべき責任の取り方でしょう。
東洋経済の記事です。
ジャーナリストってこういう記事を書く人なのでは。
三浦九段はクロに違いがいない、渡辺さんは悪くない、という願望が(三浦さんがシロだという)事実をねじ曲げてしまっていると感じております。
貴方みたいな人がいるから、将棋の世界の人は非常識で幼稚だと馬鹿にされるんですよ。
文章力もないようですから、転職された方がいいのでは。
・・・・・
現状、反社会的行為の当事者二人(渡辺・千田)が
棋王戦を行うほうがスポンサーがすべて撤退する
危機との自覚がないお粗末な将棋連盟理事
結果として将棋連盟にとり
存続の危機に追い込んだのは渡辺
碌な証拠なく、実際は私怨(不愉快の念)だけで
竜王戦を辞退すると島理事を脅迫し
外部の週刊誌記者と談合し、マッチポンプ記事を
書かせて
三浦九段の憲法で保障されてる生存権を
著しく侵害し、
その名誉、人権はもちろん 普通の生活すら奪った
家族の生活までも奪った
無実の人が自殺する可能性があった
極悪非道の反社会的な存在が渡辺明
そんな反社会的な外部リークをして将棋界を
事実上潰そうとした極悪人の渡辺と
そいつに面白おかしく統計学上は
何の価値もない千田率を提供して自慢げに
名誉棄損を行った
千田五段
反社会的なクズ同士の対戦が棋王戦
まさに人権侵害・名誉棄損
渡辺一派が繰り広げた身内のイジメ、陰湿な
デマの流布
こんなやくざまがいの反社会的な奴に
一般読者の購読料金を落とすなら
その新聞社は反社会的行為を容認する
団体となる
渡辺を速やかに除名しないと
連盟自体が組織として終わる理由は以上
本人はフットサルをいじめを行った一派と
楽しく興じる生活の余裕があるようだ
渡辺を当然な処分除名されるまで
将棋ファンは関係スポンサーに徹底して抗議すべき
ここでいまだに三浦氏を執拗に誹謗中傷する
クズが渡辺の
かわりに見解を述べてるから余裕かましてるのかな
東洋経済の記事です。
\\\\\\\\\
主要マスコミ上
初めて客観的に連盟のおかれた危機的状況を
厳しく非難しているね
・連盟の明らかな判断ミス
・疑惑すら存在しないうちに
三浦を処分した冤罪事件
・このままで処分が済むはずもない
・連盟は所属棋士をどんなことをしても守るべき
ここに不足している未曾有の事態は
渡辺が、週刊文春にマッチポンプをし
中村徹記者とグルになって
渡辺一派だけの少数のイジメ村の論理で
一人の棋士を家族とともに社会から抹消しようとした
稀にみる悪質な名誉棄損・人権侵害事件の
旨を調査の上追記願う
この担当記者にきちんとした情報を伝え
更に渡辺の果たした役割を伝えれば
渡辺の処分・除名につながり
三浦九段の名誉回復・本格的な棋界復帰に
繋がる
その復帰を今現在に至り侵害している
後藤元気の棋界永久追放が必然だろう
次世代の盟主の自覚が芽生えていたであろう渡辺竜王は、私欲で対局者を蹴落とそうとした筈もなく、
潮目が変わったからと言って、<逆>魔女狩りで、強く処分を求める気はありません。
・・・・・・・・以上寅金の申し出
>潮目がかわった?
週刊文春記事が出て、渡辺リークに根拠・説得力がなく
三流タブロイド誌上で、三浦氏の棋士生命を奪う行為にしては
あまりに根拠がないと
最初から厳しく非難の声は上がっていましたが
正当化する声が棋界にあるなら
寅金氏が説明願います
><逆>魔女狩りで、強く処分を求める気はありません。
逆魔女狩りという考えがおかしいですね
三浦氏にはもともと疑惑すら存在しないと
結論つけられた冤罪事件です
第三者委員会は
関係者にすべて詳細なヒアリングをし スマホ・PCも
含めた通信機器もすべて調査していますけどね
渡辺が処分されるのは、
根拠も無く組織のガバナンスを無視して
外部タブロイド週刊誌で、告発相手の生活を
家族もろとも破壊し、著しい人権侵害を行った
からですよ
三浦氏は
もともと処分される疑惑すら存在しなかった
渡辺は、疑惑をねつ造したか、今では
「不愉快、私怨」=イジメの論理で不当告発を
行ったわけで
その区別すらつかない頭で将棋ライターを
しているのですか?
私怨で不当告発を行い
他者の生活を根源からは破壊した
渡辺がこのまま無罪なら
法治国家日本国自体を否定することになります
後藤氏は、もちろん寅金氏という自称将棋ライターも
一般教養・常識もが欠けた愚者としか
言えません
私は後藤さんらはシロだと思いたいですが、こういう噂が立っている以上、後藤さんらは自分たちが潔白であるという証明をする必要があります。
携帯通話記録やパソコンの解析はもちろん、後藤さん・渡辺さん・久保さん相互の会話を録音したものを提出し、また、提出したものがこれまで当事者で交わした会話のすべてであるという証拠を出す必要があります。そうでないと、みんなが聞いていないところで三浦さんを陥れる算段をしていないということは証明でいません。
三浦さんはすでにいろいろな証拠を出して自らの潔白を証明しました。
後藤さんも胸を張って証拠をだしてください。
この三浦九段冤罪事件は、決して告発などではなく誣告。渡辺明は、誣告罪で罰せられる可能性は高いはず。
後藤の適当なblogとは違い、渡辺の具体的な処分の話になると思うので、法律的な視点でのコメント求む。
http://www.moj.go.jp/JINKEN/index_chousa.htm
l人権が侵害された疑いのある事件を人権侵犯事件と呼んでいます。
法務省の人権擁護機関では,「人権を侵害された」という被害者からの申出を受けて,救済手続を開始します。
救済手続を開始し,調査を行った場合,調査結果に基づき人権侵害が認められるかどうかを判断し(※1),必要に応じて以下の措置(※2)を講じます。
○措置一覧
援助 関係機関への紹介,法律上の助言等を行います。
調整 当事者間の関係調整を行います。
説示・勧告 人権侵害を行った者に対して改善を求めます。
要請 実効的対応ができる者に対し,必要な措置をとるよう求めます。
通告 関係行政機関に情報提供し,措置の発動を求めます。
告発 刑事訴訟法の規定により,告発を行います。
啓発 事件の関係者や地域に対し,人権尊重に対する理解を深めるための働きかけを行います。
・・・・・・・・・・・
公益社団法人/日本将棋連盟とあります
公益社団法人でありながら
所属棋士が不当告発で著しい人権侵害を行い
回復不能な名誉棄損、経済的損失を与えました
それに関し将棋連盟理事は
首謀者の処分は一切行っていません
連盟理事には名ばかりの減給処分
その上、その不当告発したものを
スポンサー資金を優先し、いまだに連盟棋戦に出場
させています
少なくとも税制上優遇される公益社団法人の剥奪を
求めます
まず連盟の公益社団法人剥奪に値する
人権侵害があったことを関係各省に送りましょう
生きてんならさっさとゴミみたいな言い訳追記よろしく
しかしながら、次回3月号は、注目です。どのような内容になるのでしょうか。
○理事(会長名)の謝罪文は、あるのか。12/27分と同じか。
○第三者委員会報告書の掲載はあるのか、ないのか。どこまで掲載してあるか。
○本件の時系列表はあるか。
○三浦九段の名誉回復、補償について前進はあるか。
○当事者のコメントはあるか。
(渡辺さんが激白したらよいと思う。)
通り一遍だったら、みんな、また憤慨するだろうな。
後藤さんにも執筆依頼がありましたか。
そもそも抗議とかスポンサーとあと本人または本人に意見を伝えられる人に直接がいいと思うんだよね。
特に後者はツテがある人よろしくな。
というか、流石に家族の知り合いとかに苦言言われてねえのかな?
連盟から箝口令が敷かれているだろうが、企業論理を越えて動いたヤマダ電気のこともあるので、自らの意思で言葉を伝えてほしいと思う。
この手の他の事件と決定的に違うのは、いじめられた相手が地位も金も持ってるからいじめた側が返り討ちにあったわけで未だにいじめた側にも責任があるとかほんま更生の見込めないキチガイだから病院に入っとけ
理事会は報告についてのきちんとした説明が必要ですし、その範囲は最低でも正会員すべてが対象になると思います。今後はヒアリングではなく、きちんとしたディスカッションによって前進してほしいと願っています。
////////////////
後藤クン
ここコメント欄で、すでに貴殿の求めるディスカッション
が1400件近く行われているようですが
その内容はどうですか?
総括してみてください
後藤氏が、殊更 ディスカッションを求めるのは
今日現れた後藤氏に毛が生えた程度の
問題意識・認識が著しく低い
将棋村の論理で、問題をなし崩しにしたいのでしょう
今日の寅金氏レベルが将棋ライターとは
思いたくもありませんが
少なくとも渡辺一派・後藤・寅金と
こういう一般教養、常識すらまるでない粗末な連中が
集まると、他人の尊重されるべき人権や名誉を無視した
「不愉快」と断罪された、俺様三浦処分談義に
さぞ花が咲くことでしょう
その背景がわかります
こんなお粗末な連中が集まれば
おい、三浦出てこいよ
お前は俺がぶっつぶしてやる
渡辺一派とその姑息なライター仲間たちの
論理からすると
至極当然な帰結と今わかりました
寅金の投稿をそういう面で非常に役立ちましたね
寅金クン ありがとうございます
後藤君が将棋ライターとして異質な存在では
ないようで(失笑
え?嘘ついてたでしょ。
虚偽申告は告発じゃないよ。
立派な同類。
思い当たる不正疑惑を調査してほしいと
連盟組織内部処理の点で
渡辺のケースとは全く違うと思う
これができないと組織としておかしい
問題は
その久保リーク内容に、きちんと妥当性があるか
根拠があるかと、
それを受け連盟組織内部で
どう理事が法務的に適切に処理するかじゃないの
その双方がありえない形で処理されたのが
渡辺のケース
だからまれにみる冤罪事件になった
(渡辺の告発は「不愉快」と認定された)
ただ久保さんの離席時間の認識が大きく違う点は
説明する必要があるかもしれないが
処分を求めることとは思えない
もちろん虚偽なのか失念なのか勘違いは
本人に聞かないと不明である
それ以前にビデオがあって
なぜ連盟理事はそれを調べなかったのか
その放置した経緯のほうが重要では
久保氏が渡辺一派とどのような連絡をとって
週刊誌への不当暴露に繋がったか語ってほしい
その辺はまるで不明である
久保さん自体がタブロイド紙への不当告発に
彼としてどう考えているのか
道義的責任はあると思う
本人は、色々と思い込んでしまったことを理事会?に伝えたんだろうけれど、この離席の理由を久保九段のミスとして掲げる連盟は、やはり久保九段の責任にしたがってると思う。
そして、ミスにしても久保九段は文春にリークした訳でもなく、言い掛かりをつけて処分を求めた訳でもないことは、渡辺明の誣告罪相当の罪との明らかな違いでしょう。
どれも最高に悪いねお前
何も問題ない
なぜ将棋ファンが不愉快に思うのか?
三浦氏の権利が侵害されたと主張する自分も
渡辺個人が何をしようが個人の勝手で問題はないが
なぜが極めて腹が立って仕方がない
やりきれない思いになる
なぜだろうか?
将棋ファンは渡辺が処分・除名されたところで
実際、金がはいるわけでもなく
名誉を得るわけでもなく
自分・個人の時間と余暇をひたすら
消費するにもかかわらず
なぜここまで三浦さんの名誉回復を願い
渡辺一派の不当告発に
激しい怒りの声を上げるのか
なぜだろうか?
それは今回の渡辺の行為が将棋ファンにとっては
将棋連盟の自殺、自爆行為であり
将棋の普及や今後の発展に著しい阻害要因に
なるからでは
ファンとして許せないのでは
一時のスポンサー料金に目がくらみ
中身がまるでない不当告発を鵜呑みにし
三浦九段の人生を破壊する行為をしていったい
お前らは何が楽しい?
一体何が楽しい、愉快なのか教えて欲しい?
俺には全く理解できない
ここまで一個人の人権、名誉、生活を破壊して
得なければいけないほど竜王なんて
大切なものか
そんなものクソほどの価値もない!
これ以上、何も書かないでください。本当に将棋という日本の文化が終わってしまいます。
渡辺竜王の好意によって職を得ていままで暮らせてきただけでもよかったじゃないですか。もういいでしょう、とっとと将棋界から去ってください。本当にお願いします。
なんか将棋ファンもこういう頭のおかしいの多いよね。
自分たちを特殊だと思い込みすぎ。
一般社会とかけ離れすぎ。
その内容をご提示ください。
あなたが提示するものは全て見えない誰かが言ってることなんですよ。よく子供が「みんな言ってるもん」って言い訳するのと一緒で、じゃぁ誰?と聞いても「みんなはみんなだもん」と反復するのと同じレベルです。
もう見えない参加者を増やさないで下さい。
誰かがこういったというなら、誰がいつ、どのような状況で言ったのかを明示してください。それが出来ないのであれば、そもそもそんなものを提示しないでください。
「みんなが言ってるもん」は子供なら許されますが、一般社会では話になりませんよ。ましてや人を貶めるためや自己保身で使う人はただの卑怯な愚か者です。
久保さんのケースは
本人に聞いても、あいまいのままかもしれない
対局中で読みに集中し離席時間は曖昧だったなら
それでおしまいなハナシ
曖昧で済まないケースもある
たとえば運転中、ボーとして
誰かを運転中轢きました、運悪く死亡しましたなら
業務上過失運転致死罪とかに問われ
禁固刑だろう
しかし将棋は
対戦相手の離席時間の確認の有無・義務はない
それはプロゴルフのスコア管理とも違う
相手の離席時間を相互確認しながら
行う競技でもない
その点を執拗に問うなら、第三者委員会の80p
以上の報告書を読んで、その説明を受けて
その謝罪会見で なお離席時間が多い
とクレームのたまう 頭の弱い本当にかわいそうな頭の
馬鹿そのものの青野レベルの
恥ずかしい話になる
久保さんの件でどうしても
第三者委員会の報告書が読みたい理由は
・久保氏は周知のとおり棋界1級のトッププロ
・彼が三浦氏の行動・棋譜をクロと感じた
・それが具体的にどういう(感覚)ことなのか
離席、感、その他もろもろの理由は
・その久保氏の具体的なヒアリングに加え
渡辺一派の唯一の金科玉条の千田率
一致率は具体的にどうだったのか
・その久保さんが、対局時にクロと思った時間帯に
三浦さんの家族も含めたPC、スマホに起動した
不正はアプリ不正は見られるのか
以上を吟味、詳細にヒアリングした結果
第三者委員会は「久保氏の不愉快、いらだち」と
正式判断した
要は、三浦氏が完全100%白との客観評価に
疑いをはさむ余地がなくなる
これで棋界トッププロの感も常に正しいとはいえない
も含めて、渡辺が文春で主張した三浦100%クロ
橋本が一億%クロと主張した疑惑が
事実上 100%白となる
その点で久保氏の第三者委員会の報告書は
極めて重要で
これを連盟が公開したくないのはよくわかる
理事の島も、渡辺の小僧の息も
完全に止まるからね
これで渡辺のガキが主張する
疑惑の4局のうち、丸山2戦、久保2戦が消える
その最後の検証を同様に詳細にした結果
渡辺の小僧のA級順位戦も
同じ結論だったんだろう
1 渡辺竜王を暫定竜王とし、勝者を第29期竜王とすること。
2 渡辺竜王が勝った場合においても、渡辺竜王には対局料及び優勝賞金は支払われないこと。当然、丸山九段戦において支払われた対局料及び優勝賞金の返還は要しない。
3 敗者は、日程の都合により来期の予選に最初から参加できない場合は、予選の一部が免除されるうること。
1 渡辺竜王を暫定竜王とし、勝者を第29期竜王とすること。
2 渡辺竜王が勝った場合においても、渡辺竜王には対局料及び優勝賞金は支払われないこと。当然、丸山九段戦において支払われた対局料及び優勝賞金の返還は要しない。
3 敗者は、日程の都合により来期の予選に最初から参加できない場合は、予選の一部が免除されるうること。
狭い世界のこと、当然渡辺さんや久保さんもそういう棋士と対戦していると思います。渡辺さんほどの方が三浦さんより一致率の高い棋士に気づかないはずはありません。
今回のことで、告発しづらい雰囲気になっているかもしれません。後藤さん、持ち前の正義感を発揮して、渡辺さんらと力を合わせて、三浦さん以上に疑わしい棋士をどんどん告発して下さい。三浦さんは潔白を証明しましたが、まだまだ追及すべき人はいるはずです。
後藤さんが将棋界を正常化してくれると信じています。
そんなの何の意味もない
実際は、渡辺が竜王位を盾に、理事の島に
不正を図った三浦と指すなら
棋戦(竜王位)を辞退するといったことが
事実なら
三浦九段を出場停止にした理由と同様
渡辺は、棄権処理で終了なハナシだ
棋戦にでる資格すらない
どう考えたらリターンマッチとかいう
寝言が出てくるのか意味すらわからん
渡辺は今回の三浦冤罪事件で、連盟の現状規則に
よって今後裁かれないといけない
そして今一番必要なのは
将棋ファンに、第三者委員会の報告書を
連盟のホームページに上げ
一般の裁きを受けることだ。
現状は渡辺は棋戦に出る資格すらない
そんな奴がリターンマッチとか正気か?
現状は三浦冤罪事件なわけで
(三浦ソフト指疑惑事件では一切ない)
今回の竜王戦は、防衛者の渡辺
挑戦者は暫定繰り上げの丸山九段であり
何の正当性もない
竜王戦のやり直しをするなら
当然、冤罪の三浦九段と丸山九段で再戦する以外
ほかにいったい何がある?
渡辺の小僧・ガキは処分待ちの身でしかない
2017-01-05 00:47:02
これは実現できれば理想的だと思うなあ。
名人戦が終わるぐらいが時期としていいかもしれない。
ただ、対局料・優勝賞金は誰が出すのか。
読売がこの扱いを容認するか。
渡辺が対局料なしの対局を呑むか。
実現可能性はかなり低い。
やれるとしたら、ドワンゴあたりがのこのこ出てきて金を出し、竜王のタイトルは移動しないけど、三浦が勝てば竜王同等の序列1位(タイ)として処遇する、というところがまだしも現実的かなあとは思う。
をどんどん告発して下さい。
>三浦さんは潔白を証明しましたが、
まだまだ追及すべき人はいるはずです。
どうしてここで批判を一身に浴びている
後藤レベルの
棋界を混乱させるだけの
馬鹿同様レベルのハナシしかできないか
正直呆れる
今回の第三者委員会みたいなメンツや
任意でのここまでの調査協力なんて
スマホPCの提示
異例中の異例
全くありえない話なわけ
しかも法曹界のトップが行ってる
今回の連盟騒動は
一般常識、一般教養の欠片すらない
将棋オンリーのバカが
有り得ない冤罪騒動を引き起こしてる
その主犯の後藤にこれ以上何を求めている
寅金とか自称三流将棋ライターは
ほとんど情報を得ていないわけで
いまは何もわからないというが
現状でも、不正告発者を裁く要素、全体像は
ほぼ揃ってる
渡辺の小僧の過去の一致率など補足に過ぎないし
他の棋士の不正疑惑も同様
事後でいいハナシ
今一番必要なのは、三浦九段の名誉回復・棋界復帰を
いかに迅速に棋界、一般社会認知の上に浸透させるかであって
棋界をこれ以上混乱させる
行為は慎むべき
後藤レベルの教養も、権限もない奴が動くと
ろくなことは起こらない
このまま渡辺さんを悪者しようとする連中の好きなようにしたくないです。
竜王を守ってください
おそらくこの件とは関係ない失火だろう。
この渡辺明ブログを見ると記事が出るかもしれないとか言っておいて、自分でメールでリークしてたということなんですが、これはいったいなんなんでしょうか?
自分でリークしておいて、報道がでるのが大変なことだ?というのは訳が分かりません。
説明をしてもらってきていただけませんか?
じゃあ突き詰めてくださいよ
何故渡辺がゴネただけで三連敗中の苦手な挑戦者を簡単に蹴落とせてしまったのかをさ
あんたはそれをせず「出てこいよ三浦! 俺がぶっ倒してやる」だもんなぁ
どんだけ思考回路がゆがんでるんだよ
それは当初の告発記事と変わらない。
むしろ「これが最後の対局になるかも」という感情のこもったメールは、初めて情報をリークするような相手にはしないだろう。
事前に文春からアクションがあり、渡辺が何らかのやり取りをしていたと考えるほうが妥当だと思う。
将棋連盟ですら形だけでも謝罪してますよ。
渡辺明氏は悪意を持って虚偽告発したと、確かにそう疑われる要素は揃っているな。疑惑を持つ人がいるんだから、渡辺氏本人が説明しなさいと。確かに後藤流の論理で言うと、そうなりそうだ。
もともと(本件とは関係なく、それ以前から)三浦九段という棋士に関心が薄いこともあってピンときていなかったが、なるほどこりゃ燃えるわけだ。
棋界内っていうとまるで大部分の棋士がそう思ってたというニュアンスを受けるが具体的には何人ですか?あちこち細かいところできたない印象操作してますね
人間はだれしも、自分にとって何が一番大切なものか、何を「これだけは譲れない」と思っているかに依拠して、他人の言動やそれがもたらす結果について評価を下すものだと思います。私は人権と個人の尊厳の保護という原則をなにより上位において考えている人間なので、あともう少し渡辺竜王に説明責任を果たすまでの時間をあたえて静観してみるという寅金氏の立ち位置には少々渡辺竜王に甘過ぎるのではないかと個人的には感じています。
第三者委員会の類いに個人的に参加した経験があるものとして、今回の将棋連盟のいわゆる「中立的」第三者委員会は元来、厳密に言えば中立的ではない欠陥を抱えていると感じています。連盟に(恐らく高額の報酬をもらってーーーこれも推測ですが)雇われたこの委員会は、いくら法曹界のトップが占めているとはいえ、そもそも連盟側の調査委員会なのです。被疑者である三浦九段側はそのメンバーの選定過程から排除されています。普通中立的第三者委員会という場合は、係争の双方が選ぶか承認するメンバーから構成されます。その意味から、この第三者委員会が三浦九段の潔白を証明したのにかかわらず、処分は「やむを得なかった」という連盟に極めて甘い結論を出したことは妙に腑に落ちていまいます。ただ、検事総長までつとめられた法曹の大家が、この程度の人権意識しか反映していない報告書にどういう事情があれ署名したのは、個人的には少なからず驚きましたし失望もしました。
この調査委員会報告書の内容は実際の公表よりかなり早い時点でおおかた固まっていたものと推測します(これも個人的な経験にのみ基づいて言っていることですが)。渡辺竜王にもその内容は公表前に伝わっていたはずで、公表後、時を置かず謝罪なり反駁なり、なにかしらの説明を準備する時間だってあったのではないかと思います。被疑者の名誉回復のためには何よりもすぐに謝罪を公表するのが一番大切であることを考えると、それがなされなかった(そしてそれが今だになされていない)ことは残念でなりません。この理由で、私は寅金氏の「もう少し見守ってみる」という立場には同調できませんが、ただ、寅金氏の正式に発表された情報と週刊誌その他で報道された不確かな情報を峻別してものを論じ、意見を形成する大人の態度には敬服の念を抱いています。長文失礼いたしました。
むしろ渡辺竜王と久保九段はどんどん意見を言ってくださいよ、みんな聞きたがってるんですよ。逆に何で言わないの?三浦九段は当時一方的なバッシングを受けつつ会見開いて自分の意見を言っている。なら二人もそうすればいいじゃないですか。あなたからもそう伝えてください。こっちも二人が知らん顔で指し続けてるのが不思議で仕方ないです。
「内部告発を認めないなら、…批判されるだろう。」
もう、立派にこれだけ批判され炎上しているじゃないですか。
内部告発を認めないとは、言っていません。久保氏のケースは、認める声も多いです。
だが、渡辺氏の場合は、やり口が卑劣だと非難されているのです。
あなたは、告発の制度面、上っ面を大事にされていますが、
コメントされる方の大半は、卑劣な濡れ衣に怒りを覚え、まず、苦しんだ三浦九段の救済をどうするかを先に考えています。
さらに、後藤さんが書かれてますが、これは告発じゃなくて渡辺竜王の誣告にあたります。後藤さんもやっと理解されてきたようですね。
また、後藤さんはこうも書かれてますね。
「渡辺竜王は一刻も早く三浦さんに謝罪すべき」だと。
やっとやっと理解してくれてこちらも今まで後藤さんに根気よく説明してきた甲斐がありました
お前の今年の座右の銘は、「口は災いの元」だな笑
あとお前の文章の稚拙さが尋常じゃないぞ
一度プロの記者とか法律家に添削してもらうと参考になると思う
↓
ゴトゲン炎上
↓
所司炎上 ←NEW!
シャレになりません。
なぜ、師匠の火事までからかいの対象にされるのですか。お気の毒としか言いようがありません。
これも全ては、不肖の弟子達の成せる業。
本当に罪つくりです。
シャレになりません。
なぜ、師匠の火事までからかいの対象にされるのですか。お気の毒としか言いようがありません。
これも全ては、不肖の弟子達の成せる業。
本当に罪つくりです。
”今回の件で将棋ファンの皆さまにご迷惑をお掛けしたことをお詫びします。
当面、ブログは休みます。”
所司師匠
”自宅火事”
お前のせいで炎上だよ、渡辺ぇええええ
オイ後藤、お前はわざと炎上させて、
アフィで食っていこうって作戦なのか?www
穴ゴト戦法。
固いっすよー。
えん罪でっち上げて、一人の人生を終わらせる
直前まで追い詰めておいて、
よく競馬とかのんきに遊んでるよ。
将棋界から追放されればいいのに。
ライターとしては当然です
でもね三浦クロの筋で決め打ちして導入部として自身のブログを使って読者をミスリードする…クロと断定した事がないのは当たり前、読んだ人に「以前から棋士達は三浦を疑っていたのか」という印象を持たせればとい…そういう文章を書いていますね
最後は中立にもどって三浦九段を擁護する筋書きだったのでしょう
ありがとう、ごめんなさい
最低のセンスですが本のタイトルにするつもりだったのかな
ライター会も興味あるもの面白いものを書き続ける事に鎬を削っています。それは奨励会と同じ。
これほど筋悪の文章書いて自滅したのだからライター会から退会してください…続けても無駄です
事実と異なる憶測で責められるのはどんな気分ですか?
もしかして誰かに言論を封殺されて書けないでいるのでしょうか?当時の状況に基づいて「告発」したこと思う存分書けばいいと思うのですが。
ただその時は、ぜひともなぜ「告発」だけでなく週刊文春に「リーク」したことを合わせて書いていただきたいと思います。
後藤氏もなぜ渡辺氏がリークしたのかを、知っている限りでいいので書いていただきたいです。
私は、週刊誌へリークする、仲間を売るような人間に棋士である資格はないと考えています。
でも、渡辺氏も当然に権利として弁護士に相談しているのでしょうから、書けなくても仕方ないと思います。
そうだとすれば、後藤氏も、その旨表明をされたらいいのではないでしょうか。
この一言が許されると思っているところが勘違いだよね。
三浦氏の人権侵害を速やかに回復すると連盟は約束したのです。その構成員がそれに従って、完全に説明を果たし謝罪をすると約束したのです。早くしてください。長引くほど回復しきれないダメージが出現します。今も人権侵害は続いているということです。
そもそも、感情が抑えきれなければ、根拠もなしに中傷することが、許されるというのが甘いです。感情があろうが無かろうが、犯罪は犯罪です。まだ分かってないようですね。
が、冤罪だという第三者委員会の報告で「プロ将棋は冤罪を起こすのか」という認識に変わりつつあります。
もし今のままなら「強さはソフトに負け、パワハラや冤罪がまかり通る汚れたプロ将棋」という認識が固着化しかねません。
「これは冤罪も仕方ないな」と万人が思う様な情報を提示できないなら、冤罪を主導した人物達を排除した上での制度作りしか回避できないと思います。
その場合、一部の理事と渡辺竜王、久保九段、そして貴兄が排除される対象になるでしょう。
プロ将棋の将来を思えば上記の人物を説得し自発的に退場させる事で将棋界を清浄に保つ事が、貴兄にできる唯一の貢献かと思います。
自身の利益のみ追求されるなら、将棋界にしがみ付かれるのも良いでしょう。
ただこのコメント欄を見ても判る様に、貴兄は既に多くの方から反感を強く持たれています。
そこに貴兄の居場所はもうありませんよ。
渡辺を除名せよとか主張する人たちの中に、こういう連中がそれなりに混じってるというわけだね。
>渡辺を除名せよとか主張する人たちの中に、こういう連中がそれなりに混じってるというわけだね。
混じってたらなんだというのだろう。議論とは全く関係がない。
こういう感情をコントロールして、それで判断が誘導できると考えているところが、いかにも渡辺的。
それがいかんといっているのに、まだわかっていないな。
そもそもそれが、今回の冤罪の温床になった根本なんだよ。
感情に任せるまま適当な陰口をたたき、なんとなく雰囲気だけで悪いことをしたように、自分でも気づかないうちにそれに引きずられ、なぜか悪者を作り出すという。同じ過ちを再度犯す気かね?
渡辺を除名せよとか主張する人たちの中に、こういう連中がそれなりに混じってるというわけだね。
お得意の自作自演かな?
→ そんな疑惑のあるやつは追放すべき
三浦は誰にも指示していないという証拠を出せ!
という論理かな
単なる「棋士の勘」といった曖昧なものだけで、三浦九段に反論の機会も与えられずに、棋士人生が終わるほどの重大な処分がなされてしまった時に、貴殿は同じようなことをいったのでしょうか。
渡辺竜王や久保九段に言い分があるのであれば、これまでのように発言されたらいいのではないでしょうか。
誰も発言するなとは言っていません。
ファンは待っています。
投稿者Unknown (Unknown)の中に
ゴトゲンが混じってるというわけだなw
出てこい後藤、将棋ファンがぶったおしてやるぞ
きっとリアルファイトで大好きな勝負してくれるよ。
http://www.47news.jp/47topics/himekuri/2017/01/post_20170105151525.html
後藤さん、これを読んでお勉強してください。
来月の棋王戦を前に共同通信社がこの記事を出した意味をどう考えますか?
棋王戦、渡辺、千田に加えて、第一局の立会が青野ですよ。
モヤッとしますよね。
ほんとうにそうなんですよね、もっと言えば事件そのものが実はなかった。好意的に見ても勘違い、意地悪に見れば捏造されていた。証拠がじゃなくて”事件”が、です。
久保さんも渡辺さんも事件を作ってしまったことを謝りもしない。あれだけ文春で世間に向けて事件を広めたことを後悔しないと言ったまま、謎の沈黙を貫いている。
後藤さんにお願いしてもしょうがないのでしょうが、ありもしない事件を追ってないで事件を作った側を取材してほしいと思います。
このままじゃ渡辺さんが恐れていた通り新聞社は棋戦からどんどん手を引いていきますよ。
事ここに及んでいまだに真摯な態度を取る気がないなら今後誰もあんたの記事なんて相手にしなくなるよ
いや真面目な話ね
これから何やって生きていくんだろうねこの人
渡辺が居なくなるだけでいいのに。
指し始め式があり将棋連盟として新年を迎えてはいるが、ここでの意見だけでも1400を越えようとしている現在、このままなし崩し的に元の将棋界については戻るとは思えない。
もう具体的な行動をとして、三浦九段自ら告訴するのが最善手だと思う。きちんと司法の判断を得た方が、三浦九段だけでなく将棋連盟にとっても、長い目で見たらよいのではないだろうか。
三浦九段は、この期間だけでなく将来に渡る賠償と正当な評価を得る。将棋連盟は公式な謝罪を行い、形としてここで一つの区切りにできる。渡辺明は誣告罪、橋本は名誉毀損の対象者になり、そのまま将棋界から去る。
司法の判断が出れば、このブログのような冤罪の助長を止めることができるはず。
2016年10月24日 16:06
>「ネット上でデマをばらまき、何度もクロと断言した」といった主旨のコメントや指摘については、私自身はそういう認識はありませんでした。
これは第三者委員会で全否定されましたが、完全なデマです。
>私は第三者が謝罪を強制するということが正当であるとは考えていません。
呆れたwwマッチポンプを何回繰り返すの?
事実が無かったので告発という言葉は今回ふさわしくないですが、今回邪推で多大な迷惑を掛けた人たちはごめんなさい、ありがとうが言えたでしょうか
結局やましい・自尊心が高く事実が認められない人物は言えない言葉なんですよね。
ところであなたは率先してごめんなさいと言えましたか?
ごめんなさいありがとう運動ならブログのタイトルに疑ってごめんなさいとあっても良いくらいですが。
真っ白ではないから謝らないというまったく自分を省みない方が多くて困ります。
内容の是非以前の問題だわ
http://www.47news.jp/smp/47topics/himekuri/2017/01/post_20170105151525.html
事実に沿って、虚心になって記事を書く。
この姿勢を少しは見習ってみては如何でしょうか。
仲間の代弁者の枠から出られないあなたに、ジャーナリストを名乗る資格はないと思います。
いざとなったら孤立も辞さず、くらいの心意気がないのであれば最初から中立であるかのような振る舞いをしない方がまだ清々しかった。
たまたま目撃した場合には、とっさに動画や写真で記録できないということもあるだろうし、不正に加担している間は悪いことと認識していなかった、あるいは組織上逆らえなかったため書類を持ち出すことができなかったなど、事実はあるけど、事実を裏付けるための根拠がない。つまり証拠がないという状況になる。
今回第三者委員会が下した結論は、「不正の事実」がなかったということ。
今回もともと事実が存在しなかったのだ。
今回の告発は、不正行為を直接的に見た者でもなければ、不正行為の共犯者でもない、不正行為があったという「事実」がない中で、根拠をもとに「事実を想像」したものである。
あなたは未だに「当時の状況」等と戯言を述べているが、当時から事実が存在しなかったのは明白である。
仮に根拠として持ち出したものが、正しかったとして、それぞれの根拠がどんな事実を裏付けているのか?その「事実を想像」していながら、具体的な不正行為も明確にしていない。こんな告発は異常である。少なくとも不正行為が出来ると確認したのだろうか?告発者自らがソフトをインストールしてみて、遠隔操作で自宅のパソコンを動かせるのか?対局室からそれらの不正行為を行うと何分で戻って来られるのか?
やってみればよほどスマホに熟練した人でも、20分で戻るのは難しいとか、離席のたびにスマホで難解な操作を続けて果たして誰にも見つからないなんてことがあり得るのかという疑問も出てくるだろう。そういう問題をクリアした上で、「不正行為が出来る」と判断して告発したのだろうか?
私は当時から根拠としてあげているものが、不正の事実を示す根拠になっていないと思っていた。
あなたはどんな不正が行われていて、それぞれの根拠がどのように不正の事実を裏付けていると思ったのか?それは現実に出来るか検証したのだろうか?現実にする場合にどのような問題点があってそれをクリアしていると判断したのだろうか?
それを言えなければ、当時は疑うことに合理性があったなんて、いうことはできないのだよ。
安易に言いがかりをつけたとしか言い様がない。
「一致率の高さ」通称千田率ともいわれている、十分な検証をせずに作られた数字。
これが一番早く疑問視されていた。
コンピュータ将棋の開発者など、将棋に詳しい関係者が多数いるのに、
なぜ専門家ではなく棋士自らが数字を自作したのか?
「離席」を記録したものを告発者が出しているはずだが、現実にはそれがでたらめであった。
別に第三者委員会のような法律の専門家でなくとも、棋譜の時間、動画、観戦記者、関係者の話を検証すれば1日で分かったであろう。
告発する側も離席を調べる時にこれらの調査を行い正しい離席時間や回数を見ているはずなのになぜ間違ったデータが出てきたのか?データの出処はどこなのか?意図的に数字を作ったのか?
「棋士の勘」なんてものは、「ボクはそう思うんだ!」というだけのものにすぎない。
こんなものを根拠としてあげること自体ナンセンス。
不正の現場を抑えたわけではなく、根拠としてあげているのは告発側が全て作ったもので客観性がゼロ。
そして告発した側がタイトル戦の対局相手である。これらの事実が何を示すのか?
緊急性があると言っている雑誌の発表にその告発者らがコメントしているのはなぜなのか?
三浦九段ではなく、告発者側のチェックをすべきではないのか?
理路整然、凄すぎます。
納得、納得の連続です。
モヤモヤが氷解しました。
貴方様は、いったい何者ですか。
もしかして、前の最高裁検事総長様でしたか。
一同、頭が高い!
ハハァー、(一同土下座)
後藤君、この御意見番を拝読しても、まだ言い張ることがありますか。
悪代官らに是非とも読ませたいものです。
「このコメが、凄すぎる!」
皆さん、拡散お願いします。
連盟が本気で三浦九段の名誉回復につとめようとしているのなら、渡辺は欠席、その変わりに三浦九段ゲスト出演くらいのことはしてよかったんじゃないの?
渡辺を新年恒例行事に参加させる連盟の神経を疑う。これは北朝鮮なみのブラック集団だ。
と貴方は述べているが、そもそもこういう騒動を招いた人間たちの責任(後藤元気氏含む)及び処分については触れられていません。
三浦九段の棋士生命を抹殺しようとした貴方がたの責任はとても大きいものがあると考えますがそれについてはコメントしないのでしょうか?
今回の騒動を起こした者たちによって将棋ファン・それ以外の一般の人々の将棋界へのイメージがダウンしたのは免れない事実だと思います。
それらの責任について言及しないのでしょうか?
将棋界に激震が走って約3ヶ月。スマホによる不正をした棋士として汚名を着せられた三浦九段は出場停止になっています。証拠がないだけで本当はしたかもしれないこともありますが、証拠がない以上、ここでは「シロ」として話を進めます。彼は不当な処分を受けたことは間違いないですし、いわば冤罪であり、彼をハメた棋士や将棋連盟は加害者と言っても良いくらいです。
第三者調査委員会は将棋連盟が訴えた不正疑惑を退ける形となりました。確実な証拠は何一つなく、将棋連盟が話すものだけで必ずしも「クロ」だとは確定できないということでした。もともと九段というトップクラスの棋士がわざわざスマホを使用する意味がわかりません。現在ではスマホの将棋ソフトレベルではまだ八段・九段のレベルまでは追いついていないらしく、三浦九段にとっては使う価値が無いです。なぜ処分されたのでしょうか。
最初に訴えたのは渡辺明竜王です。2016年8月頃より噂ではあがっていましたが、表立って発言したのは初めてでした。羽生善治三冠らトップ棋士たちが集まり、渡辺竜王の話を聞き、「クロ」だと判断したようです。今となってはもっと調査をせずになぜ「クロ」と判断してしまったのか疑問です。話をすべて鵜呑みにしてしまったのでしょうか。
三浦九段は徹底して否定しました。しかし、容疑は晴れることなく出場停止の処分を受けました。棋士として不正をしたという汚名を着せられたことはキャリアに関わります。一度不正のイメージが付けば、もしちゃんと将棋をしていたとしても不正をしているのではないかと疑われます。先々のことを考えて処分したとは到底考えられません。
第三者委員会の内容読んでいるであろうに
「妥当」と結論付けたと印象操作してるし公正な文章とは言えない
三浦九段には日本将棋連盟の正会員として堂々と受けてもらい、それによって信用を回復
と書かれているけどこれはひどい
これまでずっと無実を主張しつづけ第三者委員会が証明した
処分した連盟や文春で暴露した渡辺が経緯を説明して
問題があったならば謝罪するべきなのにこれ以上どうしろというのか?
しかし調べてみたら、犯人である証拠がないばかりか、疑う根拠すらもそもそも無いに等しかった。
そういった冤罪が起こるのは、まだ、まだ、分かるのですが…
今回の場合は、事件が起こってさえいない。
一部の棋士が、事件が起こった起こったと騒いだだけです。
将棋ファンは、理事、告発棋士、名誉毀損棋士らが、斬首されるのは望んでいませんでした。
辞任なり、引退なり、一定期間の棋士活動自粛なり自ら腹を切っていただきたかったし、当然、そうなるものと思っていました。
理事のみ、多い人で数十万の減給だけってナメていませんか?
竜王戦ってそんなに軽いものなんですか?
人の人生は、そんなに軽いものなんですか?
いまだにこういう後藤レベルの人間がいるのを見るたびに、この問題の根深さを思う。
何度説明されても、証拠不十分でも嫌疑不十分でもなく「嫌疑なし」ということが理解できないらしい。
もっといえば、嫌疑なしどころか、当該事案すら実際は起きてなかったわけだけどね。
李下に冠を正さず、は処世術としては良いですが、時代遅れの考え方です。
あなたの言い分だと、レイプされたのはミニスカートを履いていた人にも非があることになりますが、それを被害者に面と向かって言うことがあなたにはできるのでしょうか?
人間は間違うことがあります。その時の最善手は、自分の非を認めてちゃんと謝ることです。
そして、今回謝るべきは三浦九段では無いのは明らかですよね。
明快な決着は三浦九段が不正の事実を認めた時以外はない! 第三者委員会の調査が出ても完全ではない! という立場なのです。
その意味では一貫しています。
それが真っ当な人間、真っ当なジャーナリストとしていかがなものかということとは別問題ですが。
後藤さんを記者だとか思うから皆さん腹にすえかねるのでしょうが、後藤さんは渡辺さんのスポークスマンなんですよ。
ぜひぜひもっと記事を書いて、渡辺さんの腹の内を伝えていただきたいですね。それがかえって渡辺さんを窮地に追い込むことは容易に想像できますけど。(すでにそういう事態になっているし)
棋王位は自主返上。
以上の処分を確定し、いったんフリークラスの平棋士にした上で除名・追放。
なお29期竜王位は次年度持ち越しとする(28年度には不開催だったことにする)。
三浦九段と次期の竜王挑戦者とが戦い、第29期竜王になる。
ぐらいの展開を希望している。
まあ、竜王戦廃止とかの方が可能性高いけど。
さっさと謝罪して二度と将棋連盟に関わるな
家でハム将棋でもやってろ
遅レスですが、これまさに宗教カルトやテロリスト擁護の論理です。
大人なら、決して行き過ぎてはいけません。
渡辺は謝罪しないと思います。ダンマリの方が得策と渡辺は気づいています。
消費者相手にしている企業の不祥事の場合、誠心誠意謝罪して消費者の怒りを少しでも抑えないと商売できませんが、渡辺の場合、どんなに批判されようが将棋で勝てば稼げるのです。
連盟が渡辺を処分する事はないと思います。渡辺が疑惑を感じそれを告発した事自体は問題ではありません。渡辺の薄弱な根拠でクロの確証がない団塊で三浦さんを処分した連盟が唯一最大の責任です。
悲しいかな、竜王戦三浦さん不出場で渡辺が利益を得たのは結果論となってしまいます。
渡辺を処分することができるとするなら、文春へのリークが証明された場合でしょうね。
こんな時、読売新聞のナベツネ会長がお元気なら将棋連盟を一喝したかもしれませんが。
一方、後藤さんのような吹けば飛ぶような将棋ライターは渡辺のような守られる存在でもありません。
今回の信用失墜はライターとして大きなダメージになったでしょう。
今、どうやってこの苦境を乗り切るか考えていることでしょう。
考えられる方向性は3つ。
1これまでどおり意地をはる。
2ダンマリを決め込み時が過ぎるのを待つ。
3方針転換し三浦さんに謝意をしめす。
1が愚策なのは後藤さんもそろそろ気づいたかな。
2、3どちらを選択した方が後藤さんの将来の仕事につながるかは外部の人間にはわかりませんが、3をとった方が後藤さんもスッキリすると思うし、心機一転出直しが効くと思う。
「同じ車両にいた」「顔が分からないようマスクを掛けていた」「以前似たような男から痴漢された」「こちらの方を何度か見ていた」みたいな根拠で。
たとえ疑いが晴れても、相手が謝罪したり処分を受けるどころか「疑われるようなこと(上記)をしたのが悪い」と注意までされ、なぜか疑った側が勇気ある行動と称えられる。
いやあ、味わって欲しいなあ。
あげ足取りでごめんなさい
渡辺氏のリークについては、証明する必要がありますか。
現状では、リークしていないととぼけられてしまうということですか。
文春記事を読めば、一目瞭然。
渡辺氏の癒着なしには、書けない記事です。コメントを書く皆さんは、渡辺氏のリーク癒着振りに、怒りを覚え、彼を嫌いだと言っているのではないでしょうか。さらに、証明が必要とお考えですか。
また、三浦氏に謝意を示すは誤用です。
謝意とは、ありがとうの意味です。
正しくは、謝罪の意を示すでしょう。
つい先程も、YouTubeで、予告編を見直しました。
この感動は、なんでしょう。
自分の余命を知り、将棋に一途に賭ける聖の姿勢に清々しい感動を覚えます。
将棋の世界は、こうでなければなりません。
このゴタゴタ騒動には、もう、うんざりしました。当事者の三浦九段は、そうとも言っておれないかも知れませんが。
三浦九段には、聖以上に活躍され、実力で竜王位、名人位を獲得されることを祈ります。
ここの人々は、みんな同じ思いです。
応援しています。
まず 謝意 については無知で恥ずかしいです。
私の本心は渡辺氏にかなり頭にきています。
後藤氏のように本意が伝わりにくくてごめんなさい。私はライターではなく素人なので、そこはご容赦を。
渡辺氏の行動の状況を
善意で見ても、勘違いで三浦さんを竜王戦に出さないようにマスコミにリークまでして画策。
悪意に見ると三浦さんの将棋人生を抹殺するため、疑惑を捏造した可能性すらある。
そして本人は竜王死守で4320万ゲット。
三浦さんや連盟に重大な損害を与えた実質的な第一当事者に見えます。
しかし渡辺氏を処分するとなると、さすがに今回は慎重に調査検討し弁護士にも相談すると思います。
感情と切り離して考えると、法的には処分理由と証拠は弱いのではないかと心配しています。
私は渡辺氏による疑惑の追及自体は処分理由にするのは難しいと思ってます。
持ち出したデータの不正確さも重大な結果責任はありますが重い処分を下すのは難しいと見ています。
しかし文春へのリークは、将棋連盟を混乱に陥れたことと三浦さんの名誉を著しく毀損したという事で十分に処分の理由になると思います。
ですので、その証拠が重要と考えました。
渡辺氏のとった行動が1人の棋士の将棋人生を奪うほどのものであったなら、渡辺氏にも同等の処分があって欲しいと思ってます。
お返事ありがとうございます。
仰ることわかりました。
貴方の言いたいこと、私も同感です。
ここで、いくら歯ぎしりしても、現実は、渡辺氏を追い込むところまでいくか疑問です。
ですが、ですが、三浦氏への仕打ちを思うと、同等のそれ以上の報いを受けて欲しいです。
のうのうと、指し初め式に出席させたくないです。
ただの感情論では、いけませんね。
力のない私は、天罰を待つことにします。
後藤はプロにはなれなかったけど、
さすがに奨励会崩れだから、
ハムちゃんには勝てるのではないでしょうか?www
公益社団法人は、その公益性から税金の優遇を受けている。
「将棋連盟は構成員の中に、人権侵害をする公益社団法人として相応しく無い人がいると思われるのにそのままでいいのか?税の優遇を受ける資格は無いのでは?」
と、内閣府のホームページから意見してみます。渡辺氏が思い込みで告発したのだから、私も思い込んでいいのでしょうね。
あなたが最後に追記した後、三浦九段の将棋大会出演や外部ジャーナリストによる問題提起、指し初め式の挙行など、様々な動きがあった。
プロであれば、この一連の流れを受けての自分の考えを発信し続けるべきだ。
将棋界を糺そうとする多くの声に自論を悔い改め筆を折る決意をしたにせよ、これまで通りの凡そ非論理的な主張を繰り返すにせよ、何らかの意思表示はするべきだ。
この期に及んで沈黙に転じるなら、抑も(第三者委員会の調査結果公表後)本件について一切発言するべきではなかった。昨年10月30日のブログ記事で止めておくべきだった。
持論を繰り返し主張したものの、予想以上のバッシングに遭うや一切閉口してしまう。
後藤さんの行動は、不正行為をTwitterにアップして炎上するやアカウントを消して逃亡するアホに似た立ち振舞いで残念でならない。
このような態度は表現者としての死を意味する。もう(一部の同志を除く)取材源からも読者からも一切の信用を失うだろう。
後藤さんが表現者としての最期の一分を見せてくれることを期待する。
グダグダうざい。
頭を下げて礼を尽くす心、のことね。
知ったかぶりして、正したつもりが、自分の間違いでした。恥ずかしい。
14:20さん、ごめんなさい。
ナントカ竜王と同じですね。
渡辺になんか恨みであるのかね?
謝意には、感謝と謝罪の両用の意味があるが、謝意を示すというときには、感謝の意味のみで使われているんじゃないか。
なんか、本論からズレた話題になってしもうた。
言論で他人を攻撃してるだけ、渡辺や橋本も将棋以外で恥を晒しただけだと思う。
ですが、これら一連の経過を見ていると、渡辺氏に強い憤りを覚えました。
他の人も同様だと思います。
だから、コメントが1400を超えているのでしょう。
将棋界の健全化を図る真摯なご意見もあります。
それを、「必死すぎ」などとの諧謔は許せませんね。
皆が感じてる嫌悪感はアンチなんて生ぬるいもんじゃないと思うけど
単なる内部告発ではないのです。
三浦九段がもし裁判に訴えれば、渡辺氏の言動に対してシロの判決を得るのは難しいでしょう。
将棋村は狭い世界。
自らの潔白が認められた今、三浦九段は出来れば、これ以上の揉め事を避けたい筈。
渡辺氏はそれを見越して、舐めてかかっているのでしょうかね。
つくづく、見損ないました。
そうですよ。その通りです。
三浦九段の棋士生命を奪いかねない所業を犯しておきながら、謝罪すらなく、自分は竜王戦に出場し、フットサルに興じ、厚顔に指し初め式にも出席する。
これが、黙っていられるか。不公平過ぎるから怒り狂っているんだ。
k よ
アンチが必死すぎに映る、お前は何者だ!
アンチでなければ、渡辺の一味か!
一部の棋士が暴走しただけでなく、連盟として、組織として、人権侵害したのです。そして、それが「妥当」だと、いまなお主張しているのです。
であれば、今回と同様の悲劇が、何回でも繰り返されるでしょう。
何が公益やら。
ブラック財団じゃないですか。
なんか恨みであるのかね?
↑
も が抜けてるよ
大失態を演じた理事さん達は、この事態をどう収拾するか正月返上で頭を悩ませているに違いない。
なんか恨みでもあるのかねと、他人事のように言えるあんたは、文字だけでなく何かも抜けてます。
私はむしろ、好きでした。(過去形)
みな、この事件によって、渡辺氏がきらいになったのです。
こんだけコメントついて間違ってないとでも思えるなら凄いわな
とりあえず謝罪まだ?
しかし、今回の件の対応を見て嫌いになりました。第三者委員会で結論が出て、未だに沈黙というのはどういう理由でしょう。後藤氏の言うように、発言を制限されてるんでしょうか。週刊誌にリークする行動力があるなら、発言を制限されていても言えるんではないでしょうか。このまま、黙っていても将棋ファンは許さないですよ。
いじめられている仲間がいても、見て見ぬふりですか?
自分に火の粉が降りかからなければ何もしないのですか?
今度は自分がいじめられないように、静かになるまで待つだけですか?
いじめる人も悪いけど、何もしない人も悪いですよ。
このままだと、本当に魅力のない人たちと思ってしまいます。
皆さんが少しでも勇気があったらと思います。
事実を確認した第三者委員会の報告に対し、根拠も提示せずに「鵜呑み」とか、あたかも第三者委が間違っているかのような言動はあり得ないでしょう。後藤さんの書かれた内容はすべて根拠不明です。
そもそもの問題は、渡辺竜王が文春を使って「クロ」と断定したことや久保の嘘が根本なのに、「渡辺や久保の言い分を聞け」とか、頭がおかしいとしかいいようがない。
渡辺竜王は自身のブログで思う存分意見を開陳できるのに、あえて文春という注目度が高い媒体を使った。この前提を無視して意見の開陳の場がないとか、贔屓の引き倒しも良いところだし、将棋界や三浦九段の名誉より、自分が将棋界で生きていくために非論理的発言を繰り返している後藤さんの茶坊主っぷりには、将棋界の「狭い世界」を感じ嫌気がさした将棋ファンも多いでしょう。
明確な証拠もなく、公然と人を疑っただけでなく不利益をもたらし、シロの結果が出たら、最低限謝るのが世間の常識。結果的に不利益をもたらしたことについても謝らないって社会人失格と考えられてもおかしくない。こういう方が、ライターとして公共放送であるNHKの子会社であるNHK出版の構成・寄稿しているとなると将棋界はいかに非常識なんだ、と普通思うでしょうね。
将棋界に泥を塗り続ける後藤さんは一体何がしたいのですか?
そもそも渡辺竜王が三浦さんを陥れる動機がない、しっかり勝ち越してるから、久保戦の三時間近い離席もおかしい、そこまで体調が悪いのにあそこまでの超人的な終盤はさせないでしょう。
容易に謝罪させるのは良くない、今後不正の可能性を見つけた人間が調査を依頼しにくくなる。萎縮効果というやつです。
棋譜の時間、映像資料、連盟スタッフや記者などの記録を精査すれば、
誰が調べても同じ結論になるはずです。
「告発者が調べたとき」と「第三者委員会」で調べたときで、棋譜や映像は変わらないし、証言者も同じことをいうでしょう。
一致率というのはハードの能力、ソフトウェアの設定や学習の蓄積などで結果が変わるというのは安易に想像できます。意図的に高い一致率を作り上げたという可能性もありますが、偶然使用環境で高い一致率が出たということもあるかもしれません。
しかし、離席のデータは100回調べたら100回同じ結論になるはずです。
棋譜を見れば指し手に何分かけたか記載されているし、映像見てストップウォッチで測れば、数秒の計測誤差があっても回数や分単位でずれることはありません。
人に聞いたって彼らが記録している資料や証言は誰が聞いたって何回聞いたって同じ答えになるはずですよね。私はそこでズレが生じるということはありえないと思います。
告発者はなぜ正しい離席データを告発時に使わなかったのか?離席データの出処がどこなのか?
過失であるのか意図的であるのかわかりませんが、過失だとしても重過失ですよね。あなたはかつて「ごめんなさい・ありがとう運動」等とほざいていた時に、不正の有無はともかく怪しい離席をした三浦九段が謝るべきだと言っていましたが、誰が調べても同じになるはずのデータを間違って出してきたのか、意図的に捏造したのかは知りませんがその告発者は「ごめんなさい」をするべきと思いませんか?
真剣勝負だというなら今回の事件は名誉棄損罪だけでなく偽計業務妨害罪の要件を十分満たします。
刑事事件です。
渡辺竜王や協会幹部が金銭的な補償ですむと思っているとすれば、単なる世間知らず。
法治国家である日本では「犯罪行為とは知りませんでした」は通用しません。
犯罪だと知らずに人を殺めたとしても、その責任を逃れることができないのは小学生でもわかる理屈です。
刑事事件化のボールは三浦九段側が握っています。
渡辺竜王や協会幹部がきちんと謝罪して誠意を見せるどころか、三浦九段をセカンドレイプをしている現状では、
「ぜひ刑事事件化して犯罪者にしてください」と言っているようなものでしょう。
そこまでいかないとわかりませんか?
そこまでいってもわかりませんか?
正しくない離席データを出したことは事実です。
すでに三浦さんはシロが証明されてる。社会的信用がある人たちによって。
納得出来ないのは個人の勝手だが、現実も汲み取れないとなるの、都合よく思考停止してるとしか思えない。
何を告発するんですか?
>告発は勇気のあること、事実関係の調査を理事に依頼したんです。
告発ではありません。
讒言もしくは誣告です(読めなかったら辞書引いてね)。
事実関係の調査を依頼している状態で処分はありえません。
また「疑惑をもたれている相手と対局することはできない」という発言もありえません。
これは、渡辺氏が「言葉のあや」「解釈の違い」と言い分けしましたが、裏を返せば、発言したことは認めているわけです。
ありえません。
あなたがおいくつくらいかはわかりませんが、社会人だとしたら、常識のなさにびっくりします。
それとも偽竜王一味の印象工作か?
離席時間で渡辺氏がイラついたから竜王戦挑戦権剥奪ですか?w
将棋界ではどうだか知らないけど
三浦九段が疑われた根拠は全て第三者委員会が久保、渡辺、千田からヒアリングして、つぶされたはずです。
今回の記事も的外れというか、この期に及んで三浦九段に説明せよと述べるのは笑止千万です。
必要なのは、加害者側の謝罪と説明でしょう。
あなた含め、今回の加害者達が誰も謝らず、代わりに多くの棋士が謝っている現状が恐ろしいです。
お願いですから、もう将棋に関わらないでください。
どうでもいいわ
渡辺がやらかした行為は、讒言・誣告そのものと判定するしかないんだよ
将棋は強いけど頭の良くない渡辺親分は、自分は悪くないと印象づける言い訳を一生懸命考え中なのです
それがないのだから自分が間違ってたと認めたようなもんだろう
外部がいくら擁護しようと本人が口を開かない限り信用は取り戻せない
多分、1人か2人の渡辺バカ人間が投稿しているのであろう。
ゴトゲン君、自分の意に反する意見ばかりで、辱められている気分は
如何ですか?だがそれは、全て、貴君の夥しい非常識が招いた結果である。
三浦九段はあらゆるマスメディアに、嘘で固められた「捏造疑惑」で
著しく名誉を傷つけられ、大きな損害を被ったが、
貴君はこのコメント欄だけで馬鹿にされているのみで、
公に名誉を傷つけられた訳でも何でもない。但し、貴君がライターとして完全に
失格であることは公に知られたので、もはや、居場所は殆どなくなったと思う。
と云うよりも、貴君をライターとして認めてくれる所はないだろう。
あるとすれば1つだけ、渡辺番記者があった…。
要するにまーったく反省してないわけです。
(椅子に座ったまま頭を下げてたくらいですし)
で、後藤みたいなのがその尻馬に乗って
>確かに5時間の持ち時間で半分以上盤の前にいないというのであれば、普通ではないように感じられます。
とかミスリードするわけです。
後藤は「三浦九段が持ち時間の半分以上前にいなかった」証明をする義務があると思いますよ。
2016年7月26日 第29期竜王戦決勝トーナメント
持ち時間各5時間
開始10:00 終了21:52
三浦一派やなしに、良識派いうんやで。
別に三浦ファンやなくても、渡辺一味の悪行は気持ち悪いと思うわ。
重大な損害と苦痛を相手に与え、名誉を著しく傷つけた責任を免れることは出来ません。
非難されて当然だと思わないか?
→ OK
不正告発、処分依頼
→ NG
週刊誌やネットで名誉毀損
→ 犯罪
映像が残ってたんだから三時間近い離席は確認済みでしょう。
↑
な~んもわかってなさそう。
こういうのが後藤の5時間マジック()に騙される。
誣告って言葉も知らんのだろう。
立派な犯罪行為だがな。
チェスはそういうルールですね
将棋だけ何故なのか
するつもりがあるかどうかは置いておいて
直近三連敗している苦手な相手を舌先三寸で処分させて5000万得てるんだが
こんな小学生レベルの告げ口に簡単に乗ってしまった連盟が理解できない
谷川は渡辺に何バカなことを言っているんだとげんこつ食らわして素直に対局させるべきだった
そうすれば対局拒否で渡辺を処分するかそのまま竜王戦を行うかの二択で
何も問題は起きなかった
おもいっきり関係あるよ
三浦氏のあまりにも見事な差し回しにこれはソフトに違いない!とパニックを起こして大暴走したのが騒動の原因だし
渡辺氏は、順位戦で弱いと思う三浦に負けてしまった。悔しい、こんな筈はない。奴は、きっとソフトの力を借りたんだと疑ったわけ。棋士の勘ですな。
後藤さんのいう、疑惑は以前から囁かれていたというのはこのことを指すわけ。
そこで、理事に言ってやったよ。理事は、挑決丸山戦に監視を付けてみた。ところが何も出ない。
丸山のコメ「理事会の対応は、何から何まで疑問だ。」と言うのは、挑戦者交代だけでなく、監視のあったことも含んでいるの。
怪しいところは、何もないので理事たちは、何もできない。
業を煮やした渡辺氏は、臨時招集をかけ、急造の千田率を示し、久保にも「なあ、そう思うよなあ」と電話参戦させた。
疑惑のある棋士とは対局しない、タイトルを剥奪されてもよいとまで言って、理事達を誤った処分へと誘導した。
調査を依頼しただけというのは、言い訳だよ。臨時招集は、調査段階ではなく、もはや処分決定を迫る席だったんだよ。
憶測でものを言うのは、大変危険です。
渡辺氏は、公の席にて是非反論してください。
確認する時間的余裕もなかったですから
シロクロ確認できていないのに、たとえ自分が間違っていても(相手がシロでも)構わない、とつっぱしった
これを「未必の故意」といいます
後藤さんがソフト担当という疑惑の真偽は分かりません。ですが、後藤さんと渡辺さんが頻繁に接している仲であることは事実です。そういった疑惑がある以上,まず「ごめんなさい」と謝ってください。それから,身の潔白を完全に証明して下さい。
よろしくお願いします。
三浦九段を監視して、何も問題がなかったのですよ。
だから、そのまま竜王戦は行われるはずでした。いらぬ疑惑を避けるために金属探知機を導入して。
渡辺氏もそれに同意していました。
渡辺氏による告発があったのは、渡辺氏が順位戦で三浦九段に敗れた直後、竜王戦の直前です。
渡辺氏は「最初は研究負けだと思った」と言っている。疑い始めてから強硬な告発までの時間が余りにも短い。
むしろ、これ幸いと載せるのがゴシップ誌だと思うのですが…
「本誌は前々から」のような記事は文春以外に見当たらなかったですね?
不正疑惑が雑誌(文春以外に該当なし)に載るから何としても、と主張
実は処分決定前に文春に情報リーク
その文春は、ずっと竜王寄りの論調を繰り広げている
すっきりしません
渡辺氏本人の口からご説明頂きたいです
まるで三浦九段に圧倒され、ソフト指しをしているかのような絶対的な恐怖を味わってしまったせいで
戦うに戦えなくなってしまったんだと予想
将棋界の中身は未だにお上や体制が絶対の封建社会のままか!
質問三羽烏の言葉通り、どうせナベの周りではずっと三浦を蔑視して悪口言ってたんでしょ
で最近三浦の調子がいいことを揶揄して「最近離席多いらしいっすよ」「千田君があいつのソフト一致率異常だって言ってましたよ」ってイエスマンの誰かが言ったのを本気にして三浦を挑戦者から追い落とそうとしたんだよ
死ぬほど軽蔑してる相手に連敗中の上、万が一竜王を奪われるようなことがあれば一生後悔する黒歴史になるから今回は覚悟決めて動いたんだよ
ナベにとっては棋士としての誇りや道義なんかより最高位で金もデカイ竜王のタイトルを手にしておくことが何より大事
確変森内に奪われて竜王の立場とそうじゃない立場の違いを骨身に染みて思い知ったから尚更その思いを強くした
最近「将棋最強だけどボンクラキャラ」でメディア露出も増えてチヤホヤされてたから、それを守るためにも絶対に最強の称号が必要
それがないとただのキモいボンクラ扱いだから
自己保身と嫌いな奴の社会的抹殺の一石二鳥
合理主義者のアイツらしい
後藤さんのブログは、未だに「告発した棋士の面子」あるいは「後藤さん自身の面子」にこだわっていることが露骨に出ており、そこが批判の対象になっています。
告発した側の棋士が口を開き、なぜ火のないところに煙を立たせてしまったのかという疑惑に答え、道義的な責任を問われる部分に関しては真摯な態度で三浦九段と将棋ファンに謝罪し、処分を受けることが急務ではないでしょうか。
年末以降、自身のツイッターなどでコメントを残している棋士も一部おられますが、関係した棋士は口をつぐんでいます。三浦九段をご家族ともども窮地に追い込んで、都合が悪くなればそ知らぬ顔というこの上ない卑怯な態度と世間は見ています。(将棋界の常識では、それは許されるのかもしれませんが、少なくともこのままでスルーして、渡辺竜王、久保九段、橋本八段らが今後タイトルをとっても、将棋ファンは一流棋士とは認めないでしょう)
そのことを踏まえていない主張になんて、誰も耳を貸しませんよ。
だから、離席を一度たりとも許してはならない。
トイレであってもだめだ。
携帯もパソコンも使用してはいけない。
他の棋士から疑われたら一年間の対局を禁止する。なお、疑った棋士は無罪放免とする。
お前の言ってることはこういうことだ。
分かってる?なあ?
たとえば、このブログの追々記でも「プロ棋界界隈で夏ごろから、三浦九段のソフト不正を疑う、もしくは事実だとしたらどうなるのかという不安の声があった」とありますが、これだけを知らない人が読むと「三浦九段と対戦した多くの棋士が、対局の様子から不正を疑っていた」という印象を持ちます。
実際は「久保九段の連盟への告発」→「月例報告会での全棋士への報告」→「一部棋士の中での不安の声」という流れであったと思われます。現時点では久保九段との対局における疑惑自体が否定されていますが、当時としても、後藤さんの文章から受ける印象とは違っていたはずです(→直接的に棋士たちが三浦九段の対局態度に疑惑を抱いていたわけではない)
まるっきりの嘘を書かなくても、ある部分を省略し、ある部分をぼかして書くことによって、事実と異なる印象を読者に与えることは容易で、しかも後で言い逃れすることもできます。
ブログのコメント欄が辛辣な声でいっぱいになっているのは、そのあたりの姿勢が見透かされているからでしょう。
そこでは皆が言ってたし確実な不正として話が出来上がっていたのかもしれない。
実際にはそうではなかったのだから、逃避の見苦しい言い訳はやめて、世界は思っていたよりも広い、という現実と潔く向き合うべきだろう。
例えば渡辺竜王が、不正疑惑がマスコミに出ることによるリスク回避を理事に訴え行動に出る前に、既に文春にメールを送っていたことが明らかにされたが、それが文春からの上記の件に関する取材要請を突然受けてのものか、渡辺竜王から情報をリークしたものかによって変わってくる。たとえば、それ以前から渡辺竜王と文春の間で秘密裏にやりとりがあり、竜王戦直前ののっぴきならぬ時期に理事に訴え、意図的に行動を起こしていたとしたら、誰が見ても除名に相当するだろう。
ただしまさかそこまでの悪意はないと思うので、渡辺竜王が口を開いて明らかにすることを望む。
そこへ、久保が三浦にソフト指しをやられて怒っていると聞いて、そうか、奴はソフト指しにちがいないと棋士の勘とかで確信した。
そのことを知り合いの週刊誌記者にこぼしたら、「面白い、それ記事にしましょう」と言われて、慌てた。
このまま記事にされたら、俺がリークしたことになり悪者になってしまう。
急ぎ、島に相談かけて、理事らにボールを預ける。理事らがどんな判断をして、処分するかしないかは知ったことじゃない。
理事らの責任となる。おいらの知ったこっちゃない。
こういう邪推をしてみました。
風向きが変わって火の粉が飛んでくるととんずらこいて、フットサルして現実逃避
義憤か私怨かは別にしてもこれだけで史上最低のクズ
ゲス川谷が常識人に見えるレベル
当事者である三浦九段が、名誉毀損の容疑で告訴しない限りは、裁判にならないでしょう。
今後、弁護士が活躍して裁判をちらつかせながら示談交渉するのでしょうか。
少なくとも、連盟内で審問会を開き、渡辺氏を呼び、聞き取りくらいすべきと思う。
しないだろうなあ。
将棋連盟が三浦九段を休場届の件でハメた経緯
http://textuploader.com/ddpga
当然だと考えます。
丸山さんや屋敷さん他大勢の棋士達が当初から
「不自然なところはなかった」、「三浦さんがそんなことすとは考えられない」、、等述べられております。
そのような棋士達と同列に考えるのはおかしいです。
「竜王戦挑戦権を獲得したのに、連盟から突然の呼び出し」「連盟幹部や対戦相手に取り囲まれての詰問」「圧倒され、返答もしどろもどろになってしまう」「さらに執拗に責められ、思わず休場を承認してしまう」といった流れで、三浦さんの生真面目で朴訥な人柄から考えると、頷ける話だ。自分にそんな意図的な悪意が向けられているとは当初思わず、少したって冷静になってみて初めて嵌められたと気づき、休場を撤回しようとした時には手遅れだったのだろう。
一方で告発した側の棋士の態度には、不自然な点が多々指摘されおり、釈明が求められている。渡辺竜王に近い後藤さんから言ってやることはできないのか。このままでは卑劣な男というレッテルがずっと付いて回るということを。
橋本、朝日新聞を引き合いに出すことはおかしいでしょう。
将棋界での本件と、上記とは、全く違います。
なぜなら、後藤氏は、ジャーナリストではないのです。ここでは、大半が後藤氏を中立で明晰なはずのジャーナリストではないと否定し、フリをしていたことに憤慨しています。私も、彼のブログ、ツィートは、全く個人的なもので報道ではないと認識しています。
ですから、橋本氏のいう市民感覚からすれば謝罪する必要があるのです。
百歩譲って、後藤氏がジャーナリスト、報道であるとしても、重大な過失があれば、謝罪しなければならないと、橋本氏は教えていますよ。その点見落としていませんか。
また、謝罪を要求しては、筆が止まると心配されていますが、その方がよいと思います。度々、お粗末な追記を繰り返し炎上を続けています。もう少し筆を止めて、熟慮したらどうなのでしょう。
軽々なツィートをして、三浦九段を窮地に陥れた、こうした冤罪事件が繰り返さないように、筆が止まるくらいでちょうどよいのです。
なるほど、謝意には、ありがとうとごめんなさいの二つの意味があるのか。
なんだか、このブログのスレみたい。
お礼をいうとき、「すみません」という人もいるくらいで、すみませんは、ありがとうと同じ意味なんだ。
ということは、謝意とは、ふたつの意味があっても、ありがとうの意味合いの方が強そうだ。
詫びるときに、謝意を示しては、ありがとうの意味にとられることの方が多いから、使わない方が無難といえますね。
>当然だと考えます。
謝罪の要否は別にしても、「疑わしきは罰せず」を前提としつつも「灰色に近い」が与えた影響を考えると反省はしないといけないでしょうね。
あの将棋界の唯一神がそこまで言うのなら余程の根拠があるのだろう、三浦九段は相当怪しいのだろうと誰しも思ったはず。
無論一番悪いのは、情報操作してその権威を都合利用した渡辺・島であることは当然ながら。
というか、当初から三浦九段の疑惑や処分に疑義を表明した丸山、屋敷、上野、渡辺正等の一部の志ある棋士を除いた棋士全員が将棋ファンや世間に対して「醜態を晒した連盟の一正会員としてお詫びします。」くらいのコメントをして然るべきだと思いますが。
そうです。謝罪しなければなりません。
疑問形ではなく、私は謝罪をもとめます。また、三浦九段は謝罪を要求して欲しいです。
>重大な過失かどうかは、最高裁までいかないとわからない
本件が、いきなり最高裁までいくのですか。笑
市民感覚として、「ひどいことするなあ」と、思いませんか。あなたは、やってもいないことで言いがかりをつけられ罪人扱いされ、名誉を傷つけられ、出場停止処分を受けて竜王戦はできず、棋士としての仕事ができず、対局料も賞金ももらえず、
この事態が、最高裁までいかないと、重大な過失かどうかわからないというのですね。
>筆は止まってはいけない
という。
後藤氏が、個人として書き込むことと、棋士の集まり?棋士総会を一緒にしてはいけません。今回の騒動、疑惑を晴らし誰の責任か、責任の所在、責任に見合う処分について論じることは、私も必要と思います。
筆が止まるをよしとするのは、後藤氏が軽々に書き込みをして、ブログを混乱させ、炎上させてはいけないと言っているのです。
説得力のある根拠や論拠が大前提。
>たとえば記者会見で青野九段が「久保九段の(指摘した)31分という話はあった。
>それは勘違いとしても、合計すると2時間40分という離席は普通の対局では考えられないこと」と話していましたが、これも三浦九段に説明してほしいことのひとつです。
>確かに5時間の持ち時間で半分以上盤の前にいないというのであれば、普通ではないように感じられます。
>(体調が悪かったという話も出ているので、対局中に具合が悪くなった場合のガイドラインに繋がるかもしれません)
を正確に書けよ。
三浦が「持ち時間の半分以上盤の前にいなかった」の検証をよろしく。
10時間のうちの2時間40分だったとか後になって言い出さないでね。
謝罪すべきは直接悪事を働いたやつだけで十分
叡王戦予選の時、ニコ生で米欄が荒れないようにするために
解説、聞き手に無理やり謝罪させてたけどあれ気分悪かったよ
そんなことさせるなら連盟関係者がでてきて5分でも時間割いて説明しろと
>それは勘違いとしても、合計すると2時間40分という離席は普通の対局では考えられないこと」と話していましたが、これも三浦九段に説明してほしいことのひとつです。
これは三浦さんにではなく青野さんや久保さんに説明してもらいたい。なぜ離席が多いと不正を疑われないといけないのか、久保さんの離席合計はどのくらいだったのか、そのとき不快だったのならなぜすぐ申し出なかったのかetc.
他にも将棋ファンとして知りたいことはたくさんあります。
なんにしろ第三者委員会の報告書はできるだけ早く公開してほしい。後藤さんもぜひ連盟に働きかけてください。
こちらのAngelさんのレビュー がおもしろい。
渡辺・後藤がいかに最狂タッグかw
同意。
各人が三浦九段の名誉とファンの信頼回復のために自ら行動すべき。
ファンのための将棋界ではなく、スポンサーと一部の棋士の利益を守るための互助会であることが露見したのに、この期に及んで何の危機感も感じずだんまり決め込むなら将棋界は終了。
ブログやツイッターで個人的な見解を述べただけで、謝罪を求めるものですか?私は今回の不正疑惑は常務理事の不手際で闇に消えたと思っている。完全に事実誤認だとは思ってはいない。むしろ不正はあったと思っている。謝罪する気にはならないのはしょうがないんじゃないの?真相はもう突き止められなくなったんだから。
第三者委員会の会見をよく見た方がよろしいかと。おそらく、不正は物理的にできない状況だったと理解できると思います。
>完全な事実誤認ではない。むしろ不正はあったと思う。
こういう方もおられるんだ。
だから、三浦九段の名誉は回復されてはいません。
あなたは、疑惑の事実はなかったとする第三者委員会の報告を信用していませんね。
>理事の不手際で闇に消えた
そんな言い方をされては、被害を受けた三浦九段は、たまったものではありません。
>重大な過失
話が混乱しています。
後藤氏の書き込みが、重大な過失ではなく、常務会の出場停止処分が最も罪深い過失でしょう。責任を問われるべきです。後藤氏は、常務会が判断するのに、また風評被害にどれだけ悪影響を与えたかが問われるのです。
あなた自身、不正があったと主張する根拠は、いったい何なのですか。
誰かからの影響は、受けていませんか。
仕事を全部失った人知らないの?
社会には立場ってものがあるんだよ、アナウンサーなら書いたらいけない中傷、観戦記者なら書いたらいけないデマなど自分の書いた内容には責任を持たないといけないの。後藤さんは言い訳ばっかで支離滅裂、真偽も不明の内容だから批判されてるの。
不正はあったんだそうに違いない自分は間違ってなんかない、という完全なる主観を第三者委員会の結論がまっこうから否定するからなんだろ?
具体的な証拠のない主観論や感情論じゃ世間は納得しないよ
ここのコメント数でわかるだろうに
むしろ不正はあったと思っている。
自分も聞きたい。あなたが、そう確信させるものは、いったい何ですか。
三浦九段の不正行為を目撃したのですか。
スマホ、パソコンを調べたのですか。
関係者からの聞き取りをしましたか。
また、誰かから話を聞いたのですか。
メディアから、不正有りの情報を得たのですか。
第三者委員会の報告概要は読みましたか。その結論は、否定するのですね。
三浦九段の名誉にかけてお伺いします。
あなたは、不正はあったという立場ですね。
さすがに釣りなんだろうけどw
第三者委員会がトップ棋士から聴取してるんだが。
↓
三浦九段が指した手が「自力で指せる手か否か」に関して、連盟所属棋士にヒアリングをした。対象は久保利明九段、郷田真隆王将、佐藤天彦名人、佐藤康光九段、千田翔太六段、羽生善治三冠、丸山忠久九段、渡辺明竜王。その結果、多くの棋士が、三浦九段が将棋ソフトの助けを借りずに自力で指した手として不自然ではない、離席の長さやタイミングが不正の根拠とはならないとの見解を示した。
三浦九段の棋譜のどこがどう不自然なのか具体的に教えて、強い人。
こうして三浦九段への中傷が止まないのは、連盟や告発棋士、名誉毀損棋士、名誉毀損ライターらが
またも対応を間違えているからですね。
技術的にはできるはずですが、実際に不正に使えるようなシロモノなのかを試してみようかと。
操作感や手間、時間的な制約とかも考えると、おそらくとても使えないようなものでないかと考えています。
第三者委員会の結論を疑っている方、一緒に検証しませんか?
自分の目で本当に不正ができるシロモノか確かめましょうよ。
渡辺明さん、こんなとこにコメント書き込んでないで、きちんと会見してくださいよw
三浦九段は、アンドロイドだったのですね。
技巧をインストールしていたのですね。
第三者委員会も過去のインストールについても言及してたんだが。
更にいうとコンピュータは動いていると見えないところにイベントログが残るから、動作状況もある程度わかるんだよなぁ。
>試しにスマホとPCを使って、コンピュータ将棋ソフトへアクセスできるか試してみようと思います。
パソコン遠隔操作した証拠が無いと報告受けてるのに何故そこにこだわる?
三浦九段をこれ以上疑ってもグレーがクロに変わる事は100%無いのだから、いつまでも疑ってる奴なんて100%バカ以外に居ないんですよ。
だからもう今は三浦九段のソフト不正疑惑を言っている段階ではない。
容疑は渡辺容疑者、千田容疑者、久保容疑者の「疑惑捏造事件」に移っている。
議論を後退させるな。
臨時会合に呼び出された棋士達も、最初は「まさか」という風だったと報じられています。指し手自体が問題なら、最初から深刻な筈です。
棋士達は、虚偽の離席データや意味のない千田率にまどわされた。(プラス、渡辺氏の熱意に流された)
そして後日、離席データもいい加減、千田率も意味なしと判明した上で、改めて偏見を捨てて指し手を吟味して、プロなら自力で指せると結論したのです。
サリン事件が起こった時、最初に容疑者にされた男性は、園芸用の農薬や掃除用の洗剤を所持していただけで身柄を拘束され、「多数の薬物を所持」などと報ぜられました。
今回の冤罪事件も、それと似ています。後になって冷静に振り返れば、とんでもない言いがかりだったと分かるのです。
疑惑の4局のうち三浦-丸山戦は監視下で行われており、完全シロ。三浦-渡辺戦は、53手で感想戦が打ち切られるほど大差の将棋でした。▲4五桂と跳ねて、飛車先を切られる展開になれば負けと、渡辺竜王も感想戦で述べているとおり、完全な作戦負けでした。なぜその一戦が疑惑とされるのか不思議です。その後の渡辺竜王の行動は、負けたことの腹いせにやったことのようしか思われません。
先ほど検証のコメントしたものです。
第三者委員会のかなり明確な結論が出ても未だに三浦先生の不正を疑っている人がいたので、先のコメントしただけです。
また、実際に自分で試して見るくらいはタダでできるのでコメントした次第です。
仰ってる通り、まだ三浦先生を疑っている人はタダのバカだと思います。
ただ、貴方の上から目線のコメントも後藤元気氏と同じくらい不快でした。
ケンカするつもりはないです。
理事らは、早く調査委員会の80ページ全文を開示すれば、話は早いと思います。
概要のみで、今後開示されることはないのでしょうか。
当事者にも見せないのか。棋士会には、どうか。
見せられない理由は、説明できるか。
三浦九段が公開開示請求すれば、まず認められるだろうな。
その時は、連盟の崩壊か。
リークが得意な人に頼めば、どうでしょう。
将棋ソフトに歯が立たない渡辺が
やなぎが幽霊に見えた
名誉棄損・人権侵害著しい事件だが
今回の件で
最早ソフトに連盟トップ棋士でも歯が立たない
渡辺一派は将棋は人間として異常に強いが
一般教養・常識は中学生未満のバカでしかない
実際三浦9段レベルのPC能力で
スマホとPCを遠隔操作するのには時間も、技術も
全く足りない
その辺を調査すれば
渡辺や島の除名に更に近づくと思う
あなたの意見に同感です。
自分でも検証できることをやってみようとする立派な態度です。
口先だけで偉そうにする人とは大違い。
拍手 拍手
原田九段は、天国で嘆いているだろうな。
公開することが先決
・そこでは棋士の感
・棋士へのヒアリング
・PC・スマホの調査
・離席の有無
・千田率の検証
・久保の疑念を抱いた離席時間の勘違い
等が詳細に書かれている
今漏れてきている抜粋でも、三浦9段に疑念すら
存在しなかったことは明白
それを速やかに公開し
渡辺・島・橋本を除名処分にし
責任を取らせることで三浦9段の名誉と信頼を
回復すべきである
ホームページに全文をアップするだけです。高い金払って調べてもらったのだから。
そうすれば、処分の妥当性もわかるじゃない。
将棋世界誌にどんな謝罪文にしようかなって悩んでいるより、開示する方が早いよ。
ソフト指しを確信したからだろ。
じゃあ、その確信とはなんなの?
確信の確、確かなこととは何ですか。
確信の信、信ずることとは何ですか。
言ってみなさい!
それでも、不正したという確信があるんだ。
その確信の根拠は何ですか。早く聞かせてよ。
ソフト指しを確信したからだろ。
そうだよ
ソフトは自分より1億%確実に強いと
渡辺は確信してる(失笑
だから普通の離席、トイレ休憩にも
ビビりまくって不正してるって思い込む
ヘタレが渡辺ってこと
三浦九段は調査によって疑惑すらなかった
今回わかったのは
棋士が性善説ならソフトにびびりまくって
名誉棄損・人権侵害の不当告発を起こしまくる
反社会的な団体にならざるを得ないということ
それを証明したのは
久保と渡辺
最初から筋が通っているのは丸山だけ
内部告発だけならいいが
今回は、渡辺個人の感だけで
文春の中村徹に
妄想記事を書かせて、マッチポンフ
名誉棄損・社会的に葬り去ったのが渡辺だからなあ
これを寅金とか間抜けが
勇気のある告発というが
こんな、でたらめな中身のない誹謗中傷告発が
正当化されるなら
告発するほうがやりたい放題になって
名誉棄損、人権侵害にだらけになって
日本が法治国家として成立しない
だから渡辺・島が処分されるのは当然なわけ
チェスが不当告発者を処分してるからもいいが
社会を無秩序にするような
人権侵害・名誉棄損を是とする
法治国家は存在しない
その点でこの後藤・寅金とかいう将棋ライターは
底辺レベルの人権意識もない
内心、この件で渡辺を批判的に思いつつも、どんなことがあろうとも渡辺(竜王)についていこうというファンはそれなりの数いるでしょう。
このライターの後藤もその類。
そのこと自体はやむをえない事だと思います。
そういう人たちの渡辺擁護は百歩譲って置いておくとしても、無実の三浦さんをクロのように言うのは不快ですね。
・短時間の離席でも仮に
将棋ソフトアプリ使用すれば
自分は確実にまける
・今の将棋ソフトには
1億%勝てない
あとは三浦を見下してるのかな
三浦ごときの読みを自分が失念するとは
思えない傲慢さかな
今回の冤罪事件は
渡辺の将棋ソフトへの異常な恐怖心・ビビりと
他者に対する敬意が皆無の
渡辺の人間性が底辺ってことが起因の
明らかな人災だよ
渡辺みたいなビビりまくりの
将棋ソフト恐怖症のヘタレがいるなら
ガチガチの規制ルールにしないとね
それが自分たちの付加価値をいかに落すか
理解していない底辺のバカが渡辺
寅金が将棋界の第一人者の自覚があるとか
寝言をいってるが
渡辺の行動は携帯アプリにもビビりまくる
竜王がトップにいる点で
将棋界の地位を絶望的に落としている
将棋ソフトがこわいから人権侵害・名誉棄損して
いいんだもん
だってソフト怖いもん 渡辺
ほんと恥ずかしいよね
あらゆる面で 小さい奴が渡辺
三浦九段をクロのようにいうのは不快です。さらに赦せないです。
これは、まだまだ人権侵害が続いているということです。
誰が一番悪かったのか、いずれわかるでしょうが、罪深いことをしました。
確 証拠がないから不明。
信 間違いなくソフト指しだと信じられる勘!
確かなことは分からないが、プロの勘でソフト指しだと信じて疑わなかったのです。
ソフト指しを確信したからだろ。
その時点で、携帯アプリにはっきり負けたと
自白してるのが渡辺だよね
こいつほんと間抜けだよな
・僕は、携帯アプリに負けたんだ
三浦に負けたわけじゃない
って超恥ずかしくねw
・極度の将棋ソフトビビり症
・挙句の果てに、週刊誌に自分から
リークしてマッチポンプで名誉棄損
・そのおかげで将棋界は存続の危機
馬鹿以下だろ。渡辺って間抜けは
ほんと超恥ずかしいな
将棋棋士のプライドは
丸ちゃんのコメントが1億%象徴してる
「僕は、ソフト(一致率)が支配する将棋界なんてまっぴらです」
「連盟の今回の措置はすべておかしい、疑問だらけ」
丸山は棋士としても一般素養も素晴らしい
まあ一番尊敬してきた谷川会長の
意識がここまで底辺とはほんと悲しいよ
それが何か悪いの?
別にソフト指と思っても、ナベが確信しようが
渡辺個人の自由だよ
当たり前だろう(爆笑
今回の冤罪事件は
渡辺みたいな、よほど底辺の人権無視バカ以外は
自分が思っただけで
何の確証もなく
組織のガバナンスを無視して
自分の都合いいエビデンスだけを公開
そのエビデンスが何の価値もないことを
事前検証することもなく
三流タブロイドで一般公開する
人権無視。名誉棄損の
大バカは
渡辺のバカ以外いないってことじゃね(失笑
今回はいったい
何が問題で
何をしたから
渡辺が除名相当かまるでわかってない点が
渡辺レベルの底辺頭じゃね かわいそうに
ソフト指だ!って
思うのはだれでも自由なんですけど
まさかそれで除名相当になるとでも(失笑
確 証拠がないから不明。
信 間違いなくソフト指しだと信じられる勘!
確かなことは分からないが、プロの勘でソフト指しだと信じて疑わなかったのです。
\\\\\\\\\
だから
証拠がないなら
ますます尚更
慎重に協議し、告発内容を検討
しないといけないでしょ
証拠がまるでないのに何で
客観性、正当性、公正性が保てていないのに
一般週刊誌で100%クロとリークがいいわけ
完全にキ○ガイ主張そのものですよね 違いますか?
渡ナベだけ
この法治国家日本で、他人の
人権を蹂躙して、三浦の家族の生活まで
破壊する権利があるんだ へえ
その法的根拠を見せてよ
渡辺は、日本国憲法以上の存在であり
渡辺の棋士の感の前では、憲法に記された人権も
何の意味もない紙切れであると
いいたいわけ すげーなあ(爆笑
後藤も含めて寅金、ナベ一派は
北朝鮮にでも行けよ
北の将軍以外そんな考えが通用する奴は
いねーしな
まず、勝ち目はない。
そんなら、いまのうちに安易に謝罪する方が賢明な選択です。
将棋は強いけれど人間的には底辺ってことはあるでしょ?今回のことでもはっきりしたけれど、将棋界なんてそんなんばっかりじゃん。特に上の方が。
しかしながら
>渡辺さんは、名誉毀損で負けるだけでしょ。何でそんなに熱くなるの。
は、いただけません。
あなたは、裁判結果の勝ち負けだけを表面的にしか見ていません。
なぜ、裁判するのでしょう。それは、原告が冤罪を晴らすためです。
冤罪によって受けた痛みがどれほどのものか。
あなたは、人の痛みがわかりませんか。
熱くなるのは、三浦九段の痛みに共感し、その痛みを与えた者への激しい憤りがあるからです。
将棋界の第一人者はずっと羽生さんでしょ
人間性が底辺でも、将棋さえ強ければ何でも
ありって傲慢さが引き起こした冤罪事件が
渡辺事件じゃないの
裁判で負けるし
除名されるし
その支援をした連盟理事は総退陣になるけどね
裁判で負けるだけって
感覚が後藤・渡辺一派レベルで香ばしい
その考えなら日本の法をすべて否定しないといけないね
渡辺が、二日制で不正を行ってる
一致率が異常に高いから
奴が竜王位にいることは、将棋界の破滅に
向かう、告発すべきだ
って棋士はいないよね
渡辺と違って、まともな常識があれば
そんなことはしない
底辺レベルの頭しかないからそうなる
マズイてことになったら普通イベントには出られなくなるよね
その通りです。
だから、この普通ではない事態を正常化するために、皆さんご意見をいってるのです。
指し初め式にぬけしゃあしゃあと出てというコメントをした人もありました。
この厚顔無恥、さらにそれをゆるしている連盟に怒っています。
その後の、やはり文春を利用しての名誉毀損が問題視されています
調査や規制強化を求めての意見具申のみであったなら、ファンからも理解されたのではないでしょうか?
常務理事の責任でしょう。
処分にせよ何にせよ決定権のある者に
責任があるんでしょうが。
こういうびっくりするような頭の弱い奴
しかワタナベを支持しないんだろうなあ
で、渡辺が週刊誌にリークすることは
一体理事会でどう承認されたか
その議事録を出してくれない
組織のガバナンスを無視して週刊誌に
告発している時点で
連盟の除名相当の規約はあるけど
そんなことも知らない無知なの?
どうしようもないね
ま、第三者委員会の報告書は
三浦氏の弁護士が公開要請はするし
あれが出れば常務理事も含めて
渡辺の除名は避けられないね
処分を決定し、実行したのは常務会です。一番の責任者は、会長です。
会長が責任を取ればよい。
では、渡辺氏は全くお構いなしでよいのか。
週刊誌との癒着、その言動に理事達の判断を誤らせる悪意はなかったのか、検証は必要な筈です。
イベントの振る舞いがお前によければ
何の根拠も無く一棋士の社会的声明を
奪っていいって論理が日本のどこにあるのか
教えて欲しいね
底辺以下の愚行としか言えない
除名の上、多額の賠償金支払いしかないね
三浦さんの弁護士は有能だから
渡辺明と中村徹の癒着、マッチポンプ記事を
今後の焦点にすると思う
週刊誌に情報を提供して
「大変なことになりました」って
放火したのは渡辺、お前だろってこと
この罪はきわめて重い
で三浦インチキ・不正疑惑は、疑惑すら存在しない
で
デマを流してネットに拡散した悪意のある情報を
渡辺一派はどう回収するの
できないから除名されるのは当然だろう
誰が止めているんだろう。
連盟自体が腐っているとしか思えない。
なぜ除名になってないんだ?誰がそれを止めてるんだ?
はあ?
それを検証する理事会も開かれてないし
三浦不正疑惑が存在しないと書いてある
80ページにわたる第三者委員会の
調査報告書すら
連盟は隠ぺいして公開すら
拒否してすますが
渡辺一派と連盟理事は共犯の
厳然たる加害者ですからね
それが何か?
どうかしましたか?
「やべー、挑戦者に三浦来ちゃったよ。アイツ嫌いだし連敗中だしやりたくねーな。そーだ、不正疑惑で失脚させちまえ。千田君千田率で応援頼むぜ。」
↓
「おーい文春、三浦はソフト指しだぞー。」
↓
「島さん大変っす。三浦の件で文春砲出るらしいっす。このままだと竜王戦終わっちゃうよ。理事会で追及しないなら俺タイトル戦やんないから。」
↓
三浦出場停止。竜王戦挑戦者変更。
↓
「大変なことになってしまいました(棒)」
↓
第三者委員会「三浦無罪。渡辺がイラついたんでしょうな。」
↓
とんずら&フットサル ←今ココ
本当にどうしようもない底辺のクズです。
どうもありがとうございました。
それによって
NHKの主要ニュースで不正報道が大々的に
扱われ東京キー局、主要新聞、マスコミが
揃って、何の検証もなく不正疑惑を報じ
三浦九段はおろかその家族を含めて
精神上崩壊するまでの被害を与えた
しかも渡辺の主張する疑惑すら存在しない
結論となった
しかしその疑惑するなしの冤罪報道は
ほとんどない
渡辺が除名を回避したいなら
今も誹謗中傷しているネット記事をすべて
回収することが義務じゃない
それができないなら永久に将棋界から去って
多額の賠償金を払って償うしかない
週刊誌のリークしてマッチポンプしたり、実名まで出して告発した棋士仲間が潔白だと証明されてもな〜んの弁明も謝罪もしない人は、どんなにイベント上手でも人間性は底辺といえるのでは?
それって島田伸助をDisってない
気に入らない女性を控室で張り手でぶん殴ったとか
あれも妄想かなw
あと名古屋のラジオの人気司会者も
話術は上手いけど
放送中に女性アシスタントを
殴って逮捕されたけどね
名古屋のやしきたかじんらしい
話術がうまいなら人間性も高いなら
吉本は人間的に優れたやつばっかの(爆笑
イベントの振る舞いが上手だから、人間性も優れているか、
それは、別問題でしょう
ただ、底辺とかキ○ガイという言葉を用いて相手を貶めるのは、よくない。やめるべき
追放された 第一人者の島田伸介のように
自分の主観で気に入らない、態度が悪いと難癖をつけて
女性タレントを平手うちする輩は
永久追放(除名)されるし
誰かみたいに、自分の感だけで
週刊誌の子飼いの N村徹に主観だらけの記事を
マッチポンプで書かして
三浦九段の生存権を破壊する奴が
なんで除名されないでいるんだろうね
不思議だよね
未だに将棋イベントに出てるなら
それを許可している谷川以下、理事も
当然処分されてしかるべき
ああ、処分が嫌でうやむやにしたいから
第三者委員会の報告書を隠ぺいして
三浦冤罪事件の謝罪時は、テレビ取材拒否してるしね
凄い人格の高い理事ばかりだね
谷川にはほんとがっかりしたよ
①組織のガバナンスを無視して
自ら週刊誌にリーク
②週刊誌の記者とは癒着して、自作自演
③しかも渡辺の自作自演のマッチポンプ記事
④竜王位を盾にして理事を脅迫疑惑
⑤不正の証拠は皆無、疑惑すらない
⑥それで告発に後悔はないとうそぶく
簡単なハナシ
根拠も薄弱なのに、自分の薄弱な知識だけに依存し
週刊誌で、三浦九段の生存権を破壊した
記事を主導で書かした
渡辺は底辺以下の存在と思うけどね
理由は人として底辺以下のことをして
謝罪すらしていない
底辺以下のクズと言える
何か反論はある?
うん、大企業の派閥抗争はこういうのは多い
しかし企業内でオシマイの話であって
渡辺みたいに週刊誌で取り返しのつかない
デマ・虚飾をばらまく輩は
まあ滅多にいないよ
将棋以外はまともに機能する頭がないかな
むしろ、妥当ではないが、というニュアンスで
「やむを得なかった」と言ってるんだよな
それなのに「処分は妥当だった」と都合よく受け取れる谷川www
渡辺も三浦冤罪も
どうでもいいんじゃない
大・讀賣新聞様によって困るのは
①名人戦より権威があると自称する多額の費用を
投じた竜王戦が崩壊すること
②読売が看板の竜王戦で人権侵害・名誉棄損が
行われたことは認められない
③大讀賣が、渡辺ごときの甘言に、まんまだまされて
大恥をかくことは絶対に許されない
④渡辺・連盟理事を処分すると、その判断を是認した
大讀賣様も魔女狩り将棋村レベルの最底辺の
常識・教養しかない判断をしたと大恥をかく
読売の社会部、文化部記者なんてその程度の
底辺知識かよ 大バカじゃねとね
大讀賣様としては
このまま連盟理事・渡辺を延命にして
竜王戦の権威をなんとしても維持したい
意向があるでしょ
守りたいのは読売の竜王戦へのメンツだよ
じゃないとあんなレベルの第三者委員会の
超大物弁護士は招聘できるわけもない
むしろ、妥当ではないが、というニュアンスで
「やむを得なかった」と言ってるんだよな
そら主催者の読売の意向で選ばれて
多額の金をもらってんの二
竜王はクソ以下の人権意識
将棋以外は話にならない
今回の竜王戦は延期すべき意味なし
とか依頼者に多額の損害を与えることは言えないしね
でもここまで連盟。渡辺一派が粉砕される
結果はすごいな
まあ小学生中学生の陰湿なイジメ(渡辺一派)に
教師(島ほか理事)が
加わって集団リンチしてんのが明白だしね
しかも証拠は俺の感しかないし
こんなでたらめな冤罪事件は歴戦の法曹も
驚愕する底辺イジメ・パワハラ事件じゃね
あと底辺なのは
成人して陰湿なイジメで一人の人間の生存権を
奪うやつね
週刊誌にマッチポンプして陰湿な
パワハラ・いじめをするやつ
底辺どころか外道畜生レベルだよ
明らかに
↓
「おーい文春さん、三浦はソフト指しだぞー。」
↓
「島さん大変っす。三浦の件で文春砲出るらしいっす。このままだと竜王戦終わっちゃうよ。理事会で追及しないなら俺タイトル戦やんないから。」
↓
「渡辺くん、三浦くん、今スポンサーから疑惑が解消されないから今期の竜王戦は中止すると連絡が入った。すまんが2人とも了承してくれ。」
↓
三浦九段「わかりました。」
渡辺竜王黙って頷く。
↓
「三浦くん、休場届の提出ヨロ!」
↓
「やっぱり、納得いかないので休場届は出せません。」
↓
三浦九段休場届未提出により年内出場停止。
竜王戦挑戦者変更。
渡辺竜王はそのまま竜王として参加決定。
↓
「大変な事態になってしまいました(棒)」
↓
文春に「スマホ不正」棋士として三浦九段が犯人のような扱いで掲載され、休場届未提出による処分ではなく「不正行為の疑い」のためと書かれる。
↓
「私はやってません。」
NHKに出演し、完全否定。その後日本将棋連盟に対し反論文を2回掲載。
↓
反論文に対する回答なし。
一部棋士達による三浦九段への誹謗中傷が始まる。
羽生三冠の物言いが入り、連盟が依頼し第三者委員会が設立される。
↓
第三者委員会「三浦完全無罪。そもそも疑惑がでっち上げだった。渡辺がイラついたんでしょう(ハッキリ言い切ったw)。連盟の処分はやむを得なかった(妥当とは言ってない)」
↓
とんずら&フットサル&「一連の行動は後悔していません」
↓
饒舌だった竜王からは謝罪も反論もなし。会見どころかコメント自体それ以後何もなし ←今ココ
他の人が作ったやつを少し改変しました。私の知っている情報だとこんな感じ。
渡辺が除名相当いうのは
今になってすら
こういう、ろくに今までの経緯を
自分で調べもせず
適当極まりない認識で
三浦クロじゃねとか書く
救いようがないアホ連中の恰好な餌を
週刊誌にばらまいたことってことが
よくわかる
だから告発は慎重にも慎重な吟味を
しないと
こういうアホの餌になって
更に人権侵害、名誉棄損がおこる
小学校・中学校の陰湿なイジメにも
他人が聞いたら
呆れるくらいまともな理由は皆無なのが普通なんだけどなw
あいつがなんか気に入らない
なんか嫌だ
俺もそう
僕もそう
なんかソフト指らしいぜ
ええ、そうなの
たぶんインチキやってる
そうかそうか
そうだよね
渡辺さんに勝てるわけないもんね
じゃあつぶしちゃえ
やっちゃえややっちゃえ
程度かな
こういうアホな連中のいじめに理由はない
何が引き金でもなんでもいいんだよ
理由は将棋しかできないから
追記してくれた人サンクス。
肝心の
「告発は後悔してません(キリッ」
を忘れてました。
お前が後悔するとかしないとか本当どうでもいいよ。問題はそこじゃねぇから。
自分の謀略のせいで人生潰しかけた人がいるのによくこんな事公言できるわ。
さあ
世の中から
悲惨な自殺者が耐えなくても
学校の陰湿なイジメや、企業のパワハラ
がなくならないのと一緒じゃね
身内の集団心理
教養、一般常識が低いと
こういう悲惨な事件が起こる
連盟と渡辺一派やらは三浦さんを追放しようとして、逆に自分たちが追放されかかっている。引き返すチャンスは何度もあったのになぜ三浦さんを休場に追いやったんだ。割に合わなくね?あまりに理由がなさすぎる。
その概要がわかる
当該関係者を詳細に調査した
第三者委員会の80pの報告書がすでにあるけど
それをどうしても出さない
出さないよ! といってるのが
谷川以下将棋連盟理事だけど
どうして出さないのか
連盟に聞けば?
週刊誌に自演のマッチポンプ
不当な告発
それを検証しないで渡辺の主張を鵜呑み
羽生メールを週刊誌にリークした島
疑惑すらないのに謝罪しない渡辺、連盟
イジメと認識する頭が凄いなwww
こいつらが裁かれないなら
公益社団法人とかまずその看板から下ろしてくれ
週刊誌に不当にぶちあげるバカはいないしねw
そんな奴普通いないけど
だから報告書に書いてあるから
連盟に問い合わせろよ
お前みたいなバカが
妄想しても無意味だから
連盟に見せて
っていったほうが有益だろう(失笑
調査結果を聞いてなお、離席時間がどうのこうの
いってるA野とかね
なんもかわってねえし
鼻くそほじりながらスマホゲームでも
してたんじゃね(笑
ああ面倒くせ
白黒とかどうでもいいんだよ
By A野
だから誰が読んでもいいんじゃね(笑
>連盟に聞けば?
「棋士の名前が書いてあるので、全文公開は難しい」
なぜ棋士の名前が記載されていると公開が難しいのか。
やっぱり連盟に聞くしかないですねえ。
やましいことがなければ、別に棋士の名前があっても問題じゃないかと思うので、いろいろ憶測しちゃいますが。
渡辺の週刊文春記事も
実名だし、羽生とか関係ない名前も利用してるし
最早、政治屋の秘書が~と一緒で
どうしようもない腐敗組織だな
なぜ棋士の名前が記載されていると公開が難しいのか。
三浦九段がクロの証拠があったら喜んで
テレビも入れて公開した!だろうね
連盟理事も、ここの後藤某も
レベルは全く一緒と思うわ
自分たちの告発が何の根拠も無く
疑惑すらない冤罪事件だからが理由でしょうね
自浄能力ゼロの組織ですね。
“行き過ぎた正義感”が妄想して疑っちゃおうかなあ、王将戦の二人。
やましいことがなければ、金属探知機を拒否する理由なんてないですからねえ。
「第三者委員会が持たれず、連盟の一方的な判断で三浦九段の潔白が晴らされないまま終わっていたら」「三浦九段やご家族が精神的に追いつめられて自殺していたら」等々、一歩間違っていたらとんでもない事態になっていたかもしれない。
それを考えると、なぜ後藤さんのブログが、「三浦九段の潔白が証明されてよかった」というコメントから始まっていないのか、追々々記に至っても、そういった内容が記されていないのか理解に苦しむ。
皆が赤信号でも渡れば怖くない
電通のうら若きかわいらしい女子大生が
パワハラで自殺したら大騒ぎ
厚労省も電通社長辞任で済むと思うなよといい始末
一方マスコミもつるし上げた
この三浦ソフト不正・冤罪事件はみな知らん顔
中年のオッサンの冤罪には誰も興味ないのかな
読売が渡辺の虚言にだまされて大恥をかいたし
みな結果的だまされて恥をかくより
適当にお茶を濁すほうが楽だしね
三浦を助けても大した利益にならんし
コンテンツとしてまあまあ将棋は使えるし
大人の計算じゃない
マスコミなんてそんなもんだよ
言うまでもないが
ほぼすべての棋士が沈黙してる
西尾君、上野君程度かな正義感ある
ツイッターを発信しているのは
ここまで悪質な冤罪事件に至って
ほぼ有力棋士が沈黙しているのは
なぜかと思う?
自分の意向さえ通れば他の人がどうなろうとどうでもいいんだ
今回の騒動でそれがわかったわ
上のご意見は、三浦九段が竜王戦を出場停止処分となったのだから、その処分を導き出した告発者、久保氏も出場停止処分にせよ、または、何らかのペナルティを与えよということですよね。
三浦九段を思えば、同じ目に合わせなければ、不公平ではないかという論、感情論としては、わかります。
指し初め式にても、渡辺氏が列席していることを咎めるコメがありました。
連盟理事の立場からは、これ以上騒ぎを大きくして、混乱させたくないのでしょう。ということは、三浦問題を軽く見てるということですね。今回の三浦九段への扱いにも同様の慎重さが欲しかったと思います。
2月からの棋王戦、渡辺と千田両名も出場停止処分にしますか。それも面白いですが、連盟理事は、そんなこと考えないでしょうし、棋士の大半も同様でしょう。生活がかかっているからです。三浦九段一人に泣いて貰おうという態度です。
私は、個人的には棋王戦は見たくないです。例年、宇都宮までタイトル戦を見に出かけていましたが。
言語道断のゲスの極みと思うけど
三浦九段同様、渡辺の非道を裁判や
追及しすぎると
スポンサーが片っ端から逃げて
飯の種がなくなる
渡辺一派は外道と思っても
食い扶持がなくなると困るから過度に追及
できないということだろう
諸悪の根源の渡辺が新年から何事も
なかったように列席しているのを
見るとやりきれない
ほんとうんざりする
将棋をやっている人ならわかると思うけど、悪手は咎めなければいけません。
相手が、悪手を指したらその非を咎めて自分を有利にします。
もし、悪手を見逃しスルーしたら、悪手は好手になり自分が負けてしまうかもしれません。
さあ連盟は、どんな手を指すでしょう。
米長さん、谷川に天国から助言してよ。
常務理事の責任でしょう。
処分にせよ何にせよ決定権のある者に
責任があるんでしょうが。
・・・・・・・・・
でいつ、渡辺は谷川会長、常務会の許可を
とって文春にリークしたかい?
その証拠を議事録で出してほしい
渡辺がどういう時系列で文春記者と接触したかも
渡辺の説明が必要
しかも丸山九段との竜王位挑戦者決定戦は
2戦とも連盟監視で問題なし
また久保がクロを判定した三浦氏離席が
実は全くの勘違い、虚飾なら
全く週刊誌のリークなど恐れるに足りない
また文春の記事は渡辺の独占告白に近い
この発言許可はだれに取ったか
後藤も含め渡辺一派は
返答願う
将棋連盟の決定 < 渡辺個人の判断が優先
っていったいどんな組織だよ
組織のガバナンス、コンプライアンス無視もはなはだしい
しかもソフト指不正疑惑は、存在すらしない冤罪
ここまで傍若無人にふるまった渡辺明
が除名処分にならないなら
いったい誰を除名する
しかも今の連盟の除名規定で
渡辺の処分は簡単にできる
三浦氏の名誉を回復することが
最優先なら
まず渡辺を速やかに除名すべき
別のタイトル戦では「対局者の意向で金属探知機なし」がまかり通るとは一体どういうことだろう
確固たる基準を設けず、人によって態度や方法を変えることは不平等で相手の自尊心を傷つける行為だと思うが、将棋界ではそうではないんだろうか
まして事件直後の信頼を回復する絶好のタイミングで、まだ疑いを残すような状態を許すというは将棋界の今後の為に良くないと思うが
あなたは、連盟の除名規定を見たのですね。私も見たいです。
どうやったら見れるのか、教えてください。
それから、リークとは、無断で情報を漏洩する行為です。連盟が許可したならば、リークとは言いません。
言葉は正確に使いましょう。
飛び切りのバカだな(笑
まともな論戦ができなくなると、苦し紛れにバカという言葉の助けを借りようとする。
あなたこそ、バカです。
(除名)
第9条
会員が次のいずれかに該当するに至ったときは、総会の決議によって当該会員を除名することができる。
(1)本連盟の名誉を毀損し、又は本連盟の目的に反する行為をしたとき
(2)本連盟に対して不正の行為をしたとき
(3)会員の資格を利用して不正の行為をしたとき
(4)禁固以上の刑に処せられたとき
(5)その他除名すべき正当な事由があるとき
http://www.shogi.or.jp/about/doc/26_teikan.pdf
あなたの目の前の四角い何かは立会人に預けたわけではないので、活用しましょう~。
日本将棋連盟約款が見つかりました。
第9条に除名の項目がありました。
ただ、決まりがあるから簡単に除名できるというものではありません。
総会の決議が必要です。
総会は、正会員の過半数の出席で成立し、そのまた過半数の賛成で初めて決議されます。
誰が、某の除名の動議を出すか。また、賛成する正会員は、数を充たすのか。
現実は、残念ながら難しいと思います。
どうやったら見れるのか、教えてください。
除名規定すら探せないとか
どこまでウスラバカなのか
マジ笑える
>、リークとは、無断で情報を漏洩する行為です。連盟が許可したならば、リークとは言いません。
言葉は正確に使いましょう。
だから連盟が週刊誌で所属棋士を罰することを
どう許可するんだよ
飛び切りのバカは事実じゃん
定款、初めて見た。
よく見ると、連盟の名誉を毀損した者は、除名するとある。
つまり、連盟を守るものであって、個人のことなど考えていないことがありありだな。
三浦さんを助けるなら、5項その他に該当するかの議論になる。
三浦さんの弁護士、頑張ってね。
電子機器対策なしとは
竜王戦の時にあれだけ揉めたのを忘れたか
離席時間ででたらめな告発をした久保だし
やってることが出鱈目
谷川はとっとと辞めろ
渡辺さんや久保さんがこうして、まるで何もなかったように「平常通り」連盟のイベントやタイトル戦に出れるのは、連盟というムラ社会の異常さ、恐ろしさを露呈していると感じます。「平常どおり」というかこれじゃ「平壌どおり」かも。
箝口令が引かれているか、スポンサーが引いて自分たちの食い扶持が危うくなるのを恐れているかは知りませんが、多くの棋士たちまでがまったく連盟のやり方に異議もとなえず、発言すらしていないこともとても残念です。はっきり言って失望しています。
棋士たちも含めこんななあなあ体制をよしとしているから、これまでも連盟の大切改善がなされなかったし、これからも望み薄だと思います。三浦さん一人が我慢すればそれで済むんだからってことなんでしょうか。
しつこいのは好きなので、続けます。
>で、渡辺は誰に許可を取って文春にリークしたか、その証拠を議事録で出してほしい。
>また、文春の記事は渡辺の独占告白に近い。この許可はだれに取ったか、返答願う。
について、指摘します。
渡辺氏が、連盟の許可なく無断で、週刊誌にリークし、記事にしたことを問題視されているのではありませんか。
証拠はもともとありません。許可もしていません。
それを出せという発言が、滑稽だと言っているのです。
渡辺氏らが、
「週刊誌への記事掲載は、連盟の許可を得ている」
と、抗弁しているならば、
では、その証拠を出しなさい、見せなさいという反論ならまだわかる。
渡辺側は、何も言っていないのに、自分の頭が短絡して、舌足らずのコメを書くから誤解を生ずるのです。
その点を指摘しているのです。
わかりましたか。
いいですか。
あなたは、多分こう考えたのでしょう。
①渡辺の週刊誌報道の責任は、連盟にある。渡辺には責任はない。
②それなら、連盟は渡辺が週刊誌にリークしたことを了解済みなのだな。許可してるのだな。
③では、リークした許可を出しなさい。
こういう論法ですか。
ところが、②が、抜け落ちているために、いきなり、③リークした許可を出せの発言では、びっくりしますよ。
許可なく漏洩することをリークというのに、何を言ってるんだということになります。
自分の中では、②の部分があっても、はじめて文を読む人には通じません。
人を非難するなら、きちんとした言葉遣いで、正しい文章を書かないと、その主張は相手にしてもらえないでしょう。
私は、そのことを一番あなたに伝えたかったのです。
何が言いたいのか。
現場も知らないで、軽率にものを言うのは危険だということです。
本件において、後藤氏「三浦九段が守衛室に立ち寄るのはほぼNG」のコメに反応して、ルール違反でも何でもないの反論が多くありました。
私も、三浦九段が苦しい体を休めるために人目を避けて、畳の守衛室を使用したのだと思いますが、後藤氏は、あそこはマズイよな、他にもっとましな部屋があるじゃないかという判断があるのでしょう。元奨励会員として、会館の様子はよくご存知のはずですから。
調査委員会は、当日、何組対局があってどの部屋が空いていたか、満室だったかそこまで調べているはずです。
我々には、情報がなさ過ぎます。二枚落ち以上のハンディです。せめて、調査委員会報告書全文を読んでから発言したいものです。
冷静な意見だと思いますが、むしろ逆で、おそらく発言し続けなければ、報告書の全文は勿論これ以上の情報が公開されることはないでしょう。
連盟にとってタイトル戦が何より重要ですから、告発当事者が揃って登場する棋王、王将戦が無事に終わることだけを考えているので、それが一段落するまで三浦九段側との交渉を継続して時間稼ぎするでしょう。
そして、次の順位戦が始まるまでに最大限譲歩して和解に持ち込み、法廷闘争を避けることで、事実が明るみに出ないよう全てうやむやにして収束させるつもりです。
良識ある将棋ファンは皆その事を危惧し、少しでも現状を変えられるよう声を上げています。
実情を知らない状態での軽挙妄動は慎むべきですが、情報が公開されるのを待つのではなく、「情報を出せ、説明しろ」と声を上げ続けることが重要だと考えます。
谷川氏
島氏
青野氏
渡辺氏
制度を整備する気はさらさらないようですね
今後も対局者の考え任せ、対局者の力関係によって対応を判断するって事なんでしょうか
ここまで三浦九段への償いも、冤罪事件の再発防止策も、無いに等しいですね
まさか、いくら何でも
これから協議して決めていくんだろ?
…と思っている人も多いかと思いますが
「まさか」の悪手ばかり重ねている連盟ですので、期待できません
三浦九段の苦しみは、今も続いています
それに対して、これまでと扱いが違う、ルールがバラバラではないかという批判が出ました。
私も第一報で、そう感じました。
しかしながら、対局者の立場を想像してみました。
「ソフト指し、やれるものならやってみろよ。ソフトを見たって俺はお前に勝ってやる」の強い自負
「世間では、強いソフトにビビって棋士は弱さをさらけ出した。ソフトにはもう敵わないんだ。」の揶揄
正確な真意は、対局者のインタビューを待ちますが、このタイミングで、検査をしないことにしようという提起は、強いアピールだと感じました。
さらに言えば、ソフト指しを過度に恐れる12月に何とかというタイトルを防衛した人への痛烈な当て付けとは、思えませんか。
>谷川氏
>島氏
>青野氏
>渡辺氏
久保も追加で。
下手すりゃこいつが1番の戦犯でタチ悪そう。
なんかブクブク太って鬱病みたいな目つきになって
嫁さんに逃げられた時点で、こいつは危ないやつだと思っていたよ。
匿名で、誹謗中傷、好き勝手言えます。
私もその一人ですが。
戦犯とは、何ですか。
どこで、戦争があったのですか。
今回の三浦九段に関わる件は、戦争において多数の犠牲者を出した戦争犯罪者と同列の扱いで論じるのですか。
個人のプライバシーまで持ち出す必要はありません。不愉快です。
ところが、②が、抜け落ちているために、いきなり、③リークした許可を出せの発言では、びっくりしますよ。
許可なく漏洩することをリークというのに、何を言ってるんだということになります。
自分の中では、②の部分があっても、はじめて文を読む人には通じません。
普通の企業に属しておると
そのハナシ自体が無職の発想と誰でもわかる
渡辺はただの棋士に過ぎないし
週刊誌に個人の名をあげて告発する行為は
誰にも許されていない
間抜けな奴だ
総会の決議が必要です。
総会は、正会員の過半数の出席で成立し、そのまた過半数の賛成で初めて決議されます。
誰が、某の除名の動議を出すか。また、賛成する正会員は、数を充たすのか。
現実は、残念ながら難しいと思います。
頭悪いな
連盟理事・渡辺は三浦9段の名誉を本気で回復
する意志はない
このままいけば名誉棄損や不正な出場停止で
受けた被害の賠償裁判になる
そうなると
理事も渡辺も除名を含めて最低でも出場停止を
含めた厳罰を受ける
ごめんなさい。
あなたの言っていることは、さっぱりわかりません。このことをまた、私の能力不足、バカと非難するのでしょうね。
一つだけ訂正しておきます。
私は、無職ではありません。
しっかり勤務しています。
あなたの発言には、職に就けない人への差別意識がありますよ。
繰り返し忠告します。
言葉は、慎みなさい。
なぜ、賠償裁判になるのですか。
訴訟を起こせるのは、三浦九段です。
氏が訴訟することは、確実で、すでにその発表がありましたか。
さらに、裁判となって、三浦九段の訴えが認められたとします。
しかしそれは、損害賠償という金銭処理までであって、被告の身分(除名)まで、争うものではありません。
除名の決定は、裁判によるのではなく連盟内での総会において諮られる議案です。
法人の役員について、除名するかどうか裁判所に持ち込んでも門前払いになります。
身内のことは、身内で解決しなさいということです。
私は頭が悪いので、ここまでしかわかりません。
頭のいい貴方様、裁判すれば即除名にできる手続きをご教示ください。
金銭処理に限定されるって大丈夫かお前
名誉棄損の賠償は
謝罪広告の掲載が普通なんだけど
文春、新潮の謝罪広告
そして連盟自体が謝罪広告をだすこと
それに付随して、関係者の処分が容易になる
アホなんだから出てくるなよ
鬱陶しいなw
お前、ネットで問題ばかり起こすだろ
除名の決定は、裁判によるのではなく連盟内での総会において諮られる議案です。
法人の役員について、除名するかどうか裁判所に持ち込んでも門前払いになります。
ほんとコイツはどうしようもないアホだなw
三浦さんが欲しいのは金銭補償ではないだろ
著しく棄損した名誉と
不当告発の前に原状復帰すること
そのためには告発した連中が
いかに不条理・根拠なく名誉棄損したか
裁判で争う
そこに付随して金銭補償が絡むだけ
金銭補償は二の次だよ
根本は名誉を回復する裁判だよ
その裁判は確実に勝利するし
それに伴って連盟規約に抵触するため
関係者の処分はたやすくできる
その環境は今は整ってないけどね
そこまでいかないとわからないかってハナシ
まあバカには理解でできないだろうけど(失笑
しっかり勤務しています。
あなたの発言には、職に就けない人への差別意識がありますよ。
いやお前の頭の固さに呆れてるだけだよw
親のコネ
郵便局でハンコ押す仕事かな
ハンコのオス場所にこだわるキモい中年
のさえないオッサンってとこだろ(大正解
筋の良い渡辺擁護、ゼロ
正月休みとってる場合じゃなかったんじゃないの?
三浦さんも、この世界で生きていく以上、あまり孤立するのも得策でないと考えるかもしれません。
しかし、やられた事を思い出してください。下手すれば棋士としての将来を奪われた可能性もあったし、第3者委員会がきちんと調査してくれなかったとしたら適当だったら無実でなく灰色無罪として一生レッテル貼られてた所だったんですよ。
ここは簡単に引き下がらず訴訟に打って出てください。三浦さんの関係者が見ていたらご進言お願いいたします。
まだ、連盟は処分の撤回もしてないですよね?
何でもありなんじゃないですか?
竜王の「10月上旬の時点で放っておいても三浦九段に対する報道が出る可能性が高いことを知りました」という発言の”三浦九段に対する報道”が渡辺さん自身のリークである、という流言をネットで頻繁に目にします。
せめてそれだけはご本人が否定なさるよう、親しい仲なら言ってあげてください。
自分で週刊誌に不正の疑惑を伝えてそれを三浦さんの竜王戦出場停止の理由にするなんて、そんな酷いことをなさる方とは思えません。竜王の名誉に関わることですし、渡辺さんファンは心を痛めています。
そんなことはあり得ないというひと言をせめてブログででも発信してほしい。
>「世間では、強いソフトにビビって棋士は弱さをさらけ出した。ソフトにはもう敵わないんだ。」の揶揄
ばっかみたい。
だったら金属探知機実施すればいいでしょう。
三浦氏が言っていましたよね「疑われたり疑ったりしないようなルールを導入してくれ」って。
こういう時代遅れの自称将棋ファンに支えられてるのが棋界ですよ(笑)
こういうの見ると、一度瓦解するしか再生するのは無理だと思います。
アマチュアの試合なんてソフト指しし放題じゃないか?
棋士には自分たちが指針を示そうという気概はないのか?
その上、三浦さんがまだ連盟にパワハラされ続けるなか、能天気にフットサルに興じたり、刺し初め式にも平気な顔して出席でしょ。渡辺サンも恥知らずならそれと歩調をあわせて「何も起こってません。これからもスポンサーよろしくネ」という態度を決め込んでいる連盟も共に恥知らずです。参ったタマゲタ。
また、連盟が三浦九段に対して金銭的補償をするのであれば、連盟は連盟に対して金銭的損害を与える原因を作った人物等(渡辺竜王、文春等)に対して、損害賠償請求することができるのではないでしょうか。
後藤元気は完全にダメージコントロールに失敗しています。
後藤元気は自分のキャリアを守るためにブログやSNSをやめるべきです。
ブログ主は逃亡中、渡辺はフットサルと指し初め式、
谷川は上州でゴメンチャイ、、
島、青野も例年通りの通常運転、千田、久保田、橋本、、、ケツ掻いて熟睡中NOW。
連盟は三浦側からの訴訟に対して何一つ争うことはしないんだよ。
少しでも値切って金で済ますつもりだって。全面和解ってこと。見え見えだろーがw
いくら周りで騒いでも無理無理。
後藤はそこんところ熟知してるわな。
「ソフト指しの三浦を何とかしろよ。」
↓
◎連盟
「三浦に不正疑惑があるので竜王戦は挑戦者丸山に変更な。対局は勿論金探、所持品検査ありだぞ。不正の芽は徹底的に排除するからそのつもりで。三浦、お前は暫く謹慎してろ。」
●第三者委員会
「将棋ソフトの棋力向上により、対局者が将棋ソフトを使うのではないかという疑心暗鬼が、プロ棋士の間に生じてきたことを見逃すことができない。
将棋連盟はそれを直視し、的確に対処する責任があり、公式戦で疑心暗鬼を抱かせない合理的システムを構築する必要に迫られている。」
●三浦
「こういった事態になったんですから、金属探知機とか厳しい環境で指していくのが、棋士を守る上でも一番いいんじゃないかと思います。
今回は私でしたけど、そうすると疑われるような方は出てこないでしょうし。相手を疑うのも嫌ですから。厳しい環境で事前チェックをすれば、気持ち良く力を発揮できる。 」
↓
◎連盟
「王将戦で金探?やんない、やんない。だって本人達が要らないって言ってんだもん。これが人間同志の真剣勝負。みんな楽しんでね。」
将棋連盟はバカなの?死ぬの?
っていうかすぐに死ね。
渡辺はフットサルと指し初め式に谷川とご出席。連盟は三浦さんの上州将棋祭り出演を本人の同意なくキャンセルして妨害しようとした。そして今度は対局者の意向を受けて金属探知機使いませんだと。人間同士の勝負をお楽しみくださ〜〜い。
まったく会員によって適用されるルールがまったく違う。公益法人が聞いて呆れる。
よう、同志。
王将戦も無事に開幕したし、三浦も裁判なんか望んでないから、あとは弁護士との交渉が纏まれば将棋界にも平穏が戻るよ。
渡辺竜王の二つ目の永世位がかかる棋王戦、現名人と最強ポナンザが対決する叡王戦と注目の対局が目前だし、将棋界は今年も平常運転。
結局みんな何だかんだ言って将棋が好きで離れらんないんだよな。
将棋関係者が誰も彼も自分に甘く他人に厳しい奴らばかりだからこんなことになる
やっぱり内輪受けばかり考えてると視野が狭くなってダメだな
乱暴な物言いは連盟側を利するだけであり、三浦先生の名誉回復にとって邪魔以外の何物でもありません。
それとも、ただ正義の側に立って、好き放題中傷したいだけの、自身のストレス解消したいだけの人なんでしょうか?
違うというのなら、何よりもまず三浦先生の名誉回復を優先し、連盟が被害者側であるかのように主張しかねない乱暴な発言はおやめください。
今回の疑惑の本質の文春の記事についても調査しているのであれば、調査結果を公表すべきですし、調査の対象となっていないのであれば、あらためて第三者委員会を設置して調査すべきだと思います。
極秘とされた会合の内容(私的メールを含む)がどうして文春の記者に渡ったのかが、今回の疑惑の核心ですから。
今回の件で評価できることなんて一つもないと個人的には思いますけどね。
抑も本来疑惑足り得ていないものを挑戦権剥奪の根拠にしただけですから。
実際理事が三浦九段の対局を複数回監視しても何ら確証が得られなかったにも関わらず、渡辺の威迫に負けて無理矢理処分に踏み切ってますし。
しかも、当社連盟は「調査は尽くしたので、これ以上調査しない。」と言っていたのを良識ある世間の声と羽生三冠の一言で、諮問せざるを得なかっただけですから、嫌々。
第三者委員会の調査は勿論無いよりあって良かったとは思いますが、袴田事件の袴田巌さんに「再審決定良かったですね。」なんて言えないでしょう?
失ったものが余りにも大き過ぎます。
それよりもまず偏見と先入観に基づく捜査と違法な取調べで冤罪を生み出した警察と検察への怒りを表明すべきかな、と。
調査結果の全文公表の部分は賛成です。
羽生氏から島氏宛とされるメール
「限りなく黒に近い灰色だと思います。」
これは、本人に確かめれば、簡単だと思う。
羽生さんは、本当にこのメールをしましたか。
次に、島理事に羽生メールを文春にリークしましたか。
上記は、もう周知のことですか。
まず、ここから確かめて欲しい。
でも、諦めたらそこで試合終了。
三浦先生、将棋界は先人たちが命がけで作り上げてきた世界。
将棋を指して生活できるのは、当たり前の事ではありません。
将来の棋士たちのためにも、連盟や渡辺と戦って欲しいです。
私利私欲や自己保身のためでなく、公のために戦って欲しいです。
休場から、出場停止処分にいたる経過
記者会見で、青野理事は、休場を強要してはいないと強く否定しています。
三浦九段の言い分と突き合わせ、検証して欲しいです。
すでに、調査委員会は、止むを得なかったの見解を示しているので、検証済みのはずです。
報告書をぜひとも読みたいです。
謝罪は、終わっているのか。
12月27日、第三者委員会の報告を受けて谷川会長らが謝罪したとの報道があります。
もうこれで、謝罪は終わっているのですか。
谷川会長は、これ以上謝罪するつもりはありませんか。
三浦九段は、謝罪を十分と思っていますか。
他に謝罪すべき人は、いますか。
ネットの皆さんの見解も聞きたいです。
誰かエロイ人よ馬鹿な俺に教えておくれ。。
理事の面々と渡辺と三浦が居る部屋に
「竜王戦中止」の一報が入ったとか。
それ、なんかおかしくね?
そんな大それた連絡を主催者側が伝言ヨロって頼むの?ん?
竜王の渡辺がそれを聞いて頷いた、、、だけ?ん?
竜王が頷いたのを見た(テンバッてる)三浦はしかたなく……だわな。
なんか出来レースっぽいと思うのは俺だけなのかな。
面々が居るところに三浦が一人呼び出され、、タイミングを計って「竜王戦中止の一報」が、、
もし、、もしもだよ、それが「あらかじめ」仕組まれた茶番だったら
三浦自ら竜王戦辞退させるように仕組まれた罠だとしたら、その場にいた三浦以外の面々は茶番劇の役を演じた訳で。
って思うんだけど。考え過ぎかな。
だってさ、三浦以外の今回の主な登場人物の、第三者以降~今現在の様子を見てるとさ
そんな推理も浮かんで来るわ。
古畑任三郎ファンでした。
第三者委員会報告書全文の開示はあるのか。
日本将棋連盟は、報告書全文の開示をする意思はあるのか。いつか。
開示請求権は、誰にあるのか。
当事者、連盟正会員
拒否した場合の理由説明はあるか。
日本将棋連盟は、三浦九段の名誉回復を今後どのように取り組むのか。
取り組み事項
数値目標、何を、どれだけ、いつまでに
三浦九段の要望、意見
三浦九段は、今後損害賠償請求をするのか。
示談交渉か
不調の場合、訴訟手続きに入るか。
今後の棋士総会について、マスコミ取材に応じるのか。
非公開とした場合、会員が個々の取材に応じることは、リークにあたらないか。
一般傍聴は、認めるか。
それと、名誉回復措置として、三浦九段を来季A級11位としているところを、出場停止期間中の対局について対局者双方に白星を付けることとし(ですので三浦九段は6勝3敗)、来季の順位を決めるべきでしょう。
ところが、NHKのインタビューを含め三浦九段が不正をしていないと発表したので、ことがことだけに「それならしょうがない。除名するしか無いから、調査結果に憂いを無くすために身内ではなく第三者委員会に依頼をしよう」となったのでは。
そして調査し始めたら、不正をしていない可能性が高いことが分かってきた。
それが関係者に伝わり、渡辺氏はこのままだとまずいと思い、それまでとトーンを変え、「告発は三浦九段に聞き取りをして貰うまでが目的」と言い出し、1億パーセント黒としていた橋本氏もツイッターを消して自分はそんなこと言って無いと言い出した。
のでは無いでしょうか。憶測ですが、つじつまはぴったり合っていると考えます。
まさにここが争点です。
水かけ論のままでは、先に進みません。
強要に近い事実はあったと思うので
これは、三浦九段側からの主張であって
理事らが、そんなことはない、自分から申し出たのだと否定すれば、まさに水かけ論。
強要した事実を証明し、相手側がその非を認めてはじめて、
じゃあ、謝罪してくださいよ。どのように元に戻してくれますかという話になるのだと思います。
止むを得なかったと非を認めないなら、謝罪も、順位戦の具体的な扱いも発表のまま不十分に終わると予想します。
なんと言ってもA級なので、今期は不戦に甘んじ来期A級11位からやり直すのは選択肢としてはあるでしょう。
でも三浦九段が、「勝負師としてそんな温情に甘んじるより、2局の不戦分を含め、全局対局し、降級ならそれで結構」という要求をするのもありではないでしょうか。対局相手は非常にやりにくいと思いますが。
村の人間でキャッキャウフフしてればいいんでない、
という気になりました。
この件では最初から最後まで将棋ファン不在の
スポンサー神様、棋士は善、三浦は悪でしたね。
将棋連盟は伝統芸能継承者としてがんばって。
さようなら。
応援はこれからも続けます。
棋士崩れとはいえ、業界でメシを食い、一応、「ジャーナリスト」と称して、この問題を煽るだけ煽った末に立場が悪くなると引きこもって沈黙。
この次は素知らぬ顔で、まったく別の記事でも書くのかな?
この事実認定をきちんとしなければ、賠償も何もありません。
常務会は、記者会見で、処分は妥当と強調しています。つまり、妥当なのだから違法性はない、もうこれ以上の謝罪も、賠償もする必要はないのです。
第三者委員会は、処分を処置に言い換えさせ、罰したのではなく、やむを得ない処置でしたと違法性を阻却してしまいました。
今、玉は、三浦九段にあるのです。
異議申し立てをしなければ終わってしまいます。
そうではない、理事達は寄ってたかって辞退するよう強要したではないか。竜王戦がなくなると騙したではないかと。これこそ違法行為で、処分は不当であると主張しなければなりません。
常務会に、処分が不当であったこと、違法性を認めさせて、はじめて次に示談交渉へと移れるのです。
提案か、決定か、連盟に問い合わせたらはっきりしますね。
提案として、「どうですか、三浦さん、11位でいいですね。」と聞いているようには私には思えません。
「このように決めました。不戦敗ではなく、不戦だよ。よかっただろう。」と、受け取りました。
何か聞いているなら、聞いた事実をそのまま書いてもらいたいなと思っているのですが。
根本的に理解力が著しく不足している
救いようがない頭の悪さ(失笑
第三者委員会は
まず将棋連盟に委託され、
事件の次第を詳細に調査したが
そこに法的な拘束力や権限も一切ない
いくら超オエライ法曹関係者が調査しようが
裁判ですらない
裁判ですらないのに
>妥当なのだから違法性はない、もうこれ以上の謝罪も、賠償もする必要はないのです
ってアホかお前w
って根本が全くわかっていないご解釈、誤誘導
している点は
後藤レベルの超貧弱なスカスカ頭だね
ただ今回連盟御用達の調査委員会が
綿密なヒアリング、スマホPCを徹底的に
調査して、
「疑惑すら存在しなかった」
完璧な「冤罪事件」です!と言明
久保や、渡辺の小僧の密告、主張は
「ただの不愉快の念、いらだち」に過ぎないと
断罪している
要は、あいつが気に入らないって子供の感情で
特に渡辺は
三流週刊誌で著しい名誉棄損。人権侵害を
行ったわけで
読売の顔をつぶさないため、竜王戦のことを
考えるとまあ・・・とここだけ
委員会はお茶を濁してる。
普通の頭で考えると、不愉快とか
何の根拠も無く
三浦九段とその家族を一般週刊誌で
著しく名誉棄損・人権侵害して
多大な経済的損失を与えたんで
第三者委員会は
三浦九段の名誉を速やかに回復努力をしなさい
この内容で三浦さんが裁判に訴えると
とんでもないことに結果になりますよと
警告したのが第三者委員会
要は将棋連盟理事と渡辺が
中学生レベルの
陰湿なイジメで集団リンチしたことを
これ以上ない断罪をしてる
ここで三浦9段にボールがあると思ってる
救えないバカが
お前と、渡辺と谷川ほか理事なんだろう
こういうバカが連盟の中枢にいるのは
将棋ファンにとっては本当に悲劇だ
それに違法性や妥当性があるというなら
その根拠を証明する
報告書の全文すら出していないわけでw
普通裁判の判決を
被告、原告の都合で隠ぺいできるのか
間抜け
法務省・内閣府に理事の不適正を
通報すべきだね
著しい人権侵害/名誉棄損を行って
その当事者の常務理事や渡辺・久保・橋本が
まるで処分されていない
こんな反社会的な団体はありえない
取り潰しされるレベル
それに週刊誌にマッチポンプした渡辺は
中村徹との関係をきちんと説明しなければ
その時点で除名相当
現時点では渡辺の主観、組織のガバナンスを無視して
一棋士の社会生活を奪っており
除名どころか渡辺は犯罪者といっていい
連盟の法人資格のはく奪も当然なされるべきで
その理由を関係各省にファンは
地道に通報すべきである
谷川以下理事・渡辺は著しい人権侵害を行って
その調査報告を意図的に隠ぺいしている
犯罪者である
その点を将棋ファンは肝に据えて
行動すべきである
棋士自らその権限を放棄したように思える
ソフトに勝てなくなり
人間としての魅力さえ失ったら
プロの将棋に何の意味があるのだろう
渡辺が理事らを追い込んだことを裁判で証明することは、難しいよ。
仮に、そうした画策をあぶり出しても、追い込まれた理事らが処分したことは、妥当で悪くも何でもないのだから、
何を断罪するのかな。
渡辺は意地でも、謝らないよ。
な〜んも悪くない。責めようがない。
自分から謝ってしまえば、悪かったと罪を認めてしまうことになる。
そんなこと、絶対するかよ。
だから、後悔はしてないと言い、
フットサルをして、指し初め式にも出なければならないのさ。大変なんだよ。
俺には、できないけどね。
将棋ファンは
・連盟に金をできるだけ落とさない
・谷川以下理事、ワタナベ。橋本の処分
・第三者委員会の報告書の全面開示
を粘り強く求めるべき
それをしないうちは連盟に可能な限り
金を落とす行為は慎む
これが将棋以前にまともな人間が行う
べきことと思う
今回の冤罪事件の経緯、対応をみると
最早
連盟理事・渡辺はゲスどころか人間の心を
もっていない外道。畜生と変わらない
将棋を愛するならこういう外道を除去。処分
しないと将棋が勘違いされ
その価値が不当に失われる
そのことを将棋ファンは肝に据えるべき
サラリーマンというか組織人ならわかると思いますが、タイトル戦の挑戦者変更みたいな前代未聞の前例のないことに、たった3日で対応できるほど、読売新聞は小さい会社なのか?ということです。
憶測ですが、あらかじめ読売新聞に対し連絡して根回しをしていた人物がいたのではないか?そうであれば3日で対応できたことに納得できます。
読売新聞にそんな根回しができそうな人、将棋界にいますか?
是非後藤氏に、その点をジャーナリストとして調べていただければと思います。
「妥当」ではありません。
「やむを得なかった」です。
しかも、連盟側に立っていることが明らかな人間ですら、そういうのが精一杯です。
仮に、そうした画策をあぶり出しても、追い込まれた理事らが処分したことは、妥当で悪くも何でもないのだから、
何を断罪するのかな。
ほんとに頭が悪いな
妥当で悪くないといってるのは将棋連盟の
委託した、将棋連盟御用達の第三者委員会が
いってること
そこに断罪とかバカなの君?
それに第三者委員会は、三浦の不正の有無を
確認はしているよ
全くないよね
しかしながら
渡辺の不当告発の経緯までは全く調査
していないけど
それがどう組織のガバナンス、コンプライアンスに
沿って合法なのか説明できるの(爆笑
だいたい違法、合法を言う前に
第三者委員会の調査報告書を隠ぺいして
開示拒否して
何が合法・違法と吟味できるわけ
どこまで理解力がない奴なんだよ
だから後藤レベルの頭だといってんの
何を断罪するのかな。
①妥当で悪くないとは誰がいってんの
②それはどこの裁判所
③それはだれが提訴して
その妥当性の判決はどこで読めんの?
ほんと頭が悪いなら書くなよ鬱陶しい
常務会の立場、考えを言っているのです。処分は、妥当として、会見以降の謝罪も、賠償も考えてはいないのです。
裁判結果、拘束力があるなどとは、一言もいっていません。
そんなもん許せるか、さらに謝罪させ、賠償させるのだというなら、訴訟するしかないのです。
玉は、三浦九段にあります。
私をいくらバカ呼ばわりしても、解決にはなりません。
三浦九段が、腹を決めて裁判を起こさない限り、進展はしません。
「やむを得なかった」です。
しかも、連盟側に立っていることが明らかな人間ですら、そういうのが精一杯です
連盟側に立ってるどころか
連盟の依頼で雇われた調査機関に過ぎないし
第三者委員会は何の法的拘束力もない
しかしここで使えるのは
連盟の立場にたってるから
非常に当該棋士のヒアリングを詳細に得ることが
できた
そこから三浦不正の疑惑すら存在しなかった
今回の調査は三浦の不正の有無がメインであって
ワタナベの不正告発の妥当性をどう吟味
したかは全くわかっていない
だいたい報告書を隠ぺいして
どう吟味するの?w
ここまで頭が悪いレスをして
もう忘れてんの
超恥ずかしいバカだな(失笑
お前後藤よりはるかに頭が悪いぞまじで
(爆笑
Unknown (Unknown)2017-01-08 21:29:18出場停止処分は、正当か違法か
この事実認定をきちんとしなければ、賠償も何もありません。
常務会は、記者会見で、処分は妥当と強調しています。つまり、妥当なのだから違法性はない、もうこれ以上の謝罪も、賠償もする必要はないのです。
第三者委員会は、処分を処置に言い換えさせ、罰したのではなく、やむを得ない処置でしたと違法性を阻却してしまいました。
今、玉は、三浦九段にあるのです。
異議申し立てをしなければ終わってしまいます。
そうではない、理事達は寄ってたかって辞退するよう強要したではないか。竜王戦がなくなると騙したではないかと。これこそ違法行為で、処分は不当であると主張しなければなりません。
常務会に、処分が不当であったこと、違法性を認めさせて、はじめて次に示談交渉へと移れるのです。
谷川も処分はやむを得なかった
今後の賠償や謝罪は考えるといってるし
第三者委員会も三浦九段の速やかな名誉回復に
努めるべしといってけどね
賠償はA級保持してるじゃんw
問題は三浦の考える原状復旧と連盟の
考えにかい離がある
それなら法務省・内閣府に連盟の法人の違法性を
通報して、圧力をかけるのも手なんだよ
三浦一人の問題と考えると厳しい
お前は頭を使っても無駄だから
かかわるな アホ(爆笑
三浦九段が対局中に
将棋ソフトを使用したとする疑惑の根拠として指摘された点は、
いずれも証拠価値が乏しいもので、不正行為に及んでいたと認めるに足りる証拠はないと判断。
一方、連盟の出場停止処分の妥当性については、
「疑惑が解消されないという非常事態における措置として、規律権限の範囲内にあり、当時の判断としてはやむを得なかった」とした。
・・・・・・・・・・・・
明らかに矛盾するよねえ
疑惑すら存在しないのに
その疑惑をもとに処分した
しかし丸山戦の二戦の監視
久保の勘違い(離席時間)
渡辺の文春メールの時期を
考えるだけで
この結論はやはり、連盟に雇われた
苦しい状況を証明している
②裁判は存在しません。
私は、裁判したなどと一言もいっていません。妥当とは、会長らの一方的な主張です。爆笑くんも、ご存知のはずです。
③裁判はないのだから、提訴もありません。
委員会は「将棋連盟は、三浦九段を正当に遇し、その実力をいかんなく発揮できるよう、諸環境を整え、一刻も早く将棋界を正常化されるよう要望する」などと提言している。
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
完全な冤罪事件、疑惑すらないから連盟は
速やかに三浦九段の立場、名誉を回復
しなさい
改善をしなさいといってる委員会は「将棋連盟は、三浦九段を正当に遇し、その実力をいかんなく発揮できるよう、諸環境を整え、一刻も早く将棋界を正常化されるよう要望する」などと提言している。
処分は、妥当として、会見以降の謝罪も、賠償も考えてはいないのです。
裁判結果、拘束力があるなどとは、一言もいっていません。
馬鹿の主張
・・・・
そんなもん許せるか、さらに謝罪させ、賠償させるのだというなら、訴訟するしかないのです。
玉は、三浦九段にあります。
私をいくらバカ呼ばわりしても、解決にはなりません。
三浦九段が、腹を決めて裁判を起こさない限り、進展はしません
・・・・
>玉は、三浦九段にあります
お前調査委員会の要旨も読めない
アホなの(失笑
委員会は
「将棋連盟は、三浦九段を正当に遇し、
その実力をいかんなく発揮できるよう、
諸環境を整え、
一刻も早く将棋界を正常化されるよう
要望する」などと提言している。
これを読めば
委員会は連盟に雇われているにも関わらず
今回は明らかな大悪手
連盟の大失態なんで
連盟主導で、三浦九段の、名誉、将棋をする環境も
含めて連盟に改善を求めてるけど
お前理解力もないし
よくこんなねつ造ができるなあ(嘲笑
はっきりって後藤よりはるかに程度が低い
最悪の馬鹿じゃん(失笑
仮に、そうした画策をあぶり出しても、追い込まれた理事らが処分したことは、妥当で悪くも何でもないのだから、
何を断罪するのかな。
妥当で何も悪くないとか
お前の妄想だろ
そらバカなお前の妄想はなんの価値もない(爆笑
委員会は
「将棋連盟は、三浦九段を正当に遇し、
その実力をいかんなく発揮できるよう、
諸環境を整え、
一刻も早く将棋界を正常化されるよう
要望する」などと提言している。
最後だけ、おかしな報告書の結末に
無理やりしてるから
三浦九段の弁護士も呆れて苦言を呈してる
まあお前は頭が悪過ぎて底辺だけどなwww
(爆笑
調査報告書全文を隠蔽などしていません。
隠蔽とは、故意に覆い隠すことを意味します。
報告書の存在を隠しているのではありません。
開示していないのです。
あなたに、わかりやすくいうなら
見せてくれないんだよということです。
見せる見せないは、連盟の勝手なのです。
あなたには、開示請求権がありますか。
答えろ、爆笑!
まず不自然な棋士たちとの結託やほぼNGの週刊誌リーク、印象操作など、「三浦さんを印象をクロにしようとした疑わしい行動」をとったことは明らかなので、の反省と謝罪があったうえで話を進めるべきではないかと思いました。
ご回答くださりありがとうございます。
ホントは、爆笑くんに答えて欲しかったのです。
誰でも請求権があるのに、隠蔽だと悪態をつく軽薄さを指摘したかったのです。
今の連盟に個人情報を配慮するような良心があるわけがない、、羽生さんの個人情報のメールの内容を週刊誌にリークする人達ですよ。
>あなたには、開示請求権がありますか。
知的障害君w
開示できないもので
どう妥当性、正当性が担保できんの(嘲笑
お、更に頭の悪さが加速してるね
お前知的障害だろう
無理すんなよ
>常務会は、記者会見で、処分は妥当と強調しています。つまり、妥当なのだから違法性はない、もうこれ以上の謝罪も、賠償もする必要はないのです。
その妥当性・違法性もない
どこで見てるのwww
って開示もできないもので
どう誰が判断するの
エスパーかお前
(大爆笑
この時点でお前の異常なバカっぷりが凄い(失笑
・・・ここ重要
第三者委員会が公表した報告書の概要によると、三浦九段が対局中に将棋ソフトを使用したとする疑惑の根拠として指摘された点は、いずれも証拠価値が乏しいもので、不正行為に及んでいたと認めるに足りる証拠はないと判断
委員会は
「将棋連盟は、三浦九段を正当に遇し、
その実力をいかんなく発揮できるよう、
諸環境を整え、
一刻も早く将棋界を正常化されるよう
要望する」などと提言している。
・・・・・・・・
第三者委員会が矛盾しているのは明白
・疑惑は存在すらしなかった
・疑惑は、ワタナベ久保のいらだち以外なかった
⇔
・しかし出場停止は致し方ない
ここが全くつながらない
要はここをつなげるのは連盟の今後の課題
連盟がすべき人権問題、名誉回復は
連盟の意思にかかってると
連盟にボールを投げてる
ここまで言えばバカでもわかるだろ
お前ら極悪非道の反社会的団体だよとね
ここまで説明しないとわからんとか
超知的障害じゃねw
小学校引きこもりだろ’爆笑
> 2017-01-08 14:00:05
> おまえ等もう無理だってw。
> ブログ主は逃亡中、渡辺はフットサルと指し初め式、
> 谷川は上州でゴメンチャイ、、
> 島、青野も例年通りの通常運転、千田、久保田、橋本、、、ケツ掻いて熟睡中NOW。
> 連盟は三浦側からの訴訟に対して何一つ争うことはしないんだよ。
> 少しでも値切って金で済ますつもりだって。全面和解ってこと。見え見えだろーがw
> いくら周りで騒いでも無理無理。
> 後藤はそこんところ熟知してるわな。
なんか、gotgen本人じゃないかと思ったんだけど、それはともかく。
落とし所探しているにしろ、gotogenが切られる可能性は高いと思うぞ。
開示していないのです。
知的障害は
開示していないとことはしってる
>常務会は、記者会見で、処分は妥当と強調しています。つまり、妥当なのだから違法性はない、もうこれ以上の謝罪も、賠償もする必要はないのです。
で開示すらしていないもので
どう妥当性と処分を正当化するのか
しかもこの知的障害は
処分が妥当なら
なぜ第三者委員会は
・・・・
委員会は
「将棋連盟は、三浦九段を正当に遇し、
その実力をいかんなく発揮できるよう、
諸環境を整え、
一刻も早く将棋界を正常化されるよう
要望する」などと提言している。
・・・・・・
知的障害がいいように
妥当で違法性がないのに
なぜ
三浦を正当に処遇し
正常化すべきといってんの
すなわち
今回の処遇は異常事態と
矛盾したことをいってるし
知的障害はこんなことすらわからない
底辺なんだな
(超爆笑 マジ受ける~
そのバカに、「隠蔽」の誤用を指摘されたのですよ。その点、何も触れていませんね。
お返事を隠蔽されているのですか。
お返事をお待ちしていますね。
おやすみなさい。
第三者委員会は詳細は後日公表するって言ってるんだからそれを待てばいいじゃないの。
そこで連盟の悪行が暴露されるよ。
法的に白だと認定してますよね
これを覆すには
法的に黒だという証拠を
出さなければいけません
もちろん
三浦九段がやる必要がなく
黒にしないと困る人がやるわけです
弁護士を雇って
第三者委員会や三浦九段の弁護士に勝てる
証拠集め、証拠の公表
あなたの文章のまずい点は
法の裁きが必要な場面で
事実上、法の裁きが分かっているのに
人の裁きの必要性を訴えてる点です
証拠を出して
記者会見を開いて
黒だと言う証拠をだす
それが
損害賠償をまのがれる
唯一の道でしょう
ちなみに
ブログの文章そのものも
三浦九段への名誉毀損が
成立するかもしれまえん
三浦九段に対する名誉毀損の本質は
三浦九段が不正をしたという印象を
不特定多数の人が
持ってしまったという点です
そして今回のブログの内容は
不特定多数の人が目にする場所に
三浦九段が不正をしているかのような印象を
植え付ける内容になっています
訴えられて
お支払になられる日を
楽しみに待ってます
犬も食わない喧嘩は、夫婦喧嘩だけど、続きやってよ。面白いから
おいらが思うんだけど、連盟は報告書全文の方は、開示する気ないんじゃねえ。
開示するなら、とっくに会見発表のときに、概要とセットで公表してるわけさ。
概要だけで十分としている節がある。
つまりは、隠ぺいしてるの
おっと、開示する気ないの
第三者委員会は、詳細を後日公表するって言ったの?記事にあった。
委員会は、依頼者の連盟に報告するんだから、その報告を公表できるのは、連盟じゃないの。
連盟自ら、悪業が暴露される全文報告書を公表するものだろうか。
公表するにしても、個人情報の保護を盾に、大幅な削除や墨塗りになるんじゃない。
汚ない言葉を使って書き込むのはやめてください。非常に不愉快です。
ご自身のSNSでやってください。
あと匿名だから身元がバレないと思っているなら将棋連盟以上に危機管理能力がないと思います。
両者は、どのように違うのでしょう。
私は、裁きは裁き、一つしかないと思います。
(例)
甲は、違法だといっています。
しかし、乙は正当を主張します。
甲が、「法的に違法」といっても両者は対立したままなのです。
そこで、どちらの言い分が正しいか争うわけです。
それが、裁判です。
裁判は必要なのです。
いくら、一人合点の甲が「法的に違法」だと自分勝手に思い込んでいても、乙の主張する正当を退けたことには、なっていないのです。
ここで正論を述べようが罵詈雑言を吐こうが泥船は沈み始めてます。もう修繕も出来ません。
連盟には乗客の救助も避難誘導もする気はないようですから、「なぜ浸水したのか」「船長は説明しろ」等と騒ぐ前に一刻も早く退避しましょう。
沈没している自覚すらない人たちにいくら物申しても仕方ありません。
囲碁やチェスはここより遥かに立派な船を拵えているのでボードゲームがお好きな方はそちらの船へどうぞ。
皆さん長らくお疲れ様でした。
連盟理事は、この調査結果を甘んじて受け入れています。
さらに、再調査してシロ認定を覆し、三浦九段をクロにしようなどとは考えていません。
争点は、今後三浦九段の名誉回復、現状復帰、損害賠償がどの程度なされるかです。
前の人は、連盟は違法性がないから賠償しないと極端なことを言うから噛みつかれたのです。それも、ありですが。
連盟は、賠償するでしょう。
しかし、その賠償が十分かどうかはわかりません。三浦九段側がさらに要求したときに、連盟側は妥当だったのだからこれ以上出さないよと答える場面が想像されます。
交通事故における、責任割合を想起するとわかりやすいでしょう。
生活をしてるから、こういう出鱈目な印象操作を
なんでもやる
渡辺に都合のいいスポークスマンでしかない
渡辺が放置されてるから
自分は、三浦を陥れることをなんでもやってOK
って感じだよね
後連盟に、報告書を開示要請しても
東京都の五輪関係文書みたいに全部
真っ黒ででてくる可能性が
一億%クロだよね
連盟理事は、この調査結果を甘んじて受け入れています。
さらに、再調査してシロ認定を覆し、三浦九段をクロにしようなどとは考えていません。
争点は、今後三浦九段の名誉回復、現状復帰、損害賠償がどの程度なされるかです。
前の人は、連盟は違法性がないから賠償しないと極端なことを言うから噛みつかれたのです。それも、ありですが。
連盟は、賠償するでしょう。
しかし、その賠償が十分かどうかはわかりません。三浦九段側がさらに要求したときに、連盟側は妥当だったのだからこれ以上出さないよと答える場面が想像されます。
交通事故における、責任割合を想起するとわかりやすいでしょう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほぼその通り。
交通事故賠償より面倒なのは、三浦九段が
腐った将棋連盟の村社会で今後も生計を立てるので
その腐ったしきたりに相当妥協しないといけないということ
まるで「おしん」の世界だよね
理事は減給だけ、当然渡辺は罰しない、竜王戦はやり直しはしない
金銭賠償はある程度考える
この程度じゃね
渡辺や連盟理事を徹底的に罰することも億単位の
損害賠償を求めることもできるけど
そうなると全面戦争になって、大手スポンサーが離れ
裁判が長期化し、三浦さんが他の棋士から恨まれる
それはまず望まないだろう
将棋界が大打撃を受ける
そういう点で、連盟や渡辺のような腐った判断を下した
将棋界の癌細胞が非常に有利な状況にある
本当にやるせない
一言もいってない
開示要請している人はすでにいると思うけど
そのうち出てくるんじゃない
海苔弁当のように真っ黒な報告書が
私の文章だったのですよ。
同意してくれてありがとう。
貴方がこれからどのように贖罪していくのか、見守っております。
法的に白だと認定してますよね
法的に白とはいっていないでしょ
処分はやむを得ないといってますけど
調査内容と全くつながらないですよね
三浦氏が不正をした疑惑自体がまるで存在しない
不正どころか疑惑すらない
実際にあったのは、渡辺や久保氏が感じた
不快感、不信感しかない
そこで、三浦さんを出場停止にする理由は
全くないと思いますけど
それに渡辺が、三流週刊誌で何の権限もなく
三浦氏を集団リンチして家族の生活まで
不当に破壊した点も全く触れていませんね
しかもそれが渡辺の自作自演のマッチポンプ疑惑
中村徹に渡辺に都合のいいことを
敢えて書かせたマッチポンプ疑惑もあります
私の文章だったのですよ。
同意してくれてありがとう。
いってることがおおむね
正しいから
正しいものには正しいと当然いうよ
キミはホント面白いね
猿よりは学習能力はありそう(爆笑
①三浦九段不正の有無
②三浦九段の処分の妥当性
以外は調査をしていないでしょ
今回問題となっている
①渡辺の三流週刊誌への不当な暴露
②それに伴う連盟のガバナンス、コンプライアンス
にどう接触しているのか
③①を連盟の除名規定に沿ってどう判断すべきか
④①~③に伴い、今回の竜王戦ははたして妥当か
正当性があるのか
第三者委員会は
①三浦九段は不正はしていない、疑惑すらないシロ
②処分は致し方ない(根拠はなし)
だから渡辺の不当告発から、今回の竜王戦の
正当性も何も議論されていない
除名相当の行為をした時点で渡辺は棄権扱いに
なるしねえ
まだまだ、やるべきことは多数あるよ
>一言もいってない
一応補足ね。
公式見解じゃないけど質疑応答の中で触れてるよ。
連盟が全文公表も委員会にお伺いたてることもしないとは思うけど。
記者「調査結果すべては、公表されるのか?」
↓
但木委員長「連盟が公表するかどうかを決めることになっているが、契約書では、当第三者委の意見を尊重するという条項が盛り込まれているので、今後、連盟から相談があるものと思っている。分厚い報告書の中には、データや個人的なことに立ち入っているものもあるので、それは工夫しなければならない。我々は説明責任があると思っているので公表することになるだろうと思ってる。」
仕事は、不正はあったか、処分は妥当かの2点を調べるように言われただけなんだけど。
渡辺さんと週刊誌のことは、頼まれていないので、ごめんなさい。
私は、爆笑くんの書いた記事かどうかわかるようになってしまいました。
口汚ないコメは、ほとんど爆笑くん一人のものです。
私がカマをかけたコメに正直に反応したから、また、正体をさらけ出してしまいましたよ。
私みたいなバカを相手にしないでね。
お願い
第三者委員会の委員会の要旨
①久保さんが、三浦クロを確信した離席時間に
大幅な事実誤認があった
実際ビデオに録画されており
それを連盟が確認すればその誤解は即解けた。
②久保さんの指摘を受け、竜王戦挑戦者決定戦は
実は連盟理事が三浦九段を監視していた。
その結果、連盟理事が何も不正はないと判断
③以上から渡辺が100%クロと確信した、4局中
3局は何も問題がないとの結論になる
④更に対戦者の丸山九段は何も問題ないといっている
しかも以上の3局は連盟が簡単に確認できること
要は、これから考えると
渡辺が強行に
・挑戦者を変更しろ
・三浦が出る限り、俺は竜王戦は出ない
・週刊誌にでるぞ、いいのか理事連中
・棋士を臨時招集した際、都合の悪い丸山九段は
呼んでいない狡猾さ
と脅したことが容易に想定できる
それを鵜呑みにする島も大バカだが
しかもその週刊誌記事は
子飼いの文春/中村徹と渡辺が
共謀したマッチポンプ記事のおまけつき
よくこんな外道を野放ししてんね
マジすげーよ 将棋連盟
ほんと狂ってるわ
口汚ないコメは、ほとんど爆笑くん一人のものです。
そらお前が超ビビりまくって
コメントを必死に読むからだろうなあw
なんかマジ受ける
また書かれてないか
お前の超バカ・ヘタレコメントが失笑を
かってないかと(爆笑
なんか後藤みたいなやつだよね
>口汚ないコメは、ほとんど爆笑くん一人のものです
だからバカにされんだよ
それがわかるならお前犯罪者になるよ(超爆笑
お前だけじゃね
今は三浦さんにボールがあって
三浦さんが行動をとるべきとか
後藤以上のアホ確定(失笑
この事実認定をきちんとしなければ、賠償も何もありません。
常務会は、記者会見で、処分は妥当と強調しています。つまり、妥当なのだから違法性はない、もうこれ以上の謝罪も、賠償もする必要はないのです。
第三者委員会は、処分を処置に言い換えさせ、罰したのではなく、やむを得ない処置でしたと違法性を阻却してしまいました。
今、玉は、三浦九段にあるのです。
異議申し立てをしなければ終わってしまいます。
そうではない、理事達は寄ってたかって辞退するよう強要したではないか。竜王戦がなくなると騙したではないかと。これこそ違法行為で、処分は不当であると主張しなければなりません。
常務会に、処分が不当であったこと、違法性を認めさせて、はじめて次に示談交渉へと移れるのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
すげーこれだけ突っ込み満載のバカコメント(爆笑
お前は後藤に雇われてんの(失笑
なんか複雑だね
後藤のスポークスマン おつかれ(嘲笑
仕事は、不正はあったか、処分は妥当かの2点を調べるように言われただけなんだけど。
当たり前だろうが(爆笑
猿・頭にはなんかそれ以外あると思うの(爆笑
ランチタイムの定食みたいに
なんかサービス品目がつくとか(爆笑www
頭が超悪いし、議論が進まないから
引きこもってすっこんでろよ鬱陶しい
池沼アタマが(爆笑
処分した時点で
そのおこった事態には、謝罪も賠償も
当然必要でしょう
第三者委員会の最後のコメントきちんと読んでますか?
不正があったとされる根拠があったか否か?
これは単に、調査すれば分かる事実です。
処分が妥当か否かの判断は、連盟の立場を残すための方便。
連盟に対して、最大限の助け船を出しました。(それでも妥当という言葉は避けた)
調査委は、三浦九段に償うように、
事件の再発防止に努めるようにと、わざわざ付け加えたのですが
連盟にその姿勢は見られません。
次のタイトル戦では、金属探知機を導入しないとか?
これも、「三浦九段だけが怪しかったのだ」
との印象操作を続けている思われても仕方ありません。
渡辺九段による、週刊誌での「間違いなくクロ」発言については
調査委による調査対象に含まれていなくて幸いでしたね。
これを「やむを得なかった」として救うのは無理でしょうから。
・まず、引用文から入り相手を攻撃します。
・尊大な態度で、相手を罵ります。
・論戦に負け出すと、差別発言が飛び出します。
・あえて難しい用語をつかって、自分を賢く見せようとします。
・またその用語には、誤用が多いです。
・指摘されると、異常なほど興奮します・世の中を憂うる大袈裟な表現もします。
・改行が多く、1行空けます。
(これは、見やすい)
何と言っても、口汚いコメントは、全て爆笑のものです。
ヒマな方は、再検証願います。
その具体的な文言は?
>つまり、妥当なのだから違法性はない、もうこれ以上の謝罪も、賠償もする必要はないのです
むしろ逆に、調査委は、三浦九段への補償の必要性を述べていますよ。
また、連盟のあり方について改革が必要とも述べています。
謝罪が不要なのではなく、謝罪だけでは済まないのです。
三浦側の超最強弁護士は処分の妥当性に甚だ疑問を抱いてるんだよ。
訴訟って形になるかどうかはわからんが、三浦が被った損害については確実に取りに来ると思うよ。商売だもんね。
てかさぁ、俺個人的に言わせてもらえば一番許せないのは小悪党の後藤なんだけど。。。
こういうコウモリ野郎は虫唾が走るわな。
支離滅裂な言動がそっくりだ。
処分が無制限に妥当とは言ってないよね。
【所属棋士に(不正等の)疑いやおそれが生じている場合にも、疑いの真偽を見極める間、または行為のおそれがなくなるまでの間、所属棋士の身分を停止したり、公式戦への出場を停止したりすることも認められる。】と条件付で組織内の自治を優先した処分もあると言っているだけだ。
この一般的な原理原則と今回の将棋連盟が取った行動がマッチしているか?
処分発表後に早々に追加調査をしないと明言したこと、
本当に「所属棋士に(不正等の)疑いやおそれが生じている場合」だったのかということ
は検証が必要である。
また、組織ではなく特定の棋士の利益を追求した行動であった場合には、
とても将棋連盟の自治を考えた行動ではない。
これが発覚した場合にはやはり処分は不当ということになる。これはよく読まないといけないよね。
予想の斜め上を行く行動は、奇手ばかりで、トン死が多すぎです。
指摘内容を外すために、短文にしたり、連盟に様をつけても見え見えですよ。
却ってばれてしまいます。
文は人なり
文末に、人を嘲笑うからかいがあります。前のコメントは、爆笑の文です。
祭も終わりか
年末年始の余興としては十分楽しめた
一言でまとめると、俺は悪くない、ということでしょうか。
たった三行文の中にも、余興、祭り、楽しめたの語が見受けられます。
ここは、楽しむ場ではないのです。
三浦九段の受けた理不尽な処遇について、正しく理解し、問題の解決に向けて真面目に話し合い世論を形成する場なのです。
結局、爆笑くんは、無責任な暴言をくりかえし、面白半分に人を責める時間潰しをしていたということが、
たったの三行からも読み取れました。
>合計すると2時間40分という離席は普通の対局では考えられないこと」と話していましたが、
>これも三浦九段に説明してほしいことのひとつです。
>確かに5時間の持ち時間で半分以上盤の前にいないというのであれば、普通ではないように感じられます。
上にも指摘している方がいますが、青野九段が言ってるのは相手の持ち時間も含めた合計での話ですよね。
三浦九段は夕食休憩後に2時間以上考慮時間を使っていますが離席は(6分、3分、3分)の12分。
青野九段の「2時間40分」が仮に事実だとしても、大半は久保九段の持ち時間ということでは。
「5時間の持ち時間で半分以上盤の前にいない」というのはお得意の情報操作と言われても仕方がないですよ。
逆にこの話で読み取れることは自分の持ち時間は「半分以上盤の前にいない」どころか
「ほとんど盤の前にいた」ということがはっきりしたということだと思います。
久保九段の「勘違い」がなければこの冤罪事件はなかったかもしれないのに、三浦九段をさらに「勘違い」で貶めるのは
悪い冗談にもほどがあります。間違いならきちんと訂正して記事を撤回してください。
年末年始楽しめたというのは、ヒドイよなあ。
三浦さんにしたら、正月どころじゃなかった訳だし、これからが正念場。
正月終わったから、ハイさよならというものじゃないよ。
私事になりますが、昔職場で管理していた現金が無くなり、直接の上司よりさらに上の上司から酷く詰問されたことがありました。
当時そのお金に触れることができたのは私ともう一人の同役の人間しかおらず、非常に辛い思いをしたことがあります。
事件があったあと時間が経ちもう一人の可能性があった同役の人間が転勤した先で同様の事件を起こしたことがきっかけになり、私への疑いはようやく晴れました。
今回の三浦棋士の件を思い泣きました。
私の件でも資金管理をしている金庫に防犯カメラを設置しておくぐらいしか決定的な証拠(してない側にとっては無実の証明)が得られないし、仮に設置したとしても過去の件まで疑いが晴れるわけではありません。
多くの企業では、私の知る限りその様なところに経費をかけず通りいっぺんの性善説がまかり通っています。
そのような性善説は、問題が発生したときには一瞬で皆が疑心暗鬼の状態に陥るため、性善説と呼ぶに値しないものだと思います。
組織に大きく依存している個人が所属組織と対立してしまったとき、頼れるのはルールのみです。将棋界のルールの明確化と透明化を切に望みます。
人のことを爆笑するから、爆笑くんという呼び名がついたのですか。
今、本人は爆笑と呼ばれるたびに、とてつもない屈辱を感じているはずです。
また、新たな反撃があるでしょう。
いい加減、二人ともやめたらどうですか。不快なんですけど
第三者的には、面白かったけど
しかし、バカ真面目さんもしつこいね
たった三行で、人の心の中までわかるわけだ?
爆笑くんも相手が悪かったのとちゃう?
粘着引きこもり童貞が粘着してる(爆笑
超受ける
こういうバカを痛ぶるの超おもしれ~(爆笑
しかし祝日一日中
引きこもりかよ
粘着サル頭(爆笑
引きこもりは気楽でええのおwww(はらいて
本当に三浦九段の名誉回復を祈っている人はこんなところに書き込みせずに、連盟やスポンサー、関係機関に抗議や処遇改善の要望をしてると思いますよ。
爆笑くんとかいう人もそれに必死で絡んでる人もこの事件を真剣に捉えているとは思えません。
どちらも今回の件に便乗して議論したいだけか相手の反応を楽しむ単なる荒らしですよ。
もう少し建設的に行動されてはどうですか?
これが現実にあった証明ができない限り、あなたは妄想で物を言っていることになります。
(2)将棋ファンは、棋士のプライベートは知りません。公式な第三者委員会の報告が全てです。
渡辺竜王がプライベートで何を言おうが三浦九段の名誉は回復されません。
(3)「第三者」委員会が平等であるかどうか判断するのは誰だと考えていらっしゃいますか。
少なくとも連盟の言い分、行動に納得しているファンは少ないようですが。
また、このことを連盟に取材する勇気はありますでしょうか。
(4)「新たなルール」を作るの責任があるのは誰だと考えていらっしゃいますか。
また、その方々にそれができると考えていらっしゃいますか。
(5)ここでいう「謝罪」というのは誰に向けてのものでしょうか。
ご返答できますか
違う違う
ゾウリムシ頭
①引きこもり
②キモデブ
③いじめられて将棋ゲームが唯一の友達
④風呂は数年入ってない
⑤親も速く染んでほしいと願ってる
⑥今日も明日もやることなし
⑦一日中ひま
⑧今日も家で引きこもり
⑨将来皆無の低学歴・引きこもり
マジ受ける
ここで一生粘着しとけよ
猿頭(爆笑wwwwwwwwww
書いてるのが全部、引きこもり粘着の自演ね
バレバレだよ
引きこもり粘着童貞
引きこもりは女もいねーよな
一日中粘着
今、皆でみてるけど超きもいと話題絶賛だぜ
猿頭(爆笑
じゃあまた粘着せっせと書き込めよ
猿
これから
一日500レスかけ
命令だぞ サル頭
(爆笑
汚ない言葉を使うのはやめてください。非常に不快です。
匿名だから身元がバレないと思って書き込まれてるんでしょうけど、そんな訳ないですよ。
申しています(爆笑www
後藤にとってお前らの馬鹿コメ連発は最高のメシウマなんだってばよw
鼻糞ほどにも相手にされてねーんだって。
悲しいですか?
渡辺さんや久保さんがこうして、何もなかったように「平常通り」連盟のイベントやタイトル戦に出れるのは、連盟というムラ社会の異常さ、恐ろしさを露呈していると感じます。「平常どおり」というかこれじゃ「平壌どおり」かも。
箝口令が引かれているか、スポンサーが引いて自分たちの食い扶持が危うくなるのを恐れているかは知りませんが、多くの棋士たちまでがまったく連盟のやり方に異議もとなえず、発言すらしていないこともとても残念です。はっきり言って失望しています。
棋士たちも含めこんななあなあ体制をよしとしているから、これまでも連盟の大切改善がなされなかったし、これからも望み薄だと思います。三浦さん一人が我慢すればそれで済むんだからってことなんでしょうか。
一日中深夜から朝、昼、夕方と
ずっと粘着(爆笑
いやあここまで笑える粘着引きこもりもいないわw
そら今日が祝日とか関係ねーわな
引きこもりには’(爆笑
しっかしマジ受ける
最高に面白いおもちゃみつけた (爆笑
(除名)
第9条
会員が次のいずれかに該当するに至ったときは、総会の決議によって当該会員を除名することができる。
(1)本連盟の名誉を毀損し、又は本連盟の目的に反する行為をしたとき
(2)本連盟に対して不正の行為をしたとき
(3)会員の資格を利用して不正の行為をしたとき
(4)禁固以上の刑に処せられたとき
(5)その他除名すべき正当な事由があるとき
http://www.shogi.or.jp/about/doc/26_teikan.pdf
(除名)
第9条
会員が次のいずれかに該当するに至ったときは、総会の決議によって当該会員を除名することができる。
(1)本連盟の名誉を毀損し、又は本連盟の目的に反する行為をしたとき
(2)本連盟に対して不正の行為をしたとき
(3)会員の資格を利用して不正の行為をしたとき
(4)禁固以上の刑に処せられたとき
(5)その他除名すべき正当な事由があるとき
http://www.shogi.or.jp/about/doc/26_teikan.pdf
それと渡辺明もごめんなさいありがとう運動に参加することを期待します!
第三者的には、面白かったけど
しかし、バカ真面目さんもしつこいね
たった三行で、人の心の中までわかるわけだ?
爆笑くんも相手が悪かったのとちゃう?
引きこもりは、こういうバカでもわかる自演を
するよね
だから祝日に一日中引きこもる
童貞無職と言われる
馬鹿まじめさんとか
こいつアホじゃね(爆笑
ただの粘着引きこもりじゃん
引きこもりは外に出れない分
自尊心だけためてバカを指摘されると反撃する
一日中粘着する
まあホント超面白い玩具だよね
おい粘着引きこもりペース落ちてるぞ
今日は1000レス書き込め
無職 50円やるぞ 引きこもり(失笑
馬鹿だから
この無職引きこもりは2ちゃんにも粘着
しっかし、このクソブログに2ちゃんって
廃人童貞引きこもりって
もう死体とかわらないね
お前のママはお前がさっさと四ねばいいと
心から願ってるよ(嘲笑
>バカ真面目さんもしつこいね
自分で馬鹿まじめってこいつマジ基地だろ
粘着引きこもりネット廃人(大爆笑
さあ今日も書き込め 廃人引きこもり(失笑
お二人のやりとり大好きです。
もっとみたいです。
私はバカ同士が、自分が他人にどう思われてるのかを考えずにバカをさらけ出して罵り合ってるのを見るのが大好きなんです。
あと爆笑さんから、私に対しても「爆笑w」とかのコメントいただけたら嬉しいです。
私は第三者が謝罪を強制するということが正当であるとは考えていません。(社会的影響が強い場合は、その限りではないかもしれませんが)
個人レベルであれば自身が納得したタイミングで、自身の考えた方法で行うものだと思っています。
謝罪文の掲載は、三浦九段の名誉を回復する上で、必要不可欠ものであると考えます。侵害者が、十分なな謝罪をしないのであれば、当然に強制的に謝罪文を掲載して三浦九段の名誉が回復されるべきです。(なお、謝罪の強制は、民法723条や判例でも認められているます。)
どうして、三浦九段の名誉回復を差し置いてまで、侵害者の意思を尊重しなければならないのでしょうか。
また、あなたは、三浦九段に対しては、紛らわしい行動をとったことを謝罪するように言ったおられましたが、どうして、名誉を侵害された側が、謝罪しなければならないのでしょうか。完全なダブルスタンダードだと思います。
渡辺明のスケープゴート乙です
渡辺明のスケープゴート乙です
今すぐベランダに行って、パソコン、携帯、その他の電子機器全部外にブン投げろ。
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡[閉店]≡≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡∩∧___∧∩≡≡≡|
| ( )| ガラガラ
ヽ ノ
| ○ |
∪ ⌒ ∪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本コメント欄は便所の落書きと化したため閉店させていただきます
長らくの御愛顧誠にありがとうございました
普通の方は日常へ、キ◯ガイ荒らしの方は2ちゃんねるへお帰りください
後藤さんの鉄壁の穴熊作戦が成功しそうですね。
いやいや穴熊も立派な戦法ですよ。
ただね、玉を盤外に逃がしたままでは反則負けですよ。
ま、それもお構いなしですかね。それと棋譜も永遠に残りますからね。
いや~今回はホントいい人生勉強になりましたです。
なんと姑息で、なんと狡賢く、なんと無責任な、、キリないですが、こんな人間もこの日本に居たんだなって知りました。
あの桝添と同類なんだろーな。
後藤さん、お幸せに。
「これは、ひどい。」
「そうでしょう。」
「ひどいというのは、彼の置かれている立場です。児童虐待の典型例だ。幼い頃から、周囲から罵られ、いじめられてきたことがわかります。だから、コミュニケーション能力が育たず、誰に対しても、自分がされたように相手を嘲ることしかできないのです。」
「なんだか爆笑くんが、可哀想に思えてきました。」
「引用文が多いのは何故だかわかりますか。」
「いいえ」
「これは、誰のどの文言に対しての発言かをわかってもらうためです。文章能力のない彼なりの工夫です。」
「というと」
「二人でチャットしているときに引用しますか。」
「しません。随分前に遡ったコメもありますが。」
「そうです。誰にも相手にしてもらえないから、遡った相手の引用文を付ける必要があるのです。」
「御覧なさい。ほとんど彼の書き込みです。多少文体を変えても、相手を揶揄する内容はみな同じです。そうして、誰かの反応を待っているのです。」
「蜘蛛みたいに」
「あなたのことを自作自演と言っていますが、自分のことをさらけ出していたのです。」
「また、改行、スペースを頻繁に使っていますね。」
「読みやすいですが」
「いいえ、普通こんなことはしません。
私たちなら、番号をつけたり、項目立てをしますよね。」
「はい、小学校のとき小見出しをつける勉強をしました。」
「つまり、彼は小学生の知識さえ身につけていないのです。その頃から不登校、引きこもりであったことが、わかるではありませんか。」
「私に引きこもりと言いました。」
「そう、自分のことを言っていたのです。これをカウンセリングでは、暴露と呼んでいます。
いろんな差別発言がありましたね。」
「童貞とか、無職とか」
「彼は、あなたがどのことばに反応するか待っているのですよ。」
「勤務していると言い返しました。」
「それがいけない。彼は、そういう反応からあなたのプロフィールを探っているのです。」
「今後、一切関わっていけません。」
「はい、そうします。」
爆笑くん、じゃあそういうことで
http://www.47news.jp/47topics/himekuri/2017/01/post_20170110124437.html
先日の共同通信の佐々木さんが続編を書いていらっしゃいます。もし後藤さんが今でもこのコメント欄を覗く勇気があるのならぜひ読んでいただきたい。
セカンドレイプは直ちに止めていただきたい。
事件直後にご自分が振りまいたデマを真摯に反省していただきたい。
そう思われるのは勝手ですが、クロだと思う根拠を示してください。
http://www.47news.jp/47topics/himekuri/2017/01/post_20170110124437.html
素晴らしい記事ですね
一人の何の非もない疑惑ない棋士を地獄に送って
何の根拠も無い記事を週刊誌に上げた
クズの渡辺は平気で将棋を指している
改めてクズの渡辺は永久追放して
関係者を速やかの処分し
三浦九段の名誉を回復して頂きたい
まずは渡辺の除名が必須
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡[新装開店]≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡∩∧_∧∩≡≡≡|
|( ・ω・ )| ガラガラ
ヽ 店 ノ くそこまで言うなら
| 長 |
∪⌒∪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ただしみんな行儀良くするんだぞ
ここは便所じゃないからな
荒れたらまた店たたんじゃうぞ
将棋界に、このような人がいる事が驚きだ。
しかも確信犯ならともかく、本人はなぜ炎上した
のか、その理由さえわかっていないようだ。
渡辺寄りくらいは自覚していると思うが、こんな文章で読者を騙せると思っているところがすごく・・
そのAA自体が2chのコピペじゃんw
自分自身が住民なのにバカ丸出し。
この期に及んでまだ渡辺押しで記事作りをすると訴訟の対象になりかねないので触らなかったものと推察されます。
ここのブログ主は、、、十分に訴訟対象になり得ますね。
逃げ回るしか能が無いのか
ゴキブリ野郎が
これらへの反論や将棋界の現状に対する意見を是非お聴かせください。
ブログでなくても構いません。
外部マスコミに自分の土俵で好き勝手言わせておかず、長年将棋界に携わってきたジャーナリストとしての矜持を見せてください。
記事の主旨は
三浦九段➡被害者 渡辺竜王➡悪くない 連盟➡加害者という内容で書かれています。
個人的には、どうかなと思う部分もありますが、一定の筋は通っているように思います。どうしても渡辺竜王は悪くないということであれば、この論理しかないと思いますが如何でしょうか。
そのうえでただの一庶民としてですが感想を申し上げますが、どうしても文面からは「それでも三浦九段に怪しいところはある」というニュアンスが漂っているように感じられます。
たとえば第三者調査委員会の報告を検証するべきだという提言がありますが、その道のプロたちが可能な限り徹底的に調べ上げたうえで「クロ」が出てこなかった、ということに対して、実際的にこれ以上誰がどう検証するのでしょうか。
慎重かつ正しいことをおっしゃっているようで、「まだ怪しい」と言いたいように聞こえます。それこそ私の「邪推」でしょうか?
いったいいつになったら、どうすれば三浦九段は「無実」となるのでしょうか?
そんな途方もないこと、実現不可能な「検証」よりも、もっと推し進めるべき「検証」があるのではないでしょうか?
なぜこんな不確かなことで、竜王戦の挑戦者交代などという信じられない事態が起きたのでしょうか?
「犯人捜し」とは言いませんが、その構図を明らかにすること、そのための当事者の責任ある説明こそ最優先されることであり、このことこそ今後の棋界にとって現実的かつ必要な作業であるように思います。
三浦はソフト使ってるに違いないと決めつけてストーリーを書いた
これが真相です
後知恵でなく、普通の頭があればああいうことはしなものですが。渡辺明はおつむが大変残念ですね。ほんとうにボードゲームのことしかわからないんだろうなあ。
渡辺が確実に助かるとしたら即土下座しかないでしょう。昨年中にするのがもちろん最善でしたが。記者会見して、ブログで謝って、みんなの前で三浦さんに土下座して、対局料と賞金全部差し出して、「三浦さんがあまりに強いのでつい疑ってしまいましたすみません。どうかこれでお納めください」って頭を下げて泣くんだよ。読売新聞には谷川についていってもらって謝りに行け。その上で三浦さんが訴えたりしたらかえって悪者でしょ。そうすれば他の連中も謝りやすくなる。はらわた煮えくり返っても、もう土下座しかないよ。
今回のケースでいうと、告発したこと処分したことは悪かったけれども、疑われるようなマネをしたあなたも悪いです。
お互い様だよね。という図式です。
過失相殺を主張する論法にどう反論するか。
三浦九段は、本当に疑われるようなマネをしましたか、また、あったとしてもそれは責められるような悪いことでしたか。この点の検証です。
周知のとおり、調査委がすでに払拭したはずです。
いまだに調査委報告が受け入れられていないのは、初期の文春報道にあります。
文春の罪は重い。
弟は、ぼくしてないよとけんかになった。
親は、兄の言い分をきいて、お仕置きをした。
そのお仕置きが正しいかどうか、隣りの家に聞いてみることにした。
そしたら、弟は何もしていないことがわかった。
兄弟げんかは、家の中でおさめてほしかったと思います。
1 渡辺竜王 %
2 島理事 %
3 谷川会長 %
4 週刊文春 %
5 読売新聞 %
5 その他のマスコミ %
6 後藤元気氏 %
7 橋本八段 %
8 その他 %(自由意見 )
一番話にならないのは
渡辺明
彼は犯罪者といっていい
何の根拠も無く自分の私怨で週刊誌に
連盟の許可もなく暴露
ここまで大馬鹿な行為する幼児はいない
除名は当然であり
巨額の損害賠償も払う第一級戦犯
その間抜な申告を鵜呑みにした島以下
理事は総辞職、引退
という結論に向け
三浦九段の弁護士は動いてほしい
この腐った膿みは除去しないといけない
2 島理事 解任、引退
3 谷川会長 解任、引退
4 週刊文春 謝罪広告、損害賠償訴訟の被告
5 読売新聞 どういう経緯で竜王戦挑戦者変更
竜王戦継続を認めたか詳細を公開
5 その他のマスコミ 進んで謝罪広告
6 後藤元気氏 棋界追放、
7 橋本八段 数年間の出場停止、謹慎、謝罪
8 その他 久保/経緯の説明
棋士のエピソードなんか書いてあっても話を盛って印象操作してるんだろうなって思って、純粋にまっさらな気持ちでもう読めない。
後藤さんは一番大事な将棋ファンの信頼を失ってしまった。
自身の弟弟子がピンチで助けたかったと正直に言えばまだ救いようがあるが、今度は自己保身のために罪もない三浦を叩くとは言語道断。
俺が最初に言い出したんだろうって?
叩かれてるのはお前だろうが、今回真犯人のはなしなんかどうだっていい。
お前のような卑怯者が出世する世の中なんだから、これからも情報操作を駆使して渡辺を助けてやれよ。
クズだな、お前は本当に。
少なくともこの6名に関しては、対局するなとまでは言わないが、イベントや解説などの場には1年程度出てこないで欲しい。
本当に顔を見ただけで色んなことを思い出して腹が立つ。
もちろん後藤さん、あなたもだよ。
まああなたはいてもいなくても誰も気付かないでしょうけど。
さらに、燃料投下。
週刊文春に疑惑の記事の掲載を頼み、週刊誌に記事が載ることを理由に連盟を誤誘導した罪は計り知れず。
2 島理事 ?%
どこまで、今回の件に絡んでいるか不明。かなり黒に近いグレーか。渡辺竜王と共謀していたらアウト。
3 谷川会長 20%
基本的に人を疑うことが苦手な人。8月の段階できっちり調査し、疑惑自体がないことを証明していれば、その後の展開は違っていたはず。
4 週刊文春 20%
記者の功名心から記事を掲載したが、ガセネタをつかまされたと後悔しているのでは?とはいえ、罪は重い。
5 読売新聞 10%
何事も一番じゃないと気が済まない新聞社。将棋界をお金で牛耳ろうとしているのでは?
5 その他のマスコミ 30%
特にテレビ局は、将棋を知らない人に、今回の疑惑を知らしめたという意味でかなり罪は重い。第三者委員会の調査結果を報道したことで、その罪が償えるものではない。しっかり三浦九段に謝罪すべき。
6 後藤元気氏 20%
しっかり調査もせず、一部の棋士の意見があたかも将棋界を代表しているかのようにツイッター等で意見表明したことが、今回の騒動のきっかけ。謝罪すべき。
7 橋本八段 ?%
単なる目立ちがりや。よく知る人は誰も信用していないと思うが、橋本八段のことを知らない人は信用してしまうかも。
8 その他 ?%
将棋ファンとしては、不正疑惑・冤罪事件を論じるが、いずれも週刊文春絡みである。昨年からの文春の活躍は目覚ましいものがある。ゲス川谷をはじめ数々の不倫を暴き立て、前都知事を辞任にまで追いやった。単なる三流誌のゴシップ記事とは捨て置けなくなっている。
ところで、文藝春秋社の創設者をご存知だろうか。文豪菊池寛である。彼の将棋好きは有名で、棋界とも交流が深かった。週刊文春主催で、かつて名将戦という棋戦があったことをご記憶の方はオールドファンである。山田九段の名著「現代将棋の急所」は、文藝春秋社が初版で出した。先崎学氏の「浮いたり沈んだり」の連載は面白かった。単行本も出た。
長々書いたが、文藝春秋と棋界との付き合いは深く長いのである。
今、個人的なリークのように責められているが、背景は、そんな単純なものではないよう気がしてならない。
いろいろな情報(真実かは不明)が出ていますが、連盟、島理事が発表した事実関係だけを見ても、連盟の三浦九段に対する措置がおかしいとうのは、その筋の人間から見たら一目瞭然。第三者委員会の見解も、連盟に遠慮したというか、三浦九段と連盟をなるべく傷つけない落としどころを探った結果でしょう。
私の周りには真摯に将棋に取り組む少年が多くいます。「万が一の勝ちがない形勢でも、表情に出さず、背筋を伸ばし、凜として指す。なんと立派な対局態度か。」という新聞の観戦記の下りを読みました。これはとある少年同士の対局の観戦記です。これを読んだとき、はっとしたものです。こんなに真剣に取り組む少年達がいる一方で、何と薄汚いプロの世界かと・・・
いまだ、プロの将棋は見る気がしません。そのような気にさせた連盟の罪は重い。
腐った組織に将来はない。
腐ったついでに、今回の棋王戦は、全局、群馬で公開対局にして、三浦九段に解説をお願いしたらどうでしょうかね。
同意する部分が多くありましたが、最後、棋王戦の解説を三浦九段がやるものでしょうか。対局者は、渡辺棋王に、挑戦者千田五段です。あえて解説させるのですか。三浦九段の心情を察すると、とても無理だと思います。対局者の側は、当然顔を合わせられないでしょう。
三浦九段と渡辺二冠の直接対決であれば、竜王戦の再試合と看做して、私は三浦九段を応援します。
冷静な判断力を失った連盟に対する皮肉だと思います。
←これは、皮肉で言ったつもりです。失礼しました。
長年、将棋に親しんできた者としては、今回の連盟の措置には絶句しました。
親しみが大きかった故の失望です。
を懸念するんだったら、あなたとエセ竜王と無断対局欠席の久保に思う存分「なぜこういうことを起こしたのか」を語っていただきたいのですが、なぜ皆さんだんまりなんでしょうね。
まずあなたから明らかにしてはいかがでしょうか?
それに鵜呑みにする学級崩壊レベルの連盟
これだけ人権侵害を犯してまともな謝罪すら
せず
関係者を野放し
まさに無法地帯だね将棋連盟
NHKの将棋トーナメントも見ないし
この団体に金になることは今後一切しない
渡辺は週刊誌にリークしてマッチポンプしている時点で
私刑であり除名以外ない
羽生メールを暴露したり、渡辺の丁稚をしている
島も論外
ほんと関係者を処分してほしい
渡辺のような一般常識、教養が中学生レベルも怪しい
幼児が将棋が強いだけでのさばる腐った世界
それに群がる後藤元気のようなクズ記者が提灯記事を書く
将棋はコンテンツとしてはそこそこ知名度もあるが
今回の件が大騒ぎにならないことを見ても
廃れたボードゲームなんだな
しかし谷川には失望した。
渡辺を一喝するどころか、そのまま無罪放免とか
異常すぎる団体だね
ようやく、将棋界の過去の構図もわかってきました。
いじめの図式というよりは、噂話で人の気を引こうとする主婦同士の悪口の延長線上で大問題になったという気がして、とてもつらく感じました。
救えないクズってのは将棋ファンはわかってる
しかしながら連盟棋士は
三浦さんの疑惑自体がねつ造であり
疑惑すら存在しないウソまみれが現実だったと
今ははっきりわかっているはず
それなのに島、渡辺、橋本、後藤
に関して具体的に処分や抗議をしないことに
ホントがっかりだ
先崎なんか日ごろはしょうもないことを
べらべらしゃべるくせに沈黙
連盟の棋士も同罪と思う
なんかハゲナベとか島とか谷川の陰に隠れてるが。
こいつ最低だな。
久保を将棋界から追放しろ。
連盟に三浦が不正してるかも?
注意観察してほしいは正当な権利
渡辺は週刊誌で中村徹と組んで
マッチポンプ自作自演して
しかも中身が私怨とか永久追放以外
なにかほかの処分はあるのか?
永久追放は
渡辺明
島理事
後藤元気
こいつらは懲戒免職相当の永久追放が必至
久保はナベ一派とグルなら
問題だけどね
この後藤というクズがねつ造した将棋界に
不当に流された噂はされが元凶か調べるべき
不正・疑惑すら存在しなかったといって
まだ白ではないと言い張るが
何がしたいの?
週刊文春で渡辺明・後藤元気・島理事・中村徹
橋本も含めてと公開対談しろよ
得意のマッチポンプでさ
調査を求める権利があるのはその通り
その後の黙り&ガラケー片手に笑顔で王将戦に登場が最悪だからこんなに叩かれてる
自身の勘違いを含めた告発の結果、一人の棋士人生が奪われそうになり、現在も尚苦しんでる事実があるのに、その事後対応は人間としてありえない。
せめて自身の行動意図の説明と三浦九段に対するお詫びの気持ちの表明はあって然るべき。
それがあれば渡辺と同時並行的に諸悪の根元として語られることはなかっただろう。
反則王淡路の血を引く鬼畜の所業と揶揄されても仕方がないレベル
幼稚園児レベルのおつむもない連中だ
しかし連盟棋士が揃って三浦氏の名誉回復する
行動をとってるとは言い難い
連盟の所属棋士には本当にがっかりだ
渡辺が千田にピンチの時に助けてくれた、とブログで書いている意味は大きいと思う。渡辺が何故ピンチになり千田が何を助けたのか、闇は深い。
世の常と考えています。
将棋ファンのどうしようもない渡辺竜王、連盟理事に対する怒りと、不満の受け皿として、炎上をとうり越して、崩壊寸前
にもかかわらず、渡辺竜王と心中する覚悟に敬意を表します。
・将棋界三大事件 陣屋事件 突撃事件 スマホ不正疑惑事件
と認定します。渡辺出版のゴーストライターとして、ますますのご活躍期待しています。
渡辺竜王、久保九段の疑惑の勇気ある内部告発は評価すべきです。決っして、告発者が
攻められたり、告発者が不利益を被ることがあってはなりません。性犯罪の被害者の立場を考えれば
誰しも納得するでしょう。
その後のひとりの名誉、人権を傷つけた一連の行動は、とうてい賛同できません
・三浦九段は阪神大震災でも100万円寄付、将棋連盟でも対局中でも2階の自動
販売機で飲みもの(甘い物が好き)買いにきて、ファンに声を掛けられたら、
気軽に話す。将棋ファンを大切にする、連盟の鏡です。一度でも三浦九段と
話したことがある人でしたら、疑惑の「ぎ」も無縁の人とわかるでしょう。
将来の連盟会長になってほしい人物です。
・ 裁判に訴えて渡辺容疑者 後藤容疑者にするような心のせまい
人物ではありません断言します。
多くの将棋ファンもそこまでは、望んでないでしょう。
・ ただ渡辺竜王がこのまま賞金もらって、うやむやにすれば、将棋ファン
が許してくれないでしょう。竜王の性格から謝罪はできないでしょうから、
勝負師として将棋(不正疑惑7番勝負三浦VS渡辺)で決着をつけてくれる事を望みます。
おおむね納得できるものでしたが、最後の部分だけは到底
納得できませんでした。
これだけのことを起こして謝罪できないのであれば残念ながら渡辺さんには去っていただくより他ないと思います。
これは普通の内部告発ではその通りだと同意できます
しかし根拠の無い思い込みで、他人を社会的に抹殺しようとする行為を告発とは言わないと思うのですが・・・
盤上から逃げて盤外戦術で負けたのだから、七番勝負なんてとんでもない。謝罪も嫌、第三者委員会の結論を受けての弁明も嫌なら棋界から去るしかないのでは。
三浦さんがいい人だからって甘えないでください。
一般社会においては今回のような不祥事に関与した人間がそのまま同じポストに残るという事は許されません。
何故なら、三浦さんの処分に関わった人間が、今後も同じポストに座して、同じ権限を振るえるとすると、
第二、第三の被害者が出るからです。
しょうもない判断をして、しょうもない行動をした人間が、同じように強い権限を振るえるなんて恐ろしすぎます。
本件処分に関わった人間が二度と同じ過ちを犯せない様に権限を奪う、
更迭、退任、罷免、辞任等によって同様の事をなしえない立場になって初めて責任をとったと言えるのではないでしょうか。
特に自覚の薄い将棋村連中では尚更です。
ところが、実際はどうか。それは明らかですね。
後藤さんも同じですよ。自分が間違った発言をしたのに、その件に関して有耶無耶にして
過ちを認めず、荒唐無稽な反論をして責任を免れようとしてる。
言葉に責任を持つべき人間が自分の言ったことに責任を持たないならライター辞めて欲しいですね。
発言に責任を持てない物書きなんてクソですよ。実際。
私も、三浦vs.渡辺戦を観てみたいです。遺恨試合として興行的には盛り上がるでしょう。
しかし、渡辺が勝って、三浦さんが負けたらどうしますか。やっぱり将棋の強いものが好き勝手できるのでしょうか。
対局することが、問題の解決になるとは思えません。
昨年末の竜王戦を否定する再試合であるなら、三浦九段が負けても意味はあると思います。
NHK杯トーナメントで、また、奴が勝ってしまった。1億%負けて欲しかった。
抗議があれば、すぐ削除します。
今日は用事があって生では観られないのですが、なんだか見る気がしなくて。今日対戦で登場するあの人は特に顔も見たくありませんので。
ところで一向に当事者から音沙汰がありませんね。
まさかとは思いますが本当にこのまま徹底的にダンマリを決め込むつもりなのでしょうか。
以下は邪推ですが、おそらく彼を何らかの形で少しでも罰することは永世竜王の名を汚すことになるので、読売が猛反発しているのかなと思っています。
もう竜王位は廃止で良いんじゃないかと思います。
この将棋界最高賞金の大会に異常に強い彼こそ一番怪しいですしね。
十段復活でもなんでもいいので形を変える。その後彼の処分です。おそらく確度の高いみなさんの想像通りの話だったとすれば、彼は間違いなく廃業でしょうね。
渡辺や連盟のためによく頑張りましたね。
もう、これ位でいいのではないのでしょうか?
彼らは、彼ら自身の事が一番大事であり、そのためならあなたを切り捨てますよ。
本来、三浦九段の事を一番考慮すべきなのに、彼らにとって一番大事な事は彼らの保身です。
あなたは、ついていった相手が悪かった。
これだけ頑張ったけど、あなたは大して利益を得ない。
主犯格ではない。
それは誰も分かっています。
あなたもこれからの生活があります。
何もかも失うよりは、今ここで間違いを認めて、再スタートをした方が良いと思います。
後になればなるほど、再起不能になってしまいます。
どうか、決断してください。
後藤さんの自慢の 渡辺一派が出ていますね
渡辺、佐藤名人、村山
この辺りがどんな話を8月初旬にしていたのか
強盗さんじゃない後藤さんが
将棋界に蔓延する不安のうわさって具体的に
誰ですか
具体的に話してくださいね
貴方ってそんなに棋士と交流がありますか?
あと第三者委員会に私怨であり不正は
疑惑すらなかったと断言されています
貴方が主張する渡辺が週刊誌に名指しで告発する
理由をきちんと説明してください?
将棋ファンは全く理解できません
告訴されて
渡辺容疑者、後藤容疑者、橋本容疑者に
ならないと
この将棋以外は全くダメな幼稚園児は
理解できないのか 情けないです
貴方のこういう説明は
どう客観的に証明できるんですか?
スマホもPC、すべての通信記録
貴方の行動をすべて出してくださいよ
三浦さんは任意ですべてを提示して
蒼蒼たる法曹が束にかかって念密に調査して
不正は一切ない
アンタは、言葉だけでしょ
具体的なハナシはないのに、ねつ造や噂で
渡辺に有利になる誤操作、印象操作ばかり
ほんとアンタはクズ中のクズですね
アンタがNHK出版、将棋連盟に関係するなら
厳重に抗議します、不買運動もします
将棋連盟が公益社団法人を名乗るのも許せません
一人の全く非のない棋士を永久追放しようとした
責任をどうするつもりかお話ください
その責任があなたや渡辺にはあります
今後もライターで行動したい
舐めてんのか
ふざけるな!!!
で具体的に誰ですか?
棋界なんてたかがしれてます
具体的にだれがどういっていましたか?
裁判になると詳細に聞かれますよ(失笑
棋士に聞き取りってw
貴方が連盟にいついって、誰と会話して
誰が何をいっていたか
具体的にさっさと話せば
こういう嘘は即ばれるし、裁判で名誉棄損認定
されるのは簡単ですね
ほんと将棋村のバカは頭が悪いですね
呆れます
離席の件に千田率(笑)や
棋士の勘(笑)を絡めて
クロの印象を強める
三浦呼び出しの常務会では、
離席の件のみで攻める
三浦は離席したのは事実だから
(実際はそれすら誇張があったが)認めるに
決まってる
すると、ありふれた離席の話が
何故か黒の根拠にされてしまう
そして、この告発は
週刊誌のスクープという外的要因のせいだと
吹聴する
「大変なことになりました」
「自分は告発者じゃない、調査を依頼しただけ」
と自分に責任が無い事をアピール
さっさと質問に答えろや。
逃げるしか能がないのか?
つまりお前は渡辺明一派の手先となって
三浦を陥れる片棒を担いだことを
認めるということだな?
出てこないということは、そういうことだ。
攻められたり、告発者が不利益を被ることがあってはなりません。性犯罪の被害者の立場を考えれば
誰しも納得するでしょう。
・・・・
ここは猛烈におかしいね
常識がなさすぎる
渡辺の場合は
実際にあったハナシ
態度の悪い女子高生が、電車内で
おじさんから注意された
かっとなった女子高生が周囲とグルになって
その注意したおじさんを痴漢扱いにして
警察に突き出したレベル
そのおじさんは迷惑防止条例で逮捕されまsita
要は私怨の冤罪ですよ
渡辺はそのガラの悪い女子高生です
というより
内部告発の意味すらまともに理解を
していない非常に稚拙な考えです
組織内部で不当な弾劾を受け、不利益を被っている人を
不当な組織から守るのが内部告発では
証拠も根拠も無く相手をつるし上げて
社会的に名誉を著しく棄損するなら
渡辺も後藤も速やかに北朝鮮にいく以外ないですね
攻められたり、告発者が不利益を被ることがあってはなりません。性犯罪の被害者の立場を考えれば
誰しも納得するでしょう。
今回は性犯罪自体存在していないし
何も証拠もレイプもない
渡辺が、三浦の目つきがおかしい態度がおかしい
奴は強姦魔だ
根拠は俺の感で
週刊誌にぶち上げただけでしょ
それのどこが正当で評価されるわけ
アタマおかしいんじゃね
根拠も証拠もなく相手を不当に迫害して
何も処罰されないなら
日本は法治国家ですらなくなる
告発者が何の根拠も無く不当な告発をし許されるなら
この世は誹謗中傷と名誉棄損だらけになる
そんな野蛮な行為が許される北朝鮮みたいな
組織は、将棋連盟か893だけじゃないの
人物ではありません断言します。
多くの将棋ファンもそこまでは、望んでないでしょう。
この冤罪事件は、渡辺個人の将棋の感だけで
三浦さんに億単位の経済的損失を与え、
さらに日本中に週刊誌で不当に名誉を棄損しています。
渡辺・後藤一派があくまで謝罪しないなら
連盟、渡辺一派を裁判所に告訴して
永久追放、除名する方向に
進めること支持します
貴方のいってることは
性犯罪者を擁護し
泣き寝入りをすべきというのと一緒です
今回の性犯罪・加害者は渡辺・後藤ですよ
性犯罪でいうなら
強姦しておいてあくまでも女性の同意があった
謝罪は強要されてするものではない
女性が同意がない という証明をすべきと
現行犯で強姦を告発しないと意味なし
ひたすら外道極まりない自己弁護をしているのが
後藤元気ですよ
人物ではありません断言します。
多くの将棋ファンもそこまでは、望んでないでしょう。
三浦さんほどひどい仕打ちを受けたひとっていますかね
谷川、島・渡辺・後藤、橋本は
どんな謝罪をしましたか
三浦九段の名誉回復に何をしましたか
ここまでひどい仕打ちをして
謝罪はしない平気な顔をして将棋をしている
まさに鬼畜外道が渡辺島橋本です。
きちんと告訴して、彼らが社会的な外道行為をし
現状の連盟規則で除名相当を明らかにすべきです
そして謝罪をさせ、損害賠償をすべきです
裁判所が判決を出さない限り
連盟の外道、渡辺ほか外道は自分が悪いとすら
考えていません
外道には外道にふさわしい処分が必要です
日本は法治国家です
こんな奴らは絶対に許せない
ソフト指しの疑惑ありという意見はあり得る(ただし、その
後、沈黙しているのは大問題)。
それに比べると、後藤という人はもっとタチが悪いという
気がする。というのも、結論が出てもなお「あの人、ホント
はやってるよね」というヒソヒソ話を(おおっぴらにだが)や
っているわけだ。
「ホントはね。やってるくさいんだよ。自分で無実を証明
できなかったら疑惑は払拭できないんですよ。やっぱり
怪しいよね、ヒソヒソ。みんなずっと怪しいと言ってたん
だからさヒソヒソ」
これって、サイテーーーの人間がやることだわな。
でもって「ごめんなさい・ありがとう運動」とかもう話に
ならない。
この運動のツイッターのアカウント(@gomenarigatosan)
もいまだにあるんだから、なんか運動してるんだろうね
(フォロワーは98人しかいないけどw)
渡辺は批判されるのは理由がある
週刊誌に根拠も無く、内部で処理すべきことを
口外して不当に名誉を棄損している
人付き合いが巧くなく
研究熱心な棋士は
番外戦術が巧い実力者に
不当に名誉を棄損され、自殺においこまれても
仕方ない状況までおかれた
しかも不正の疑惑すらない冤罪
疑惑すら存在しなかった
週刊誌で不当告発した渡辺は謝罪すらしていない
渡辺の意向、意志を表しているのが
このスポークスマン
後藤元気じゃないか
周辺で生計立ててる記者なんか
守らないことわかっていますか。
大切にすべき将棋ファン敵に回してどうするのかねえ。
だが、今回の件でその唯一残された存在意義を棋士自らが放棄し、将棋を終わらせた。
真剣勝負を至上価値とし続ける限り、疑惑が生じたならば、不正を疑う余地のない対策を徹底的に講じた上で、飽くまでも盤上で決着を付けさせねばならなかった。
にもかかわらず、盤外で政治力を用いて対戦相手を失脚させようと画策した蛮行を追認し、そのけじめすら満足に付けられない。
そのような組織が真剣勝負を謳う興行など誰が見たいものか。
今後どんな名勝負が生まれようと、今回の件が常に雑音として付きまとう。
将棋連盟は未来永劫消えない汚点を作った。
ブログの筆者も含め、連盟幹部や渡辺一派は「今を乗り切れば」とでも思っているようだが、認識が甘過ぎる。将棋は既に死んだ。
どちらにしても死に行く運命だったかも知れないが、お前たちが止めを刺した。
この罪は生涯消えない。
我々は永遠にこの愚行を記憶し続ける。
記事を書き
お金をもらう
基本すらわかってない
ここの悪行を将棋ファンは皆しってる
今後どう記事を書く気だ?
渡辺の腰巾着
なんでそんな意図が違ったり誤解される文章ばかり書くんですかね?それは心では三浦さんがクロに違いない、クロであってほしいという思いが込もっているからとしか考えられないですね。後藤さんの文章からは三浦さんのシロが確定して冤罪が証明されたことに対して喜びの感じがまるでなく、逆に失望している感じが行間から漂ってきています。それをみんな感じとって批判の声が止まないのだと思いますよ。
後藤さんは、三浦九段のシロ(本当にまっしろ)の調査結果に困り果てているようです。
今まで、いろいろな冤罪の会見見て来ましたが、「お前、本当はクロだろ」と思う会見は多数ありましたが、三浦九段の会見は、本当に無実で疑われた悔しさを感じる会見でした。
それは松本サリン事件の時の河野さんの最初の会見で、「アレ、この人、無実?」と感じた時以来の思いでした。
三浦九段の名誉回復が加速度的に行われる事を期待しています。
内容見ると疑う余地がないくらい三浦先生は真っ白です。
報告書内にある観戦記者って、後藤元気氏のことなんですかね。だとしたら、これは酷い。
尤も一番問題なのは久保九段のように見えます。
報告書をみれば三浦先生は証拠不十分のグレーなんかではなく、完全な真っ白というのが理解できると思います。
っていうか、三浦先生のスマホの起動履歴すら調べているとは。
報告書をみれば三浦先生は証拠不十分のグレーなんかではなく、完全な真っ白というのが理解できると思います。
っていうか、三浦先生のスマホの起動履歴すら調べているとは。
--------
報告書一通り読んだけれど、告発側棋士と連盟のやっていることのひどさに吐き気すら感じた。これを読むと三浦は完全にシロだと思うし、三浦の心情を思うと本当に気の毒で仕方がない。三浦のお母さん一昨年9月に亡くなったとのことだけど、報告書の三浦のお母さんが使っていたタブレットの最終使用履歴が2015年9月というくだりを見て涙がでそうになったよ
この状況で公に反省や謝罪を述べない告発者、保身と言い訳に終始する連盟理事たち、証拠が見つかってないだけで、疑惑はまだあるみたいなことを言っている自称記者ら人間とは思えない
したがって、後藤元気理論で言えば、「後藤元気氏はその疑いを晴らす証拠を提示する義務がある」
また、「疑われる行動をしていた後藤元気氏にも原因が有る」
「後藤元気氏は積極的に疑惑解明に協力する義務がある」
と言う事になる。これは貴方の発言から当然に導かれる帰結です。
どうぞ疑いを晴らす証拠を提示したり、疑惑を認めて謝罪しては?
>たとえば記者会見で青野九段が「久保九段の(指摘した)31分という話はあった。
>それは勘違いとしても、合計すると2時間40分という離席は普通の対局では考えられないこと」と話していましたが、これも三浦九段に説明してほしいことのひとつです。
>確かに5時間の持ち時間で半分以上盤の前にいないというのであれば、普通ではないように感じられます。
まずはこれだけでも謝罪しましょうよ。
ところで、渡辺氏が意見交換したという観戦記者はあなたですか?
もしそうなら最低ですね。
控えめにいって「早くお医者さんに行きましょうね」レベルだと思うんだが。
久保が大騒ぎして
渡辺のA級順位戦の翌日に
観戦記者と意見交換して疑惑を深めた
確信したと書いてあるぞ
後藤元気
渡辺を焚き付けて暴走させたのは
お前と千田と書いてあるぞ
きちんと説明しろ
何がディスカッションだ
お前A級戦犯じゃないか
>まず今回の件だけでなくこれまでにも、ネット上での私の発言や行動が渡辺竜王をはじめ他者の操作、命令によって行われたことはありません。すべて私の意志によるところです。また私が渡辺竜王をそそのかして三浦九段を告発するよう誘導したという事実や、週刊文春をはじめ、各種報道機関にこちらから情報を提供したという事実もありません。取材の依頼はありましたが、すべてお断りしています。
第三者委員会の報告書の要旨
14ページ
渡辺は棋戦後、三浦にソフト指の疑惑はもっていなかった>また私が渡辺竜王をそそのかして三浦九段を告発するよう誘導したという事実や、週刊文春をはじめ、各種報道機関にこちらから情報を提供したという
しかし
①観戦記者との意見交換
②千田棋士との意見交換
③渡辺自ら技巧を使用した結果
お前が焚き付けたとはっきり報告書に書いてあるぞ
>また私が渡辺竜王をそそのかして三浦九段を告発するよう誘導したという事実や、週刊文春をはじめ、各種報道機関にこちらから情報を提供したという
文春に提供したのもお前の可能性が極めて高いな
渡辺より後藤元気の方が罪が重い
だからお前は第三者委員会の報告書が
出るときわめてまずい
三浦がクロじゃないと絶対にまずい
なぜなら
>また私が渡辺竜王をそそのかして三浦九段を告発するよう誘導したという事実や、週刊文春をはじめ、各種報道機関にこちらから情報を提供したという
これがお前の疑惑のすべてだろ 後藤元気
しかし、棋士の勘や兄弟弟子関係だけで他人を糾弾しても哀しいかなそれから先何も言えないなら。礼儀作法も重んじる将棋界に生きる人間なら。ごめんなさい、すみませんでした。ぐらい言えよな、後藤元気よ。
てっきり渡辺の腰巾着で黒幕の渡辺を擁護しているのかと思っていたら、あなた自身が黒幕だったとは。
人として終わってますね。
そうでないというなら一刻も早く弁明を聞きたいものです。納得のいく弁明でお願いします。無理ならばここは閉じたら如何ですか。
少しは期待しているから見に来ているのですが。
今日、出先の本屋であなたの著作を見かけました。もちろん買うわけも読む気もありませんが。
これによると、渡辺をそそのかした観戦記者がいる事がわかります。
この観戦記者は後藤さん、あなたしかいないですよね。
後藤さんは、この件である意味、渡辺の思い込みによる被害者の面もあると思ってましたが、実は黒幕だったのですね。
第三者委員会が、ヒアリングをした結果
渡辺は初期は三浦にソフト指の疑惑は抱いていない
とある観戦記者と意見交換
千田と意見交換から
不正を疑って告発に至るとある
この観戦記者はいったい誰_?
まさか後藤元気じゃないよね
飯匙倩に埋められるぞ!
このタイミングで後藤擁護が頑張っているのは、やはり報告書開示で、ますます後藤渡辺か追い詰められた証拠でしょうね。
>上記のとおり、上記3局については、第1局については青野専務理事と杉浦理事 が、第2局については中川常務理事、佐藤(秀)常務理事、杉浦理事が、
>第3局に ついては島常務理事と杉浦理事が、それぞれ夕食休憩後の三浦棋士の行動を監 視した。
>その結果、いずれの対局においても、三浦棋士の対局中の離席は多かったものの、竜王戦挑戦者決定三番勝負が行われた「特別対局室」のある将棋会館 4階以外に行くことはなく、不審な行動は確認できなかったため、三浦棋士の行 動確認はひとまず終了させることとした。
>また、対局した丸山棋士によれば、三浦棋士とのこれらの対局中、三浦棋士にソフト指しを疑わせる等不審な行為は なかったとのことである。
丸山の2戦は連盟監視
報告書より
>三浦棋士は、2016年10月3日、名人戦A級順位戦において、渡辺棋士と対局し、 三浦棋士が勝利した。
>渡辺棋士は、この対局中に、三浦棋士の離席数が多いと 感じたが、ソフト指しをされたという印象は持たなかった。
しかし、翌日以降、観戦記者との意見交換、将棋ソフトに詳しい千田棋士らと の意見交換、自らの技巧を用いた検証等により、三浦棋士の離席の多さや、三浦 棋士の指し手と技巧の指し手との一致率に基づく疑惑を深め、
>さらに久保戦に ついての情報を得ていたこと等から、三浦棋士が渡辺戦でソフト指しをしたの ではないかという疑いが確信に近づいた。
後藤元気が黒幕とはね
>三浦棋士は、2016年10月3日、名人戦A級順位戦において、渡辺棋士と対局し、 三浦棋士が勝利した。
>渡辺棋士は、この対局中に、三浦棋士の離席数が多いと 感じたが、ソフト指しをされたという印象は持たなかった。
しかし、により、三浦棋士の離席の多さや、三浦 棋士の指し手と技巧の指し手との一致率に基づく疑惑を深め、
>さらに久保戦に ついての情報を得ていたこと等から、三浦棋士が渡辺戦でソフト指しをしたの ではないかという疑いが確信に近づいた。
翌日以降、観戦記者との意見交換、将棋ソフトに詳しい千田棋士らと の意見交換、自らの技巧を用いた検証等
重要なのは
>渡辺棋士は、この対局中に、三浦棋士の離席数が多いと 感じたが、ソフト指しをされたという印象は持たなかった。
特に渡辺は不審に思わなかった
と書いてある
>翌日以降、観戦記者との意見交換、将棋ソフトに詳しい千田棋士らと の意見交換、自らの技巧を用いた検証等
渡辺の週刊誌への独白を援助した可能性に
観戦記者
千田が
背後にいると思われる
久保の件であることないこと吹き込んだのは
某観戦記者だね
さあこの観戦記者は誰?
後藤元気よいったい誰よ?
後藤さん、あなたの自論を実行するチャンスですよ
あなたは自身の潔白を証明する義務があるはずです
当然、第三者委員会と同程度の信頼性のある調査機関を設けて証明するんですよね?
冤罪事件の被害者に謝罪まで要求する厳しさを持ったあなたが、まさか自身の潔白の証明をしないわけがないと信じています(笑)
渡辺を焚き付けた観戦記者がいることが判明
>三浦棋士は、2016年10月3日、名人戦A級順位戦において、渡辺棋士と対局し、 三浦棋士が勝利した。
>渡辺棋士は、この対局中に、三浦棋士の離席数が多いと 感じたが、ソフト指しをされたという印象は持たなかった。
しかし、翌日以降、観戦記者との意見交換、将棋ソフトに詳しい千田棋士らと の意見交換、自らの技巧を用いた検証等により、三浦棋士の離席の多さや、三浦 棋士の指し手と技巧の指し手との一致率に基づく疑惑を深め、
>さらに久保戦に ついての情報を得ていたこと等から、三浦棋士が渡辺戦でソフト指しをしたの ではないかという疑いが確信に近づいた。
へえ、週刊文春に垂れこんだ記者もいそうだな
これはすごい展開になってきたね
黒幕は、誰かははっきりしてきたね
>私が渡辺竜王をそそのかして三浦九段を告発するよう誘導したという事実や、週刊文春をはじめ、各種報道機関にこちらから情報を提供したという事実もありません。取材の依頼はありましたが、すべてお断りしています
文春リークが極めて悪質だが、後藤も一枚かんでいるの?
後藤のあまりにも酷い偏向記事の動機がわかってきた気がする。
だから三浦先生を攻撃するような記事しかかけないのですか?
>渡辺棋士は、この対局中に、三浦棋士の離席数が多いと 感じたが、ソフト指しをされたという印象は持たなかった。
しかし、翌日以降、観戦記者との意見交換、将棋ソフトに詳しい千田棋士らと の意見交換、自らの技巧を用いた検証等により、三浦棋士の離席の多さや、三浦 棋士の指し手と技巧の指し手との一致率に基づく疑惑を深め、
>さらに久保戦に ついての情報を得ていたこと等から、三浦棋士が渡辺戦でソフト指しをしたの ではないかという疑いが確信に近づいた。
三浦さんは家族を含めて亡くなったお母様の
タブレットまで提出している
そして不正は一切ナシ
この背後で渡辺を印象操作して将棋界に多大に
損害を与えた観戦記者って
一体誰なのか?
ぜひ取材してここのあげるべきですね
・・・・・・・・・・・・
おいおい
第三者委員会の報告書によると
渡辺に吹き込んだ名指しが
観戦記者と千田五段と書いてある
千田は一致率の相談相手だろうし
三浦の怪しい噂を吹き込んだ観戦記者って
まさか後藤元気かよ
だからここまで三浦さんを貶める記事をかけるんだな
よくやるわ後藤元気よ
いま読むと
今まで渡辺が最大の戦犯と思ったが
同罪以上の奴がいるね
このブログで自分がした行為をばらしている
渡辺さんと親しいだけで本件には無関係の筈なのになぜブログやTwitterを更新しないのかな、まさか変なこと考えてないよな、と勝手に心配して損しました。
後藤さんは噂を小耳に挟んでいた程度の関係者じゃなくて、実は三浦九段の冤罪づくりに関わった当事者だったんですね。
すみません、誤解してました。
でも、後藤さんも悪いですよ。
まるで他人事みたいな文章を書くから。
本当は渡辺さんと交わされた意見交換の内容についてコメントを求めたいところですが、裁判記録や報道で明らかになるでしょうから、ここでは結構です。
そりゃそうですよね。
法廷闘争を前にして、こんなところでコメントできるはずがないのに、これまで何度もブログの更新を求めてごめんなさい。
でもブログを今まで残してくれてありがとう。
長期戦になると思いますが、裁判頑張ってください。お身体を大切に。
接したというより
不審に思っていない三浦クロを焚き込んでいるからね
ただの観戦記者なら三浦さん疑ってすまないで済むよ(笑
執拗に三浦クロを主張しないと
まずい観戦記者っていないでしょ
絶対に三浦さんがクロじゃyないと困る人は
誰かいるの?
その正論を後藤さん自身が否定してるからなぁ
疑われる方が悪い!疑われた方が白を証明しろ!疑われたんだから白と証明されても謝罪しろ!
こうおっしゃってる
あ、あと三浦九段が白っていうのは主張ではなく、調査された公的な結果だからね
なんでそこと混同してるのか知らないけど
本来そうあるべきですが、ここは後藤氏のブログ。
疑われた側が完全無罪を立証するまで(立証しても)責め続ける、という後藤流でいきましょう
謝罪で済まないレベル。本当に裁判を恐れていると思う。
今まで裁判があったとしても連盟、せいぜい渡辺までと思っていたが後藤も危ないな
疑い続けるだけにしましょう
そして「疑われたこと」に対する謝罪と釈明を求め続けましょう
だから後藤さんは自身が主張するように自ら白だと証明する必要がある
当然、第三者委員会と同程度に信頼できる調査機関を設けて
更に白だと確定しても疑われてごめんなさいと謝罪しなければならない
書いてて思ったけど、後藤さんの理屈で物事を推し進めると無茶苦茶だな
後藤氏は、完全に渡辺氏のスケープゴートですね。
唆したと思わせる行動をした後藤さんが悪いのだから
しかしエグイ盗人野郎だなぁ、、おいw。
後藤よ。
後藤さんは黒幕なんかじゃありません。
後藤さんにそんな力はないこと、皆さんよく分かってるじゃないですか。
万が一「観戦記者」が後藤さんだったとしてもできることはせいぜい幇助です。
教唆、ましてや首魁なんかできませんよ。
容疑も曖昧なまま黒幕認定する人は渡辺さんや久保さんと同レベルの人間と認定されてしまいますよ。
罪もない奥さん・子供さんも被害を被りそうでしのびないです。
まぁ、三浦先生は無実なのに同じように家族が苦しい思いをしたんですよね。
後藤さんの場合は自業自得なんでしょうね。
ただ三浦九段が裁判するとしても、連盟に対しての金銭的補償や竜王戦の無効等についてでしょう。
渡辺後藤が訴えられる可能性は低いと思います。